【SONY】「PS2を弔うスレ。・゚・(ノД`)・゚・。」【修理サービス完全終了】

v3fjs6qeleiguyyc1gta

プレステ2、世界が惜別=修理サービス終了
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは4日までに、家庭用ゲーム機「プレイステーション2(プレステ2)」の修理サービスをすべて終了した。
これを受け、一世を風靡した名ゲーム機との別れを惜しむ声が世界中から上がっている。
英紙イブニング・スタンダードは4日、「世界で最も愛されたゲーム機の一つが、正式に終わりの日を迎えた」と報じた。英公共放送BBCも「これほど長く修理を続けてきたのは素晴らしい」とのツイッター上のコメントを紹介。欧米各国のゲーム関連ニュースサイトでも話題となった。
プレステ2は2000年に発売。全世界で1億5000万台以上売れた。ソニーは12年に生産を終了したが、これまで修理サービスは続けてきた。後継機としてはプレステ3、同4が発売されている。
livedoor

「日本の古いゲームソフトばかり扱ってるお店に行ってきた♡」
「世界的に人気なゲームキャラって、殆どが日本のだよね?」
「なにこの日本のゲーム・・・楽しそう><!」

続きを読む

北海道で震度6強の地震(海外の反応)

q
気象庁によると、6日03:08頃、胆振地方中東部を震源とするM6.7の地震があり、北海道安平町で震度6強の揺れを観測しました。以下略(レスキューナウニュース)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

ヤクルトに朗報?米映画で「韓国のヨーグルトスムージー」と紹介され話題に(海外の反応)

ou
ヤクルト本社は、メディアで自社商品が間違って紹介されても、視聴者に訴える力がものすごいことに気づかされているだろう。   ソーシャルメディアと企業業績の関係を分析するMサイエンシズ・ティッカータグズのマーク・バックマン氏によると、ネットフリックスが8月17日にリリースした恋愛コメディー映画「To All the Boys I’ve Loved Before(原題:私が愛した全ての男の子に)」の視聴者は、主人公の妹が飲んでいるヤクルトの独特な容器に目がくぎ付けとなり、ツイッター上で盛り上がった。   この映画でヤクルトは「韓国のヨーグルトスムージー」と紹介されているが、視聴者は明らかにヤクルトの「独特な赤いアルミのふた」に目を奪われている、と同氏は8月31日のリポートで指摘。「これは日本ブランドで、映画では一度も商品名は出てこないが、間違いなくヤクルトのボトルであり、ツイッターのユーザーはすぐに気づいた」と同氏は述べた。以下略(ブルームバーグ)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

外国人「日本アニメのタイトルが英語化されてるとイラっとするよな」

スレッド「アニメキャラの名前が英語化されてるとこんな顔になる」より。
1536027237290
引用:4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
アニメキャラの名前が英語化されてるとこんな顔になる


2No infomation万国アノニマスさん
マクロスがロボテックとかな…


3No infomation万国アノニマスさん 
少女終末旅行がワールドエンドガールズツアーになってるのは良いと思った

続きを読む

日本の「古流武術の専門家」の協力を得て開発中の話題のゲーム(海外の反応)

wd
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)から発売予定のPlayStation 4独占タイトル『Ghost of Tsushima(ゴースト オブ ツシマ)』は、蒙古襲来をテーマとしたオープンワールドゲームだ。モンゴル帝国に攻め込まれた1274年の対馬が舞台となっており、プレイヤーは侍のひとりとして反撃に出る。『inFamous』シリーズに携わったSucker Punch Productionsが開発を手がけており、同社はSNSなどで定期的に制作秘話や近況などを報告している。8月30日の投稿によると、Sucker Punch Productionsは、日本の「古流武術の専門家」を招いて本作を開発しているようだ。Twitterの投稿では、和の衣装をまとった二人の日本人が何らかの収録に参加していることが確認できる。場所は、『inFamous』シリーズの看板があることから、おそらくSucker Punch Productionsのスタジオだろう。設備から見るに、モーションキャプチャーをしているのではないかと推測されている。この収録に参加しているのは、天心流兵法第十世 鍬海政雲氏と、天心流兵法 代範 井手柳雪氏であるという。ともに天心流兵法に深く関わる武術家だ。以下略 (AUTOMATON)
海外の反応をまとめました。


続きを読む