オーストラリアのヘラルド・サン紙が10日に掲載したセリーナ・ウィリアムズの風刺画が、人種差別的だとしてソーシャルメディア上で非難を浴びている。ウィリアムズは8日に行われた全米オープン女子シングルス決勝で大坂なおみに敗戦。この試合で主審の判定に激しく抗議して罰金を科されたが、同紙はその抗議する様を風刺し、コート上で子供のように地団駄を踏むウィリアムズを描いた。以下略(スポニチアネックス)海外の反応をまとめました。
続きを読む
Just another WordPress site
オーストラリアのヘラルド・サン紙が10日に掲載したセリーナ・ウィリアムズの風刺画が、人種差別的だとしてソーシャルメディア上で非難を浴びている。ウィリアムズは8日に行われた全米オープン女子シングルス決勝で大坂なおみに敗戦。この試合で主審の判定に激しく抗議して罰金を科されたが、同紙はその抗議する様を風刺し、コート上で子供のように地団駄を踏むウィリアムズを描いた。以下略(スポニチアネックス)海外の反応をまとめました。
前略 アメリカ地質調査所(USGS)によると、午前10時47分頃(同)にパナマでM5.6、午前11時12分頃(同)にエクアドルでM6.2、午前11時39分頃(同)にチリでM5.8と、南米で比較的大きな地震が1時間以内に3回連続して起こっている。米「CNN」の報道によれば、エクアドルでは数人のケガ人が出ている模様だ。また、ニュージーランド沖やグアム沖でもM5.0以上の地震が起こっている。以下略(TOCANA)
ヤクルト本社は、メディアで自社商品が間違って紹介されても、視聴者に訴える力がものすごいことに気づかされているだろう。 ソーシャルメディアと企業業績の関係を分析するMサイエンシズ・ティッカータグズのマーク・バックマン氏によると、ネットフリックスが8月17日にリリースした恋愛コメディー映画「To All the Boys I’ve Loved Before(原題:私が愛した全ての男の子に)」の視聴者は、主人公の妹が飲んでいるヤクルトの独特な容器に目がくぎ付けとなり、ツイッター上で盛り上がった。 この映画でヤクルトは「韓国のヨーグルトスムージー」と紹介されているが、視聴者は明らかにヤクルトの「独特な赤いアルミのふた」に目を奪われている、と同氏は8月31日のリポートで指摘。「これは日本ブランドで、映画では一度も商品名は出てこないが、間違いなくヤクルトのボトルであり、ツイッターのユーザーはすぐに気づいた」と同氏は述べた。以下略(ブルームバーグ)
【ブリュッセル=横堀裕也、ベルリン=井口馨】欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会は31日、域内全域で導入しているサマータイムを廃止する方針を表明した。今後、サマータイムの採用を義務づけた共通ルールの改正案を加盟各国と欧州議会に提案し、承認を得たい考えだ。以下略(読売新聞)
パナソニックは29日、欧州本社を英国からオランダのアムステルダムへ10月に移す方針を明らかにした。英国の欧州連合(EU)離脱をにらんだ措置。欧州の本拠地を英国から移す動きはEU域外の金融機関を中心に広がるが、日本の大手メーカーにも及び始めた。以下略(日本経済新聞)
【ロンドン時事】今年のノーベル文学賞の発表が見送られるのに伴い、スウェーデンでこれに代わる新たな文学賞が今年に限りつくられることになり、最終候補に村上春樹氏ら4人が選ばれた。地元紙が29日報じた。 新文学賞はスウェーデンのジャーナリストや作家らが中心となって新たに設立した団体「ニューアカデミー」が選考。10月12日に受賞者を発表するという。以下略
(CNN) 米テキサス州モンゴメリー郡の住宅地で先週、正体不明の女性が真夜中に民家数軒のベルを鳴らして姿を消した。地元警察が防犯ビデオの映像を公開し、女性の身元などを調べている。 映像は24日午前3時20分頃に撮影された。Tシャツを着たはだしの女性が歩いて民家に近付き、玄関のベルを鳴らす姿が映っている。女性の右手には手錠のようなものがぶら下がっている。 女性は同じ町内で少なくとも5軒のベルを鳴らしたとみられる。以下略
【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は28日、6月の日米首脳会談でトランプ大統領が「私は真珠湾を忘れない」と述べ、対日貿易赤字問題などをめぐり安倍晋三首相に強い不満を表明したと報じた。両首脳は北朝鮮問題でも対立したという。以下略
【8月18日 AFP】イスラム教の大巡礼「ハッジ」が19日に始まるサウジアラビアで今後数日間、日本から輸入した仮眠用カプセルを無料で利用できるサービスが、巡礼者に提供される。6日間でおよそ200万人が詰め掛けると予想されるハッジに向け、聖地メッカ(Mecca)の近郊ミナ(Mina)で、同国の慈善団体が18~24個のカプセルを提供する。今後数日間の間、巡礼者は無料で利用できるという。 以下略