マイクロソフト創業者P・アレン氏が死去。

paul-allen-of-microsoft-620x400

マイクロソフト共同創業者ポール・アレンが「がん再発」宣言
マイクロソフトの共同創業者でビリオネアのポール・アレンは10月1日、血液がんの一種「非ホジキンリンパ腫」を再発し、治療を受けていると発表した。アレンは2009年にもこの病気の治療を受けていた。
シアトルに生まれ、ワシントン州立大学に進んだアレンは2年で中退し、高校時代からの友人のビル・ゲイツとともに、1975年にマイクロソフトを共同創業した。彼は創業から8年後に、非ホジキンリンパ腫と診断され同社を離れていた。
資産額は205億ドルと算定されており、これまで25億ドル以上をチャリティに寄付してきた。寄付先の一つには人間の脳のマッピングを行う機関の「Allen Institute for Brain Science」があり、アレンは5億ドルを寄付していた。
詳細↓
forbesjapan

  • 月曜、ポール・アレン氏が亡くなった
  • 65歳の若さだった
  • 妹のジョディー・アレン氏「今、家族たちは途方もない悲しみに包まれています。今までの、皆様による多大なお心遣い、大変感謝しております」

【衝撃】MS創業者「海底で戦艦武蔵」を発見シタ!」
【米マイクロソフト】バルマーCEO「引退するわ」→株価上昇。海外「やっと会社に貢献したか」
Windows95の想い出

続きを読む

米「なぜトランプが受賞しないんだ!」【平和賞】

20181005-00000119-jij-000-18-view

コンゴ人医師らにノーベル平和賞=性暴力の撲滅に努力
ノルウェー・ノーベル賞委員会は5日、2018年のノーベル平和賞を、アフリカのコンゴ(旧ザイール)で性暴力の被害者の治療や救済に取り組むデニ・ムクウェゲ医師(63)と、過激派組織「イスラム国」(IS)の暴力告発者でイラクの少数派ヤジディ教徒の人権活動家ナディア・ムラドさん(25)の2人に授与すると発表した。
ムクウェゲ医師は1999年、内戦下のコンゴ東部ブカブで産婦人科治療を目的とした「パンジ病院」を設立。兵士や武装勢力による集団暴行などで負傷した多数の女性や少女を治療し、心のケアや社会復帰などの支援を行っている。同医師らの治療を受けた被害者は開院以来、これまでに5万人を超える。
クウェゲさんは絶えない性暴力について「銃で性器を撃ちぬくというような行為は性行為ではない。女性を破壊する行為でテロリズム」と語った。
コンゴでは1996年に紛争が勃発。97年に反政府勢力が独裁を続けていたモブツ大統領から政権を奪取したが、翌年に新たな反政府勢力が武力闘争を始めた。2002年末に和平合意が成立したが、現在も戦闘が続く。兵士らは住民を支配する手段として日常的に性暴力を繰り返している。
鉱山を資金源とする各武装勢力は組織的に女性に激しい性暴力を加え、被害者だけではなく、鉱山周辺の住民に恐怖を与え、強制移住させているという。ムクウェゲさんは、携帯電話などに使われる希少金属タンタルなど「紛争鉱物」が性暴力被害につながっていると訴えている。
ムラドさんは14年、イラク北部で母親や6人の兄弟をISに殺され、自らは「性×隷」にされた。繰り返し暴行されたり、拷問されたりしたが、IS支配地域を脱出し、ドイツに逃れた。その後、啓発・支援団体「ナディアのイニシアチブ」を立ち上げ、国連などを舞台に女性や少数派の人々らをジェノサイド(集団虐殺)や人身売買から守るための啓発活動を行っている。
詳細↓
yahoo

続きを読む

「乳児同伴の女性議員、今度はのど飴で退席させられたらしい」

_w850

「のど飴」で議会を退席に。乳児同伴で話題になった熊本・緒方夕佳市議に真意を聞いた。
 乳児を議場に連れてきたことで厳重注意を受けた熊本市の緒方夕佳市議が、今度は「のど飴」で退席処分となった。
取材に対し「数日前から風邪の症状が出ており、咳が一度出ると止まらないこともあった。議会の登壇中に、そうした事態にならないよう、サポートのつもりで口に含んだ」と話した。
緒方市議によれば、これまでに、咳をした際に他の市議から「咳がうるさい」などの指摘を受けていたという。
質疑の際には、議場から「飴を出させろ!」「飲食は規則違反だ!」といった怒号で騒然となったというが、議会では飲食禁止についての明確なルールはない。
詳細↓
yahoo

【議場に乳児】海外「はあ・・・」「その議員も赤ちゃん?w」【熊本市議】

続きを読む

海外「その意思に感動した」京大教授がノーベル医学生理学賞受賞。

20181001-00000067-mai-000-19-view

<ノーベル賞>医学生理学賞に本庶佑氏 京大特別教授
スウェーデンのカロリンスカ研究所は1日、2018年のノーベル医学生理学賞を京都大高等研究院の本庶佑(ほんじょ・たすく)特別教授(76)と米テキサス大のジェームズ・アリソン教授の2氏に授与すると発表した。本庶氏は免疫の働きにブレーキをかけるたんぱく質「PD-1」を発見し、このブレーキを取り除くことでがん細胞を攻撃する新しいタイプの「がん免疫療法」の開発に結びつけた功績が評価された。
日本からの受賞は2年ぶり26人目。授賞式は12月10日にストックホルムであり、賞金900万スウェーデン・クローナ(約1億1500万円)が2氏に贈られる。
本庶氏らの研究グループは1992年、免疫の司令塔を担うリンパ球「T細胞」で働く「PD-1」遺伝子を発見。PD-1が免疫反応のブレーキ役に相当することが分かり、ブレーキを外せば免疫力が高まってがん治療に応用できるのではないかと考えた。
その後、がん治療薬の開発が進み、小野薬品工業(大阪市)が14年9月、PD-1の抗体医薬「オプジーボ」(一般名ニボルマブ)を発売した。世界各地の製薬会社がよく似たメカニズムのがん治療薬の開発に乗り出しており、新たな治療法としての普及が期待される。
yahoo

「みんなが思う理想の美人ってどんな感じ?」
スロベニア「イギリス人の豆好きは異常」
ボブ・ディラン氏にノーベル文学賞の衝撃

続きを読む

乗客「日本→タイの機内でGが出たあああ><;」【映像投稿】

no title
planespotters

  • 動画は日本発バンコク行のタイ航空の便を利用した女性客が撮影
  • ゴキブリは機内食が出された後、前側の座席に付いているポケットから現れた
  • タイ航空によると「ゴキブリは殺虫スプレーに対して耐性が出来ているのかもしれない」



「これがファーストクラスで出された朝食^^v・・・(大泣」
「ああ、クソ不味い><;」 乗客達、「散々な機内食」を投稿する

続きを読む

「みんなのお祖母ちゃんだった」樹木希林さん死去。

_w850

樹木希林さんが死去 最期は自宅で家族に看取られて
数々の映画、ドラマ、CMで活躍した女優樹木希林(きき・きりん)さんが15日に都内の自宅で亡くなったことが16日、分かった。75歳だった。最期は家族に看取られながら息を引き取った。
個性派女優で知られ、ドラマ「寺内貫太郎一家」「時間ですよ」、映画「万引き家族」など是枝裕和監督作品、CMなど、数多くの作品で知られた。歯に衣着せぬ発言でも人気だった。
詳細↓
yahoo

フランス「結局さ、お前等ってフランス人に憧れてるんだろ^^?」
【中世】「日本を含む10ヶ国の戦士達←一番強いのはどれだ」

続きを読む

「天高く舞い上がれ!」空自初の女性戦闘機パイロットが誕生。

20180823-00000037-asahi-000-9-view

空自初、女性戦闘機パイロット誕生「小さい頃からの夢」
航空自衛隊に初の女性戦闘機パイロットが24日、誕生する。新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県)の第5航空団に配属され、F15戦闘機に乗り、今後、外国軍機による領空侵犯に対処する任務に就く。防衛省は、少子化などで自衛官を志望する若者が減るなか、性別による配置制限を見直し、女性の採用を増やしていく方針だ。
「小さい頃からの夢だった。早く一人前になりたい」。松島美紗2等空尉(26)は23日、新田原基地であった戦闘機操縦課程の修了式で男性隊員5人とともに修了証を受け取った後、報道陣の取材に答えた。
松島2尉は横浜市出身。子どもの頃、米軍パイロットの青春群像を描いた映画「トップガン」を見て、「大きく動く航空機で自由に空を飛べるようになりたい」と、この仕事に憧れた。防衛大学校を卒業後、自衛官に任官。当時は、女性は戦闘機パイロットになれなかったため、輸送機操縦の過程に進もうとしていたが、15年11月、防衛省が戦闘機操縦を女性に開放したことを知り、夢だった戦闘機乗りの道へ踏み出した。
yahoo

トップガン新作に興奮する空軍と海軍が子供のケンカ【米】
【海外がワクワク♪】おいっ、この海底に写ってんの、あのゼロ戦・・・だよネ?!
日本「ウチのステルス戦闘機、他の国は買ってくれる?」

続きを読む