本堂にガンダムの像がある日本の寺(海外の反応)

erg
名古屋市中川区の随縁寺の本堂に、人気アニメ「機動戦士ガンダム」の木製模型が登場し、訪れる人を驚かせている。  「ガンダム」は高さ約180センチ。近くに住む服部敏夫さん(66)が約1年半かけて作った。機械メーカーの元技術者で、孫がガンダムのプラモデルに熱中しているのを見て「大きいものをつくってみたい」と血が騒いだという。ホームセンターで購入した木材で組み立て、LEDライトで目が光る工夫もした。以下略(朝日新聞)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

「ウチの政府ときたら、日本アニメを使って日本人観光客にアピる始末・・・」【海外反応】

canada_ogp
canada

冬のカナダも悪くない 色鮮やかに冬のカナダを描いた動画「あったかい、冬カナダ」
カナダ観光局は、コミックス・ウェーブ・フィルムの制作したカナダの冬の素晴らしさを紹介するプロモーション動画「あったかい、冬カナダ」を公開しました。
主人公はバックパッカー旅が趣味の宮城ユウヤと、彼女のサツキ。初めての2人旅の行き先は冬のカナダだった、というストーリーで、「君の名は。」を制作したコミックス・ウェーブ・フィルムらしく、色鮮やかな美しい映像でカナダの冬が描かれています。
雪に覆われたカナディアン・ロッキーのランドル山を眺めたり、西海岸の都市・バンクーバーのカナダプレースでSNS映えする写真を撮影したり、トロントのネイザン・フィリップ・スクエアでスケートしたりと、カナダを満喫する2人。アブラハム湖でアイスバブルをみたり、氷に覆われた中を流れるナイアガラの滝圧倒されたり、冬でないと見られない景色も。
厳しい寒さとなるカナダの冬ですが、夏には無い魅力も満載。運が良ければ、2人のようにオーロラが見えちゃうかもしれません。
yahoo

「ねえ日本、このアメリカの偉人についてはどんな印象持ってる?」
「日本・ロシア友好のスレ!」

続きを読む

大阪市「慰安婦像受け入れならサンフランシスコとの『姉妹都市』は解消だ」

_w850

慰安婦像 大阪市長、サンフランシスコ受け入れなら「姉妹都市解消」
大阪市の吉村洋文市長は25日、姉妹都市の米サンフランシスコ市で中国系民間団体が慰安婦像や碑文を設置したことに関し、「サンフランシスコ市が像の寄贈を受け入れることになれば、姉妹都市の関係を解消する」と述べた。
吉村氏は25日午前、松井一郎大阪府知事とともにハガティ米駐日大使と会談。吉村氏は「市の意思としてパブリックスペースに(慰安婦像が)設置されることになれば、姉妹都市の関係を根本から考え直さないといけない」と述べ、サンフランシスコ市への働きかけを強めるようハガティ氏に要請。同日午後、取材に応じ、米国も関与した平成27年の慰安婦問題に関する日韓合意に触れ「寄贈を受ければ、姉妹都市の前提である信頼関係が崩れる」と強調した。
詳細↓
yahoo

姉妹都市に慰安婦像設置の再検討求める決議案、大阪市議会で否決
大阪市の姉妹都市・サンフランシスコ市で、従軍慰安婦像と碑文が設置されたことについて、大阪市議会では維新の会が公有地に慰安婦像を設置することへの再検討を求める決議案を提出しましたが、否決されました。
「屈辱的な方向に誤解されたままで、はたして両市の文化交流や親善は続けられるものなのでしょうか。こんな時にこそモノを言えない友好都市とはいったい何なんでしょうか」(大阪維新の会 高見亮大阪市議)
これに対し、自民党、公明党などは「慎重に対話を重ねるべきだ」などと反論し、否決されました。吉村市長は、サンフランシスコ市が慰安婦像を公共の公園に設置するとなれば姉妹都市関係を解消する考えを示しています。
yahoo

続きを読む