トヨタが革新的な全固体電池を実用化へ 2021年のデビューを目指す(海外の反応)

(※Nikkei Asia 2020年12月10日付記事から抜粋翻訳)
トヨタの革新的な全固体電池、2021年のデビューを目指す

1回の充電で500kmの走行が可能。ゼロからのフル充電を10分で完了する。そして全ての安全性にも配慮している。トヨタが導入する全固体電池は、電気自動車だけでなく、産業界全体を大きく変えるものになるに違いない。

世界最大の自動車メーカーであるトヨタは、来年にはプロトタイプを発表し、2020年代初頭に全固体電池を搭載した電気自動車を他社に先駆けて販売する予定だ。

トヨタ自動車は、全固体電池に関する特許を1,000件以上取得しており、世界のトップに立っている。


このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
海外の反応コメントは下の移転先記事をご覧ください。
https://www.dimikai.com/e/toyota-solid-state-battery-2021-0314

頭部から体全体を再生するウミウシを日本の大学研究グループが発見(海外の反応)

奈良女子大の大学院生三藤清香さんが鹿児島市の海岸で採集し、代々飼育している「コノハミドリガイ」と広島県尾道市の向島で採集した「クロミドリガイ」で再生を確認。遊佐陽一教授と共に論文を8日付の米科学誌カレント・バイオロジーに発表した。


(※米メディアNowThis Newsの記事から引用翻訳)
日本の大学で行われた研究で、2種類のウミウシが頭部を切り離しても生きているだけでなく、新たな器官を備えた全く新しい体を再生できることが分かった。
研究者らは、ウミウシの頭部を切断した後も自力で動き、3週間以内に真新しい心臓を含む新しい体と器官を再生することを発見した。


このニュースについて、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
海外の反応コメントは下の移転先記事をご覧ください。
https://www.dimikai.com/e/sea-slug-head-narajoshi-2021-0311



マウスの脳を刺激し人工的な冬眠状態に成功 人間に応用の可能性 筑波大研究(海外の反応)

チームは、クマやリスのように冬眠をしないマウスを実験に用いた。脳の視床下部にある、これまで役割が明確でなかった神経細胞の集まりを薬剤で刺激。すると、マウスの体温は通常時の37度前後から24度前後に下がり、心拍数も約4分の1に減った。気温を8~32度で上下させても体温は20度台前半に保たれ、哺乳動物が元々持っている体温の「設定温度」が下がったことが確認できたという。
~中略~
 マウスは日常の睡眠とは別に、飢餓や寒さに長時間さらされた時に数分~数時間、代謝を下げる「日内休眠」をすることがある。そこでチームは、日内休眠をしないラットでも同じ実験をし、冬眠状態に導くことに成功した。マウスやラットは時間がたつと冬眠状態から自然に回復し、異常は見られなかったという。

 チームは薬剤で刺激した神経細胞の集まりを「Q神経」と名付けた。ヒトにもQ神経に相当する脳神経があり、これを刺激することで人工的に冬眠させられる可能性があるという。今後、よりヒトに近いサルで実験する方針だ。

このニュースと同等の内容が海外にも紹介されていました。海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
筑波大学マウス冬眠

以下、海外の反応(引用翻訳元 redditdailymail


アメリカの歴史史上、今の時代はあまりにも馬鹿げている。自分を冬眠させるためにこれが必要。 2024年に起こして。 アメリカ



これはとても恐ろしいことのように思える。



よし、これで問題は解決だ。「次」への準備ができている宇宙飛行士を見つけよう。



>ヒトにもQ神経に相当する脳神経があり、これを刺激することで人工的に冬眠させられる可能性があるという。
つまり、結局は、人間にはこれを可能にする細胞があるかどうかさえもわかっていないということだね。

└ 寒冷地で危機的状況に陥った人が乗り切るために「冬眠」の状態に陥る話は聞く。ここに共通の要因があるかもしれない。



私は、マウス以外に臨床試験を行うことを100%支持する。おそらくサルを使うだろうし、100ドルで引き受けてくれる貧しい学生もいるだろう。

└ 仮に、中国がこの研究を盗み取って複製したら、刑務所にいる連中に試すだろうね。 続きを読む

日本の剣道ロボット大会「第3回ROBO-ONE剣道」3位決定戦の映像が海外で話題に

映像(3分39秒 2019/10/02公開)
第3回ROBO-ONE剣道 3位決定戦 Bluethunder? vs Metallic Fighter - YouTube


海外ユーザーと思われるコメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 youtubeebaumsworld.com
ロボット剣道

以下、海外の反応


ワゥ、これは本物っぽいね。



ずっと面白く見ていられた。最初の構えからキュートに動く様子まで、ロボットがまるで呼吸しているようだ。



どんどん面白くなっていく・・・ 続きを読む

ボストンダイナミクスの人型ロボットが柔軟な体操技を見せて人間を超えたと話題に(海外の反応)

米ボストンダイナミクス社のロボット「アトラス」が、倒立前転など新体操選手のような柔らかい動きと、ジャンプして360度くるりと向きを変える力強い動きを披露して話題になっていました。

映像(38秒 2019/09/24公開)

この映像を見た海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 youtube
ボストン・ダイナミクス_アトラス

以下、海外の反応


このロボットはほとんどのアメリカ人よりも優れた動きをする。

↑ アメリカ人どころか、この惑星の大多数の人はこの動きはできないよ。



成長速度がとても速いね。彼がかろうじて歩くことができた頃が懐かしい。



「これは信じられない!」と自問自答を繰り返しているよ。 続きを読む

はやぶさ2が小惑星リュウグウに人工クレーターをつくる実験に成功(海外の反応)



このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。(コメント引用元 twitter、yahoo.com、dailymai
はやぶさ2リュウグウ
via jda.jaxa.jp

以下、海外の反応


JAXAが自分でクレーターを作った!



大胆不敵なミッションの成功おめでとう!残りのデータとサンプルの取得がうまくいくように願っています!🚀



写真は少しあいまいだけど、JAXAが小惑星リュウグウにクレーターを作成したようです。 次のステップはクレーターの内側からサンプルをすくい上げること!



とても手際がいいね! 続きを読む

日本企業が制作した超リアルな顔面マスクに海外から驚きと心配の声が続出

(※Japan Timesの記事から一部抜粋翻訳)
Real-f社長の北川修さん(60)は、顔のマスクを外しながら、「見て、驚いたでしょう」
『ザ・リアルフェイス』と呼ばれるマスクは、厚さ1〜2ミリ程度のプラスチック樹脂製で作られています。

北川氏は、10年以上前に大手印刷機メーカーで複写機を開発していた時から、本物そっくりのマスクを作る考えを思いついたと言います。2009年に会社を辞めた後、彼自身の会社を設立する前にマスクを製造する独自の技術を開発するには2年かかりました。

肌の色、毛穴、目の毛細血管や虹彩など、あらゆる顔の詳細を複製するマスクを完成させるのに約2週間かかります。5人の従業員が年間1​​00枚以上のマスクを販売しています。

顧客には、プロモーションイベントで俳優のマスクを使用する広告代理店が含まれています。
また、顔認識システムの開発者が、開発段階でシステムをテストするためにマスクを注文しています。

北川氏は、医療従事者や、事故や手術で顔面傷跡のある人たちから、痕跡を覆うことができるような要望を受けていると語りました。しかし、シリコーンのような柔らかい材料を使ってマスクを製造する技術をまだ開発していないため、この要求に応えることはできませんでした。

「何とかこれを実現したいと思っている」と彼は語りました。

冒頭の映像を見た海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。以下、海外の反応(コメント引用元 twitter、japantimes、facebook、yahoo.com
リアル北川修フェイスマスク
via twitter.com/nypost



これらのマスクは、iPhoneの顔認識アプリケーションを欺くことができるだろうか。



これが日本人。だから皆が日本人を愛さずにはいられない。



本当に素晴らしい。



明らかにこれは賛否が分かれるでしょう!非常に興味深いけど!



顔面に奇形を持っていて顔移植をしたくない人にとっては素晴らしいものになるでしょう。 続きを読む

日本人が製作した木製包丁が海外で話題に、硬質木材リグナムバイタを採用

木製包丁

リグナムバイダという世界トップクラスの硬さと重さ(比重1.15~1.31)を誇る木材を使って包丁を作りました。この動画は非常に硬い木材を使うことによって金属の代わりになるか実験を兼ねた教育ドキュメンタリーです世界で一番切れる木製の包丁を作りたい! - YouTube



水より比重が重いリグナムバイタ
20180204-000186

仕上げは細かい砥石で極限まで磨いていく
20180204-000184

大根の皮むきもできて
20180204-000183

水の入ったペットボトルもこの通り
20180204-000187


この映像を見た海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
ただし、木製の刃物ってなんだろうということに興味があれば読み応えがあるかもしれませんが、「日本人は凄い」系統のコメントは少ないので予めご了承ください。
以下、海外の反応(コメント翻訳元youtubetwitterreddit

リグナムバイタをgoogleで調べたら密度はコンクリートの半分くらいだそうだ。木製で作ろうという発想は非常識だがとても凄いこと。



刃のエッジ部分が壊れないことに驚いている



素晴らしいチャンネル、素晴らしいコンテンツですね。 頑張ってください。ヨーロッパ/オーストリアから挨拶します。 続きを読む

日産が開発した旅館用の自動運転スリッパや座布団が海外で話題に

「ProPILOT Park RYOKAN」は、日産の技術によりプロデュースされた特別な旅館。
散らかりがちなスリッパや、部屋をボタン1つで、簡単に元の位置へ片付けることができます。
老舗の箱根温泉の旅館である「塔ノ沢一の湯本館」さまご協力のもと、
実際に宿泊していただくことができる特別な部屋をご用意しています。
日産丨ProPILOT Park RYOKAN
【TECH for LIFE】ProPILOT Park RYOKAN | Inspired by NISSAN ProPILOT Park #技術の日産 - YouTube

スリッパだけでなく
20180203-000180

位置がずれていた座布団、リモコン、テーブルまで定位置に
20180203-000181

この映像を見た海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめました。
以下、海外の反応(コメント翻訳元youtubefacebook1facebook2twitter

ここまで科学技術が進化したなんて。おめでたいことだ。



怠惰の極みだね。

↑ 未来へようこそ。



日本人が自動運転を応用するとこんなことを思いつくんだね。日本人はいつも驚きで素晴らしいアイデアを生み出してくれる。



私の財布や衣類などに追加して私の部屋を綺麗にできるかな。 続きを読む

海外「ヒートテックは信頼できる」ユニクロの人気商品に海外から称賛の声が続出

ユニクロの看板商品の一つである保温性を高めた機能性肌着「ヒートテック」を使ったことのない海外ユーザーさんが、掲示板Redditに「ヒートテックは本当に暖かいのか」と題したトピックを投稿していました。海外ユーザーからの返信を含めて翻訳したのでご覧ください。

以下、海外の反応。いずれのコメントも昨年度の冬シーズンなので「超極暖ヒートテック(2016年12月発売)」よりも前と思われます。
(コメント翻訳元reddit

(トピ主)「ユニクロのヒートテックって、効果があるの?」
ヒートテックの素材は他にはない独特のものなのか、それとも典型的なアンダーアーマーのような素材なのでしょうか。ガールフレンドが私にヒートテックを試すように勧めるのですが、典型的なマーケティング戦略に乗せられているのかと感じています。私は以前にユニクロのライトダウンジャケットを買って失望した経験があり懐疑的に感じています。



半袖と長袖のTシャツだけを持っています。「極暖」の長袖シャツも1つ持っていて、素材は普通のものよりも厚くて良くてソフトです。私は間違いなく金額に見合った価値があると思います。



ヒートテックをとても気に入っていて「極暖」を一着持っています。下着のように違和感がないし、これ無しでは冬は越せないなと思います 。 イギリス



暖かいのが最大の利点で他の多くの人工繊維の商品よりも快適です。 続きを読む