在ペルー日本大使公邸占拠事件の人質救出シーン(海外の反応)

et
在ペルー日本大使公邸占拠事件(ざいペルーにほんたいしこうていせんきょじけん)は、1996年(平成8年)12月17日(現地時間)に、ペルーの首都リマで起きたテロリストによる駐ペルー日本大使公邸襲撃および占拠事件。翌1997年(平成9年)4月22日にペルー警察が突入し人質解放されるまで、4か月以上かかった[1]。在ペルー日本大使公邸人質事件ともいう。以下略(ウィキペディア)

海外の反応をまとめました。

続きを読む

イギリス特派員「来日しているメイ首相が日本との将来における貿易取引の同意を取り付けた」海外の反応

01394
credit:express.co.uk

イギリスのメイ首相が日本との連携を強化すべく30日から来日していました。
今回の来日に関してイギリスITV News特派員Carl DinnenがTwitterに”日本はEUと結ぶ貿易協定を将来のU.Kとの取引の基礎としても使う事に書面で合意した。これはテリーザ・メイの勝利だ”と投稿しました。
新たな局面に入ろうとしている日英の貿易関係に対する海外の反応です。

引用元:reddit.com

続きを読む

日本「北海道と北方領土の違いを見てくれ、ロシアが触れるとダメになると思わないか」

スレッド「ロシアが触れると何もかもがダメになる」より。
1504305293414
引用:4chan


(海外の反応)


1japan 万国アノニマスさん 
ロシアが触れると何もかもがダメになる
俺が間違ってると証明できるだろうか、無理だろうけど


Mexico 万国アノニマスさん
絶対君は正しい
東プロイセンを見てみろ、あれは悲惨だぞ


3Ecuador万国アノニマスさん 
クリル列島(千島列島)はロシアの政治経済的中心から離れすぎ
こんな場所を開発する妥当な理由なんて無いし、おそらく天然資源も多くないはず
北海道は条件は同じかもしれないが日本の中心地に近いし
絶えず居住可能な土地を探し求めているので開発する理由はたくさんある

続きを読む

YOSHIKIがハリケーン被害の米国に2万5000ドル寄付(海外の反応)

j
 ロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIは1日、先月下旬に大型ハリケーン「ハービー」により甚大な被害を受けた米テキサス州への支援として、自身が運営する米国非営利公益法人「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通じて、米赤十字社に2万5000ドル(約275万円)を寄付した。以下略(スポーツ報知)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

イギリスで女性専用車両を提案した議員に批判殺到 「こんなの平等じゃない」

労働党の国会議員が電車などの交通機関での性犯罪対策として女性専用車両を復活させることを検討すべきと発言し、批判を浴びた。イギリスでは1977年まで女性専用車両が使われていた歴史があるが、現在大多数がその導入を否定的に捉えているようだ。イギリスでは、2016年から2017年にかけて電車内の性犯罪が大幅に増えているとイギリス鉄道警察が報告している。その報告を受け、労働党の国会議員クリス・ウィリアムソン氏は、女性専用車両が増加する性犯罪対策になるだろうと発言。
これに対し、同じ党の同僚から批判の声が上がった。国会議員のジェス・フィリップ氏はこの提案を「完全にひどいアイデア」「対策を諦めることと同じ」と否定。「男性は自身を抑制できないという発想に基づいた提案に男性は困惑するだろう」と主張した。BBCも、労働党の前交通大臣であるアンドリュー・アドニス男爵が、女性専用車両は完全に馬鹿げた発想であり、「女性にとって極めて侮辱的」とはねつけたと報じている。きちんとふるまえない男性はとても少数なのに、女性が別の車両に追いやられるのはおかしいとしている。(ライブドアニュース)
_97487171_5c9c952f-fd5a-4a23-aed3-d4613feedbf6

引用:FacebookFacebook②


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
こんなの平等じゃないし凄く時代遅れ
女性は…正当防衛すればいいし
男性がまともになるというのも解決策


2No infomation万国アノニマスさん
労働党はイスラム教徒みたいで嘆かわしい
女性を分離しだしたら、どんな方向に向かうか分かるはずだが


3United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
次の1~2年間でブルカ(イスラム教徒の衣装)みたいな服を着て
他人から見られないようにしようという事になるかもしれない
制度化するのはおかしい

続きを読む