日本「東京五輪のマスコット候補、外国人から見てどれが一番良い?」

スレッド「この中の1組が2020年東京オリンピックのマスコットになる 」より。
1512615416883
引用:4chan4chan②4chan③


(海外の反応)


0japan万国アノニマスさん 
この中の1組が2020年東京オリンピックのマスコットになる
みんなはどれが好み?


1United States of America(USA)万国アノニマスさん
タヌキかなぁ


2United States of America(USA)万国アノニマスさん 
右が最も日本らしい
真ん中は中国感がある
左の青いキャラはマヌケに見える


3Singapore万国アノニマスさん 
ポケモンVSデジモンVS妖怪ウォッチの争いかな?

続きを読む

実写版ポケモン映画、ピカチュウ役にデッドプールのライアン・レイノルズ(海外の反応)

ii
映画『デッドプール』のライアン・レイノルズが、「ポケットモンスター」初の実写映画化作品でピカチュウ役を務めることが明らかになった。The Hollywood Reporter によると、ライアンはモーションキャプチャーでピカチュウを演じる予定だという。以下略(シネマトゥデイ)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

【TOTO歓喜】中国「ウチの政府がトイレ革命を始めた^^v」【海外反応】

20171204-00000029-mai-000-6-view

<中国>「トイレ革命」進行中 汚名返上へ習氏旗振り
トイレ環境の劣悪さで知られてきた中国で「トイレ革命」が進行中だ。習近平国家主席自らが旗振り役を務める一大プロジェクトで、公衆トイレの大量設置など、あの手この手で汚名返上に取り組んでいる。
中国では都市部の大型商業施設などでトイレ施設の改善が進む一方、仕切りがなく、隣で利用する人の姿が丸見えなことから名付けられた「ニーハオ(こんにちは)トイレ」が今も農村を中心に健在だ。
新華社通信によると、習氏は最近の重要指示で「トイレは小さな問題ではない。観光地や都市だけでなく、農村でも大衆生活の質の足りない部分を補っていかなくてはならない」と主張した。習氏は2012年の中国共産党総書記就任以来、トイレ問題にたびたび言及しており、地方視察で農家を訪れると、トイレが水洗化されているかを尋ねるという。
15年には習氏の指示で国家観光局による3年間の公衆トイレ整備計画がスタート。今年10月末までに全国の観光地で目標の5万7000を上回る6万8000のトイレが新設・改修された
一方、上海市観光局は16年に「最も美しい観光トイレコンテスト」を初めて実施。インターネット投票で10カ所が選ばれた。
中国の「トイレ革命」は「トイレ先進国」日本のメーカーの好機となっている。TOTOは16年度の中国での温水洗浄便座販売台数が前年度比47%増と好調。海外事業全体の売上高の約半分を中国(約632億円)が占める。
詳細↓
yahoo

続きを読む

海外「建国100周年だし最高のフィンランド人アニメキャラを決めよう」

スレッド「最高のフィンランド人アニメキャラといえば誰だろう?」より。
bt1gAi6
引用:4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
最高のフィンランド人アニメキャラといえば誰だろう?


2No infomation万国アノニマスさん
スナフキンだろ


 万国アノニマスさん 
あいつはそもそもフィンランド人なんだろうか


3No infomation万国アノニマスさん 
(建国100周年の)お誕生日おめでとう、フィンランドちゃん。

続きを読む