外国人「何で日本のアニメはおにぎりを絶賛するの?ただの米だぞ」

スレッド「なぜアニメの女の子はみんなおにぎりが好きという振る舞いをするんだろうか 」より。
1517272504059
引用:4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
なぜアニメの女の子はみんなおにぎりが好きという振る舞いをするんだろうか
ただの米だぞ?


unknown万国アノニマスさん 
お前は米が美味しくないとでも言いたいの?


2No infomation万国アノニマスさん
日本のプロパガンダ戦略だから


3No infomation万国アノニマスさん 
おにぎりは本当に安く作れるヘルシーな軽食だ
梅干しは好きになれなかったが、魚と味付けされた米の組み合わせは素晴らしいよ


続きを読む

東京都内に1日4000人のネットカフェ難民(海外の反応)

f
住居がなくインターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内で1日当たり約4000人に上るとみられることが29日、都が初めて実施した実態調査で分かった。  そのうち7割超の約3000人が派遣労働者など不安定な働き方をしていると推定された。都は2016年11月~17年1月、都内の24時間営業のネットカフェや漫画喫茶など全502店を対象に、店側と利用者のアンケートを実施。222店から回答があった。以下略(日刊スポーツ)
海外の反応をまとめました。

続きを読む

外国人「東京で買った弁当を見てくれ」ご飯の量が多いか少ないかどうかで海外議論

スレッド「東京で購入した弁当を見てくれ」。海外大手掲示板RedditのExpectationVsReality(期待と現実)板より
50rt7x8n8tc01
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomationスレ主
東京で購入した弁当を見てくれ


2No infomation万国アノニマスさん
ふっ、観光客向けのトラップに引っかかったな


3No infomation万国アノニマスさん 
これって機内食?


Unknownスレ主
電車で食べた食事
駅の店にはパッケージ化された食事が売られているんだ

続きを読む

「はじめの一歩」の幕之内一歩が1208話で引退、海外から反響が相次ぐ

漫画「はじめの一歩」の主人公、幕之内一歩が、1208話(少年マガジン2018年2月7日号)で引退を表明しました。
海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
前回書いた2017年11月の記事のような怒り心頭状態から比べれば落ち着いたコメントが目立ちました。

以下、海外の反応
(コメント翻訳元reddit1reddit2reddit3youtube1youtube2

彼は本当に引退したと思うし、このシリーズはエピローグに差し掛かっていると思う。 漫画家森川は今年も健康上の問題を抱えており、おそらく止める必要があるでしょう。 森川が読者にお別れを言っていると考えれば完全に筋が通っている。



この章はかなり良かったと思う。久美といろいろあったし、家族、医者、そして鷹村やコーチとのやり取りも良かった。そして、最後が再び木の場面になったことも面白かった。



一歩が「幸運の石と呼ばせてもらう」と言っていた場面・・・、ハート型の形をしていたな。

↑ 少なくとも一歩は偶然久美の胸に触れていた。あのシーンを見た時は大はしゃぎしたよ。
20180129-000176



CTE(パンチドランカー)について言及していたね。これは、コンタクトスポーツを専門的に行う人にとって、非常に現実的で生命を脅かす問題だ。 パンチドランカーかどうかを正確に調べるには生きている間にテストする方法がないと、この章で説明していた。一歩も症状を自覚していて、ボクシングを続けて症状を悪化させるのは愚かだとわかっていたはずだ。だからこそ彼は「(健康のままで引退できた)今の自分は幸せだ」と言ったのだ。 続きを読む