日本の犬語翻訳機「バウリンガル」が想像以上に正確だと話題に、プードルの感情を概ね当ててしまう

バウリンガル

犬の気持ちを翻訳してくれる「バウリンガル」は、日本人が開発してタカラトミーからおもちゃに近いコミュニケーションツールとして発売されました。2002年にはイグノーベル賞を受賞したこともあります。

今回紹介するのは、公開当時(2017年5月)日本在住だったカナダ人ユーチューバーのテイラー(Taylor R )さんが、愛犬のトイプードル「ロジー(女の子)」と一緒にバウリンガルを使ってみたよという映像です。偶然なのかどうかはわからないですが、想像以上に当たっていたために視聴したユーザーからも驚きのコメントが寄せられていました。後述でコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。

テイラーさんは、今回の映像のために新たにバウリンガルをAmazon.jpで購入したのですが、テイラーさんが選んだのは、2009年に改良版として発売された「バウリンガルボイス」(2万円以上)ではなくて、旧式のバウリンガルの方(購入当時8800円)です。


20180116-000141 続きを読む

NHKが「北朝鮮がミサイル発射」と誤報(海外の反応)

gw
NHKは16日、同局のニュースサイトやニュース・防災アプリで同日午後6時55分ごろ、「北朝鮮ミサイル発射の模様」と誤って速報したと発表した。以下略(共同)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

海外「子供の頃の思い出だ!」日本のフィギュアメーカー、コトブキヤが作る世界的人気の日本の玩具『ゾイド』の再現モデルに対する海外の反応

02407
image credit:imgur.com

日本のオモチャ会社、トミーが1980年代に作った子供向けのオモチャ『ゾイド』は世界各国で人気を博し、アニメ化やゲーム化もされました。
2006年からはコトブキヤがタカラトミーからライセンス許諾を受けHMM(ハイエンドマスターモデル)として生産を行っています。
コトブキヤのHMMシリーズのライガーゼロを見た海外の反応です。

引用元:imgur.com

続きを読む

不思議な日本語も登場するテイラー・スウィフト新曲「エンド・ゲーム」MV(海外の反応)

k
歌手のテイラー・スウィフトが1月12日、新曲『エンド・ゲーム』のミュージックビデオ(MV)を公開した。『エンド・ゲーム』はアルバム『レピュテーション』からの3曲目のシングルカット。歌手のエド・シーランやラッパーのフューチャーらとコラボしている。 ミュージックビデオはマイアミ、ロンドン、東京で撮影された。東京のシーンでは、東京の繁華街を歩くスウィフトの背後にあるネオンサインに「Aチーム」「あなたの一軍でいたいの」といった、謎めいた日本語が書かれているのがわかる。以下略(HUFFPOST)
海外の反応をまとめました。

続きを読む

松井秀喜氏が最年少で野球殿堂入り(海外の反応)

u
 今年の野球殿堂入りが15日、都内の野球殿堂博物館で発表された。プレーヤー表彰で巨人、ヤンキースなどで日米通算507本塁打を放った松井秀喜氏(43)、1492試合連続フルイニング出場の世界記録を持つ阪神・金本知憲監督(49)、エキスパート表彰では、巨人前監督で日本一3度に導いた原辰徳氏(59)が選ばれた。松井氏は史上最多336票を集め、野茂英雄氏の45歳4か月を抜き、史上最年少43歳7か月での選出。資格1年目の殿堂入りは松井氏、金本氏で6人目で、2人同時選出は初となった。以下略(スポーツ報知)
海外の反応をまとめました。



続きを読む