息子に日本のアニメキャラの名前を付けた父親が話題に(海外の反応)

eg
Carlos Sanchezさんがfacebook上で「いいね」を100万回押してもらえたら、生まれてくる子供にGokuと名付けると投稿しました。
24時間経たない内に100万のいいねを獲得し、子供の名前がGoku Sanchezになることが決定しました。


海外の反応をまとめました。

続きを読む

外国人「ジョージアってヨーロッパの国という認識でいいんだよな?」

スレッド「ジョージアの人達はヨーロッパ人ってことでいいんだよな? 」より。
georgia-map
引用:4chan4chan②4chan③


(海外の反応)


1Brazil万国アノニマスさん 
ジョージアの人達はヨーロッパ人ってことでいいんだよな?


Romania万国アノニマスさん 
かなりヨーロッパ色が強いよ


2Mexico万国アノニマスさん
厳密にはアジアにあるけど文化・宗教・歴史的に中身はヨーロッパ
これはキプロスも同じ


3United States of America(USA)万国アノニマスさん 
馬鹿だな、ジョージアがあるのはアメリカだ

続きを読む

日本の相撲界にまたスキャンダル、春日野部屋の傷害事件(海外の反応)

ry
大相撲・春日野部屋で発覚した暴行傷害事件で、当時の相撲協会危機管理委員長だった宗像紀夫弁護士(元東京地検特報部長)が「とくダネ!」に生出演し、報告を受けていなかったことを指摘し「ものすごく重大な事件」と、春日野親方や協会の対応に疑問を呈した。 事件は2014年9月に起こった。春日野部屋に入門して半年の矢作嵐さん(22)が兄弟子から顎を殴られ骨折し全治1年半の重傷を負わされながら、病院にも連れていかれずに結局引退、今も重い味覚障害に悩まされている。矢作さんは兄弟子と春日野親方を刑事告訴し、兄弟子は懲役3年執行猶予4年の有罪判決を受けたが、春日野親方は不起訴だった。協会はこの事実や判決を公表していなかった。以下略(J-Castニュース)

海外の反応をまとめました。

続きを読む

海外「80年代の日本の歌は素晴らしいな!」昨年海外のネットで大ヒットとなった竹内まりやの『プラスティック・ラブ』に対する海外の反応

02475
image credit:竹内まりや/RCA

今、海外では70年代80年代の日本のシティ・ポップが話題となっています。
中でも1984年にリリースされた竹内まりやの『プラスティック・ラブ』は特に人気で、昨年youtubeに投稿された動画は半年で500万再生を超える人気となっています。
竹内まりやの『プラスティック・ラブ』に対する海外の反応です。



引用元:動画のコメント
続きを読む

アメリカ「君達の国は人類に影響を与える発明を生み出したか?」

スレッド「人類に最大級の影響を与えたお前らの国の発明は何?」より。
Replica-of-first-transistor
引用:4chan4chan②


(海外の反応)


1United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん 
人類に最大級の影響を与えたお前らの国の発明は何?
アメリカならトランジスタだけど


2United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
俺達が発見or発明したものと言えば電気じゃない?


3Mexico(メキシコ)万国アノニマスさん 
発見:トウモロコシ、バニラ、タバスコ
発明:タコス、ブリトー、チョコレート、ポップコーン、カラーテレビ、0の概念(マヤ文明)、経口避妊薬

続きを読む