「尖閣記載漏れ」で中国が無印良品にカタログの廃棄を命じる(海外の反応)

egf
中国当局は、日本の「無印良品」が、中国国内で配布したカタログの地図について、自国の領土だと主張する尖閣諸島などが記されていないとして廃棄を命じました。 以下略(TBS)

海外の反応をまとめました。

続きを読む

「中国でヒップホップ禁止令って・・・いったい何事?」【海外反応】

Chinese-Hip-Hop-Banned-from-TV-Branding-in-Asia-696x385

中国でヒップホップ禁止令、世界の流れに逆走 広がる波紋
中国政府は23日までに、ヒップホップ文化は低俗だとして、ラップ歌手らをテレビやラジオ番組に出演させない方針を示した、と中国メディアが伝えた。この情報は海外でも報じられ、波紋を広げている。
中国メディアによると、先日、メディアを管理する国家新聞出版ラジオ映画テレビ総局が「入れ墨のある芸能人、ヒップホップ文化、不健全な文化は番組で扱わない」よう関係機関に求めたという。
TIME誌によると中国のSNSである、Weiboには「中国のヒップポップ歌手に生存のチャンスがなくなった! 古代に戻る様なもの」など、今回の政府の対応に対する不満の書き込みが寄せられているという。
一方で、中国の人気ラッパーのPG Oneは彼の「クリスマスイブ」という曲が薬物文化を促進し、女性を侮辱したことで批判され、今月初めに謝罪を余儀なくされたという。
ロシアでは、ソビエト連邦時代に、冷戦のため米国、西欧諸国で人気のあったロックンロールやヘヴィメタル、ジャズなどの音楽や、ハリウッド映画などの大衆文化は「商業的で、退廃を招く幼稚なもの」として規制されていた。
詳細↓
yahoo

続きを読む