日本の政治家「赤ちゃんはママがいいに決まっている」(海外の反応)

wd
 自民党の萩生田光一幹事長代行は27日、宮崎市での講演で、0~2歳の乳幼児の養育に関し「言葉の上で『男女共同参画社会だ』『男も育児だ』とか格好いいことを言っても、子どもにとっては迷惑な話だ。子どもがお母さんと一緒にいられるような環境が必要だ」と持論を展開した。  同時に「はっきりとした結果は統計を取ることができないが、どう考えてもママがいいに決まっている。0歳からパパがいいと言うのはちょっと変わっていると思う」と指摘。以下略(共同)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

日本「外国人には英語より文法が超簡単な日本語を学んで欲しい」

スレッド「日本語を学ぼうか、超簡単だぞ」より。
1527037470157
引用:4chan


(海外の反応)


japan 万国アノニマスさん 
日本語を学ぼうか、超簡単だぞ


Canada 万国アノニマスさん
お前は日本語の文法の難易度について嘘をついてると思う


 United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
実際、文法は驚くほど難しくない
助詞で繋げておけば意味は全て通じる、文法なら確実に英語のほうが難しい


3Portugal 万国アノニマスさん 
漢字が無かったら暗記カードで簡単に語彙を覚えられそう
漢字は勘弁

続きを読む

MLBで本塁への接触スライディングが物議を醸す(海外の反応)

no title
28日のパイレーツ戦でカブスのアンソニー・リゾ内野手(28)が見せたスライディングに批判が集まっている。 8回、3―0とリードのカブスは無死満塁の好機。この場面で7番・ジメネスの放ったゴロをつかんだ遊撃・ロドリゲスは本塁へ送球して三塁走者のリゾは封殺。問題はこの後だった。  本塁へスライディングしたリゾの左足は、一塁へ送球しようとするエリアス・ディアス捕手(27)の右足に伸びて接触。これによりバランスを崩したディアスは、悪送球を犯して2人の走者が生還した。当然、守備妨害を主張するパイレーツ側はビデオ判定を要求。だが、判定は変わらず、抗議を続けたクリント・ハードル監督(60)は退場処分となった。以下略(スポニチ)
海外の反応をまとめました。




続きを読む