
新潟県旧山古志村(現長岡市)で、4日と5日に行われた国の重要無形民俗文化財「牛の角突き」で、昨年まで男性に限られていた闘牛場内への女性オーナーの立ち入りが初めて認められた。山古志闘牛会の松井富栄会長(36)は「男女の関係なく、牛を大切にする人たちの気持ちを尊重し伝統を続けたい」と話す。以下略(共同通信)
海外の反応をまとめました。
続きを読む
Just another WordPress site
新潟県旧山古志村(現長岡市)で、4日と5日に行われた国の重要無形民俗文化財「牛の角突き」で、昨年まで男性に限られていた闘牛場内への女性オーナーの立ち入りが初めて認められた。山古志闘牛会の松井富栄会長(36)は「男女の関係なく、牛を大切にする人たちの気持ちを尊重し伝統を続けたい」と話す。以下略(共同通信)
<ロシア>各地で大統領に抗議 1000人超が拘束
ロシアのプーチン大統領の4度目の就任(7日)を控えた5日、ロシア各地では3月の大統領選挙の結果などに抗議するデモが開かれ、ロイター通信は人権団体の報告として、1000人以上が警察に拘束されたと報じた。モスクワの抗議集会では、反政権運動を主導してきたナワリヌイ氏も拘束者に含まれている。
「プーチンなきロシアを実現しよう!」
「やつは我々の皇帝ではない!」
モスクワ中心部のプーシキン広場で開かれたデモの参加者は5日午後(日本時間同日夜)、抗議のスローガンを口々に叫んだ。しかし当局がデモを許可しなかったこともあり、警官隊は開始10分過ぎごろから、プラカードを掲げた参加者などを次々と捕まえた。周囲の参加者からは「恥を知れ!」と怒声が飛ぶが、警官隊は力ずくの拘束劇をやめなかった。
続く↓
yahoo
声優で歌手の平野綾(26)が4日に放送された関西テレビ「快傑えみちゃんねる」に出演。稼げなかった時代の食生活について明かした。 「涼宮ハルヒの憂鬱」の涼宮ハルヒ役や「ドラゴンボール改」のデンデ役などで声優として人気を集め、歌手やミュージカル俳優としても活動。活躍の幅を広げてきているが、売れなかった時代は「本当にお金がない時もあって、ティッシュにしょうゆつけて食べていました」と仰天告白をした。以下略(スポニチ)海外の反応をまとめました。