
韓国のネット掲示板に「さすがに年齢を感じさせるハン・スンヨン」というスレッドが立っていたのでご紹介。 続きを読む
Just another WordPress site
「マリナーズ−エンゼルス」(4日、シアトル) エンゼルスの大谷翔平投手が「5番・DH」でメジャー自身初の4試合連続での先発出場を果たした。五回の第3打席は左翼への適時二塁打を放ち、2試合連続のマルチ安打を記録した。以下略(デイリー)海外の反応をまとめました。
子どもの人口、37年連続減=1553万人で最少更新―総務省
総務省が「こどもの日」に合わせて4日発表した15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)は、前年より17万人少ない1553万人で、1982年から37年連続の減少となった。
比較可能な50年以降の統計で、過去最少を更新。都道府県で子どもの人口が増えたのは東京のみで、少子化に歯止めがかかっていない状況が改めて浮き彫りとなった。
内訳は男子が795万人、女子が758万人。総人口に占める子どもの割合は前年比0.1ポイント減の12.3%で、75年から44年連続で低下した。
3歳ごとの年齢区分では、12~14歳が326万人で最も多く、9~11歳が323万人、6~8歳が313万人、3~5歳が298万人、0~2歳が293万人。年齢が低いほど数が少ない。
都道府県別の子どもの人口(2017年10月1日現在)をみると、東京が前年比7000人増の154万2000人。この他100万人を超えたのは神奈川、愛知、大阪の3府県だった。
人口に占める子どもの割合が最も高いのは沖縄の17.1%で、次いで滋賀14.1%、佐賀13.7%。最も低いのは秋田10.1%で、青森11.0%、北海道11.1%と続いた。
yahoo