続きを読む
【韓国の反応】日本、「自動車輸入制限」検討の米国に反対意見書を伝達…「異例」
【FIFAも擁護】「日本の戦略は間違ってない」【ポーランド戦】

西野監督、ポーランド戦一夜明けイレブンに謝罪
「素直に喜べない状況をつくってしまった」
一夜明けた29日には練習前に西野監督、選手、スタッフ全員が集まりミーティングが行われた。西野監督はポーランド戦終盤の時間稼ぎに対し、「こういう場所(16強)に来たにもかかわらず、素直に喜べない状況をつくってしまったのは申し訳なかった」と謝罪。長谷部は「次に向かって進んでいる感じはあります」と話した。
yahoo
ボバン副事務局長 フェアプレーPは「スポーツ精神に則ったもの」日本を祝福
FIFA副事務局長で元クロアチア代表のズボニミル・ボバン氏は、ガゼッタの取材に対し、次のように語った。「(フェアプレーポイントの)発想は役員会で提案されたものだった。スポーツ精神に則ったものだ。ファウルを多く犯したというのにも二つの意味があって、プレー中に困難だったためファウルを犯さざるを得なかったもの。そして暴力的、もしくは反スポーツ精神の態度をとったというもの」とフェアプレーが有利に働く理由を説明した。「セネガルには残念だが、コロンビア以上に日本を祝福する」と話した。
詳細↓
yahoo
韓国人「韓国の卵投げつけ行為の歴史を振り返ってみよう」
外国人「予想外の結末だ…」カナダのコンビニで起きた逮捕劇が話題に【海外の反応】
アメリカは女性にとって非常に危険な国だった!? 海外の反応。
英BBC「かわいく静かな日本のリアリティTV番組」(海外の反応)

たくさんの美しい独身者たち。1軒の大きな邸宅。広がる素晴らしい景色。そして、愛を見つけるための探検。 英国をとりこにした「ラブ・アイランド」ではない。「テラスハウス」、日本で話題のリアリティTV番組だ。 テラスハウスでは見知らぬ6人、違う人生の道のりを歩んできた3人の男性と3人の女性が、1つ屋根の下に住み、お互いを知り、デートをする。 両番組のコンセプトは似ているように聞こえるが、一つ大きな違いがある。テラスハウスでは、劇的な出来事がほとんど全く起こらないのだ。 出演者はお互いに行儀正しく、けんかをしたら謝り、かたつむりのような速さで恋に落ちる。以下略(BBC)
海外の反応をまとめました。
ドイツ人学生「スマホ用のエアバッグを発明した、これで画面が割れないぞ」
続きを読むうっかりスマホを落とし画面を割ってしまう…そんなことを防ぐ画期的なデバイスをドイツ人学生のPhilip Frenzelさんが開発し話題を集めている。端末を落下させるとすぐに「エアバッグ」が展開し衝撃を吸収するという仕組みだ。3年前に新品のiPhoneを落としてしまった時に保護ケースをたくさん購入しても満足いかなかったため開発に乗り出したという。携帯電話が自由落下した時に作動するセンサーを作り、2年半かけて四隅から2つの爪のようなものが飛び出すデザインに行き着いたという。
引用:Boredpanda、Imgur