「日本の領海が狭まってしまう危機に!」

20181031-00010000-doshin-000-1-view
2724

道北の猿払沖、島が消えた? 日本の領海狭まる可能性も
測量などで宗谷管内猿払村沖にあることが確認されていた「エサンベ鼻北小島(はなきたこじま)」が最近、確認できなくなっているという情報が、地元住民らから第1管区海上保安本部(小樽)に寄せられていたことが明らかになった。1管本部は「波や流氷による浸食で消失した可能性がある」とみて、調査を行う予定だ。国連海洋法条約では、島は高潮時にも水没しないと定義されており、島が消滅していた場合は、日本の領海が狭まることになる。
同島は、猿払村沖約500メートルに位置するとされていた。領海の範囲を決める基点となる離島について、日本への帰属を明確にしようと、2014年に国が名前を付けた158の無人島の一つだ。
1管本部によると、同島は1987年に測量され、当時、高さは平均海面から1・4メートルあった。これを基に海図や国土地理院の地図にも記されているという。
yahoo

露「ロシア語で画像検索すると、何でもおそロシアになるの助けて(´・ω・`)」

続きを読む

参考書25冊を万引きした日本の女子高生(海外の反応)

9
書店から参考書25冊を万引したとして、兵庫県警明石署は30日、窃盗の疑いで明石市に住む高校3年生の女子生徒(18)を逮捕した。「参考書を買うお金がなかった」と容疑を認めている。以下略(神戸新聞)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

東京の鉄道網は五輪に対応できない可能性(海外の反応)

g
 2020年東京五輪期間中の首都圏の鉄道混雑状況を中央大理工学部の田口東教授(交通ネットワーク)が試算し、13日までにまとめた。朝のラッシュ時に観客の移動が重なると電車の混雑が激しくなり、ホームや改札に人があふれて混乱する可能性があると指摘している。以下略(共同通信)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

海外「日本を旅行中。食べてきたお菓子や旅行の様子を紹介しよう」日本旅行と日本のお菓子に対する海外の反応

03989
image credit:imgur.com

最近はパソコンさえあればどこでも仕事ができる環境も増えてきました。
家族で日本旅行をしつつ仕事もしているという人が仕事中に食べた日本のお菓子や旅行の様子を紹介していました。

引用元:reddit.comimgur.com

続きを読む