日本人の20~50代の約8割が同性婚合法化に肯定的(海外の反応)

df
同性同士の結婚に20~50代の8割近くの人が肯定的――。電通は11日、そんな調査結果を発表した。LGBTなど性的少数者への意識を尋ねた調査で、同社は「LGBTへの理解が広がり、法整備など、次の段階への関心が高まっている」と分析する。  調査は昨年10月下旬、インターネットを通じ、全国の20~59歳の6万人を対象に実施。このうち、8・9%が性的少数者の当事者で、前回2015年調査から1・3ポイント上昇した。以下略(朝日新聞)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

英女王が毎冬恒例の狩猟←大批判へ。

no title

批判が強まっている英国王室のある伝統とは?
英国のロイヤルファミリーは、毎年夏になると、エリザベス女王が所有するスコットランドのバルモラル城で休暇を過ごすのが恒例となっている。
今年の滞在では、ジョージ王子が王室のライチョウ狩りに初めて参加したのだが、動物愛護の観点からこの伝統行事に対する批判が強まっているようだ。
エリザベス女王の祖父であるジョージ5世が、この流血を伴うスポーツを本格的に王室のアクティビティとして根付かせたと伝わっている。ヘンリー王子は、"The Boar Terminator(イノシシのターミネーター)"の異名を持つ程の狩猟の腕前があったが、動物好きとして有名なメーガン・マークル妃のために参加を辞めたと報じられている。
詳細↓
livedoor


0 (2)
0 (1)
0 (2)
0 (3)



【2枚の写真】ウチのワンコと初めて会った日、最後の日。
「何でも自由に飼えるとしたら、その動物は^^?」

続きを読む

世界で最も頭が良い国ランキングで日本が1位に(海外の反応)

55
 中国メディア・解放網は14日、「世界で最も賢い頭がいい国・地域ランキング」で、日本が1位に、中国が3位に入ったと報じた。  記事は、英国のポータルサイトVouchercloudが作成した「世界で最も賢い頭がいい国・地域ランキング」を紹介。ノーベル賞受賞者数、人びとの平均知能指数(IQ)、小学生の学習成績という3つの指標に基づいてランキング化したもので、その国・地域における現在、過去、未来の知力を示すと説明した。以下略(レコードチャイナ)
海外の反応をまとめました。


続きを読む