1 海外の人 [匿名]
続きを読む
ママに抱っこされたい!
Just another WordPress site
中国・習主席、「五四運動」式典で愛国や党への忠誠訴える
1919年5月4日、中国の学生らが反帝国主義を訴え、立ち上がった「五四運動」の記念日を前に開かれた記念式典で、習主席は、「五四運動が愛国主義の旗を高く掲げた」「愛国主義はわが民族の核心であり、精神的な絆である」と強調しました。また、習主席は、中国の若者に向けて「党の話を聞き、党と共に歩み、国と人民を愛さなければならない」と、中国共産党への忠誠を強く訴えました。
「五四運動」は、第一次大戦後のパリ講和条約で山東省の権益がドイツから日本に渡ったことをきっかけに広がりましたが、日本に対する直接の言及はありませんでした。
詳細↓
yahoo
アプリで忠誠心試す中国、「習近平思想」強化狙い人海戦術
中国が習近平国家主席と共産党への国民の忠誠をオンラインで試している。付与されたポイントのスコアで忠誠度を測るモバイルアプリを強化するため人海戦術に打って出た。
国営の中国中央テレビ局(CCTV)は新メディア部門向けに300人を募集。その半数がアプリ「学習強国」を管理を担当する。
このアプリは、2年前に改正された憲法に盛り込まれた「習近平思想」を広めるための最新の試みだ。今年1月に配信が始まるとすぐに米アップルの国内ダウンロードチャートで1位となり、官僚や党関係者の間でもよく話題にされている。
多くの政府職員にとって、このアプリの定期的使用は義務だ。ポイントを稼ぐことで忠誠を立証するよう命じられているのだ。どれくらい頻繁にログインしているかや投稿へのコメント、あるいはクイズへの回答に応じてポイントが付与されるのだと複数の官僚が匿名を条件にブルームバーグに語った。
詳細↓
yahoo
大阪・ミナミの道頓堀の戎(えびす)橋で30日午後8時40分すぎ、道頓堀川にダイブした男性が航行していた遊覧観光船の前方甲板部に落下する事故があった。1日、運航会社への取材で分かった。乗船していた観光客らにケガはなかったが、タイミングがずれていれば、あわや大惨事の可能性もあった。以下略(日刊スポーツ)
世界初!? 「うんこミュージアム YOKOHAMA」って何?
元横浜中央郵便局別館を丸ごとリノベーションして造られた、複合エンタメ施設「アソビル」が2019年3月15日(金)にオープン!エンタメフロアやハンドメイド体験フロア、グルメストリートなど全6フロアで構成された「アソビル」。その2階に、「うんこ」をテーマにしたエンタメ空間、「うんこミュージアム YOKOHAMA」が2019年7月15日(月)までの期間限定で開業。
大人も子供も遊べる「うんこ」の世界!
巨大なオブジェがインパクト大の「大広場」。この巨大オブジェからは「うんこ」が飛び出す仕掛けが。「ウンスタジェニックエリア」では、飛び交うシュールな「うんこ」やきらびやかに輝くうんこなど、まさにSNS映えする「うんこ」を撮影することもできる。
地面に映し出された「うんこ」を踏んづける体感ゲームなどで遊べる「ウンタラクティブエリア」など、ポップでキュートな「うんこ」の世界を楽しめる。
「ウンテリジェンスエリア」には、著名人の描いた「うんこ」や世界の「うんこグッズ」などを見られるほか、自分の「うんこ」も描ける。
続く↓
yahoo