大谷翔平が1試合2本の11号12号ホームラン!しかし大敗してエンゼルスファンのコメントは少なめに

エンゼルスの大谷翔平が6月30日(日本時間7月1日)、本拠地のアスレチックス戦で「3番・指名打者」で先発出場し、今季初となる1試合2本のホームランを打って活躍しました。しかし、チームは3-12と完敗しました。
後述でエンゼルスファンと思われるコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。大谷の活躍にもかかわらず、チームが完敗したこともあり、大谷のホームランの内容についてのコメントは少なめで、チームへのイライラが目立つ内容が目立ちました。

以下、海外の反応(コメント引用元 twitter、reddit、facebook


大谷の爆弾ホームラン!



(※11号ホームランの映像)

ホームランボールを手にしたあのファンの喜びようといったら!

↑ 彼女がボールにたどり着いたのはとてもクールだね!



大谷の腕が回復しても、来年もあえてフルタイムの打者で、とタイプしている間にまた大谷が2本目のホームランを打った(笑)

↑ 1試合4本ホームランを打ってくれれば、それでも構わないよ😂 続きを読む

外国人「スカイツリーから東京を眺めてきた、3000円払う価値はあるね」

スレッド「スカイツリーから見た東京の景色」より。
qk8jzxv24n731
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
スカイツリーから見た東京の景色
別視点で都市を眺められるし3000円の入場料を払う価値はあった


2No infomation万国アノニマスさん
しばらく前に行ったことがあるけど何という眺めなんだ!


3No infomation万国アノニマスさん 
つまり3.5ドルくらいかな?

続きを読む

「日本は恥を知れ!#」ロンドンでIWC脱退に対するデモ。

20190701-00010003-doshin-000-6-view

「クジラを殺すな」 日本IWC脱退 ロンドンで抗議デモ
日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退して1日に商業捕鯨を再開することに、IWC本部がある英国で反発が広がっている。
デモは環境団体のメンバーら約50人が参加。「日本は恥を知れ」などと書かれたプラカードを掲げて「クジラを救え」「クジラを殺すな」と声を上げ、ロンドン中心部から日本大使館までの約2キロを行進した。
呼びかけ人の動物保護団体幹部ドミニク・ダイヤーさん(48)は「日本は技術革新で世界をリードしているのに、商業捕鯨再開で国際的な評価を落とすのではないか」。ロンドン近郊の高校生ジェイムズ・ミラーさん(17)は「他に食べ物があるのに、なぜ日本人は知能レベルの高いクジラを食べるの」と疑問を投げかけた。
詳細↓
yahoo

日本、IWC脱退完了【商業捕鯨再開】
「豪でやってる日本の捕鯨への抗議パフォーマンスwww」
【IWC脱退】「日本に影響され、韓国やロシアも続く怖れ・・・」

続きを読む

トルコ人「お前らの国で一番美味いデザートは?」 日本「栗ようかん」

スレッド「お前らの国で一番美味しいデザートを紹介してみよう」より。
76058640_09204773b8_z
引用:4chan


(海外の反応)


1 Turkey (トルコ)万国アノニマスさん 
お前らの国で一番美味しいデザートを紹介してみよう
トルコのデザートの王様はこのフストゥック・サルマだ


2 United Kingdom(Great Britain) (イギリス)万国アノニマスさん
これはかなり美味しそうだ 
 

 Turkey(トルコ)万国アノニマスさん 
これはピスタチオで出来たバラクヴァ(中東版のミルフィーユ)みたいなデザート
俺はピスタチオは大好きなんだ、でも食べ過ぎると精力が付きすぎる

続きを読む