海外「日本のゲーム会社のこだわりを尊敬する!」カプコンが『モンスターハンター・ワールド』の効果音と音楽を作る動画を見た海外の反応

05874
©CAPCOM CO., LTD. 2018, 2019 ALL RIGHTS RESERVED.

カプコンのゲーム『モンスターハンター・ワールド』は世界的にも人気で9月には拡張パックであるアイスボーンが発売されます。
そのアイスボーンに登場するモンスター、イヴェルカーナの効果音やアイスボーンでの音楽をどのように作っていったのか開発者のインタビューを交えた制作動画が公開されていました。



引用元:動画のコメント

続きを読む

外国人「なぜ東アジアの人達は狭い物件に住むのが好きなの?」

スレッド「なぜ中国人、シンガポール人、韓国人、日本人は窮屈なスペースに住むのが好きなの?」より。
1564633802689
引用:4chan4chan②4chan③


(海外の反応)


Philippines万国アノニマスさん 
なぜ中国人、シンガポール人、韓国人、日本人は窮屈なスペースに住むのが好きなの?


Canada 万国アノニマスさん 
彼らはそうやってやりくりしてるんだよ


Portugal 万国アノニマスさん
快適そうじゃないか
俺的にこれは問題無い、トイレと窓は欲しいけど

続きを読む

「いつから芸術になった?」少女像設置の企画展、抗議殺到で中止【愛知】

AS20190803001866_comm
asahi

「表現の不自由展」中止に 少女像作品めぐり抗議が殺到
愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(津田大介芸術監督)の実行委員会は3日、企画展「表現の不自由展・その後」の中止を決めた。慰安婦を表現した少女像など、各地の美術館から撤去されるなどした二十数点を展示しているが、抗議の電話が殺到するなどしていた。
津田氏は開幕前、朝日新聞の取材に「感情を揺さぶるのが芸術なのに、『誰かの感情を害する』という理由で、自由な表現が制限されるケースが増えている。政治的主張をする企画展ではない。実物を見て、それぞれが判断する場を提供したい」と話していた。
津田氏によると、少女像をめぐって、抗議する電話が開幕した今月1日だけで約200件あった。テロ予告や脅迫と取れるもの、職員の名前を聞き出してネットに書き込むような事例もあり、「対応する職員が精神的に疲弊している」と説明していた。
一方、河村たかし・名古屋市長が2日、トリエンナーレ実行委員会会長である大村秀章・愛知県知事に対し、展示中止を含めた適切な対応を求める抗議文を提出。「日本国民の心を踏みにじる行為」などと主張し、津田氏らが対応を検討していた。
続く↓
yahoo



続きを読む