アメリカ「4000年以上の歴史がある中国ってヤバくね?」

スレッド「1つの国に4000年以上の歴史があるとか一体どうなってるんだ?」より。
1569557275215
引用:4chan


(海外の反応)


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
1つの国に4000年以上の歴史があるとか一体どうなってるんだ?
現実的に理解することすら出来ない
生涯かけて歴史を勉強しても全てを知れないのにどうやって愛国心を感じるんだろう



Greece 万国アノニマスさん
白人ボーイは現実をもっと受け入れよう


Australia 万国アノニマスさん 
アメリカ人もそうだが中国人はその地域のものが大好きだ(料理など)
そしてそれが中国の一部ということに感謝してるんじゃないかな

続きを読む

米キャスター「あの環境少女、まるでホラーの主人公」【大炎上】

0 (3)
0 (1)
0 (2)

「ぞっとした」環境活動家の16歳少女へのTV司会者発言が炎上
国連の温暖化対策サミットで演説を行ったスウェーデンの活動家、グレタ・トゥーンベリさん(16)。「あなたたちを絶対に許さない」と、環境を破壊し続けてきた大人に強い言葉で怒りをぶつけたスピーチは、賞賛される一方で批判や揶揄も大いに浴びる結果となった。
親トランプ派として知られる保守系放送局「Fox」でも、司会者のローラ・イングラハムのコメントが大炎上している。
番組でトゥーンベリさんのスピーチの映像を紹介した後、冷め切った表情で「ぞっとしたのは私だけでしょうか」とため息交じりで視聴者に問いかけた。そして、唐突に映画『チルドレン・オブ・ザ・コーン』のワンシーンを流し始めたのだ。
『チルドレン・オブ・ザ・コーン』は、アイザックという名の少年を中心とした子どもだけのカルト集団が大人を惨殺するホラー映画。番組が取り上げたのは、アイザックがトウモロコシ畑で手下の子どもたちを集めて「信仰が試される苦難の時が来た。試練はすぐそこに迫っている。これが最後の試練だ」と演説しているシーンだった。
イングラハムはこの映画とトゥーンベリさんを直接結びつけた発言はしなかったが、「スティーヴン・キングの続編『チルドレン・オブ・ザ・クライメット(気候)』の公開が待ちきれませんね」と明かな皮肉を込めて言い放ち、コーナーを締めくくった。
当然ながら、ソーシャルメディアではイングラハムのコメントが槍玉に挙げられた。「ローラは何も間違っていない」と擁護する急進的保守層も一定数存在するが、「16歳の少女に対して攻撃的すぎる」「なんでこの人はまだテレビに出られているの?」「グレタがアイザックならローラ・イングラハムはペニーワイズ(『IT』のピエロ)だろ」「いや、アニー・ウィルクス(『ミザリー』の悪役)じゃないか」など、世界中から糾弾されている。
詳細↓
yahoo




続きを読む

ボストンダイナミクスの人型ロボットが柔軟な体操技を見せて人間を超えたと話題に(海外の反応)

米ボストンダイナミクス社のロボット「アトラス」が、倒立前転など新体操選手のような柔らかい動きと、ジャンプして360度くるりと向きを変える力強い動きを披露して話題になっていました。

映像(38秒 2019/09/24公開)

この映像を見た海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 youtube
ボストン・ダイナミクス_アトラス

以下、海外の反応


このロボットはほとんどのアメリカ人よりも優れた動きをする。

↑ アメリカ人どころか、この惑星の大多数の人はこの動きはできないよ。



成長速度がとても速いね。彼がかろうじて歩くことができた頃が懐かしい。



「これは信じられない!」と自問自答を繰り返しているよ。 続きを読む

フィンランド人「お前らって日本人は白人だと思ってるの?」

スレッド「お前らって日本人は白人だと思ってるの?」より。
japan-flag-std
引用:4chan


(海外の反応)


Finland 万国アノニマスさん 
お前らって日本人は白人だと思ってるの?


Chile 万国アノニマスさん
どんな意見があろうと関係なく彼らは白人ではない


Brazil 万国アノニマスさん 
思わないな
彼らが白人なら俺はフィンランド人ということになる


続きを読む