外国人「これが日本の新しい消費税の仕組み、理解出来ないよ」

スレッド「これが日本の新しい消費税の仕組みだ」より。
bl5hasozj8q31
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
これが日本の新しい消費税の仕組みだ
映画館のロビーでポップコーンを食べるのはイートイン扱いで消費税10%
しかしポップコーンを劇場内で食べるのはテイクアウト扱いで消費税8%となる


2No infomation万国アノニマスさん
嫌になるな


3No infomation万国アノニマスさん 
これがどういう仕組なのか俺には理解できないよ
同じようにレストランで部屋を作って持ち帰りにして食べれば10%ではなく8%に出来るのか?


続きを読む

女、柵を超えライオンの前でダンスを披露【動物園】

images

女性が動物園の柵を乗り越え、ライオンを挑発する。
アメリカ・ニューヨーク市のブロンクス動物園で9月28日、来園者が安全柵を乗り越えて、ライオンの展示エリアに入ったことが問題になっている。
ライオンと女性を隔てているのは、深さ14フィート(約4.26メートル) の堀だけだった。
動画を撮影したエルナン・レイノソさんは、ダンスをする女性を見たときに「最初は展示の一部だと思った」とニューヨークのテレビ局WNBCに語った。しかしすぐに、そうではないとわかったという。
ライオンが興奮し始めて女性に唸り声をあげるのを見て、レイノソさんは家族を連れてその場から去ったという。
詳細↓
yahoo






続きを読む

外国人「お前ら今日のランチは何?」→「寿司を自分で作ってみたよ」

スレッド「お前らのランチを晒してみようか」より。
1569218960491 (1)
引用:4chan


(海外の反応)


1 Thailand (タイ)万国アノニマスさん 
お前らのランチを晒してみようか


2 Egypt(エジプト)万国アノニマスさん
君の彼女はかわいい手をしてるね


3 Canada(カナダ)万国アノニマスさん 
ドリンクをシェアするなんてキュート×3だな!

続きを読む

「自分の仕事道具を全て並べる『テトリスチャレンジ』が流行」海外の反応


Comment by vernazza

テトリスチャレンジをするハンガリー国防軍、第24偵察連隊「Gergely Bornemissza」。

766logx4q5p31


reddit.com/r/europe/comments/da28kq/24th_reconnaissance_regiment_gergely_bornemissza/



Comment by Siwy1 246 ポイント

IKEAのマニュアルみたいだ。

 Comment by boxs_of_kittens 35 ポイント

 (ハンガリー)

 ↑シートが見あたらないんだけど?

  Comment by Siwy1 12 ポイント

  ↑ご不明な点はIKEA国際サイトにあるサポートでご質問ください。

  あとネジも一本足りないみたいだね 😂

 Comment by ButtingSill 22 ポイント

 ↑
 aoaFhXM

 Comment by DogBeersHadOne 13 ポイント

 (アメリカ合衆国)

 ↑まあ、でもこのジェット機はスウェーデンのだから・・・

 Comment by kaantaka 2 ポイント

 (トルコ)

 ↑核兵器を装備する場所を間違えたら別の大陸で生活しないといけないことになるな。


Comment by Raz0rking 10 ポイント

(ルクセンブルク)

おー、格好良い。

これなんていう飛行機?

 Comment by mamahani 15 ポイント

 (スウェーデン)

 ↑サーブ 39 グリペン

SAAB 39(JAS 39、JASは「ヤース」と発音)は、スウェーデンのサーブ社を中心として開発された戦闘機。愛称のグリペン(スウェーデン語: Gripen)はグリフォン(有翼獅子)の意味。メーカーでは『The smart fighter』というキャッチコピーを用いている[1]。

サーブ 39 グリペン


Comment by IFRonly 9 ポイント

これは厳密に言えばチート。

だってその人たちが装備を全部ジェット機に取り付けられるとは思えないから。


Comment by woodscat 6 ポイント

旗の上にいるのは小さい犬?

 Comment by SoundCloudGhoul 5 ポイント

 ↑いや、それは「turul」って鳥だと思う。ハンガリーではかなり有名な神話の鳥。


Comment by yuimaru 3 ポイント

なんだよこの画像の小ささは。ズームしたいのに。

 Comment by 20563 9 ポイント

 ↑これ4176×2690版。
 https://www.baon.hu/wp-content/uploads/2019/09/TopiDocTETRISTDC064701.jpeg


Comment by Hiryu2ポイント0 3 ポイント

それ第24偵察連隊「Gergely Bornemissza」じゃないよ。

ハンガリー空軍の「Puma」飛行隊。
https://honvedelem.hu/cikk/kecskemet-air-base-where-puma-roars/


Comment by dan420 2 ポイント

俺このテトリスチャレンジをうちのミニバンでやってくるわ。

空っぽのゲータレードのボトルとファストフードの包み紙で。

ゲータレード(Gatorade)は、アメリカのストークリー・ヴァンキャンプ社(現在はペプシコ傘下)が製造・販売する清涼飲料水。スポーツドリンクの草分け的存在として知られる。日本では2015年までサントリーフーズがライセンス契約を結び、製造・販売を行っていた。

2015年以降日本では生産・販売されていないが、世界70か国以上で愛飲されており、2016年現在もスポーツドリンクの世界シェア1位である。

71NKwoEGBVL._SX522_

ゲータレード


Comment by comicsnerd 1 ポイント

テディベアがここに写ってないとか理解できない。



Comment by spalatidium

(クロアチア)

テトリスチャレンジをするクロアチアの消防士たち。

LDC7RoX-9HlXi_NSvp_bl2zG6Gl7JnyNdKBfXIHlOZg


reddit.com/r/europe/comments/d96wwq/croatian_firefighters_doing_the_tetris_challenge/


Comment by virtutis_fortuna 518 ポイント

テトリスチャレンジというより消防士のレゴセットみたいだ・・・


Comment by [–]logos__ 357 ポイント

(オランダ)

これは間違いなくオランダがやったテトリスチャレンジよりもずっと良い。


Comment by mendiej 63 ポイント

(オランダ)

これは良い。

「奇妙な満足感を覚える板」の連中なんかはこれ好きそう。

関連記事
外国人「奇妙な満足感を覚える画像を貼っていく」海外のまとめ


Comment by theamunraaa 40 ポイント

この備品を見て居る限り、これは消防用品というよりは技術用品って感じがする。

道路事故や天災なんかに対処するための。

 Comment by spalatidium[S] 39 ポイント

 (クロアチア)

 ↑その通り。この車両は一部の消防用品を除いて、消火のための装備は持ってない。技術用品だけ。

 この種類の車両は火災現場では最後に到着する。


Comment by numibaDubrovnik 8 ポイント

そのテトリスチャレンジって何?

聞いたことないんだけど。

 Comment by spalatidium[S] 23 ポイント

 (クロアチア)

 ↑ツイッターで数週間くらい前から始まったんだよ。確かそう。

 緊急車両に何が装備されているかを見せてるだけ。

 Comment by AcceSpeed 7 ポイント

 (スイス)

 ↑チューリッヒ(スイス)の警察官が一般公開日の時にパトロールカーの装備を全部車両の隣に並べたんだよ。

 で、二人の警察官がそこに入ってドローンでその様子を撮影しようと考えついた。

 それがソーリャルメディアにアップされて他のスイスの緊急サービスも同じことをやり始めた。


Comment by Parjadov 10 ポイント

テトリスチャレンジに興味がある人は「テトリスチャレンジ板」を覗いてみると良いよ。

すごく良いから。


Comment by danteee07 9 ポイント

おいおい、そいつらはNBA志願者か何かか?

みんな身長高すぎだろ・・・

 Comment by spalatidium[S] 23 ポイント

 (クロアチア)

 ↑クロアチア人は世界でも身長の高い民族。

  Comment by gullaffe 2 ポイント

  ↑それに消防士の身長は平均より高い傾向にあるしな。

  Comment by qNeb1208 19 ポイント

  (クロアチア)

  ↑(174cmで号泣)


Comment by Gangreless 2 ポイント

最初てっきり「factorio」のスクショか何かかと思った。

関連記事
外国人「君達の国が生んだ最高のゲームは何なのか」海外の反応
Factorio は工場を作り、維持するゲームです。

資源を集め、技術を研究し、施設を建て、生産を自動化し、敵と戦いましょう。

木の伐採も、鉱石の採掘も、ロボットアームやベルトコンベアを作るのも、最初は自分の手で行います。しかしすぐに、広大なソーラーパネルや、石油の精製分解施設、自動生産施設を備え、建築や物流にロボットを駆使する巨大な産業プラントを作るでしょう。

そのような惑星資源の搾取を、原住生物は見逃しません。あなたの作った機械の王国は、自分の手で守らなければなりません。

maxresdefault

Factorio


Comment by Shiny_Shedinja 2 ポイント

何でこれがテトリスチャレンジって呼ばれてるんだよ。

これただの「knolling板」だろ。


Comment by Jaredlong 2 ポイント

これ「Knolling Challenge」って呼ばれるべきでは?

 Comment by AlexanderBarrow 1 ポイント

 ↑このコメントを探してた。だよな。これはテトリスではない。



Comment by FilmingFish

オランダ格安航空の「Transavia」もテトリスチャレンジを!

ij51engwrxp31


reddit.com/r/europe/comments/dbttzt/dutch_budget_airline_transavia_did_the_tetris/


Comment by lukalux3 1698 ポイント

(セルビア)

次は国際宇宙ステーションがテトリスチャレンジやってるところを見てみたい!

 Comment by wataaaaata 62 ポイント

 ↑もしくは空母。


Comment by -Tyr1- 480 ポイント

これ全部また片付け終わった後でどこから持ってきたのか分からないネジが数本残ってたりしたら恐怖だな・・・

 Comment by adri4n84 101 ポイント

 >>「恐怖だな・・・」

 ↑何でだよ?その飛行機にもう乗らなければ問題解決だろ(皮肉)

  Comment by Wafkak 19 ポイント

  (ベルギー)

  ↑あと自分がその飛行機に関わっていたという記録を全て消去すればいい。

 Comment by w00dy2 33 ポイント

 (イギリス)

 ↑ネジを外したりはしてないから大丈夫。

 でもライフジャケットを直すのを忘れたりすると・・・


Comment by everynameisalreadyta 177 ポイント

(ハンガリー)

この写真一枚のためだけに座席を全部取り外してそれをまた取り付けたなんて言わないでくれよ!

 Comment by FilmingFish[S] 300 ポイント

 ↑まさにその通りのことを俺達はしたんだよ!あれは長い一日だった・・・

  Comment by Hematophagian 119 ポイント

  (ドイツ)

  ↑君が?君もそれに携わってたの?

   Comment by FilmingFish[S] 214 ポイント

   ↑そうだよ。今までで最高の仕事だった! :D

  Comment by everynameisalreadyta 41 ポイント

  (ハンガリー)

  ↑マジで?座席一列取り外すのにどれくらい時間かかった?

   Comment by FilmingFish[S] 73 ポイント

   ↑有難いことに専門の技術チームの支援があったから君が思っているよりずっと早く終わった。


Comment by imcream 89 ポイント

う~ん、これはガチ勢。

 Comment by Luol-Dengue 22 ポイント

 ↑広報活動だぞ。

 Comment by RomeNeverFell 1 ポイント

 (イタリア)

 ↑この半分くらいの労力を連中が提供するあの酷すぎるサービスに注いでくれたらなぁ。


Comment by SKabanov 28 ポイント

(アメリカ合衆国)

いやマジでヨーロッパ中の全ての乗り物がこのテトリスチャレンジをやるのかってレベル。

 Comment by I_am_up_to_something 30 ポイント

 (オランダ)

 ↑次は建築物だろうね。

 普通の家とか学校、病院、銀行とか。


Comment by 19090kg 16 ポイント

別にテトリスでもなければチャレンジでもないという。

 Comment by fourpac 8 ポイント

 ↑だよなモデル車チャレンジって感じ。

 これのどこにテトリス要素があるのか分からん。

  Comment by HuskyTheNubbin 9 ポイント

  ↑最近のガキはテトリスがどういうものか知らないんだろ。多分。

 Comment by phaederus 1 ポイント

 (スイス)

 ↑どっちかというとレゴチャレンジ・・・


Comment by Dapeep17 6 ポイント

「knolling板」でやれ。


Comment by hainsポイント 1 ポイント

こんなことしてるから飛行機が遅延してたのか。



Comment by NilsiaMINE

(フィンランド)

フィンランド警察もテトリスチャレンジに参加!

zjsokregc3p31


reddit.com/r/europe/comments/d9x2kp/finnish_police_joins_the_tetris_challenge/


Comment by HipocrasEurope 2560 ポイント

てっきり左にあるベルトはロケットランチャーかと思ったw

 Comment by therealleotrotsky 724 ポイント

 ↑フィンランド人がなんでレースカードライバーとしてレベルが高いのはこれが理由。

 バズーカで自然淘汰されてたんだ。

  Comment by nikolai2960 158 ポイント

  (デンマーク)

  ↑スピード違反者はこの小さな町では問題になってない。

  911-polic-city-of-lorett-6-07-speeders-are-not-a-48089051

   Comment by gerbaire 76 ポイント

   (フィンランド)

   ↑
   small_in_finland_you_only_get_caught_once
   「フィンランドでのスピード違反者への制裁がこれ。もうスピード違反はしないようにしましょう」

    Comment by reklameboks 21 ポイント

    (ノルウェー)

    ↑その写真は数年前NATOの演習中に撮影されたものでノルウェー、Bardufossでの写真。


Comment by SienkiewiczMEurope 165 ポイント

そのZP 777を所有しているのは警察学校。


Comment by Spanholz 83 ポイント

子供のためのテディベアは積んでないの? :(

関連記事
「英国のパトカーにはとある目的のためにテディベアが搭載されている」海外の反応

 Comment by Alesq13 246 ポイント

 (フィンランド)

 ↑俺達はトラウマを受けた子供達にはドローンやノキアの携帯をあげてるからな。


Comment by frozensand 20 ポイント

ドローン二台あるの?凄いな。

誰かこの写真に写ってるドローンがどのブランドのものか分からない?

 Comment by spedeedeps 22 ポイント

 (フィンランド)

 ↑それ「Dji M200」

17インチプロペラと高性能モーターの組み合わせで、強風時でも安定して飛行します。新しいデュアルバッテリー・パワーシステムが、氷点下での飛行中も自動でバッテリーを温めます。さらに、密閉型の防滴設計で悪天候にも強く、さまざまな環境下で飛ばせます。

matrice 200シリーズ


Comment by Tal1boi 38 ポイント

酔っ払った男が映ってないんだけど?

 Comment by Dr_Krankenstein 64 ポイント

 (フィンランド)

 ↑全てのパトカーに酔っ払った男が乗ってるわけじゃないから。

 確率としては50%。


Comment by WoodLeather 24 ポイント

この二人の警察官、身長が2メートルくらいありそう・・・

 Comment by mozartbond 40 ポイント

 (イタリア)

 ↑自分の経験からするとフィンランド人の警察官はかなり大柄。



Comment by holi-cz

サッカーの試合のあと、チェコ警察がテトリスチャレンジ。

ppc70l7ur4p31


reddit.com/r/europe/comments/d9zshq/czech_police_tetris_challenge_after_a_football/


Comment by CazimirMaz 3 ポイント

無知ですまないけど、テトリス要素は何?

 Comment by wosmo 3 ポイント

 ↑呼び方は人によって様々だけど今の所定着してるのがテトリスチャレンジ。
 https://www.theguardian.com/technology/2019/sep/18/tetris-challenge-emergency-services-world-wide-go-flat-out-in-viral-meme



Comment by djernie

オランダ陸軍の軍事医療車両(テトリスチャレンジ)

hk1z6gdlzcm31


reddit.com/r/MilitaryPorn/comments/d3oy9v/military_medical_boxer_from_the_royal_netherlands/


Comment by JWF81 195 ポイント

その医療従事者が持ってるのはコーヒーカップ?

 Comment by djernie[S] 114 ポイント

 ↑そうだよ。ギミックとしてね。


Comment by Lord_Dreadlow 70 ポイント

これがもし1/6スケールのセットだったとしたら結構欲しい。


Comment by Suicide_By_Shotgun 8 ポイント

まあ銃弾は装填されていないんだろうけど、三丁のライフルがその哀れな男性の方に銃口が向いてることが気になって仕方ない人って他にもいない?


Comment by Meior 3 ポイント

これのことはチャレンジじゃなくて「knolling」って呼べよ。

何でもチャレンジって言えばいいってもんじゃねえぞ。



Comment by djernie

ジュネーヴ消防署がテトリスチャレンジに参加。

s87ly8ndedm31


reddit.com/r/ems/comments/d3pxqh/sis_gen%C3%A8ve_joins_the_emergency_services_tetris/


Comment by WarmValidity 3 ポイント

ミニフィギュア付き。


Comment by c3h8pro 1 ポイント

ニューヨークの救急車でこれと同じことをしたら備品の半分は盗まれる。



Comment by x32093

アムステルダム、警察、救急車、消防車のトリプルテトリスチャレンジ。

2w0x3gty7yo31


reddit.com/r/europe/comments/d9ke9q/triple_tetris_challenge_with_police_ambulance_and/


Comment by RedditIsAFailedState 284 ポイント

(カナダ)

オランダの警察、消防、救急の装備を合わせても昨日スレ立てされたクロアチアの消防車一台の装備の方が多いな。

 Comment by Scarred_Ballsack 12 ポイント

 (オランダ)

 ↑クロアチア人め、いつも俺達の消防用品を盗みやがって!(皮肉)


Comment by av2195 35 ポイント

このテトリスチャレンジ何処まで行くんだ?

 Comment by fluchtpunkt 35 ポイント

 (ドイツ)

 ↑国際宇宙ステーションの宇宙飛行士がそのうち究極のテトリスチャレンジの写真をアップするから。

 Comment by jagua_haku 2 ポイント

 (フィンランド)

 ↑一週間か二週間もすれば他の流行と同じように消え去るよ。


Comment by Senpai_007 7 ポイント

何で警察が箒を持ってるの?

 Comment by h77IM 11 ポイント

 (オーストラリア)

 ↑魔法使いや魔女を逮捕するためのもの。

 Comment by Agamemnon_the_great 14 ポイント

 ↑多分交通事故の後にガラスの破片や自動車の部品を片付けるのに使うんだと思う。


Comment by dpben 3 ポイント

どうやらうちの街では厄介事は何も起こってないらしい。



Comment by iduni

アフガニスタンのルーマニア兵(テトリスチャレンジ)

certnzbm5ap31


reddit.com/r/europe/comments/dacjcm/tetris_challenge_romanian_soldiers_in_afghanistan/


Comment by ___JustMe___ 3 ポイント

(イギリス)

ルーマニアはアフガニスタンで何やってるの?

 Comment by XuBoooo 11 ポイント

 (スロバキア)

 ↑他の37ヶ国と同じことやってるんだと思うよ。
 https://en.wikipedia.org/wiki/Resolute_Support_Mission

確固たる支援任務(英語: Resolute Support Mission=RSM)とは、アフガニスタン・イスラム共和国の治安部隊(ANDSF)に対して北大西洋条約機構(NATO)が訓練・助言・支援を行う任務である。2015年1月1日に開始され、1万2500人の兵士が参加している。

確固たる支援任務


Comment by Jpyr15 1 ポイント

(イングランド)

バッテリーは含まれておりません。


Comment by KifoPL 14 ポイント

これがアフガニスタンなら・・・安全なの?

いや、こんなことしてたら良い的だろうし。

 Comment by Lemonado114 18 ポイント

 ↑おそらくこれは基地の中だから・・・



Comment by AlexVostox

マレーシア空軍、第18飛行隊、F-18D ホーネット。テトリスチャレンジ。

be2srw92pvo31


reddit.com/r/MilitaryPorn/comments/d9fk3y/royal_malaysian_air_force_18th_squadron_f18d/


Comment by howfastisgodspeed 1 ポイント

まだAIM-7を搭載してるのか。

スパロー(Sparrow)は、レイセオン社製の中射程空対空ミサイル。アメリカ軍における制式名はAIM-7で、誘導にはセミアクティブ・レーダー・ホーミング(SARH)誘導方式を採用しており、視程外射程(BVR)が可能である。なお、スパローとはスズメ、もしくはスズメ科に属する鳥類全般の意。

アメリカ空軍・海軍、日本の航空自衛隊など、西側諸国の空軍を中心とした軍事組織で広く使用されるが、現在ではAIM-120や99式空対空誘導弾などといった、アクティブ・レーダー・ホーミング(ARH)誘導方式が可能な新型の空対空ミサイルへの更新が進んでいる。

800px-Ywam7_1b_(24229058830)

スパロー (ミサイル)


Comment by agarifighter35 1 ポイント

付属品は別売りとなっております!



Comment by MrkvaAKAMark

チェコ警察による別のテトリスチャレンジ。

今回はシュコダ・オクタヴィアで。

1qxfdploo4p31


reddit.com/r/HumanForScale/comments/d9ziqn/another_tetris_challenge_by_czech_police_this/


Comment by uberSPED 2 ポイント

何でテディベアが積まれているのか誰か教えてくれない?

 Comment by kinsakas 2 ポイント

 ↑精神的に傷ついた子供を慰めるために。

  Comment by uberSPED 2 ポイント

  ↑あ、なるほど。ありがとう。


Comment by Karmoq 394 ポイント

子供にあげるためのテディベアがあるのが凄く好き。

悲惨な事故のときにはこれが一番。


Comment by OfficiallyEddy 149 ポイント

真ん中の男性が面白すぎる。


Comment by GhanaSolo 25 ポイント

搭載してる武器に結構驚いた。

半自動銃が二丁に、ショットガンが一丁、拳銃が二丁って。

これが全ての警察車両に積まれているわけでしょ。警察というよりは小規模な軍隊って感じ。

 Comment by MrkvaAKAMark[S] 15 ポイント

 ↑全ての車両が同じ装備をしているわけではないと思う。




キャプチャ


元J1名古屋「NZのバカ踊りってマジで嗤うwww」【ラグビーW杯】

images
extra

【ラグビーW杯】
元サッカー名選手の“ハカ嘲笑ツイート”を本国NZメディアも非難「くだらない発言だ」

サッカー元イングランド代表FWでJ1名古屋でもプレーしたゲーリー・リネカー氏がハカをツイートで嘲笑。自身のツイッターで「もし対戦相手なら、笑いをこらえるのが大変に違いない」と批判したのだった。瞬く間に炎上し、削除する事態に発展したが、海外メディアも特集。「リネカーがハカへのコメントで破滅」「見事に裏目」と批判している。
現在は英公共放送「BBC」の国民的サッカー番組でホスト役を務めるご意見番的存在のリネカー氏だが、ラグビーファンから批判が殺到し、ツイートを削除する事態に。
詳細↓
yahoo



続きを読む