Comment by nosecornflakes
オーストラリアではタバコ一箱の代金でこれだけの食料品を購入できる。

reddit.com/r/pics/comments/evsni/this_is_how_much_food_you_can_get_for_the_cost_of/
Comment by Lead_Footed_Driver 8603 ポイント
タバコ一箱いくらなの?
かなり沢山食料があるけど。
Comment by gonzo_rulz 1590 ポイント
↑これがその記事。一箱56.95オーストラリアドル。
https://au.finance.yahoo.com/news/womans-grocery-v-cigarette-experiment-230005444.html 追記:40本入りのLongbeach Yellowね。一番安いものではないけど一番高いものでもない。
追記:色々違った値段についての書き込みが沢山あるから、スーパーでこの写真撮ってきた。

これは記事の人が買いものしたのと同じ会社のやつ。一部の商品の値段はリストに載ってないけど、40本入りで一番高いのは「Winfield Blues」で59.50オーストラリアドル。
コンビニや「servo(ガソリンスタンド)」で購入した場合もっと高くなる。
Comment by treerabbit23 979 ポイント
↑アメリカ合衆国ドルだと$38ね。
Comment by bagingospringo 815 ポイント
↑タバコ一箱に40ドルもするのかよ????
Comment by groundedcloudhead 1275 ポイント
↑政府が反喫煙策として税金かけまくってるからな。
Comment by el0_0le 7 ポイント
政府
ステップ1:まず国民をタバコ中毒にします。
ステップ2:税金をかけまくって、タバコを吸う連中の事を非難します。
Comment by Charred01 4 ポイント
ラーメンとクラッカーだったらこの五倍の量は買えそう。
Comment by amontpetit 2715 ポイント
これは10点満点で0点。
ティムタムが入ってないから。
※関連画像

Comment by GotVengeance 611 ポイント
↑昔オーストラリア出身の従兄弟がクリスマスにティムタムを何個もくれたことがある。
それからハマって時には一度に一袋丸ごと食べてしまうこともあるくらい。
ティムタム(Tim Tam)は、オーストラリアのアーノッツ・ビスケット社が1963年から製造・販売しているチョコレートビスケットの菓子である。
オーストラリアのスーパーマーケットや土産物店で容易に入手でき、オーストラリア土産としても人気定番商品のひとつである。
ティムタム
Comment by Dontletmedieplease 5 ポイント
その値段だったら自分でタバコを栽培した方がマシだろ。
Comment by ZadockTheHunter 11 ポイント
つまりオーストラリアは未だに昔ながらの刑務所経済ってわけ?
関連記事
「最近の刑務所では煙草本位制が崩れ、ラーメン本位制に」海外の反応Comment by FleetwoodDeVille 225 ポイント
良いな。
つまり喫煙することで食欲抑制効果が期待できるだけではなくて、大量の食品を購入することも控えられるようになるわけだ。
Win-winじゃん。
Comment by usethisdamnit 35 ポイント
↑君の考え方好き。
Comment by something-magical 5 ポイント
↑死んでしまえば空腹にならないもんな!
Comment by Long_DuckDonger 6 ポイント
かなり大きなタバコの闇市場があるはずだと思ったらやっぱりそうだった。
「オーストラリア政府は10,000オーストラリアドル(アメリカ合衆国だと約7,500ドル)以上の現金払いを禁止することで国にあるタバコの闇市場と戦う計画を立てている」
https://reason.com/2018/05/14/australia-attempts-to-fight-tobacco-blac/Comment by SenseiRemy 4 ポイント
少なくともオーストラリアではライターまで買う必要はないから。
Comment by Pand0rar0x 2 ポイント
↑ダークなジョークだ・・・
あと笑ってしまってオーストラリアに申し訳ない・・・
俺地獄行きだわ・・・
※ライターが要らないというのはオーストラリア火災のことを言っているのだと思います。
Comment by fuckoffredditbitch 159 ポイント
俺はむしろタバコの箱に載ってる歯の写真の方にマジかってなったわ。
Comment by WayneH_nz 213 ポイント
↑全ての企業はパッケージに画一的なフォントを使わないといけなくて、ブランディングもマーケティングもしちゃダメ。
そして喫煙によってどれほどダメージを受けるかっていうことが分かる写真を載せないといけない。
こういう目に毒なものがテーブルの上にあるのは見てて楽しいものじゃない。
Comment by Iusedthistocomment 100 ポイント
↑タバコを消し去ろうとしてる国はどこも似たようなことしてる。
ノルウェーじゃこの数年毎年タバコの値段が上がっていってる。
喫煙を始めた頃は8ドルくらいだったけど今では14ドルくらいになってる。
Comment by Deputy_Scrub 41 ポイント
↑それが写真の目的だからな。
一部の喫煙家はそれでも無視してるけど無いよりはあった方がマシ。
Comment by b-napp 53 ポイント
友達はいっつも財布の中がスッカラカンだけど常に新品のNewportを持ってる。
そいつが金がないって言うたびに俺ははーん?って感じになってるわ。
Comment by isuckatmario1991 22 ポイント
↑喫煙家はタバコ用の金は常に持ってるから。
Comment by maryterra 28 ポイント
↑それ要するに中毒。
Comment by jjibe 11 ポイント
じゃあ次は癌治療にかかるお金でどれくらいの食料品が買えるか見せてくれ。
Comment by DisturbedRanga 16 ポイント
↑ゼロ。何故かと言うとオーストラリアでは病院に行っても費用がかからないから。
Comment by orcats 2 ポイント
ああ、ここイギリスじゃタバコ一箱で三日分の買い物が簡単にできる。
やろうと思えば一週間分の買い物にする事も出来ると思う。
Comment by urbanotter 35 ポイント
ベジマイトがないってどういうこと!!!
Comment by wolf_on_the_fold 50 ポイント
↑「食料品」って書いてるだろ。
Comment by AverageAussie 13 ポイント
↑個人攻撃を受けてる気分だわ。
Comment by xxcarlsonxx 2 ポイント
ここカナダだと14~17ドルくらい(アメリカ合衆国ドルだと11~13ドル)
Comment by Charlestoner420 2 ポイント
これもうマリファナを販売するのを止めて、タバコを何箱もオーストラリアに密輸して転売した方が良いな。
Comment by Rick_long 2 ポイント
地獄か?
うちの国だと20本入りのタバコの箱がアメリカ合衆国ドルで3ドルくらい。
Comment by TheboyDoc 2 ポイント
ここインドだと一箱7ドルくらい。
去年タバコやめたわ。
Comment by marzizram 2 ポイント
フィリピンだと一箱はアメリカ合衆国ドルで$2.10。
で、その金があれば安い料理が二日間くらいは食える。
Comment by bgwa9001 35 ポイント
政府は法外な税金について国民を健康にするためと言うだろうけどそんなのデタラメ。
本当にそう思ってるのであれば禁止すれば良いけどそうする代わりに人の中毒を利用して税金をむしり取ってるんだから。
Comment by skyline_chili 101 ポイント
↑禁止なんかしても闇市場が出来上がるだけ。
単に禁止なんかしてもろくなことにならない。一番良いのは人々をちゃんと教育すること。
結局のところ吸うか吸わないかは個人の判断になる・・・
Comment by sojahi 22 ポイント
↑上手くいってるぞ。喫煙率は下がり続けてるから。
Comment by dbx99 2 ポイント
ここアメリカ合衆国だとタバコはマールボロ一箱で9ドルだと思う。
Comment by isuckatmario1991 8 ポイント
↑ここだと6ドル。場所によっては5ドルの所もある。
Comment by ibelievefakenews 3 ポイント
大学の教育費と同じくらいのインフレ率。
Comment by Souptopus 70 ポイント
自分でタバコを栽培し始める頃合だな。
Comment by productiveasshole 44 ポイント
↑僕が出会ったオーストラリア人の大半は節約のために自分でタバコ巻いてた。
タバコを栽培するのはマリファナを栽培するよりも難しい。特に面倒を見るのが。
Comment by hahawhatfkyou 29 ポイント
↑オーストラリアじゃマリファナ栽培するよりタバコを栽培する方が重罪だぞ。
政府の税金に手を出すな!ってねw
Comment by Azura287 2 ポイント
これどこの国の話か思い出せないんだけど、とある年以降に生まれた人間はタバコを購入できないって法律を制定した国がある。
個人的にはこっちの方が良いと思う。だって100年後にはその国から喫煙家が消えるわけだから。
Comment by mandux2017 2 ポイント
ニュージーランドだとタバコ一箱でその写真に写ってる食料品の半分くらいは購入できる。
Comment by jurbster 2 ポイント
ヤバすぎ!
タバコを止めたからもっと長持ちする物にお金が使えるようになって良かった。
Comment by P3SH 2 ポイント
オーストラリアには手巻きタバコとかないの?
既製品のタバコよりもそっちの方がずっと安いよ。
Comment by jords7 1 ポイント
↑オーストラリアだとほんの少ししか安くならない。
Comment by MisterB0wTie 2 ポイント
選択肢は単純。
肺癌で死ぬか、肥満で死ぬか!
Comment by droppoff 3 ポイント
政府から税金がかけられる前の実際のタバコの費用はいくらなの?
Comment by BlindingDart 1 ポイント
↑70セントとかその程度だろ。
Comment by legthief 61 ポイント
これは相当良いタバコに違いない!
Comment by madcunt2250 1 ポイント
↑これが冗談だってことは分かってるけど「longbeach」は昔、安物だと見なされてた。
Comment by TheRealQuito 3 ポイント
これによって闇市場でのタバコ販売が活性化するんじゃないかな。
もしアメリカ合衆国で一箱50ドルってことになったらタバコを満載したトラックが州境を越え始めると思う。
Comment by Public_Farter 2 ポイント
↑もう既にここにはタバコの闇市場存在してるよ。
Comment by jimmy8522 3 ポイント
グーグルによればオーストラリア、シドニーではマールボロ一箱が35ドルだって。
Comment by BraBoyWarrior 1 ポイント
↑今はそれより高いはず。
Comment by sadashpr 2 ポイント
↑それ20本入りのやつだろ。
Comment by MattSpew 98 ポイント
Aldiで買い物すればもっと食料品買えるよ!
Comment by tongue181 3014 ポイント
現在50本入りのタバコ一箱に72オーストラリアドル払ってる。
今日の午後タバコを止める最後の手段として催眠術療法士の所に行く予定。
他の手段は全部試したけどダメだった。
Comment by madcunt2250 114 ポイント
↑「禁煙板」を覗いてみると良いよ。君と同じように禁煙をしている人たちがいて色んな有益な知識が書き込まれてるから。
ただ僕が出来る一番のアドバイスは「禁煙セラピー(Allen Carr's Easy Way to Stop Smoking)」を読むこと。正直言ってこれを読んで人生変わった。
これを読んだときはガチガチの喫煙家だったけど読み終わった時には禁煙化になろうと決意したくらい。
簡単すぎて信じられないくらい。たった二年弱でやめることが出来た。
Comment by barrenfield 6 ポイント
↑同じく。20年以上毎日一箱タバコ吸ってたけど、10年前にこの本を読んでやめた。
この本には、禁煙に必要なすべての情報が満載されています。
禁煙に関する世間の一般常識は、誤解と幻想に基づいており、これが多くの喫煙者を禁煙から遠ざける原因となっています。 真実を知って、タバコの呪縛から解放されましょう。
アレン・カーの『禁煙セラピー』は確実に効果がある、禁煙の分野において世界中でベストセラーになっている本です。 既に古典とも称される彼の簡単に禁煙できる方法を教える本のオリジナル・ベスト版です。

BATJ、たばこ「ラッキー・ストライク」など80銘柄値上げ申請 値段は今後も上昇の見込み