「2020年春期(4-6月)に放送されるアニメ一覧」海外の反応


Comment by AnimeSamaDesu

2020年春アニメカレンダー

95g2t8uzu3n41


<日本語版>

20spv2


uzura_pr
http://uzurainfo.han-be.com/


reddit.com/r/anime/comments/fm0ml5/the_start_of_spring_2020_survey_what_anime_are/
reddit.com/r/anime/comments/fjt5eu/spring_2020_calendar/
関連記事
「2020年冬期(1-3月)に放送されるアニメ一覧」海外の反応



Comment by smart_indian00 394 ポイント

「俺ガイル」三期と「かぐや様は告らせたい」二期

高校が舞台で、僕が最も好きなアニメが放送されるのが待ちきれない。

八幡(8man)のモノローグが聞きたくて聞きたくて

 Comment by sheezymaneezy 77 ポイント

 ↑「俺ガイル」で一番の女の子である戸塚が出てくるのが楽しみ!

  Comment by BigAnimemexicano 10 ポイント

  ↑陽乃先輩の綴り間違えてるよ君。

  Comment by killersoda 1 ポイント

  ↑君ってば結衣を随分変わった綴りで書くんだね。

  Comment by kerorobot 30 ポイント

  ↑Daga Otoko da!

   Comment by Idaret 24 ポイント

   ↑俺達は今ポストアポカリプスな世界で生きているんだぞ岡部。俺達はそんなこともう気にしたりしない。

    Comment by Insidiosity -2 ポイント

    ↑「唐突な同性愛板」でどうぞ。

 Comment by timewaslost 0 ポイント

 ↑「バカとテストと召喚獣」をお勧めする。多分自分が今まで見た中で一番おもしろい高校アニメ。

 僕も「かぐや様は告らせたい」は好きだけど、コメディとしては「バカとテストと召喚獣」程ではないと思う。

過去のトラウマと、独自のひねくれた思考回路によって「ぼっち生活」を謳歌しているように見える比企谷八幡は、ひょんなことから生活指導担当教師、平塚 静に連れられ「奉仕部」に入部する。同じ部に所属する息を呑むほどの完璧美少女・雪ノ下雪乃や、クラスの上位カーストに属するギャル・由比ヶ浜結衣とともに、クラスメイトの人間関係の問題の解決から生徒会の手伝いに至るまで、数々の案件をこなす毎日をすごしていた。

季節は移ろい、春。雪乃から最後の依頼を受けた八幡と結衣。3月の卒業式を控えた中、いろはからブロムの協力を求められ…。― 本物を求めた八幡は3人の関係を変えていく。果たしてこの先、彼の高校生活はどんな結末を迎えるのか!?

106073l

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 完


Comment by PreviaSens 3 ポイント

「俺ガイル」三期って延期になったんじゃないの?あれってただの噂だったわけ?

 Comment by marcusvoller 3 ポイント

 ↑ただの噂だったみたい。4/9に放送されるって確認された。


Comment by Vamp3x 3 ポイント

「キングダム 第3シリーズ」が戻ってきた!俺失神してしまいそう。


Comment by El_Jerrynator 376 ポイント

俺達に「リゼロ」があった時代のことを覚えてるか?

あれは良い時代だった。

 Comment by RuinedGrave 42 ポイント

 ↑コロナウイルスがなかった頃のことを覚えてるか?

  Comment by El_Jerrynator 88 ポイント

  ↑いや、僕は別に製作陣の決断が理解できないと言ってるわけじゃないよ。

 Comment by gottokill 1 ポイント

 ↑それどういう意味なの?覚えてるって?

  Comment by El_Jerrynator 4 ポイント

  ↑「リゼロ」は元々4/1から放送する予定だったんだけど、2020年7月に延期になったんだよ。


Comment by ToShKa0406 3 ポイント

「フルーツバスケット」😍😍😍

ロシアでの放送が何時になるかは今の段階では分からないけど 😑


Comment by zomib 2 ポイント

今期は続編アニメしか視聴しないんじゃないかな(「俺ガイル」「かぐや様」「食戟のソーマ」「SAO」)

もしかしたら「神之塔 -Tower of God-」や、放送されてから目を引かれた新作アニメを視聴するかもしれない。

実家の定食屋「食事処ゆきひら」で料理の腕を磨いていた幸平創真は、父親の勧めで超エリート料理学校「遠月茶寮料理學園」に入学。ライバルとの食戟、仲間との研鑽を重ね、料理人として徐々に成長を続けていた。時が経ち、2年生に進級した創真はついに学園の頂点、遠月十傑評議会“第一席”の座へと、のぼりつめたのだった――。

そんななか、世界的な料理コンクール「THE BLUE」の招待状が遠月学園へと届く。THE BLUE」とは、若手料理人たちが名声を懸け競う正統派な美食大会――しかし、今回は従来とは趣向が異なり、常軌を逸したお題ばかり!? 新たなライバルが現れ、波乱の予感が漂う「THE BLUE」の行方は......!? 次代の料理界の担い手を決める食戟が、幕を開ける!

106300l

食戟のソーマ 豪ノ 皿


塔を登れば、全てが手に入る。塔の頂上にはこの世のすべてがあり、この世界を手に入れる......神になれる。これは星を見たくて塔を登る少女・ラヘルと、そんな彼女がいれば何もいらない少年・夜の、始まりと終わりの物語。

106229l

神之塔 -Tower of God-


Comment by UnculturedWeeb2 374 ポイント

「神之塔 -Tower of God-」を上手くアニメ化してくれるか気になってる。

これ上手くいくか爆死するかのどっちかだと思う。

 Comment by bolacha_de_polvilho 168 ポイント

 ↑もし最初の所を1クールだけって構成だったら100%爆死だと思う。まだ話数とか出てなかったっけ?

 最初は悲観的だったけどPVがなかなか良い出来だったから今は楽観的になりつつある。

  Comment by UnculturedWeeb2 59 ポイント

  ↑俺の場合「インフィニット・デンドログラム」がそんな感じだった /:

   Comment by TheTruthVeritas 61 ポイント

   ↑ラノベのアニメ化は宝くじのようなものだからクソアニメになるリスクは常に存在する。

   「86」が「インフィニット・デンドログラム」ほど酷いものにならないことを願ってる。

    Comment by UnculturedWeeb2 1 ポイント

    ↑「86」にはあまり期待してないから酷すぎるCGだとしても覚悟は出来てる。

 Comment by letter_of_resignatio 19 ポイント

 ↑それがどうなるかは第二~三話の後に知ることになる。

 Comment by JTZU7 14 ポイント

 ↑あのマンガを超えることは出来ないと思うけど、是非僕のことを驚かせてほしい。


Comment by NakkiMasa 3 ポイント

「食戟のソーマ」を本当に楽しみにしてる人間がたった一人でも存在しているのか気になる。

けど、僕が好きな「俺ガイル」のラノベ三巻分がついにアニメ化!


Comment by Bleaky_Monday 4 ポイント

シーズンアニメは見ない人間なんだけど「俺ガイル」三期は絶対視聴する。

 Comment by daniel_22sss 2 ポイント

 ↑「かぐや様は告らせたい」を視聴しないとか・・・やれやれ。


Comment by Smudy 23 ポイント

一番楽しみにしている新作で、太腿が最高なアニメから春シーズンが始まるとか素晴らしい。

 Comment by CoolFiverIsABabe 13 ポイント

 ↑友人のために聞いておきたいんだけど(Asking for a friend)、その太腿が最高なアニメって何?

  Comment by Smudy 7 ポイント

  ↑「球詠」

※海外掲示板ではR18画像のソースなどなにかやましいことを尋ねる場合「Asking for a friend(友達のために聞いてるだけだから)」と書き込むというネタがあります。使い方は「For Science」と似ています。
埼玉県、新越谷高校。この春入学した武田詠深(たけだ・よみ)は、そこで幼なじみの山崎珠姫(やまざき・たまき)に再会する。中学時代、受け止められるキャッチャーがいないために鋭く変化する「魔球」を投げられず、野球への気持ちをあきらめかけていた詠深。だが、強豪チームで実力を磨いていた珠姫は、詠深の変化球を受け止めることができた。

幼い頃の約束を果たし、再びめぐり逢った二人は、クラスメイトの川口姉妹や仲間たちと共に停部中の野球部を復活させる。目指すは全国! 新生・新越谷高校野球部の挑戦がここから始まる――。

106156l

球詠


Comment by waltaaaaaaaaaaaaaaaa 207 ポイント

「食戟のソーマ」は散るべき時に散るべきだった。

誰もこの章がアニメ化されるのを望んでないだろうし、そもそもこれがアニメ化できるくらい資金を集められたってことに驚いてる。

 Comment by TheBlaaah 186 ポイント

 ↑「アニメ化」というのはちょっと表現としては過剰だな。

 スライドショーで表示されるカラーマンガページって言う方がより正確。

 Comment by LunarGhost00 101 ポイント

 ↑>>「誰もこの章がアニメ化されるのを望んでないだろうし」

 お前はそうかもしれないけど俺はこのアニメを楽しみにしてる

 掲示板での論争は読んでいて楽しいものになりそう。

 Comment by AnimeSamaDesu[S] 50 ポイント

 ↑おいおい、誰かを傷つけるような真似はもう止せよ :(

 僕は「食戟のソーマ」でアニオタになった。「食戟のソーマ」に起きた出来事は悲惨だったな。

 確か漫画家はもっと早く終わらせたいと思っていたはず。

 Comment by Igoory 25 ポイント

 ↑もしかしたらオリジナルな何かをするかもしれないじゃん・・・ひょっとしたら

  Comment by Swiftshadow117 43 ポイント

  ↑おい、俺に希望を抱かせるようなことを言うのは止せ。


Comment by AnimeSamaDesu[S] 105 ポイント

「バカリナ(Bakarina)」のことを忘れないように。

この作品は上手くアニメ化出来たらかなり面白くなる可能性を秘めてる。

 Comment by whispywoods 41 ポイント

 ↑バカリナほんと楽しみ。

 Comment by Trace500 15 ポイント

 ↑君が何の作品のことを言ってるか分からないから、君は人にものを売るのは下手そう。

  Comment by AnimeSamaDesu[S] 34 ポイント

  ↑タイトルはかなり長いよ。

  英語版:「My Next Life as a Villainess: All Routes Lead to Doom!」
  日本語版:「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」

   Comment by tq92 6 ポイント

   ↑「bakarina」って何が元ネタなの?

    Comment by atropicalpenguin 34 ポイント

    ↑「Baka」 + 「Katarina(主人公)」だと思う。

     Comment by banana_in_your_donut 22 ポイント

     ↑多分そのはず。彼女は実にお馬鹿で愛すべきキャラクター。放送日が待ち切れない。

      Comment by kerorobot 2 ポイント

      ↑彼女は「IS 〈インフィニット・ストラトス〉」の一夏を超える馬鹿だからな。

公爵令嬢、カタリナ・クラエスは、頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム『FORTUNE LOVER』の世界であり、自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢であることを! ゲームでカタリナに用意されている結末は、良くて国外追放…最悪、殺されてしまう…そんな破滅フラグはなんとしても回避して、幸せな未来を掴み取ってみせる!! 勘違い? 人たらしラブコメディの幕が上がる。

106420l

乙女ゲームの破滅フラグし​かない悪役令嬢に転生してしまった…


Comment by STYL3D 2 ポイント

2020年に「遊戯王」と「デジモン」の新作か・・・

西暦2020年。ネットワークは今や人間の生活にとってなくてはならないものとなった。だが人間は知らない。ネットワークの向こう側、無限の世界・デジタルワールドと、そこに住むデジモン達がいることを・・・。

首都圏を中心に大規模なネットワーク障害が発生する。めちゃくちゃに明滅する信号や、文字化けした屋外ビジョン。サイバーテロだと報じるニュース。

主人公は東京近郊のタワーマンションに住む小学5年生の八神太一。週末のサマーキャンプの準備をするために一人で家に残っていたが、渋谷へ出かけた母と妹のヒカリが停車出来なくなった電車に乗り込んでいた。

母と妹を助けるために渋谷へと急ぐ太一だが、駅のホームに向かうその瞬間――「選ばれし子供たち」に不思議な現象が起き、太一はデジタルワールドへ! 子供たちはパートナーのデジモンと出会い、未知なる“アドベンチャー”に立ち向かう!

1200

デジモンアドベンチャー:


Comment by Xyzen553 2 ポイント

「本好きの下剋上」二期と「乙女ゲーム」が楽しみ過ぎる。

現代の日本で生活している「本須麗乃(もとすうらの)」 は、 念願である図書館への就職が決まったその日に亡くなってしまう。もっと多くの本が読みたかった、 そんな未練を抱いたままの彼女は気が付くと異世界の幼女マインとしての身体を持って意識を取り戻した。物語の舞台となるのは 魔法の力を持つ貴族たちに支配された中世のような異世界の都市エーレンフェスト。厳格な身分制度の中、 現代日本の知識を持つ少女マインが、 本を手に入れるために奮闘する。

105931l

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第2部


Comment by Groenboys 85 ポイント

自分が楽しみにしているアニメの一つが「波よ聞いてくれ」

PVを見てあらすじを読んでみたけど、この作品は今までアニメが扱っていなかったラジオというものを題材にしたコメディって感じがする。

今期の早い段階から放送してくれるから嬉しい。

 Comment by headstomps 34 ポイント

 ↑僕はこのマンガの熱心なファンだけど、このアニメは絶対良い作品になる。信じてほしい。

 主人公のミナレは最高だし滅茶苦茶面白いし、この作家の前作である「無限の住人」をよく知ってる人ならこの作品にはそのシリーズのイースターエッグが大量に入っていることが分かるはず。

 読んでガッカリすることはないよ。それにラジオの部分も本当に興味深い。

「いやあ~~~~ッ、25過ぎてから男と別れるってキツいですね!」。札幌在住、スープカレー屋で働く鼓田ミナレは、酒場で知り合った地元FM局のディレクター・麻藤兼嗣に失恋トークを炸裂させていた。翌日、いつものように仕事をしていると、店内でかけていたラジオから元カレを罵倒するミナレの声が……! 

麻藤はミナレの愚痴を密録し、生放送で流していたのだ。激昂してラジオ局へ乗り込むミナレ。しかし、麻藤は悪びれもせずに告げる。「お姐さん、止めるからにはアンタが間を持たせるんだぜ?」。ミナレは全力の弁解トークをアドリブで披露する羽目に。この放送は反響を呼び、やがて麻藤からラジオパーソナリティにスカウトされる。「お前、冠番組を持ってみる気ないか?」。タイトルは『波よ聞いてくれ』。北海道の深夜3時半、そしてミナレは覚醒するッ!

105582l

波よ聞いてくれ


Comment by Wholesome-Bitch 2 ポイント

どうやら俺の自宅待機期間がアップし始めたようだ。


Comment by Tipsy_Corgi 2 ポイント

「グレイプニル」が放送されるのか?

絶対視聴するわ。

「どうして僕は、こんな姿に変身してしまうのか――?」。“着ぐるみに変身する”という世にも厄介な特殊能力をもった少年・加賀谷修一。その力に引き寄せられるように現れた謎の少女・クレアとの出会いと、時を同じくして次々と起こる異変に修一の日常は壊されていった。

そして修一に襲いかかる、修一と同じ変身能力を持った“バケモノ”。巨大な災厄を引き起こす「コイン」を巡り、バケモノ同士の争奪戦に巻き込まれた修一とクレアは、二人でひとつになって自らの運命を切り開く――!!

106565l

グレイプニル


Comment by SiberianCattle 74 ポイント

「本好きの下剋上」の続編早く見たい!

二期がこんなに早く放送されるってことをすっかり忘れてた。

 Comment by Tortellion 3 ポイント

 ↑(嬉しい「本好きの下剋上」の鳴き声)


Comment by Bino64 2 ポイント

「爆丸」「SAO」「遊戯王」を楽しみにしてるのってひょっとして俺だけ?

ダンたちオーサム・ワンとゴールド爆丸のチコとの激闘からしばらくの時がたち、世界は平和を取り戻していた。そんな中、世界的企業のダスク・インダストリーの社長であり、ダンたちの良き理解者でもあるベントン・ダスクが「爆ゲーム」と呼ばれる、爆丸バトルの世界大会を開催する。爆ゲームには世界中から猛者たちが集い、頂点を目指して激しいバトルを繰り広げる。

ダンもパートナーの爆丸であるドラゴと共に、得意のバトルで負ける訳には行かないと大勢のライバルたちと競い合う。ただ世界中がそうやって爆ゲームで盛り上がる中、地球には新たなる危機が迫りつつあった。宇宙規模で悪名高いおたずね者である「ハーヴィック」という異星人が地球へとやってきて、爆丸と人間を思うがままに操り、地球に混乱と破壊をもたらそうとする。立ちはだかる新たなる強大な敵をダンとドラゴは倒すことが出来るのか!?

b8c24226eb4

爆丸アーマードアライアンス


Comment by genasugelan 2 ポイント

みんな2020年冬アニメは不作とか言ってたけど僕からしたら2020年春アニメの方が不作って感じがする。

春アニメで興味を引かれる作品はそんなにない(3~4作くらい)けど、冬アニメは11作品くらい楽しんで見てた。

どうやら今まで見てみたいと思っていた古い作品を見ることで補完することになりそう。


Comment by AshokAlex 17 ポイント

「リゼロ」が・・・人生ってほんとクソですね。

 Comment by TvTavious 2 ポイント

 ↑君だけじゃないよ・・・😢

  Comment by AshokAlex 2 ポイント

  ↑共感してくれてありがとう 😭😭😭


Comment by _JRyanC_ 14 ポイント

コロナウイルス「こいつの作画滅茶苦茶にしてやろっと」


Comment by Calwings 11 ポイント

どうやら「LISTENERS」が来期版の「It's Finally a Friday(やっと金曜日だ)」作品になりそうだね。
https://knowyourmeme.com/memes/its-finally-a-friday

「球詠」「アルテ」「フルーツバスケット」も楽しみにしてる。

※以下のようなジョジョのパロ画像で週末が来たことを喜ぶというネットネタがあるそうです。
facf4b97860a0e898d376f776b0bcd73

この世界は【ミミナシ】と呼ばれる謎の生命体により、人類はその生活を脅かされていた。ミミナシに対抗することができるのは、戦闘メカ【イクイップメント】とプラグインし、操ることのできる【祈手(プレイヤー)】という能力者のみ。スクラップの街「リバチェスタ」で暮らす少年・エコヲは、10年前、ミミナシと祈手(プレイヤー)との大きな戦い【フェス】で伝説を残した祈手(プレイヤー)・ジミを目撃して以来、密かに祈手(プレイヤー)に強い憧れを抱きつつも、燻り生きてきた。

しかしある日、いつものようにゴミ山で採掘仕事に励んでいたエコヲは、記憶喪失の少女・ミュウと出逢う。 腰にインプットジャックが空いた彼女もまた、祈手(プレイヤー)の一人だった。やがて二人は、彼女の出自や、フェスの中心人物でありながら謎多き人物・ジミを追う旅に出る──

106391l

LISTENERS


舞台は16世紀初頭のフィレンツェ。絵画や彫刻が盛んな都で貴族の娘として生まれたアルテは、物心ついた頃から絵を描くことに夢中。いずれは画家になるという夢を抱きながら日々を過ごすアルテだったが、時代の流れが「女性が画家になること」を良しとしなかった。そこでアルテは、人生最大の決断を迫られる……。

ルネサンス期に、ひとりの少女が夢に向かってひた走る、中世ヒューマンドラマ。多くの困難にぶつかりながらも、絵を描きたいと願う熱意と「自分らしく」生きようとする前向きな姿を描くその物語は、ふれるすべての人々の共感を呼び起こす。

105936l

アルテ


Comment by marcusvoller 2 ポイント

「ガンダム」「遊戯王」「デジモン」「爆丸」???

2020年春アニメというよりは2008年春アニメって感じ。


Comment by FrooglyMoogle 56 ポイント

どれも粒揃いだと思うけど、自分の場合はまた「フルーツバスケット」を見ることが出来る春の午後が戻ってくるのが嬉しくて仕方ない。

 Comment by gst4158 3 ポイント

 ↑もう号泣する準備は整ってる :)

  Comment by blueberriesz 2 ポイント

  ↑買い占めが起きる前にティッシュ買ってた方が良いよ。


Comment by Err0rbot 51 ポイント

「デジモン」!?

何でこれが放送されるってことを俺は耳にしてなかったんだ?

 Comment by Shortstop88 15 ポイント

 ↑それ見て頭が???になった。タイトルの最後に「:」があるから昔のシリーズなのかな?なんなのこれ?

  Comment by Kuro013 53 ポイント

  ↑自分が知る限りだとそれは一期を現代世界寄りにリメイクしたものだって。

   Comment by blueberriesz 2 ポイント

   ↑あのクソみたいなフィンランド語の吹き替えがないと同じ作品とは言えない :(


Comment by PM_ME_ZoeR34 43 ポイント

春アニメを楽しみにすることについては慎重になってる。

割と真面目に春アニメのクオリティが心配。

 Comment by TheBrave-Zero 7 ポイント

 ↑正直一部の作品のスケジュールが遅れても驚きじゃないと思ってる。


Comment by Igoory 22 ポイント

「神之塔」早く放送しないかな。

その「manhwa」は最高だったし、アニメも素晴らしい作品になってほしいと思ってる。

※英語圏では韓国の漫画のことを「manhwa」と呼んでいます。
https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Manhwa

 Comment by spitfire9107 5 ポイント

 ↑その「manhwa」って連載中?それとも完結済み?

  Comment by whythfuc 18 ポイント

  ↑連載中。あと5-10年は完結しないんじゃないかなw

  うちらはそれに文句があるってわけじゃないけどね。ストーリーは素晴らしいし、量もたっぷりある 👌
  https://www.webtoons.com/en/fantasy/tower-of-god/list?title_no=95


Comment by Thomas_JCG 8 ポイント

興味があるのは「白猫プロジェクト」「邪神ちゃんドロップキック」二期、それと「天晴爛漫!」

ずっとずっと昔の時代、天空には白の王国が、地上には黒の王国があり、〈均衡〉を保ちつつ〈循環〉していた。しかしあるとき、強大な闇の王が現れる。闇の王は白の王国へ侵攻しながら、目障りなバールを討つために盟約を申し入れる。光の王アイリスは、使者アデルの〈均衡〉を望むという言葉を信じて手を結んだ。

そのアデルから襲われた後も、アイリスはアデルを斬った闇の王子を信用し、共に平和な世界をもたらそうと〈約束〉する。だがふたりの〈約束〉は、闇の王によって踏みにじられる。白だけでなく黒も、全てを滅ぼそうとする闇の王。それに気づいた闇の王子は、地の底で嘆いた後、天を駆ける力を得てアイリスの元へ向かう。闇の軍勢を斬り伏せ、闇の王子がアイリスへと手を差し出したそのとき、ひとつの世界が終わりを告げた……。

105719l

白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE


魔界の悪魔、通称「邪神ちゃん」は、ある日突然人間界に召喚されてしまう。彼女を召喚したのは、神保町のボロアパートで暮らすちょっとブラックな心を持つ女子大生「花園ゆりね」。「邪神ちゃん」を召還したものの彼女?を魔界に帰す方法がわからない。仕方なく一緒に暮らし始めた邪神ちゃんと「ゆりね」だが、「邪神ちゃん」曰く、「召喚者が死ねば魔界に帰れる」。そこで邪神ちゃんがとった行動とは……!?

106360l

邪神ちゃんドロップキック’


19世紀が終わりを告げ、20世紀の幕が上がろうとしている時代・・・。天才だが社交性0のエンジニア『空乃天晴』と、凄腕だが臆病な侍『一色小雨』はある事故で日本からアメリカに漂流してしまう。無一文の二人が日本へ帰るために選んだ方法は、「アメリカ大陸横断レース」に参加すること。

スタートは西海岸ロサンゼルス、ゴールはニューヨーク。自作の蒸気自動車で荒野を駆け抜け、クレイジーなライバルと競い合い、アウトローや大自然から身を守り・・・果たして二人は過酷なレースに優勝し、賞金を手に入れ故郷へ帰ることができるのか!?

106614l

天晴爛漫!


Comment by Alarmed-Poem 6 ポイント

今「キングダム」の175話読んでるんだけど、アニメ見た方が良い?

 Comment by Kuro013 2 ポイント

 ↑アニメはマンガほど良くないからそのままマンガを読んでいた方が良い。

  Comment by Alarmed-Poem 1 ポイント

  ↑ありがとう。

   Comment by Kuro013 4 ポイント

   ↑アニメに興味があるなら自分の判断で視聴する方が良いけど、マンガは読むのを止めない方が良い!


Comment by Tvivdx 2 ポイント

有難い。2020年春アニメが中止にならかかったおかげで生きていく動機が与えられた。


Comment by HokieDude04 1 ポイント

「ガンダムビルドダイバーズ」二期が待ち切れない。

一期は素晴らしい出来だった。

激戦の果てに静止衛星から放たれたひとすじの光は、ヒロト達が戦い続けてきた「惑星エルドラ」がネットワークゲーム「ガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)」の世界ではなく、現実(リアル)の世界である可能性を突き付けるものであった。その状況に一度は足を止めてしまうビルドダイバーズ。しかし、共にヒトツメと戦ってきたフレディ達エルドラの民との絆が、ヒロト、カザミ、メイ、パルヴィーズを再び結集させる。

未だエルドラに意識を囚われたままのダイバー、シドー・マサキの行方。そしてヒトツメを率いる謎の存在、アルスの正体。なによりも、かけがえのない仲間であるフレディ達を救うため……そう、エルドラにはクリアするべき“ミッション”がまだ残されている。新たにビルドした力(ガンプラ)を手に、もうひとつのビルドダイバーズの真の戦いは、ここから始まる。

105909l

ガンダムビルドダイバーズ Re:RISE 2nd Season


Comment by DaNils35 1 ポイント

良いシーズンだと思うんだけど、このうち幾つの作品がコロナウイルスの影響を受けることになるんだろ。

何事もなければ良いな。


Comment by RyuukuSensei 2 ポイント

「かぐや様」は楽しみにしてるけど、あれほど人気があるのに「このすば」三期の発表が未だされていないことに泣いてしまう。


Comment by GhostOfLight 2 ポイント

ミステリーファンだから「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」と「啄木鳥探偵處」がどんなアニメになるのか期待してる。

どっちも小説が原作だってこと以外はほとんど何も知らない。

ケタ外れの資産をもつ神戸家の御曹司・大助が赴任したのは、警視庁で問題を起こした人間だけが送り込まれる「現代犯罪対策本部準備室」、通称「現対本部」。そこで大助は情に厚い男・加藤 春とバディを組まされる。人の命すら値踏みする大助に対して「世の中金じゃねぇ」と反発する加藤。対立する2人の前に立ちはだかる、様々な事件と謎。常識を超えた捜査が今、始まる――!

106556l

富豪刑事 Balance:UNLIMITED


浅草十二階こと凌雲閣で幽霊が目撃された――。明治42年、学者・金田一京助のもとへ石川啄木が持ち込んできた、幽霊騒動を報じる新聞記事。家族を養うため探偵業を始めた啄木から強引に誘われ、京助は助手役として調査に加わったのだが……。

105873l

啄木鳥探偵處


Comment by War_Reaper 2 ポイント

「ノー・ガンズ・ライフ」二期を楽しみにしてる。

乾十三は「拡張者(エクステンド)」と呼ばれる身体機能拡張処理を施した者たちがあふれるこの街で、彼らに関する問題を処理する稼業を生業にしている。「亡霊」騒ぎの解決後、「乾相談所」は落ち着きを取り戻したかに見えた。

だが、突如何者かに襲撃されてしまう。それは、反拡張技術を掲げるテロ組織・スピッツベルゲンだった。彼らに拉致されたクリスの救出に十三が向かうと、ヴィクター・シュタインベルグという男が立ちはだかる。彼こそメアリーが行方を追い続けていた彼女の実兄だった。時を経て、十三、メアリー、ヴィクター、再び3人の因縁が交錯する。

106613l

ノー・ガンズ・ライフ(第2期)


Comment by goingfullweebalt 2 ポイント

今気付いたんだけど「かぐや様」二期は多分OPも新しくなるよね。

これをどう思ったらいいのか自分には分からない。「love me mister!」無しで僕が生きていけるとは思えないw


Comment by Emi_Ibarazakiii 1 ポイント

一期勢の中でどの作品が一番人気が出るのか気になる。

「神之塔 -Tower of God-」と「BNA ビー・エヌ・エー」は人気出るだろうけど、この二作品以外(二期の作品以外は)のことはあまり良く知らなくて。

21世紀、それまで歴史の闇に隠れていた獣人達がその存在を明らかにし始めていた。普通の人間だった影森みちるは、ある日突然タヌキ獣人になってしまう。人間たちから逃れるために向かった獣人特区『アニマシティ』は、十年前に獣人が獣人らしく生きるために作られた獣人のための街。

そこで人間嫌いのオオカミ獣人・大神士郎と出会ったみちるは、彼と行動を共にするなかで、人間の世界にいた頃には知らなかった『獣人たち』の悩みや生活、喜びを学んでいく。なぜ、みちるは獣人になってしまったのか。その謎を追ううちに、予想もしていなかった大きな出来事に巻き込まれていくのだった。

106421l

BNA ビー・エヌ・エー


Comment by 5437354724 131 ポイント

一番は「かぐや様は告らせたい」

「神之塔 -Tower of God-」は出だしがそこまでパンチないから2クールじゃないかな。

2クールなら自分にとって夏のアニメ・オブ・ザ・シーズンはこの作品になると思う。

追記:クソ、1クールかよ。
https://myanimelist.net/forum/?topicid=1830034

 Comment by LOTRfreak101 14 ポイント

 ↑「神之塔 -Tower of God-」は13話って聞いたぞ。

  Comment by DankyPal 5 ポイント

  ↑うわー、2クールあることをかなり期待してたのに。

 Comment by wtfffman 13 ポイント

 ↑「神之塔 -Tower of God-」読んだことある?僕は「かぐや様」よりずっと好きだった。でもそれは僕がそう思ったってだけだから。

  Comment by 5437354724 5 ポイント

  ↑勿論読んだことある。「神之塔 -Tower of God-」も面白かったけど、それでも「かぐや様」の方が好きだな。僕の好みなだけかもしれないけど


Comment by AnokataX 54 ポイント

これは間違いなく「俺ガイル(Oregairu)」

ライトノベルは読み終わったから最終章のアニメを見るのは楽しみ。


Comment by Roevhaal 1 ポイント

「キラッとプリ☆チャン」三期に決まってる。

プリ☆チャン、それは......誰でも人気者になれる夢のチャンネル! キラ宿に住む中学3年生の桃山みらい、萌黄えも、青葉りんかの3人は、アイドルグループ「ミラクル☆キラッツ」として大人気番組を配信中! ある日、キラ宿が最新鋭のVR(バーチャル)遊園地「プリ☆チャンランド」になっちゃった!? 

さらに、謎多き少女・イブが社長を務め、プリ☆チャンランドを運営するカガヤキ・コーポレーションが、次世代トッププリ☆チャンアイドルを決める「プリンセスカップ」の開催を宣言! 

大会に参加するため、みらいたちはチームに与えられた最新アイテム「プリたまGO」を使ってマスコットを育てることに!

105552l

キラッとプリ☆チャン シーズン3


Comment by bad_user__name 98 ポイント

僕は少女作品や恋愛作品はそんなに見たりしない人間なんだけど「フルーツバスケット」はかなり期待してる。

学校のアニメクラブでこの作品を視聴する機会があったんだけど、そのまま続きを見ることに決めたんだ。

この作品が大好きになって、何度も泣いたり目が潤んだりした。僕はそんなに泣くタイプじゃないのに。


Comment by marcusromain 1 ポイント

何でこんなに沢山の人が「Bakarina」を楽しみにしてるの?

誰か僕にこの作品を見たいと思わせるような説得をしてほしい。


Comment by Keriaku 1 ポイント

春期のオリジナルアニメで期待の作品って何かある?

 Comment by CosmicPenguin_OV103 5 ポイント

 ↑TRIGGERの「BNA ビー・エヌ・エー」、P.A.WORKSの「天晴爛漫!」、それにMAPPAの「LISTENERS」は見る価値あると思う。


Comment by r4wrFox 19 ポイント

「イエスタデイをうたって」についての書き込みが一つもないのは何でなの。

 Comment by DatSchaml 6 ポイント

 ↑その作品聞いたことなかったけど、制作が動画工房だから見てみる。

 あと動画工房は春期は二本目も制作するんだな。

 日常系やキャラ萌え(fluff)作品が好きな人にとっては祝福されし時間。

制作会社
動画工房

大学卒業後、定職には就かずコンビニでアルバイトをしている”リクオ”。特に目標もないまま、将来に対する焦燥感を抱えながら過ごすリクオの前に、ある日、カラスを連れたミステリアスな少女ー “ハル” が現れる。彼女の破天荒な振る舞いに戸惑う中、リクオはかつて憧れていた 同級生 ”榀子”が東京に戻ってきたことを知る。

104517l

イエスタデイをうたって


制作会社
動画工房

海野高校1年生の鶴木陽渚は生き物が苦手なインドア派。堤防を散歩中、先輩の黒岩と出会ったのをきっかけに謎の「ていぼう部」に入部させられ、釣りをはじめることに! 個性的な部員たちに囲まれて、陽渚の高校生活どうなるの!?

106362l

放課後ていぼう日誌


Comment by AnimeSamaDesu[S] 70 ポイント

大事なことを聞いてないな。千花ダンス 2.0は流されるんだろうか?

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=Ywq4XR0G4Qk

 Comment by ThetaOmega 24 ポイント

 ↑なかったら暴動だよ!




キャプチャ


インド人「日本で成功した新型コロナ対策から学ぼう」(海外の反応)

725万人の登録者数を誇るインドで大人気のYouTubeチャンネル「Study IQ education」で「なぜ日本ではCovid 19の感染が少ないのか。世界は日本から何を学ぶことができるのか」と題した映像が3月20日に公開され、インド人を中心に多くのコメントが寄せられていました。
(※映像に示されている英語から一部引用翻訳)
インドによる日本の新型コロナ対策ホルホル映像

日本の人口は1億2600万人以上にも関わらずcovid-19の拡散を制限することに成功した。日本は韓国より遥かに少ない検査数である。国全体の検査回数は過去1ヶ月で32125。ただし1人で複数回検査しているケースがあるので検査人数としては16484人しかいない。しかし日本の死亡率は低く、ウイルスが実際にそれほど広がっていないことを示している。日本は中国以外では世界で一番早く感染者が出ているので、多くの人がこれを奇跡と考えている。

日本の行動様式は、他の国と比べると類を見ない社会性がある。日本では病気やアレルギーの際にフェイスマスクを着用していることもあり、この傾向も感染拡大を早めに防いだ可能がある。
20200327080234

日本政府は手を洗うことを頻繁に要請している。日本の厚生労働省はマスコットを作成して、検疫規則に従う必要があることを人々に思い出させ、検疫情報の意識を高める手助けをした。
20200327075757

コメント欄に寄せられた海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 youtube

以下、海外の反応(インド人のコメントが多いと思われます)


これこそが世界が日本のことを「ライジングサンの国(日出る国)」と呼んでいた理由なんだね。常に学習し続けライジングの準備ができている!!



日本は世界で最も統制のとれた国。日本人はすべてにおいて最高。(※高評価票を最も集めたコメント) 



とにかく日本人は、人間の品質が素晴らしいということに尽きる。日本人の礼儀正しさは世界の殆どの国とは別物だ。 続きを読む