外国人「2021年の東京五輪の日付が発表、日本人のプラス思考に感心している」

スレッド「2020年の予定だった東京五輪が2021年7月23日~8月8日に開催されるとIOCが発表した」より。
444
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
東京2020オリンピックが2021年7月23日~8月8日に開催されるとIOCが発表した


2No infomation万国アノニマスさん
これで日本が目の前の本当の問題に焦点を当ててくれることを願う


3No infomation万国アノニマスさん 
みんなが言うことを聞かないならさらに延期しないといけないかもしれない

続きを読む

「家に入るなコラ!」父親、呑気に旅行に行ってきた息子を門前払い【コロナ】

0facc131b10b34ed94bf2f44f111ee8e

「近付くな! 」
アメリカの父親、忠告を無視して春休みの旅行を楽しんできた息子を実家に入れず
【新型コロナウイルス】
アメリカのニューヨーク州ナニュエット在住のある父親は、春休みにテキサス州サウスパドレ島を旅行してきた大学生の息子を自宅に入れることを拒否した。
ピーター・レバインさん(51)は、息子のマットさん(21)に旅行を切り上げて早く家に帰ってくるよう説得を試みたがダメだったと語った。
家には年老いた祖父母も住んでいるため、息子を家に入れたくなかったという。祖父母をウイルスにさらしたくなかったからだ。
「息子とは毎日話し、家に帰ってくるべきじゃないかと伝えました。激怒しました。状況はどんどん悪化しているのに」とピーターさんは話した。マットさんは「自分やその友人が屋外で集まって、ライブ音楽を聴いている写真」を送ってきたという。
マットさんとその友人がサウスパドレ島から戻ると、ピーターさんは空港まで迎えに行くつもりはない、ナニュエットの実家には自分たちでどうにかして帰ってこいと息子に伝えた。
「家に向かって歩いてくる息子たちに、わたしは『そこで止まれ! それ以上、近付くな! 』と言いました」
「息子を愛してます。でも、ここには泊まらせませんでした」
詳細↓

 

続きを読む

アメリカの新型コロナウイルス感染者、1日で2万人増えるペースに…

スレッド「24時間でアメリカの新型コロナウイルス感染者が新たに23,415人、死者は593人増えた」より。
1585464003902
引用: RedditReddit②


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
24時間でアメリカの新型コロナウイルス感染者が新たに23,415人、死者は593人増えた
トータルで感染者は163,932人、死者は3138人となった(最新データはさらに微増)


2No infomation万国アノニマスさん
急激にエスカレートしてきたな


3No infomation万国アノニマスさん 
USA. USA. USA.

続きを読む

「タイ国王がコロナの影響で自己隔離し、ホテルで女性20人とハーレム生活へ」海外の反応


Comment by hildebrand_rarity

タイの国王がパンデミックの最中、女性20人のハーレムと共にアルプスのホテルで自己隔離。


<記事訳>

タイの物議を醸す国王がアルプスのリゾート町であるガルミッシュ=パルテンキルヒェンにある高級ホテルで側近たちと自己隔離しています。

ラーマ10世とも知られているワチラーロンコーン王は地方議会から「特別許可」を得てグランドホテル ゾンネンビッヒルを全て貸し切ったとのことです。

この67歳の王の側近には20人の妾の「ハーレム」と多くの使用人が含まれていたとドイツのタブロイド紙Bildが報じています。彼の四人の妻が他の集団と共にこのホテルに滞在しているかは不明です。

この地域のゲストハウスやホテルはコロナウイルス危機のため閉鎖を命じられていますが、地方議会の報道官はこの件について「ゲストは単一であり、人の出入りのない同質的な集団であるのでグランドホテル ゾンネンビッヒルは例外である」と述べました。

Coronavirus: Thai king self-isolates in Alpine hotel with harem of 20 women amid pandemic


reddit.com/r/worldnews/comments/fquwh8/thai_king_selfisolates_in_alpine_hotel_with_harem/
関連記事
「タイの次期国王が非常にオラついていると話題に」海外の反応



Comment by YeowMeow 24.1k ポイント

タイ人だけどタイ人の多くは彼のことを本当に嫌ってる。でも法律で罰せられることになるからそれを言うことが出来ない。

悲しいことに彼の温和な父親は数年前に亡くなってしまった。

あと彼は好きな女性を選べるという噂もある。こんなの合法的強姦だろ。

追記:この投稿でタイ自体のことを変に思わないでほしい。僕はドイツで生まれ育ったけどタイに初めて行ったときタイ人の親切さに匹敵するようなものはないってことに気付いた(特にドイツから来る人には)

あと国も楽園のような感じで小さな島々は特にそんな感じ。コロナの流行が収まったらタイを訪れることをお勧めしたい。タイは観光が大きな収入源だけど現在それが大きく削られてるから。

 Comment by Matasa89 1691 ポイント

 ↑あの素晴らしい指導者の失敗が後継者をきちんと育てることだった。

 仕事をしながら子供を育てるというのは非常に難しい。これを両方出来る人は本当に偉大。

 チンギス・カンからサム・ウォルトンに至るまで多くの人がもはや手遅れだってことに気付くことが出来くて、彼らの帝国は子供達の治世によって衰退していった

  Comment by wioneo 883 ポイント

  ↑チンギス・カンは子供達をきちんと育ててるぞ。

 Comment by Dustangelms 1241 ポイント

 ↑彼の温和な父親は兄が亡くなった件について影のある話に巻き込まれたことがある。ただタイではこれも言及すると罰を受ける可能性があるけど。

 Comment by stoicsmile 649 ポイント

 ↑しばらく前タイレストランに行ったとき壁にとある男性の写真が飾られていた。

 店主にその写真はどなたなんですかって尋ねたら「国王の父君ですよ」って言われた。

 そこで何で国王ではなく国王の父親の写真を飾っているのか聞いたんだけど彼は黙って机に案内してくれるだけだった。

 それが何故だったのかいま理解できた気がする。

1946年6月9日朝、ラーマ8世はボーロマピマーン宮殿の自身の寝室で、額から後頭部にかけて銃弾が貫通した状態の死体となって発見された。傍らには自動拳銃コルト・ガバメントが落ちていた。第一発見者のチット侍従の証言を要約すれば「午前9時20分頃、チット、ブット両侍従がラーマ8世の寝室の前に控えていたところ、中から銃声が聞こえた。チット侍従が中に入ってみるとラーマ8世がベッドの上で頭から血を流していた」とのことである。

不敬罪に抵触する可能性があるので、タイではこの問題に深入りすることは今なおタブーとなっている。

ラーマ8世


サム・ウォルトン(Sam Walton, 1918年3月29日 - 1992年4月5日)は、世界最大の小売業者であるウォルマートの創業者。

サム・ウォルトン


Comment by lewildbeast 7 ポイント

この国王はタイが国家的危機にあるなか自国にいてすらいない・・・


Comment by TXR22 6 ポイント

王室なんてのはこの惑星における災厄。


Comment by PainMatrix 5729 ポイント

ファシスト政府は崩壊中かな?

>>「君主制を批判した国民は15年の懲役になる可能性があるにもかかわらず、『なぜ我々に王が必要なのか?』というタイ語のハッシュタグがツイッター上で24時間のうちに120万回表示されました。」

 Comment by benjammin9292 1839 ポイント

 ↑去年中東に行く途中でタイに寄ったんだけど、そこで映画を見に行った(見たのは『メン・イン・ブラック:インターナショナル』お勧めだよ)

 そこでは予告動画の時、国王の写真が表示されて間起立して国歌を斉唱してた。あれはなんか変な感じだったな。

  Comment by KingPictoTheThird 1080 ポイント

  ↑映画の上映前に国歌を流す国は他にもあるよ。インドなんかそう。

  けどこんなのは試合前にアメリカ人が国歌を斉唱するのと大して変わらないと思うけどな。

 Comment by captainAwesomePants 124 ポイント

 ↑厳密に言えばタイの国王は政府ではない。

 政府は何度も転覆してるけど国王はその一部ではないから残り続けている。

 Comment by TheBigJeremy 65 ポイント

 ↑権威主義とファシズムは別物だぞ。

地球に生息するエイリアンの監視・取り締まりを任務とする最高機密機関「MIB」のロンドン支局が舞台。先輩エージェントH(クリス・ヘムズワース)と、エリート新人のエージェントM(テッサ・トンプソン)。このバディが世界中で派手で華麗に武器を扱い、MIB内部に潜むスパイと宇宙人から地球を守るミッションに挑む。

メン・イン・ブラック:インターナショナル


Comment by GravyxNips 11 ポイント

ちゃんと自己隔離するだけじゃなくて他の20人の隔離も支援するなんて素晴らしいじゃん!


Comment by DingoDairy 8 ポイント

もしかしたらこれは合意に基づくものであるかもしれないけど、違うような気がする。


Comment by Reddituser45005 1723 ポイント

どうやら俺の自己隔離のやり方は間違っていたらしい。

 Comment by OldeFortran77 1 ポイント

 ↑そんな選択肢があるなんて誰も教えてくれなかった!


Comment by Not-negan 8 ポイント

この時代に彼のような立場にいる人がこんな振舞いをして殺されていないってことに驚く。


Comment by Mr-Klaus 13 ポイント

なんか現在のタイの王様って映画で見かけるような甘やかされて自分勝手に育った王子みたいだ


Comment by TheKosherKomrade 12.4k ポイント

このクソ野郎を侮辱することは違法。

先王は政治的、社会的混乱の中にあったにもかかわらずタイをまとめ上げることに素晴らしい力を発揮した。

けどこいつは王冠を被ってるだけの馬鹿。

 Comment by SinisterSunny 5400 ポイント

 ↑これだから血縁による君主制ってのは機能しないんだよ。

 10人くらいは連続で良い君主ってこともあるかもしれないけど遅かれ早かれどうしようもないやつが玉座に座ることになる。

  Comment by yakodman 2530 ポイント

  ↑民主主義だって同じ問題を抱えてると思うんですが。

   Comment by Dota2Ethnography 17 ポイント

   ↑大きな違いは君主制には他の王朝に権力を移動させるための手段がないことにある。一旦王朝が破綻したら紛争が起こる。

   民主主義の場合は紛争を起こさずに権力を移動させることが出来る。腐った大統領は投票によってその座を追われるし、腐った王は退位させられることになる。


Comment by imanrisin 1246 ポイント

女性たちが可哀想(Poor)。

 Comment by Wursticles 5 ポイント

 ↑多分女性たちは今では貧乏(poor)ではなくなってるよ。それに一部は女性じゃないかもしれない。

 それに女性たち全員がどうなのかってことを言うことも出来ない。もしかしたら自発的にそうした女性もいるかもしれないし。


Comment by somkewede420 37 ポイント

20人の女性と一緒にいるのにそれって隔離と言えるのか?

 Comment by ludusvitae 123 ポイント

 ↑多分彼は女性たちを人として見ていない。

 Comment by Faaresemo 1 ポイント

 ↑21人隔離だな。けど自己隔離ではない。

 Comment by findabetterusername 1 ポイント

 ↑免疫が強いんだろ(皮肉)


Comment by Nir91 30 ポイント

タイは国王の文化辺りは北朝鮮タイプ。

主要な空港に到着した時そこには国王を祝賀するポスターとかで埋め尽くされてた。

街の到る所に像や肖像画もあったしかなり変な感じだった。

この老人は自分勝手にするのはやめて国民のために何かをするべき。

 Comment by oddwhobody 14 ポイント

 ↑>>「タイは国王の文化辺りは北朝鮮タイプ。」

 これは普通に嘘。似てるところなんて写真を掲げているところくらい。北朝鮮とタイをそうやって似てるっていうのは馬鹿馬鹿しい。


Comment by BillionDollaWhale 1091 ポイント

このタイ国王はカス。これは父親が亡くなって地位を引き継ぐ前に撮影されたもの。

nintch242027621

Thai-prince

TELEMMGLPICT000128753761w3GNbO8

thai-crown-prince-2-0

fotorcreated4

この写真が拡散したからタイはフェイスブックを訴えようとしてた。


Comment by DoctorNeuro 17 ポイント

男は多くの妻を持つことが出来るのに女性はそれと同じことをすることが出来ないって考えは昔から嫌い。

ほんとムカムカする。


Comment by Roonwogsamduff 6 ポイント

それに「自己隔離」って言葉を使うのは間違ってると思う。


Comment by Spinster3838 1015 ポイント

先王は外交的で思慮に富んでいた。

この甘やかされたクソガキは先王が何十年もかけて築き上げてきた善意を燃やし尽くしている。

 Comment by NOVAjunior 2 ポイント

 ↑こいつを甘やかされたクソガキと呼ぶのは実際よりもまだマシなように聞こえてしまうな。

 Comment by paywallpiker 1 ポイント

 ↑そういうことは君主制ではありがち。

 Comment by neotorama 1 ポイント

 ↑先王の兄について調べてみろ。


Comment by josefhate 6 ポイント

いや、お前らこの国王がそうしたことをしないって期待してたのかよ?


Comment by JLR- 7 ポイント

こいつ自分の犬を空軍の長に任命してる。


Comment by TreeBaron 210 ポイント

今は何世紀だよ!?

 Comment by crunkky 37 ポイント

 ↑エプスタイン島の出来事があったのに誰も罰されることがなかった世紀と同じだよ。

ジェフリー・エドワード・エプスタイン(Jeffrey Edward Epstein、1953年1月20日 - 2019年8月10日)は、アメリカ合衆国の実業家。

2019年7月6日、パリから自家用機で帰国した際、ニュージャージー州のテターボロ空港で逮捕。容疑は、2002年から2005年までの間、マンハッタン、ニューヨーク、パームビーチの自宅で14歳を含む未成年の少女数十人を性的に搾取した疑い。

ジェフリー・エプスタイン


Comment by AltruisticTable9 97 ポイント

イギリス王室よりはマシだろ。少なくともその女性たちは大人。

 Comment by LSF604 1 ポイント

 ↑イギリス王室の人間全員がアンドルーと同じことをしているとでも?

 Comment by aoft09 230 ポイント

 ↑信じてほしんだけどイギリス王室の誰よりも酷いよ。

 彼は独断でタイの信頼できる組織を劣化させているし政治に手を突っ込んでる(これには彼の生産的で慈善心があり進歩的な妹が首相の座につことが出来ないようにしたということも含んでいる)

 Comment by Neoketsu 1 ポイント

 ↑イギリス王室よりずっと悪い。少なくともイギリス人は王室の文句を公然と口にすることが出来る。

 もしタイ王室に対してそれと同じことをしたら刑務所送りになる。

ヨーク公爵アンドルー王子(Prince Andrew, Duke of York、洗礼名: アンドルー・アルバート・クリスチャン・エドワード; Andrew Albert Christian Edward、1960年2月19日 - )は、イギリス王室の成員・貴族・軍人で、ヨーク公爵(第8期:1986年 - )。

2014年12月29日、フロリダ州ウェストパームビーチの地裁に訴状が提出された訴訟において、アンドルーが未成年の少女と性交渉を持ったとする疑惑が浮上した。原告は、未成年だった1999年から2002年の間に、アンドルーの友人であるアメリカ人実業家、ジェフリー・エプスタインから、アンドルーを含む複数の男と性的関係を持つよう強要されたとしている。

イギリス王室は、アンドルーと未成年者との性的関係に関する疑惑について、「全くの虚偽」と否定する声明を出したが、(相手の年齢についてアンドルーが認識していたかどうかは別としても)各種証拠からアンドルー本人が未成年の少女と性的関係を持ったことは明らかであり、王室のイメージの大幅な毀損は避けられない事態となっている。

アンドルー (ヨーク公)


Comment by dingdongbannu88 5 ポイント

仕事で二回タイに行ったことがあるけど、彼について言及しない方が良いって言われた。特に否定的なニュアンスで。

自分達の「指導者」のことを「スパゲッティで汚れたジョックストラップ」って言ってるような俺みたいな人間からするとそれはちょっと馬鹿げているとは思ったけど国が違えば習慣も違うってことは理解してるから。

ジョックストラップ (jockstrap) は、男性用下着の一種で運動時の陰部の揺れや動きを防ぐためのスポーツ用サポーターである。日本ではスポーツアンダーサポーターと呼ばれることもある。

幅広なゴム素材のウエストバンドに収縮性のある生地の局部サポートポーチが縫い付けられており、(ブリーフやボクサーブリーフとは異なり)臀部を生地で覆う代わりに、2本の帯状ストラップのみが局部ポーチ下部からウエストバンド左右に向けて臀溝に密着するように固定されている。

ジョックストラップ


Comment by _okcody 6 ポイント

王室や貴族なんてものは現代社会に居場所なんてない。

それが絶対的なものであるか儀礼的なものであるかとかは関係なく。

血縁による世襲制なんてナンセンスだしそんなものを尊敬するなんてのは難しい。

 Comment by Bobbityboy 2 ポイント

 ↑タイ文化においてどれほど深い役割を担っているか理解すると王室の存在は必要。


Comment by gaysianbro 6 ポイント

間違いなく中国の独裁者――あー、俺が言ってるのは最高指導者のことね――も同じことをしているはず。


Comment by Pixel_Owl 4 ポイント

タイの友人が外国にいるのにこの国王のことを大声で批判するのを恐れていたことを思い出した。

王制派がどこで俺達の言葉を聞いているか分かったものじゃないって怖がってた。


Comment by CharmingTemperature9 4 ポイント

これのアニメ化が待ち切れない。

 Comment by ficerck 1 ポイント

 ↑「anime」じゃなくて「hentai」な。

 ※英語圏ではR18のアニメやマンガのことは「hentai」と言います。


Comment by jvv1993 4 ポイント

ノルウェーやベルギー、オランダの君主がこんな滑稽なことをしたらって想像してみろ。


Comment by Farting-Marty 2 ポイント

そいつのピーーを自己隔離しておくべきだろ。


Comment by Divinate_ME 5 ポイント

そいつは世界で何が起きているかも自分が何をしているかも完全に分かってる。

国中のホテルが閉鎖されている中でこいつはそのホテルを利用する特別許可すら得ているんだぞ。


Comment by Aussiepride312 221 ポイント

もし自分が世界に残された数少ない王の一人になるのであれば好き勝手するのではなく少なくとも良い王でいるべき。

なぜ我々に国王が必要なのか?




キャプチャ


「中途半端。日本人が死んでしまう」都知事「3つの密」を避けることを呼びかけ。

_w850

「若者はカラオケ・ライブハウス、中高年はバー・ナイトクラブなど接待を伴う飲食店を控えて」
小池都知事が呼びかけ
東京都の小池都知事は30日夜、緊急記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症について、改めて「“感染爆発・重大局面”だ。感染拡大を押さえられるかどうか重大局面だ」と強調。
続く↓

 

続きを読む