Comment by stoivek
イタリア人に聞きたいんだけど、他国のパンデミックへの対応をどう思ってる?
reddit.com/r/AskReddit/comments/fppuzz/italians_of_reddit_how_do_you_feel_about_the_way/
関連記事
外国人「イタリアのコロナや封鎖の現状をイタリア在住の人に聞きたい」海外の反応Comment by TheSillyOne 13.4k ポイント
イタリア人だけど、多くの国は折角の時間を無駄に使ってしまってる。
もっと早く都市封鎖をすることも出来た筈で、その方が良かったのに。
あとその時間を使って病院に集中治療室をもっと揃えることもできたはず。
どの国も波が海岸に打ち寄せるのを待って、実際に波が打ち寄せてから右往左往してる。
で、アメリカ合衆国はいまだに水平線を眺めたまま。
Comment by 37-pieces-of-flair 9229 ポイント
↑アメリカ人だけどこの国がヤバいってことは俺達は分かってる。ただ政府がそれを認めていないだけ。
Comment by iggetthe 122 ポイント
↑ほんとそう。うちの国なんかはパンデミックの最初の数週間は全く問題ないって感じだった。
大統領はこの国では先進国のように危機に対処する力がないってことを分かっていたのに中国からの観光客を入国禁止にすることにかなり躊躇っていた。
Comment by LegionaryDurian 116 ポイント
↑君が言ってるのは国のことでしょ。州単位ではよくやってるよ。
僕はオハイオに住んでるからバイアスがかかってるかもしれないけど、この州はかなり頑張ってる。
最初の感染者が出た数日後には学校が休校になったし、他の州もそれに続いてる。
オハイオはバーやレストランも閉鎖させた。ニューヨークやペンシルベニア州はうちらの三時間後にはそれをやってた。
Comment by Idkillforataco 59 ポイント
↑一方うちの州だとゴルフ場は必要不可欠な仕事であると考えてる。
Comment by mykli_ 13 ポイント
↑フィリピンがまさにこんな感じ。
Comment by sab_dhokha_hai 41 ポイント
僕はインド人。この国の政府はヨーロッパから学んで、今のところ21日間の封鎖は完全に上手くいってると思う。
物の供給に関してはかなり良く出来てるけど、病院建設に関してはまだまだやることがある。
いま政府はスタジアムや電車を検疫区域にしているところ。
Comment by nohelpfromyou 38 ポイント
イタリア人だけど感染が始まった時に他の国がうちの国を見ていなかったり、「何かしないとこの国もヤバい」って考えたりしなかったってことに困惑してる。
まあ、うちらも中国で感染始まった時に何もしていなかったからな・・・もう遅すぎる。
家にいて安全な状態でいるように。
Comment by SegheriaMentale 9735 ポイント
何で閉鎖するのにそれほど時間がかかったのか?
チャンピオンズリーグで人がいっぱい入ってるスタジアムを見て恐怖を感じた。
火葬場のキャパがオーバーしてしまったから軍が遺体をベルガモから他の都市に輸送しているくらい。
ここ数年で1~3月までの平均死者数が35人という街があるんだけど、今年は既に158人亡くなっていてその中で正式にコロナと認定されたのはたった31人。
みんな病気になっているから棺桶や火葬場で働く人も足りなくなっている状態。
これは本当に深刻な事態。
Comment by KofCrypto0720 2523 ポイント
↑ってことは多くの死者は公式にはコロナによる死としてカウントされていないって噂は本当なのか?ずっとヤバいな。
Comment by Rickdiculously 2137 ポイント
↑コロナによる死ではないけど、このパンデミックのせいで十分な治療や集中治療室が確保できなくて亡くなったという場合もある。
この数字が果たしていくらなのかってことは分からないし、疑わしいように聞こえるけど、仮に死者の多さがコロナではなくてその他の本来なら防ぐことのできたはずの死が原因であったとしても驚かないよ。
Comment by SegheriaMentale 550 ポイント
↑そう。最もコロナが猛威を振るっている地域だと自宅で亡くなった人の多くは検査を受けてない。
実際症状が軽いけど入院までは必要ないって人の多くは検査を受けてないから。
Comment by b00h004me 36 ポイント
「少なくとも俺達はアメリカ合衆国ではない」
Comment by Lagctrlgaming 32 ポイント
なんでアメリカ合衆国は未だに国を開放してるの?ここで何が起こってるか分からないのか?
この国の医療制度は世界でも二番目に位置しているのにそれでも限界状態。これで無料の医療制度が存在しないとどうなるか想像してみろ。
一番のアドバイスは即座に封鎖すること。
あと他のヨーロッパのニュースはまるで過去の新聞の記事を読んでいるような感じになる。
Comment by _WhatUpDoc_ 8370 ポイント
自分はイタリア人。
大体のニュースでは他の国はうちの事例を参考にうちらが初期に導入したやり方を採用しているって報道しているから他の国が頑張っているのは嬉しい。
それでも、人が未だに外に出たりパニック買いをしているのを見るとうちらはイライラしてくる。
ヨーロッパでイタリアの次にコロナが直撃した国であるスペインには同情してる(頑張って)
欧州中央銀行とイタリアとの間に問題が起きて以降イタリア人の一部は反EU的な感情を持ち始めてる。
あと僕たちはなるべく前向きに考えるようにしてる。イタリアが最初に感染した国の一つなんだから多分回復するのも比較器早くて再生産や輸出も立ち直り始めるのが早いだろうし、経済もそうだと思うから。
Comment by pdsbecks 821 ポイント
↑欧州中央銀行とイタリアの間で何があったの?
Comment by _WhatUpDoc_ 1263 ポイント
↑ラガルドが欧州中央銀行はスプレッド(ドイツ国債とイタリア国債の差)を減少させるために存在するわけではないと発言した。
投資家はこれを「欧州中央銀行は投資収益率を保証しない」と解釈してイタリア証券取引所は17%急落した。これはうちの国で最悪の下がり幅。
Comment by RaccoonPizza 42 ポイント
話してあげたいんだけど息切れが酷くてな。
Comment by dgaruti 39 ポイント
2-3週間前の人たち「イタリアの対応は酷すぎる」
現在の人たち「イタリアのように対処しよう」
Comment by johnnyderps 13.0k ポイント
僕はベルガモの近くに住んでる。
自分が知る限り、イタリア人はみんな多くの国は反応が遅くて僕たちと同じ間違いをしてるって信じてる。
もし全員がこれを真剣に受取っていたなら多くの命が救われただろうし、将来的にも救うことになるはず。
けど政府は経済に深刻な影響が可能な限り及ばないようにするために国を開放したままにし続けてる。
この段階だと大半のイタリア人は自分たちのことに集中していて、他国のことは主要なニュースくらいじゃないと注意を払ってない。
家にいて安全な状態でいるように 🙏
Comment by widgeamedoo 2961 ポイント
↑ちゃんと対処してたのはSARSの流行を経験した国(香港、シンガポール、韓国)だけ。
そういう国は素早く検査をして入国してくる人間も全員検査してた。
Comment by SlappaDaBassMahn 727 ポイント
↑ニュージーランドは感染者数がまだ66人の状態の時に封鎖をしてる。
Comment by Marianations 9 ポイント
↑スペインに住んでるけどほんと情けない。
この数週間ずっと「こんなことをし続けていたら俺達は第二のイタリアになってしまう」って言い続けてたけど結果はこれ。
家にいて気を配らないと。
Comment by Qyvalar 4998 ポイント
イタリア人だけど真面目に聞きたいことがある。
なんでトイレットペーパー?
イタリアじゃ小麦粉や酵母、モッツァレラは品切れになってるけど、それは理解できる。食べられるから。
けど何でトイレットペーパーが品切れになってるんだよ?
Comment by huskersax 3438 ポイント
↑イタリア人はトイレットペーパーを食べないのか?
Comment by teejtherown 1046 ポイント
↑アメリカ合衆国じゃトイレットペーパーは珍味だよね。
Comment by baowahrangers 7 ポイント
↑自分の理解によればトイレットペーパーの買い占めが始まったのは香港から。
トイレットペーパーが中国で生産されていて工場が全て閉鎖されるから品切れになると考えられた。
で、その買い占めが広がってこの国でもそうなった。
Comment by bluoopdup 21 ポイント
俺はデンマーク人で色んな対処についてのニュースを読んでるけど、一部のデンマーク人のカス共がデンマークの都市封鎖は自分たちの人権を侵害するものだって騒ぎ立てているのを知った時腹が立って仕方なかった。
いやこれが終息した後も人権を保有して、統計上の死人の一人になりたくないのであれば黙ってジッとして大人として行動しろよ。
一部の人間のことは信じられない。
Comment by Knukun 16 ポイント
イタリア人だけど多くの国は7-10日間の猶予があったにもかかわらず経済のために何もしなかった。
防げたかもしれない多くの感染者が出たことは悲しいけど、一部の上にいるアホどもは根拠や科学者の言うことに耳を貸そうともしない(連中は馬鹿なのか金を稼ぐ良い機会だと思っているかのどっちかだな)
Comment by WorldBiker 10 ポイント
イタリア人じゃなくてギリシャ人だけどうちらの政府はイタリアで起きていることをメニしてすぐに閉鎖を決断した。
今のところ幸運なことに感染者は892人で死者は27人で感染者の増加数も緩やかなように見える(そうニュースで読んだ)
パニック買いは起きてないしパニック自体起きてない。
ただ家にいて犬を散歩させて自宅勤務してるだけ。
Comment by Daztur 1202 ポイント
イタリアより先に感染者が爆発的に増えた韓国に住んでるけど、ヨーロッパがうちらから何ひとつ学んでいなかったってことに驚いた。
けど他のヨーロッパもイタリアの事例からなに一つ学んでいないんじゃないかって気がするし、同じ間違いをしてるように見える。
いや、数週間前にイタリアで感染者が爆発的に増えたのにイタリアから飛行機でやって来た人間を検査しないとかどれだけ馬鹿だったらそんなことになるんだ?
Comment by ATWindsor 1 ポイント
↑国によるよ。アジアでも色んな国が色んな対応をしているようにヨーロッパでもそうだから。
Comment by Ourmutant 3359 ポイント
もし中国が12月にメディアを黙らせたりせず、感染者を世界中に旅行させたりしなかったらこんな世界的問題にはなっていなかったはず。
中国共産党はクソ。
Comment by StaticTide 251 ポイント
↑そうかもしれないけど、西洋諸国はイタリアで感染が深刻化するまで真面目に考えてなんかいなかったよ。
Comment by ShibaHook 123 ポイント
↑まだ多くの国では平均的な人は事態を深刻に考えてない。
だからこそ政府は厳格な都市封鎖を実行するべき。
Comment by captain_obvious_here 2 ポイント
↑武漢からの直行便が毎日二便あるヨーロッパの町に住んでる人間だけどその通り。
Comment by Sigro95 11 ポイント
自分はミラノに住んでるイタリア人。
イタリアが都市封鎖をしたまさにその時に他の国も都市封鎖しておくべきだった。
自分が見たところ世界の他の国はこの危機にちゃんと対応できてないような気がする。
そのうちこの国より多くの死者数が出る国も現われるんじゃないかな・・・
良いニュースを伝えられなくて申し訳ない。
家にいて安全な状態でいるようにした方が良いよ。
Comment by leftrarw 11 ポイント
政府は経済的な理由で時間を浪費してる・・・
今では君達の国もこのコロナに感染してるよ。
もし今もなお会社に行こうとしてる人がいるのであればやめた方が良い。
仕事なんて後から見つけられるさ。
みんなの幸運を祈ってる。
Comment by abacaxii_ 1687 ポイント
ブラジル人だけど現大統領のジャイール・ボルソナーロの発言にはほんと腹が立つ。
このクス野郎はコロナウイルスはただのインフルエンザの亜種で我々は普段通りの日常を過ごすべきだって言いやがった。
この事態が起きる前にカナダに移住しておいてよかった。
けど自分に一体何が忍び込もうとしているか分かっていない家族や友人のことが心配。
Comment by KofCrypto0720 420 ポイント
↑ブラジル人の多くがあの大統領のことを信じてるのは悲しい。
Comment by RenanGreca 5 ポイント
↑イタリア在住のブラジル人だけど、これはまさにその通り。
Comment by SovietScotsman 4 ポイント
↑あらゆる意味でこの大統領嫌いだわ。最初は熱帯雨林、次はこれ。
ジャイール・メシアス・ボルソナーロ(葡: Jair Messias Bolsonaro、ブラジルポルトガル語発音: [ʒaˈiʁ meˈsi.ɐz bowsoˈnaɾu]、1955年3月21日 - )は、ブラジルの予備軍人、政治家。第38代大統領(2019年1月1日 – )。ブラジルの下院議員を計7期務めた。
2019年8月、前年同期に比べて、アマゾンの火災件数が85%増加している事が判明した。ブラジル国立宇宙研究所の報告では、2019年6月の火災件数は、2018年の同月に比べて88%増加しており、識者はボルソナーロが大統領に就任した2019年1月以降、火災件数が大きく加速したと指摘する。
ジャイール・ボルソナーロ
Comment by Mechanicalmind 10 ポイント
北イタリアの人間だけど、他の国の対応について自分が思っていることを要約すると「足りなさすぎるし遅すぎる」ってことになる。
世界はこのウイルスが広がるのを防ぐのに2週間の猶予があったのにそれを過小評価した。
ブラジルに友人達がいるけど、彼らが大統領に選んだ狂人のせいで彼らがどうなるかが心配。
この件から世界に学んでほしいことはウイルスが終息した後、統治者を選ぶ時の優先順位を再考してほしいということ。
今のことろは家で安全な状態でいるようにした方が良い。
Comment by superjules 1003 ポイント
僕はノルウェー在住のイタリア人でミラノに家族がいる。
この件が始まってからイタリアのニュースを追い続けていたけど、ノルウェーが何もしていない間感染者が増え続けているのを見るのはかなりのストレスだった。
「これは我々の問題ではない」という強い感情があったけど、ノルウェーでも感染者が増え始めたからついにノルウェーは3/12に封鎖をした。
ノルウェー人の友人がイギリスに住んでるけどそいつも僕が経験していた「なんでこの政府は何もしないんだ?」という経験をしているところ。
世界の指導者たちはこれがどれほど深刻な事態化を理解していないか、経済に影響を悪影響を及ぼしたくないがために対応が常に後手後手になってるように見える。
Comment by corruptdb 5 ポイント
↑(スウェーデン語で高笑い)
Comment by Gingermadman 3 ポイント
↑連中が気にしてるのは国の経済じゃなくて自分の利益だけ。
Comment by AskMeAnythingOrDont 729 ポイント
ギリシャ人だけどうちの政府はこの事態への反応がかなり早くて国内での死者が10人未満だった頃から自宅にいるように国民に強制させていた。
それから一週間後人口一千万人のうちの国で死者は30人未満だった。
だからどの国も対応が遅れていたというわけではない。
Comment by Penya23 203 ポイント
↑その通り。政府のことが好きか嫌いかはともかく、対応が信じられないくらい早かったのは疑う余地がない。
Comment by Core_X 195 ポイント
↑ギリシャには救わないといけない経済なんて存在しないからね!
Comment by throwawaydjdjxj 23 ポイント
↑オランダなんか未だにほったらかし。500人近く亡くなってるのに封鎖もしなければほとんど検査もしてない。
Comment by MayaBaggins 16 ポイント
↑スペイン人だけどスペイン政府はかなり迅速に封鎖を実行しようとした・・・
けど国民の方が自分たちは大丈夫と考えてそんな規則に従う必要はないって考えてたから大打撃を受けてしまった。
Comment by la_direttrice 282 ポイント
クロアチア人だけどイタリアに住むようになってしばらく経ってる。
中国でコロナが発生した時イタリア人はそれがイタリアにやってくるまで誰も真剣に考えていなかった。
イタリアでコロナが発生した時これと同じ事がクロアチアでも起こったし、世界中でも起きた。
今はもう手遅れ。
女性の日の時にはイタリアでは検疫で二週間経ってたけど、フランスは4000人のスマーフのパーティをすることを決めたし、スペインは12000人のフェミニストが抗議活動をしてたとだけ。
Comment by Mind101 23 ポイント
↑一応クロアチアを擁護しておくと、うちらは学校を休校にしたり国境を封鎖したり、不可欠でない仕事を閉鎖するのはかなり早く積極的にやってた。
最初に感染者が報告されたのは一か月前だったけど、今感染者の数は500人。
もちろん完璧ではないけどうちの国がイタリアやオーストリア、ドイツに比較的近いことを考えるともっと悪くなっていた可能性もある。
フランス西部のランデルノー(Landerneau)で7日、小さな青いキャラクター「スマーフ(Smurf)」の仮装をした人の数で、ギネス世界記録(Guinness World Record)の更新に挑戦するイベントが行われた。
スマーフはベルギーの漫画に登場するキャラクターで、森の中のマッシュルーム形の家に住んでいるとされている。
新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中で行われたイベントには、約3500人の「スマーフ」が集まり、世界記録の更新に成功した。

3500人の「スマーフ」でギネス世界記録更新 新型コロナ懸念の中 2020年3月11日
Comment by niugui-sheshen 268 ポイント
僕はイタリア人。
フランスがいつものようにうちらを小ばかにしていたことを覚えてる。
フランスのテレビで誰かがコロナウイルスの形に焼いたピザをオーブンから取り出していた様子を見たことを覚えている。
凄く面白いよ。まあ今となってはフランス人ですらそれで笑わないけど。
イングランドの首相が「集団免疫」とかなんとかって言ってたのには驚愕した。
イタリアが都市封鎖をしていた間イギリス人は忙しなく道を歩きまわっていたとか・・・
みんな安全でいるように。僕は今からマスクをつけて出勤してくる・・・
Comment by BareDands 180 ポイント
自分は北部に住んでるイタリア人。
うちの町は30000人で感染者は16人しかいないからコロナはちょっと遠くの話って感じではあるけど状況は深刻。
他の国がコンサートとかをいまだに開催している状況(お前のことだぞフランス)で、うちの政府(残念なことに海外では馬鹿にされてるけど)が断固とした対処をしてるのは嬉しい。
それ以外だとスーパーは開店していて在庫もたっぷりあるからそれは特に問題にはなってない。
唯一割と深刻かもしれない問題は数日後からガソリンスタンドが閉鎖されるかもしれないってこと。
これは店員やお客の健康が問題ないと確信できないからとガソリンスタンドの店員がストライキをするから。
どうなるか注視してる。
Comment by Icy313 81 ポイント
僕はモンゴル人。うちの国はこのパンデミックに対してかなりよくやってると思う。
武漢でコロナが発生したと報告されるやいなや全ての学校、幼稚園、大学が3/1まで休学になった(たしかそうなったのは1/29だったと思う)
全て上手くいって感染者もいなかったんだけどフランス出身の男性がコロナを持ち込んだ(ニュースによればその男性は入国時点で症状があったにもかかわらず予防措置を無視したということだけどそれが本当かどうなのかってことは分からない)
封鎖は4/2から5/1までに延長するってことが一週間前に決定された。
モンゴルはコロナの発生地に非常に近いにもかかわらず感染者はたった5人くらいだからうちらの政府は信じられないくらいよくやってると思ってる。
Comment by Toshero 66 ポイント
イタリア人だけどずっとオランダにいるから直接経験してるわけじゃない。
この国はイタリアと同じ過ちを意図的にやっているように感じる。
此の国では死なない限りコロナかどうか検査しないし、もし肺炎(コロナの症状)で死んだ場合は検査もせず肺炎で亡くなったとだけ言ってる。
当局はコロナ流行を無視していて多くの人が危険な状態にある。だから経済は崩壊してない。
唯一当局がやった対策といえば休校にすることと三人以上出歩くことを禁止することだけど統制はきちんとされてない。
他の国はどうか分からないけど、イタリアが非常事態宣言を出した時点で実際の感染者数がどうかとか関係なく対応をするべきだったと思う。
あとこの危機の間にイタリアに対して最も支援をしているのが中国だってことが残念でならない。
Comment by samtabxd 29 ポイント
スロバキア出身。
うちの国は小さくて(ドイツとかと比べると)あまり経済的に発展してないけどこの事態にはかなりよく対処できてると思う。
コロナが国に入ってくる前から予防策を立てていて政府は学校を休校にしたり不可欠というわけではない仕事を辞めさせることに躊躇なんかしなかった。