「これは良いアイデア^^」防衛省、自衛隊装備品オークション開催。

AS20200726002019_comm

防衛省、不要品オークションで落札総額が約580万
防衛装備庁は26日、東京・市ケ谷の防衛省内で、不用となった自衛隊装備品のオークションを初めて行った。約200人が参加したが、高額落札が相次ぎ、出品された21点で、落札総額は約580万円にのぼった。
練習艦「やまゆき」の舷門表札は、1万円から始まって53万円、輸送機「C-1」のパイロットの航空ヘルメットや酸素マスクなどのセットは、3万円からスタートして、この日最高額の66万円で落札された。
続く↓

EcFh32dVcAEarBD




続きを読む

「もし音楽が兵器だったら敵軍を殲滅するのに使いたい曲」海外の反応


Comment by Bekfast_Time

もしも音楽が兵器だったら、君は何の曲を使って敵軍を殲滅する?


https://www.reddit.com/r/AskReddit/comments/98uchx/if_music_was_an_actual_lethal_weapon_what_song/
※この記事で紹介している動画は以下のプレイリストに入れています。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLuw-ZwMGqW3bbOCviXxa_EJ6PoiUuodss
(最後に紹介している「Baby Shark」のみ保存できませんでした)

[PR] 暇は無味無臭の劇薬のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC_yC7ccaessdpgHzsoPD7Yw



Comment by NomanCabbani 671 ポイント

Alexaに指令を送って「despacito」で核攻撃する。

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=kJQP7kiw5Fk


Comment by JohannesVanDerWhales 675 ポイント

ヘリコプターで「Ride of the Valkyries(ワルキューレ騎行)」を撃ちまくるのはかなり古典的だと思う。

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=GGU1P6lBW6Q

 Comment by Kronnerm11 199 ポイント

 ↑スレ主は「敵軍」を殲滅する音楽って言ってるだろ。「惑星」じゃない。

  Comment by kjata 52 ポイント

  ↑惑星を破壊すれば敵軍も殲滅できるんだよなぁ。

 Comment by SmartAlec105 55 ポイント

 ↑戦場がジャングルの場合は別。その場合は「Fortunate Son」になる。

 ※関連動画
 キャプチャ
 https://www.youtube.com/watch?v=ec0XKhAHR5I

 Comment by ManBearPig92 17 ポイント

 ↑「地獄の黙示録」じゃんw

  Comment by PyrZern 5 ポイント

  ↑相手が中世の軍隊だった場合「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」だな。

  まあ、ほとんど一緒だけど。

「フォーチュネイト・サン」(Fortunate Son)は、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル (CCR) の楽曲。

この曲はベトナム戦争期に高い人気を誇り、ベトナム戦争を題材とした映画やビデオゲームでもしばしば使用された。歌詞は議員や富豪の息子といった「幸運な息子」(Fortunate Son)ではなく、今まさに徴兵されようとしている人々の視点から歌われる。

フォーチュネイト・サン


Comment by willywag 642 ポイント

「The White Stripes」の「Seven Nation Army」はかなり強力な兵器になりそう。

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=0J2QdDbelmY

 Comment by Dajems 2 ポイント

 ↑「スレ殺し板」でやれ。

 Comment by HonorUndRespect 113 ポイント

 ↑その曲なら全てのスポーツファンを予備兵力として利用できるよ。色んなスポーツイベントでその曲流されてるから。

 その曲はスポーツファンにとってのゴンドールの角笛みたいなもの。

  Comment by willywag 27 ポイント

  ↑海軍もな。
  キャプチャ
  https://www.youtube.com/watch?v=sTlTxFio6DY
  
 Comment by rsn1990 2 ポイント

 ↑スレタイ読んで思い浮かんだのがこの曲だったけど先に書き込まれてた。

 これでこのスレ終了でしょ。

危急の際、ゴンドールの版図の及んだ領域内でこの角笛が吹き鳴らされれば、どこであろうと注意を引かないことはないと言われる。

ゴンドールの角笛


Comment by TheSevenDweller 359 ポイント

「Meshuggah」の「Bleed」

これ聞いてみて。ほぼ音楽版M134だから。

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=qc98u-eGzlc

 Comment by SmokesBoysLetsGo 21 ポイント

 ↑スレ主は「敵軍を殲滅する音楽」って言ってるんだぞ。「世界を破壊する音楽」じゃない。

 Comment by ichegoya 7 ポイント

 ↑絶対これだろ。敵が激烈な音の猛撃を凌ぎ切ったとしても理不尽なリズムが息の根を止める。

M134は、GE社製の口径7.62mmの機関銃。同じくGE社の製品であるM61A1 バルカンを小銃弾サイズにスケールダウンした小型軽量版で、この開発経緯から「Minigun」(ミニガン)の通称で知られる。

最大で100発/秒の発射速度を誇り、生身の人間が被弾すれば痛みを感じる前に死んでいるという意味で「Painless gun」(無痛ガン)とも呼ばれる。

1280px-Mi-171Š_sliding_door_-_Minigun

M134 (機関銃)


Comment by Jexlan 200 ポイント

キラークイーンの「another one bites the dust」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=rY0WxgSXdEE

 Comment by Karmyuh 40 ポイント

 ↑DASIAN NO BAKUDAN

 Comment by Alex_Kimchi 41 ポイント

 ↑キラークイーンは既に敵軍に触れた。

 Comment by AxelYoung95 13 ポイント

 ↑第三の爆弾を起動

  Comment by Jexlan 9 ポイント

  ↑ただ静かに暮らしたいだけ

 Comment by ViZeShadowZ 8 ポイント

 ↑これ(Is)

  Comment by devenbat 5 ポイント

  ↑は(This)

   Comment by GTSPKD 5 ポイント

   ↑ジョジョ(A)

    Comment by joshwew95 7 ポイント

    ↑ネタ(JOJO)

     Comment by ShittyThrowAway0091 7 ポイント

     ↑なのか?(REFERENCE?)

※海外掲示板ではジョジョネタのような書き込みに対してはよく「Is This/That a JoJo Reference?(これ/それ、ジョジョネタ?)」と書き込まれます。
https://knowyourmeme.com/memes/is-this-a-jojo-reference
キャプチャ


Comment by scumfuckfIowerboy 194 ポイント

「Dragon Force」の「Through the Fire and Flames」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=0jgrCKhxE1s

 Comment by Scepta101 12 ポイント

 ↑その曲はこのスレに書き込まれている他の曲が率いてる軍隊を殲滅しそう。

 Comment by yinyang107 33 ポイント

 ↑「Cry Thunder」の方が兵器として格上だと思う。

 「Through the Fire and Flames」はレーシングカーって感じ。

 キャプチャ
 https://www.youtube.com/watch?v=r2ZstuGjF_c

  Comment by Dexaan 3 ポイント

  ↑防衛には「Heart of a Dragon」

  キャプチャ
  https://www.youtube.com/watch?v=pT-qo68EOp4

 Comment by ViZeShadowZ 3 ポイント

 ↑正直「Dragon Force」の曲はどれも敵を殲滅しそう。


Comment by OSTOZZY 175 ポイント

「System Of A Down」の「B. Y. O. B」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=zUzd9KyIDrM


Comment by MMMLG 172 ポイント

「Symphony of Destruction」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=K5jvUXij7nU


Comment by Stop_Sign 173 ポイント

「Knights of Cydonia」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=G_sBOsh-vyI

 Comment by MoreDetonation 1 ポイント

 ↑Halo 5でこの曲は痺れた。

 ※関連動画
 キャプチャ
 https://www.youtube.com/watch?v=_vvCAJo_OtM


Comment by Night_Albane 122 ポイント

ここまで誰も「序曲1812年」を書き込んでないってことに驚いた。

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=0F5k70xwGSk

 Comment by dnomirraf 39 ポイント

 ↑でもその曲じゃ大砲が正式な楽器になってるじゃん。

 これ以上強力な楽器とか無理でしょ。

 Comment by Upnorth4 3 ポイント

 ↑本物の大砲を利用してるからガチでダメージ与えられるな。

序曲『1812年』(じょきょく1812ねん、露: Торжественная увертюра «1812 год»)変ホ長調 作品49は、ピョートル・チャイコフスキーが1880年に作曲した演奏会用序曲。タイトルの「1812年」はナポレオンのロシア遠征が行われた年である。

クライマックス付近では楽譜上に大砲 (cannon) の指定がある。

現在では、ボストン交響楽団の夏の拠点であるタングルウッド音楽祭における演奏等で本物の大砲を使った「1812年」の演奏が聴けるほか、以下のように各地の陸上自衛隊の野外行事でしばしば演奏されている。いずれも空包で演奏される。陸上自衛隊の音楽隊が演奏する際は、特科(砲兵)部隊が音楽隊へ編入され、旧式のM101 105mm榴弾砲を撃つ。

1812年 (序曲)


Comment by ultra_casual 91 ポイント

「Sabaton」の「Winged Hussars」

キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=75zmIj_4LFQ

 Comment by quasur 29 ポイント

 ↑「Sabaton」の曲は大体兵器になりそう。


Comment by formulafuckyeah 77 ポイント

「Slayer」の「Raining Blood」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=z8ZqFlw6hYg

 Comment by CarbonUnit8472 31 ポイント

 ↑この書き込みを見つける為にここまでスクロールしないといけなかったというのが信じられない。

 Comment by Yz250mudbogtractor 2 ポイント

 ↑「Chemical Warfare」はどう?

 ※関連動画
 キャプチャ
 https://www.youtube.com/watch?v=e5L7GyZeazM


Comment by Shogun_Okami 56 ポイント

「Sweet」の「Ballroom Blitz」

キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=7Aze726qAwA


Comment by Baldomccoy 59 ポイント

「Rage Against The Machine」の「Killing In the Name」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=bWXazVhlyxQ


Comment by WaffleEmperor1001 36 ポイント

「俺が他の人間とは違っていると言ったらどうすんだ?(WHAT IF I SAY I'M NOT LIKE THE OTHERS)」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=SBjQ9tuuTJQ


Comment by kenderson73 39 ポイント

「Motorhead」の「Killed By Death」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=LZ5fIKmn1ok

 Comment by Captainfood4 5 ポイント

 ↑「Motorhead」の曲は鉄板。


Comment by Frosty_Z_Broman 38 ポイント

「Drowning Pool」の「Bodies」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=04F4xlWSFh0

 Comment by RavenJimmy 0 ポイント

 ↑何でこの曲はそんなに高評価されてないんだ?


Comment by Paranitis 37 ポイント

「Yakkety Sax」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=ZnHmskwqCCQ

 Comment by AJ-2SO 5 ポイント

 ↑その驚異さによって半径4000光年以内にいる生命体は全て根絶やしになりそう。


Comment by pole_fan 32 ポイント

「ACDC」の「thunderstruck」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=v2AC41dglnM


Comment by Cheeez-Please 31 ポイント

それは「EYE OF THE TIGER」だな。

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=btPJPFnesV4


Comment by openletter8 22 ポイント

「Van Halen」の「Eruption」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=ULEBSxP725w

 Comment by GuardianWolf536 6 ポイント

 ↑俺達がやろうとしてるのは敵軍の殲滅であって、銀河を滅ぼすために宇宙人の軍隊を召喚することじゃない。


Comment by Garytown 16 ポイント

「Raining Blood」は惑星を半分にかち割ってしまいそう。

 Comment by scottnado 3 ポイント

 ↑「Slayer」見に行ったけど嵐の中で「Raining Blood」を演奏してた。

 会場が爆発するんじゃないかと思ったわ。


Comment by VictorBlimpmuscle 12 ポイント

「Stormtroopers of Death」の「March of the S.O.D.」

キャプチャ
https://youtu.be/qZSTfGIoPLc


Comment by Sir_Joltron 11 ポイント

「Rebecca Black」の「Friday」

この曲によって敵は狂乱状態になり同士討ちを始める。

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=kfVsfOSbJY0

「フライデー」(Friday)はアメリカ合衆国の歌手レベッカ・ブラックの楽曲である。

YouTubeにおけるミュージック・ビデオの再生回数は2011年3月11日時点で4,000程だったが、徐々に話題になり、4月7日現在、8,800万回以上の再生と170万以上のコメントを得ている。170万以上のYouTubeユーザーから“低評価”の評価を受けている。歌とビデオの人気から多くのパロディやリミックスが制作された。

雑誌『フォーブス』はこの歌の悪評はソーシャルメディア(特にTwitter、Facebook、Tumblr)が持つもう1つのパワーの兆候だと述べた。それは、「突然の大ブレイク」を起こす能力である。

フライデー (レベッカ・ブラックの曲)


Comment by LG_tech 25 ポイント

「Disturbed」の「Indestructible」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=aWxBrI0g1kE


Comment by BanItAgainSam 11 ポイント

「Tenacious D」の「Master Exploder」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=80DtQD5BQ_A


Comment by nottherealironman 11 ポイント

「Bohemian Rhapsody」

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=fJ9rUzIMcZQ


Comment by gdzeek 3 ポイント

カール・オルフの「カルミナ・ブラーナ」が高評価されてなくて意外。

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=GXFSK0ogeg4


Comment by MonsteraLeaf 3 ポイント

一週間くらい脳内再生されまくって壁に頭を打ちつけたくなったから・・・

「Baby Shark」で。

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=XqZsoesa55w




キャプチャ

※関連動画
キャプチャ
https://www.youtube.com/watch?v=Nnuq9PXbywA

外国人「日本のパスポートは四天王レベルで強いらしいぞ!」

スレッド「ビザ無しで世界最大の経済圏(アメリカ、EU、中国、インド)に入国出来るパスポートは4つしかない」より。
Visa_requirements_for_Japanese_citizens
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
ビザ無しで世界最大の経済圏(アメリカ、EU、中国、インド)に入国出来るパスポートは4つしかない
日本・シンガポール・ブルネイ・サンマリノのパスポートだ


2No infomation万国アノニマスさん
日本人は人生謳歌できるな


↑ unknown万国アノニマスさん 
それでも彼らは滅多に海外に行かない模様


3No infomation万国アノニマスさん 
日本人は90年代初頭に十分海外旅行したからね

続きを読む

外国人「寿司を毎日食べるのってヘルシーなのかな?」

スレッド「寿司を毎日食べるのってヘルシーなのかな?」より。
44afd57f376c94db2f761882728afc7e
引用:4chan4chan②4chan③


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
寿司を毎日食べるのってヘルシーなのかな?
おそらく素人が作る典型的なカリフォルニアロール8個くらいになるだろうが
毎朝自分で作ってランチとして食べてみたい、寿司は飽きないからね



2No infomation万国アノニマスさん
言うほどカリフォルニアロールは寿司か?


3No infomation万国アノニマスさん 
カリフォルニアロールは寿司じゃない
あとアボカドをそんなに食べていたら徐々に太っていきそう

続きを読む

夫「テレワーク最高♡」妻「テレワーク最悪><;」

20200720181141424_6123529688

夫「育児増」と自負、妻はイライラ 外出自粛で意識差
夫は「子どもの面倒をよく見た」と自負するが妻のイライラは増加――。新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛が、子育て世帯に与えた影響を調べた民間調査で、こんな夫婦間の意識の差が浮かび上がった。
インターネットで、0~6歳の子どもがいる全国の既婚男女を対象に6月に実施し、1100人が回答した。
自粛期間を経た子育ての意識変化を尋ねると、夫は「積極的に子どもの面倒を見るようになった」20.9%、「子どもの話を聞くようになった」18.7%、「子どもとの絆が深まった」18.5%など前向きな意見が7割以上を占めた。
一方、妻では「子どもにイライラすることが多くなった」が22.0%で最も多く、「配偶者の育児にイライラすることが多くなった」11.3%など、計4割近くがストレスを感じていた。
夫がテレワーク(在宅勤務)をした専業主婦の25.0%は「今後テレワークをしてほしくない」と回答。理由は「夫がずっと家にいることで家庭不和になり子どもに悪影響なため」が36.4%で最も多かった。
詳細↓

続きを読む