フランス語で男性名詞の国&女性名詞の国 みんなこれどう思う?

スレッド「フランス語による国家の性別」より。
obt1l5x0sqj51
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
フランス語による国家の性別(青が男性名詞、赤が女性名詞)


2No infomation万国アノニマスさん
男性国家vs女性国家で壮大な戦争が出来そうだ


3No infomation万国アノニマスさん 
中国は女性、台湾が男性…これは良い結末になるに違いない

続きを読む

「あの人だけはやめて><!」次期首相←あなたは誰が良い?

無題

安倍首相辞任 「次期首相になって欲しいのは誰?」
文春オンラインでは6月に「次期首相になってほしいのは誰ですか?」読者アンケートを行っていた。
コロナ危機で、脚光を浴びたのが首長たちだ。2月に独自の緊急事態宣言を出して、存在感を示した鈴木直道・北海道知事(39)。自粛をめぐり、国と渡り合った小池百合子・東京都知事(67)。そして出口戦略「大阪モデル」を出した吉村洋文・大阪府知事(45)など、各知事のリーダーシップに注目が集まった。
自民党では、新型コロナ対策担当相として最前線に立ち続ける西村康稔経済再生担当相(57)が知名度アップ。他に「ポスト安倍」として報じられるのは、政権批判を先鋭化させる石破茂元幹事長(63)、禅譲路線といわれる岸田文雄政調会長(62)、ブルーインパルス都心飛行を指示した河野太郎防衛相(57)、第1子が誕生で育休を取得した小泉進次郎環境相(39)、経済誌で「人生相談」連載を始めた菅義偉官房長官(71)もクローズアップされる。
346票と堂々の1位になったのは、石破茂元幹事長だった。首相と距離を置く石破氏だが、あらためて「ポスト安倍」人気の高さを示した。
そして2位には“非国会議員”ながら、191票を集めた吉村洋文知事がランクイン。コロナ対策で一気に認知度を上げた。さらに首長では、小池百合子知事が5位(45票)、鈴木直道知事も8位タイ(25票)と一定の支持を得ている。
7位は選択肢に入っていなかった「れいわ新選組」山本太郎代表(45)が28票で食い込んだ。以下8位タイに菅義偉官房長官(25票)、10位に小泉進次郎環境相(23票)が続く。
昨年末にも、 「ポスト安倍」アンケートを実施 している。その際は1位石破茂氏(302票)、2位安倍首相・4選(176票)、3位河野太郎氏(92票)、4位小泉進次郎氏(79票)、5位岸田文雄氏(43票)という結果だった。
詳細↓

続きを読む

「日本が遂に実現させた・・・」空飛ぶクルマ、有人飛行試験を初公開。

_w850

空飛ぶクルマ、有人飛行試験を初公開 スカイドライブ
愛知県豊田市を拠点に「空飛ぶクルマ」を開発中のスカイドライブ(東京)が、有人の飛行試験を初めて報道陣に公開した。機体に搭乗したパイロットの操縦で地上約2メートルの高さまで浮上。試験場を時速約4キロで旋回し、約3分間のフライトを披露した。機体の改良を進め、2023年の販売開始をめざしている。
19年12月から有人の飛行試験を始め、現時点の最高速度は時速40~50キロ、飛行時間は最長5~10分程度だという。
詳細↓



続きを読む

在日外国人「この10年間で日本の何が最も変化したんだろう?」

スレッド「2010年~2020年の十年間の日本文化で最も顕著な変化は何?」海外大手フォーラムRedditの主に日本在住外国人が投稿するJapanlife板より。
img01
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
2010年~2020年の十年間の日本文化で最も顕著な変化は何?
正直、折りたたみ式携帯電話以外で思いつかないので聞いてみた


2No infomation万国アノニマスさん
まぁスマホに変化したことで電車で本や漫画を読む人が減ったな


 unknown万国アノニマスさん 
自分が気づいた中ではそれが最大の変化だ
昔は電車内にいる人の半数が本を読んでたけど今ではほとんど見かけない


3No infomation万国アノニマスさん 
日本に住み始める外国人が多くなった
あと中国人観光客が激増したね

続きを読む

「日本の航空会社のエコノミークラスで出された機内食」海外の反応


Comment by cbciv

日本航空、エコノミークラスの機内食

jf3ny04q3gj51


reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/ihblrf/economy_class_meal_on_japanese_airline/
※YouTubeにもアップしました(https://youtu.be/ur5sDg1k-Y4)
[PR] 暇は無味無臭の劇薬のYouTubeチャンネル



Comment by CivilDefenseWarden 5580 ポイント

俺が夕食で食べているものよりそっちの方が量が多いし質も上だ。

 Comment by cbciv[S] 2383 ポイント

 ↑それにちゃんとした料理と食器。これなら14時間のフライトも大丈夫w

  Comment by thealterlion 829 ポイント

  ↑それ普通じゃない?俺エコノミーでサンティアゴからイースター島まで5.5時間のフライトで行ったことがある。

  その時出た機内食はちゃんとした料理だったよ。おかずが三種類で全体的に良かった。

   Comment by scrumbly 533 ポイント

   ↑ああ、長距離のフライトはエコノミーであってもしっかり食事が出る。

   これがビジネスクラスにランクアップすると量がヤバい。

    Comment by paone22 262 ポイント

    ↑昔国際フライトでビジネスクラスにアップグレードしたけど食事の選択肢が色々あってこだわりのレストランかよって感じだった。

 Comment by Luxara-VI 2 ポイント

 ↑これ僕がかなり小さかった頃の話だけど、家族で日本に行ったことがある。

 その後アメリカ合衆国に戻ってきたんだけど料理やサービス、娯楽の質がクソだった。

 Comment by ChiggaOG 1 ポイント

 ↑自分が今まで乗ったことのある航空会社の中では日本の航空会社がトップ。

 二番目は大韓航空だけど、自分の場合日本の料理にバイアスがかかってるかもしれない。味のバランスが良いから。

 Comment by orangecat06 1 ポイント

 ↑僕は航空会社の機内食ほんと大好き。知り合いの中じゃ機内食が好きなの僕しかいないんだよね。

 知り合いはみんな機内食嫌ってる。けど機内食はほんと良いよ。

 Comment by Delta64 1 ポイント

 ↑おかずが三種類!これはカナダだったら最低でも20カナダドルはいきそう。

  Comment by 25sittinon25cents 1 ポイント

  ↑まあフライトの料金は500-100アメリカ合衆国ドルくらいはするだろうし。

  ※原文では「500-100」でしたがおそらく「500-1000」と書きたかったのだと思われます。

 Comment by Bilun26 1 ポイント

 ↑じゃあ良い食事をするためには毎晩日本にフライトすれば良いってこと?


Comment by Fat_woods 2 ポイント

初めての日本へのフライトで利用したのがANAだった。

それまでとは全然違った機内食でしかもそれが美味しかったからすごく気に入った 🤣


Comment by teaxtran 2 ポイント

ANA大好き。サービスが素晴らしくて一度日本に行く時に利用するとまた利用したくなる。

ただANAの日本直行便って高すぎて。


Comment by Likalarapuz 978 ポイント

国際フライトでよく旅行する人間だからそれは感じる。

アメリカ人は航空会社の良いサービスが何かってことをまるで分かっていない。

同じアメリカの航空会社を使ってラテンアメリカに飛んでみるだけでもその違いは顕著だよ。

温かい食事にちゃんとした食器、無料のアルコール・・・

大半のアメリカ人はアメリカの航空会社のサービスが標準だと思ってるけど実際はそれお情けレベル。

 Comment by Coorstana 41 ポイント

 ↑俺はアメリカ人だけど、アメリカはクソなのに何故か俺達はアメリカ合衆国が最高だってことを確信(世界でも強力無比なメディアによって)してるんだよね。

 アメリカ合衆国がプロパガンダに費やしてる金を実際に改善することに費やせばもっと良い国になるだろうに。

 Comment by knight_who_says_knee 3 ポイント

 ↑昔インドの地方航空会社を利用したことがあるけどサービス良すぎてビビったことがある。

 一時間のフライトなのにちゃんとした食器でしっかりとした料理が出てきた。


Comment by FuzzelFox 2 ポイント

去年八時間アムトラック鉄道に乗った時に6ドル出して出てきたのがレンジでチンされたハンバーガーだった。

アムトラック(Amtrak)は、アメリカ合衆国で1971年に発足した、全米を結んでいる[1]鉄道旅客輸送を運営する公共企業体。正式名称は全米鉄道旅客公社(アメリカ英語: National Railroad Passenger Corporation)で、連邦政府出資の株式会社という形態をとっている。アムトラックの名称は、America と Track(線路、軌道などの意)の二つの語から合成されたものである。

アムトラック


Comment by Foster5439 2 ポイント

ここ15-20年の間に利用したアメリカの航空会社で出されたどんな機内食よりも美味しそう。


Comment by ZephyrFluous 395 ポイント

麒麟ビールじゃん 👀

 Comment by eiggaMAD 287 ポイント

 ↑酒屋で働いてるけどとある女性が隔週でキリンビールを四ケース購入していくからうちの店の麒麟ビールの売り上げは州で一番。

 そのほとんどを彼女が飲んでる。

  Comment by sorrygirl818 17 ポイント

  ↑その女性は二週間でビールを120本飲んでるのかよ。

  Comment by ALoudMeow 25 ポイント

  ↑これはビールじゃないけど15年前に日本を訪れてから伊藤園の緑茶以外飲んでない。

  いつも伊藤園から直接ケース単位で購入してる。一度真の緑茶の美味しさを知ったらアメリカ合衆国で俺達が「茶」と呼んでるもののゴミさが信じられないくらい。

 Comment by cldw92 10 ポイント

 ↑自分的にはサントリー>アサヒ>キリンかな。

 ソースはアジアに住んでてその三種類のビールをよく飲んでいる自分。

  Comment by mottoii 3 ポイント

  ↑サッポロなんだよなぁ。

 Comment by retroboyuk 1 ポイント

 ↑イギリスで昨日の夜初めて飲んだけどどこで購入出来るか誰か知らない?美味すぎた。


Comment by edwartica 2 ポイント

アジアの航空会社は大体どこも機内食が美味しい。

シンガポール航空でホタテ貝食べたことがあるけど美味しかった。


Comment by Lusifero 2 ポイント

今朝食食べたばかりなのにまたお腹が空いて来た。

うわあああぁぁぁぁ。凄く美味しそう。


Comment by barefootBam 29 ポイント

アメリカ合衆国以外じゃ世界のどこも機内食やサービスはちゃんとしてる。

ヨーロッパに行く時スイス航空のエコノミークラスでフライトしたけど無料のワインと温かい機内食が出されて驚いた。

フィリピンにフライトした時もエコノミークラスで機内食が二回とお菓子がでたけど悪くなかった。

 Comment by Bluefifty-two 5 ポイント

 ↑アメリカ合衆国でもやってる。

 アメリカン航空で海外フライトすれば同じようなものが出てくる。

 長距離の国際フライトと二時間位の国内フライトじゃサービスのレベルだって違う。

 Comment by curt_schilli 2 ポイント

 ↑何でこのスレでアメリカ合衆国の航空会社が叩かれるか分からない。

 ヨーロッパにフライトしたら(少なくともデルタ航空では)無料のアルコールと温かい機内食出てくる。

 Comment by Matttthhhhhhhhhhh 1 ポイント

 ↑君、ブリティッシュ・エアウェイズを利用したことないでしょ ;)


Comment by kegendean 21 ポイント

日本の料理は美味しい。

俺だったら俺が今までに行ったアメリカの70%のレストランの料理よりも日本のガソリンスタンドのチキンの方を選ぶ。

関連記事
「『ガソリンスタンドのスシ(※安くて不味いの代名詞)』の他の食べ物バージョンは何なのか?」海外の反応

 Comment by cbciv[S] 13 ポイント

 ↑間違いない。友人に日本のセブンイレブンの話をした事があるけど理解出来てなかった。

 だから今では写真を撮るようにしてるw


Comment by sdarby2000 7 ポイント

俺がレストランでそれ以下の食事をするために金を出していることは間違いない

その航空会社やるじゃん!


Comment by lundyforlife22 5 ポイント

日本に行った時不味い料理が見つからなかった。

日本航空の機内食ですら美味しかった。


Comment by Jord911 4 ポイント

良いね!

これは僕が今年の一月に日本に飛んだ時に食べた機内食。

T4u2y9X


Comment by wickedkookhead2 5 ポイント

驚くべきは機内食の量じゃない。

一番凄いのはどれも新鮮そうでクッソ美味そうなこと。


Comment by briancarter 3 ポイント

それ、アメリカン航空のファーストクラスで出てくる機内食でしょ。

 Comment by sanfran_girl 4 ポイント

 ↑幸運だったらそうだな!


Comment by alles_ist_blau 3 ポイント

ANAは最高の航空会社!

ピッカピカで綺麗だし、フライトアテンダントも親切だし機内食も美味しい。

我等がアメリカン航空はANAから色々学ぶ所があるだろうw


Comment by imlazyyy 3 ポイント

マレーシア航空やシンガポール航空の機内食もそんな感じ。


Comment by ExplosiveScorpion 3 ポイント

最近スリランカ航空を利用したんだけど、どうせサービスはクソなんだろうなって馬鹿な予想をしてた・・・

正直言って今までで一番良いフライトだった。

グリルした赤鯛とライスを食べて、ビールはお代わり自由。

テレビのモニターは30インチで映画が200本以上あった。三時間のフライトで70ドル。ヤバかったわ。


Comment by theredc0met87 2 ポイント

プークスクス。アメリカの飛行機だったらピーナッツの袋が貰えたらラッキーなくらいだぞ。

世界で最も偉大な国だなアメリカは。


Comment by Sayedul-Abrar 2 ポイント

日本料理好き。消化に優しいよね。

2015年に日本を訪れたけど、食べ物が旅行者に最適だった <3


Comment by ToraToraTilapia 2 ポイント

日本にフライトした時の機内食がそんな感じだった。

正直言うと自分がアメリカ合衆国で食べたどんな料理よりも美味しかった。


Comment by UnbundleTheGrundle 2 ポイント

アジアで空の旅をするの大好き。

大半の航空会社は機内食が美味しいから。日本は特にそう。


Comment by MugiwarraD 2 ポイント

そりゃ日本では乗客の事を動物扱いしないからな。


Comment by Fathelicus 2 ポイント

マジレスするとデルタ航空を利用したロサンジェルスからパリまでのフライトは最悪って程ではなかった。

でもデルタ航空よりはエールフランスの方が良い。


Comment by Aur0ra12 2 ポイント

一方ユナイテッド航空やアメリカン航空ではピーナッツの袋が五ドル・・・


Comment by PhillyCheesesteakSub 2 ポイント

何で日本は毎回アメリカ合衆国を酷い(dumpster fire)感じに見せてしまうんだ。

〈米〉ダンプスター火災◆路上に置かれた大型のごみ収集箱に起こる火事または火災

〈米俗〉〔収拾不可能な〕大惨事、大混乱状態◆【類】disaster

dumpster fire


Comment by geffenizlude 2 ポイント

日本のカレーライスほんと大好き。

昔沖縄に住んでいた時、少なくとも一週間に二回はココイチに行ってた。


Comment by Low_volt_onion 2 ポイント

美味しそう。

あと僕はサッポロよりもキリン派だからなお良い。


Comment by cgyguy81 1377 ポイント

長距離フライトじゃこれくらいの機内食は普通。アジアや中東のフライトではね。

ANAを利用するなら機内食はお勧めだよ。

 Comment by eilletane 753 ポイント

 ↑ああ・・・自分はアメリカ人じゃないからこの写真の何が興味深いのか分からなくて五分くらいジッと見てた。

 それからコメント欄でアメリカの航空会社の質が低いと書き込まれているのを読んで・・・

 アメリカ人って国外旅行しない人間が多いのか?

  Comment by jigaopuaysi 4 ポイント

  ↑同じく。僕もこの写真見て最初に思ったのは「で?」だった。

  それからアメリカ合衆国の国内フライトがどんな感じかを思い出した。

 Comment by quiteCryptic 2 ポイント

 ↑日本の航空会社は機内食の質の高さで特に有名。

 他のハイレベルな航空会社だと例えばカタール航空はサービスが素晴らしいってことで有名だけど機内食は普通でANAやJALほど良くはない。

 ただエコノミークラスの機内食はそこまで期待するようなものでもないよ。

 サービスがちゃんとしてる長距離フライトなら大抵の機内食はそこそこのレベルにある。

 ビジネスクラスでもない限り機内食の比較なんかしたって意味がない。

 Comment by NotoriousArseBandit 2 ポイント

 ↑エミレーツ航空やシンガポール航空の機内食は最高。

 Comment by planetary_facts 1 ポイント

 ↑フィリピン航空ですらこのくらいの機内食は出る。

 Comment by 122A 1 ポイント

 ↑そうそう。うちの貧しい国の航空会社だって3-4時間以上のフライトではこのくらいの機内食は出る。

 あとうちの場合もフルーツジュースの代わりにビールにするオプションはある。

 Comment by Phantasmata_ 1 ポイント

 ↑アムステルダムに行ったとき多分人生で最高のサンドイッチを食べてしまった。

 パンとチーズ、あとは何か塗ってるだけだったんだけど組合せと味のバランスが完璧で。

 多分これと同じものだったと思う。
 キャプチャ
 https://twitter.com/KarenKilgariff/status/994355371945971712

 Comment by philsabuster 1 ポイント

 ↑だよなぁ・・・EUのエコノミークラスで長距離フライトだったらこれはごく普通。

 Comment by lazarustls 1 ポイント

 ↑ANAを利用してアメリカ合衆国の国内フライトが如何にクソかってことを思い知った。

 Comment by crystalxclear 0 ポイント

 ↑それ。大半の航空会社の機内食はこんなものでしょ。日本だけじゃない。


Comment by Smoovie32 358 ポイント

普段アメリカ合衆国の航空会社を利用している人間がこの写真を見ると無性にイライラする・・・

 Comment by wittyretorter 25 ポイント

 ↑国内フライトと国際フライトは全然違う。

 アメリカ合衆国の航空会社でも国際フライトは結構良かった。

 今まで利用したエコノミークラスの中ではシンガポール航空が一番サービス良かった。

  Comment by kilgore_trout8989 2 ポイント

  ↑そうそう。日本でも安い国内フライトの機内食は大したことない。

  ただ日本だから安い国内フライトであっても顧客サービスは凄く良い。

  あと、そうだな。シンガポール航空はクソ。

  Comment by TheoreticalFunk 1 ポイント

  ↑確かに。デルタ航空の国際フライトはかなり良かった。スレ主の写真と同じくらいの機内食が出た。

  そのせいで国内フライトを利用したら滅茶苦茶ガッカリしたんだけど。

 Comment by quiteCryptic 5 ポイント

 ↑長距離フライトは長距離フライトで比較しないと。

 アメリカ合衆国の国内フライトじゃ比較にならない。

 日本でも国内フライトと国際フライトじゃ全然違ってる。


Comment by R-nd- 2 ポイント

昔日本から香港に行く時に日本の航空会社を利用したことがあるけど人生で最高の三時間だった。


Comment by Hunter-X- 2 ポイント

凄く良いね。

ちなみにニュージーランド航空の機内食も素晴らしいよ!!
https://www.airnewzealand.com/cuisine-wine

WYRLwJ8

I3KXH9t

7HjSZ7O

xa7DI8q

MHvA2qX

PUzhPq1

H7PYT8L

F492IyQ


Comment by Jaydeeem89 297 ポイント

初めて飛行機に乗ったのがANAを利用して日本に行った時だった。

サービスがとても良いってことは知ってたけど、その数週間後に国内フライトでスピリット航空を利用するまでその良さに気付けなかった。

まるで五つ星のレストランのコース料理から調味料の無い冷たいマクドナルドくらいに暴落したかのようだった。

 Comment by bolero629 90 ポイント

 ↑スピリット航空なんだからそうなる。

  Comment by Jaydeeem89 31 ポイント

  ↑得られるものは支払った分だけだからな!

 Comment by ulmet 1 ポイント

 ↑スピリット航空と比較するのはフェアじゃないだろ。

 Comment by alex1inferno 1 ポイント

 ↑スピリット航空に乗りながらこのコメント読んでるんだけどゲラゲラ笑ってから泣いた。

スピリット航空(スピリットこうくう、Spirit Airlines)は全米的な定期便及びチャーター便を運航しているアメリカ合衆国の格安航空会社である。

スピリット航空


Comment by s3ndnudes123 2 ポイント

確かに。今年の一月日本に行った時、エコノミークラスの9時間のフライトで機内食が三回でた。

どの機内食もスレ主の写真と同じくらい良かったよ。最高だった・・・


Comment by bw1985 2 ポイント

長時間エコノミークラスでフライトしないといけないんだったら、俺は絶対日本の航空会社を利用する。


Comment by Hrrrrnnngggg 55 ポイント

ANAやJAL、ユナイテッド航空を利用してよく日本からフライトしてる。

必ずしも毎回美味しい機内食が出て来るとは限らないけど、それでも時々嬉しい驚きに遭遇したりする。

まあ、ユナイテッド航空は常にクソだけど。

 Comment by Choco-pan 6 ポイント

 ↑一度ユナイテッド航空を利用したけどそれから一度も利用してない。いつもANAかJAL

 追記:デルタ航空もクソ。

 Comment by officialuser 3 ポイント

 ↑五人家族がアメリカ合衆国か日本までフライトしようとすると最低5000ドルはかかる。

 一方で五人家族がスピリット航空で国内フライトするとかかる費用は大体500ドル。

 このスレでやってるのはフィアットをランボルギーニと比較するようなもの。

 さっさと移動するのが目的の国内フライトで高い金を出そうとする人はいないでしょ。

 小家族が1~2週間休暇で旅行しようとするとその合計費用は日本までのフライト料金と同じくらいになる。


Comment by noticemekeanuchan 2 ポイント

日本大好き。アメリカ合衆国よりも多くの面でずっと優れてる。

 Comment by cbciv[S] 2 ポイント

 ↑日本にだって闇はある。

 人種差別や女性嫌悪、虐めに過剰労働や自殺。でも文化全体ではずっと共同的で暴力も少なくてより礼儀正しい。


Comment by anni67199 2 ポイント

大韓航空も毎回ほんと良い。アイスクリームまでくれる。


Comment by god_peepee 32 ポイント

僕が住んでる地域の日本料理店ではキリンビールは8ドル以上するのに・・・

 Comment by IncubusInYourInbox 3 ポイント

 ↑お前それぼったくられてる。

 日本じゃキリンビールは普通のラガービール。どんな店でも200円(2ドル)で購入できる。


Comment by fr0ntsight 2 ポイント

日本懐かしいな。

クオリティと細部の拘りが群を抜いてた。


Comment by hersheysx 2 ポイント

初めて国際フライトを利用した時、機内食はいりませんって言ってしまった。

てっきり機内食にお金を出さないといけないかと思っていたから。

そのせいで僕だけ機内食食べられなかった 😭


Comment by smallbean- 2 ポイント

その写真見てたらターキッシュエアラインズの機内食のレベルを思い出した。

アメリカ合衆国を拠点とするどの航空会社よりも国際航空会社の機内食の方がずっと上(お前のことだぞデルタ航空。お前らの機内食は辛うじて「機内食」と呼ぶことができるレベル)


Comment by shangus2 2 ポイント

スレ主が日本のコンビニの弁当を見る日が来るのが待ち切れないな。見たら仰天するぞお前。




キャプチャ


「日本航空のエコノミークラスで出された機内食」海外の反応


Comment by cbciv

日本航空、エコノミークラスの機内食

jf3ny04q3gj51


reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/ihblrf/economy_class_meal_on_japanese_airline/
※YouTubeにもアップしました(https://youtu.be/ur5sDg1k-Y4)
[PR] 暇は無味無臭の劇薬のYouTubeチャンネル



Comment by CivilDefenseWarden 5580 ポイント

俺が夕食で食べているものよりそっちの方が量が多いし質も上だ。

 Comment by cbciv[S] 2383 ポイント

 ↑それにちゃんとした料理と食器。これなら14時間のフライトも大丈夫w

  Comment by thealterlion 829 ポイント

  ↑それ普通じゃない?俺エコノミーでサンティアゴからイースター島まで5.5時間のフライトで行ったことがある。

  その時出た機内食はちゃんとした料理だったよ。おかずが三種類で全体的に良かった。

   Comment by scrumbly 533 ポイント

   ↑ああ、長距離のフライトはエコノミーであってもしっかり食事が出る。

   これがビジネスクラスにランクアップすると量がヤバい。

    Comment by paone22 262 ポイント

    ↑昔国際フライトでビジネスクラスにアップグレードしたけど食事の選択肢が色々あってこだわりのレストランかよって感じだった。

 Comment by Luxara-VI 2 ポイント

 ↑これ僕がかなり小さかった頃の話だけど、家族で日本に行ったことがある。

 その後アメリカ合衆国に戻ってきたんだけど料理やサービス、娯楽の質がクソだった。

 Comment by ChiggaOG 1 ポイント

 ↑自分が今まで乗ったことのある航空会社の中では日本の航空会社がトップ。

 二番目は大韓航空だけど、自分の場合日本の料理にバイアスがかかってるかもしれない。味のバランスが良いから。

 Comment by orangecat06 1 ポイント

 ↑僕は航空会社の機内食ほんと大好き。知り合いの中じゃ機内食が好きなの僕しかいないんだよね。

 知り合いはみんな機内食嫌ってる。けど機内食はほんと良いよ。

 Comment by Delta64 1 ポイント

 ↑おかずが三種類!これはカナダだったら最低でも20カナダドルはいきそう。

  Comment by 25sittinon25cents 1 ポイント

  ↑まあフライトの料金は500-100アメリカ合衆国ドルくらいはするだろうし。

  ※原文では「500-100」でしたがおそらく「500-1000」と書きたかったのだと思われます。

 Comment by Bilun26 1 ポイント

 ↑じゃあ良い食事をするためには毎晩日本にフライトすれば良いってこと?


Comment by Fat_woods 2 ポイント

初めての日本へのフライトで利用したのがANAだった。

それまでとは全然違った機内食でしかもそれが美味しかったからすごく気に入った 🤣


Comment by teaxtran 2 ポイント

ANA大好き。サービスが素晴らしくて一度日本に行く時に利用するとまた利用したくなる。

ただANAの日本直行便って高すぎて。


Comment by Likalarapuz 978 ポイント

国際フライトでよく旅行する人間だからそれは感じる。

アメリカ人は航空会社の良いサービスが何かってことをまるで分かっていない。

同じアメリカの航空会社を使ってラテンアメリカに飛んでみるだけでもその違いは顕著だよ。

温かい食事にちゃんとした食器、無料のアルコール・・・

大半のアメリカ人はアメリカの航空会社のサービスが標準だと思ってるけど実際はそれお情けレベル。

 Comment by Coorstana 41 ポイント

 ↑俺はアメリカ人だけど、アメリカはクソなのに何故か俺達はアメリカ合衆国が最高だってことを確信(世界でも強力無比なメディアによって)してるんだよね。

 アメリカ合衆国がプロパガンダに費やしてる金を実際に改善することに費やせばもっと良い国になるだろうに。

 Comment by knight_who_says_knee 3 ポイント

 ↑昔インドの地方航空会社を利用したことがあるけどサービス良すぎてビビったことがある。

 一時間のフライトなのにちゃんとした食器でしっかりとした料理が出てきた。


Comment by FuzzelFox 2 ポイント

去年八時間アムトラック鉄道に乗った時に6ドル出して出てきたのがレンジでチンされたハンバーガーだった。

アムトラック(Amtrak)は、アメリカ合衆国で1971年に発足した、全米を結んでいる[1]鉄道旅客輸送を運営する公共企業体。正式名称は全米鉄道旅客公社(アメリカ英語: National Railroad Passenger Corporation)で、連邦政府出資の株式会社という形態をとっている。アムトラックの名称は、America と Track(線路、軌道などの意)の二つの語から合成されたものである。

アムトラック


Comment by Foster5439 2 ポイント

ここ15-20年の間に利用したアメリカの航空会社で出されたどんな機内食よりも美味しそう。


Comment by ZephyrFluous 395 ポイント

麒麟ビールじゃん 👀

 Comment by eiggaMAD 287 ポイント

 ↑酒屋で働いてるけどとある女性が隔週でキリンビールを四ケース購入していくからうちの店の麒麟ビールの売り上げは州で一番。

 そのほとんどを彼女が飲んでる。

  Comment by sorrygirl818 17 ポイント

  ↑その女性は二週間でビールを120本飲んでるのかよ。

  Comment by ALoudMeow 25 ポイント

  ↑これはビールじゃないけど15年前に日本を訪れてから伊藤園の緑茶以外飲んでない。

  いつも伊藤園から直接ケース単位で購入してる。一度真の緑茶の美味しさを知ったらアメリカ合衆国で俺達が「茶」と呼んでるもののゴミさが信じられないくらい。

 Comment by cldw92 10 ポイント

 ↑自分的にはサントリー>アサヒ>キリンかな。

 ソースはアジアに住んでてその三種類のビールをよく飲んでいる自分。

  Comment by mottoii 3 ポイント

  ↑サッポロなんだよなぁ。

 Comment by retroboyuk 1 ポイント

 ↑イギリスで昨日の夜初めて飲んだけどどこで購入出来るか誰か知らない?美味すぎた。


Comment by edwartica 2 ポイント

アジアの航空会社は大体どこも機内食が美味しい。

シンガポール航空でホタテ貝食べたことがあるけど美味しかった。


Comment by Lusifero 2 ポイント

今朝食食べたばかりなのにまたお腹が空いて来た。

うわあああぁぁぁぁ。凄く美味しそう。


Comment by barefootBam 29 ポイント

アメリカ合衆国以外じゃ世界のどこも機内食やサービスはちゃんとしてる。

ヨーロッパに行く時スイス航空のエコノミークラスでフライトしたけど無料のワインと温かい機内食が出されて驚いた。

フィリピンにフライトした時もエコノミークラスで機内食が二回とお菓子がでたけど悪くなかった。

 Comment by Bluefifty-two 5 ポイント

 ↑アメリカ合衆国でもやってる。

 アメリカン航空で海外フライトすれば同じようなものが出てくる。

 長距離の国際フライトと二時間位の国内フライトじゃサービスのレベルだって違う。

 Comment by curt_schilli 2 ポイント

 ↑何でこのスレでアメリカ合衆国の航空会社が叩かれるか分からない。

 ヨーロッパにフライトしたら(少なくともデルタ航空では)無料のアルコールと温かい機内食出てくる。

 Comment by Matttthhhhhhhhhhh 1 ポイント

 ↑君、ブリティッシュ・エアウェイズを利用したことないでしょ ;)


Comment by kegendean 21 ポイント

日本の料理は美味しい。

俺だったら俺が今までに行ったアメリカの70%のレストランの料理よりも日本のガソリンスタンドのチキンの方を選ぶ。

関連記事
「『ガソリンスタンドのスシ(※安くて不味いの代名詞)』の他の食べ物バージョンは何なのか?」海外の反応

 Comment by cbciv[S] 13 ポイント

 ↑間違いない。友人に日本のセブンイレブンの話をした事があるけど理解出来てなかった。

 だから今では写真を撮るようにしてるw


Comment by sdarby2000 7 ポイント

俺がレストランでそれ以下の食事をするために金を出していることは間違いない

その航空会社やるじゃん!


Comment by lundyforlife22 5 ポイント

日本に行った時不味い料理が見つからなかった。

日本航空の機内食ですら美味しかった。


Comment by Jord911 4 ポイント

良いね!

これは僕が今年の一月に日本に飛んだ時に食べた機内食。

T4u2y9X


Comment by wickedkookhead2 5 ポイント

驚くべきは機内食の量じゃない。

一番凄いのはどれも新鮮そうでクッソ美味そうなこと。


Comment by briancarter 3 ポイント

それ、アメリカン航空のファーストクラスで出てくる機内食でしょ。

 Comment by sanfran_girl 4 ポイント

 ↑幸運だったらそうだな!


Comment by alles_ist_blau 3 ポイント

ANAは最高の航空会社!

ピッカピカで綺麗だし、フライトアテンダントも親切だし機内食も美味しい。

我等がアメリカン航空はANAから色々学ぶ所があるだろうw


Comment by imlazyyy 3 ポイント

マレーシア航空やシンガポール航空の機内食もそんな感じ。


Comment by ExplosiveScorpion 3 ポイント

最近スリランカ航空を利用したんだけど、どうせサービスはクソなんだろうなって馬鹿な予想をしてた・・・

正直言って今までで一番良いフライトだった。

グリルした赤鯛とライスを食べて、ビールはお代わり自由。

テレビのモニターは30インチで映画が200本以上あった。三時間のフライトで70ドル。ヤバかったわ。


Comment by theredc0met87 2 ポイント

プークスクス。アメリカの飛行機だったらピーナッツの袋が貰えたらラッキーなくらいだぞ。

世界で最も偉大な国だなアメリカは。


Comment by Sayedul-Abrar 2 ポイント

日本料理好き。消化に優しいよね。

2015年に日本を訪れたけど、食べ物が旅行者に最適だった <3


Comment by ToraToraTilapia 2 ポイント

日本にフライトした時の機内食がそんな感じだった。

正直言うと自分がアメリカ合衆国で食べたどんな料理よりも美味しかった。


Comment by UnbundleTheGrundle 2 ポイント

アジアで空の旅をするの大好き。

大半の航空会社は機内食が美味しいから。日本は特にそう。


Comment by MugiwarraD 2 ポイント

そりゃ日本では乗客の事を動物扱いしないからな。


Comment by Fathelicus 2 ポイント

マジレスするとデルタ航空を利用したロサンジェルスからパリまでのフライトは最悪って程ではなかった。

でもデルタ航空よりはエールフランスの方が良い。


Comment by Aur0ra12 2 ポイント

一方ユナイテッド航空やアメリカン航空ではピーナッツの袋が五ドル・・・


Comment by PhillyCheesesteakSub 2 ポイント

何で日本は毎回アメリカ合衆国を酷い(dumpster fire)感じに見せてしまうんだ。

〈米〉ダンプスター火災◆路上に置かれた大型のごみ収集箱に起こる火事または火災

〈米俗〉〔収拾不可能な〕大惨事、大混乱状態◆【類】disaster

dumpster fire


Comment by geffenizlude 2 ポイント

日本のカレーライスほんと大好き。

昔沖縄に住んでいた時、少なくとも一週間に二回はココイチに行ってた。


Comment by Low_volt_onion 2 ポイント

美味しそう。

あと僕はサッポロよりもキリン派だからなお良い。


Comment by cgyguy81 1377 ポイント

長距離フライトじゃこれくらいの機内食は普通。アジアや中東のフライトではね。

ANAを利用するなら機内食はお勧めだよ。

 Comment by eilletane 753 ポイント

 ↑ああ・・・自分はアメリカ人じゃないからこの写真の何が興味深いのか分からなくて五分くらいジッと見てた。

 それからコメント欄でアメリカの航空会社の質が低いと書き込まれているのを読んで・・・

 アメリカ人って国外旅行しない人間が多いのか?

  Comment by jigaopuaysi 4 ポイント

  ↑同じく。僕もこの写真見て最初に思ったのは「で?」だった。

  それからアメリカ合衆国の国内フライトがどんな感じかを思い出した。

 Comment by quiteCryptic 2 ポイント

 ↑日本の航空会社は機内食の質の高さで特に有名。

 他のハイレベルな航空会社だと例えばカタール航空はサービスが素晴らしいってことで有名だけど機内食は普通でANAやJALほど良くはない。

 ただエコノミークラスの機内食はそこまで期待するようなものでもないよ。

 サービスがちゃんとしてる長距離フライトなら大抵の機内食はそこそこのレベルにある。

 ビジネスクラスでもない限り機内食の比較なんかしたって意味がない。

 Comment by NotoriousArseBandit 2 ポイント

 ↑エミレーツ航空やシンガポール航空の機内食は最高。

 Comment by planetary_facts 1 ポイント

 ↑フィリピン航空ですらこのくらいの機内食は出る。

 Comment by 122A 1 ポイント

 ↑そうそう。うちの貧しい国の航空会社だって3-4時間以上のフライトではこのくらいの機内食は出る。

 あとうちの場合もフルーツジュースの代わりにビールにするオプションはある。

 Comment by Phantasmata_ 1 ポイント

 ↑アムステルダムに行ったとき多分人生で最高のサンドイッチを食べてしまった。

 パンとチーズ、あとは何か塗ってるだけだったんだけど組合せと味のバランスが完璧で。

 多分これと同じものだったと思う。
 キャプチャ
 https://twitter.com/KarenKilgariff/status/994355371945971712

 Comment by philsabuster 1 ポイント

 ↑だよなぁ・・・EUのエコノミークラスで長距離フライトだったらこれはごく普通。

 Comment by lazarustls 1 ポイント

 ↑ANAを利用してアメリカ合衆国の国内フライトが如何にクソかってことを思い知った。

 Comment by crystalxclear 0 ポイント

 ↑それ。大半の航空会社の機内食はこんなものでしょ。日本だけじゃない。


Comment by Smoovie32 358 ポイント

普段アメリカ合衆国の航空会社を利用している人間がこの写真を見ると無性にイライラする・・・

 Comment by wittyretorter 25 ポイント

 ↑国内フライトと国際フライトは全然違う。

 アメリカ合衆国の航空会社でも国際フライトは結構良かった。

 今まで利用したエコノミークラスの中ではシンガポール航空が一番サービス良かった。

  Comment by kilgore_trout8989 2 ポイント

  ↑そうそう。日本でも安い国内フライトの機内食は大したことない。

  ただ日本だから安い国内フライトであっても顧客サービスは凄く良い。

  あと、そうだな。シンガポール航空はクソ。

  Comment by TheoreticalFunk 1 ポイント

  ↑確かに。デルタ航空の国際フライトはかなり良かった。スレ主の写真と同じくらいの機内食が出た。

  そのせいで国内フライトを利用したら滅茶苦茶ガッカリしたんだけど。

 Comment by quiteCryptic 5 ポイント

 ↑長距離フライトは長距離フライトで比較しないと。

 アメリカ合衆国の国内フライトじゃ比較にならない。

 日本でも国内フライトと国際フライトじゃ全然違ってる。


Comment by R-nd- 2 ポイント

昔日本から香港に行く時に日本の航空会社を利用したことがあるけど人生で最高の三時間だった。


Comment by Hunter-X- 2 ポイント

凄く良いね。

ちなみにニュージーランド航空の機内食も素晴らしいよ!!
https://www.airnewzealand.com/cuisine-wine

WYRLwJ8

I3KXH9t

7HjSZ7O

xa7DI8q

MHvA2qX

PUzhPq1

H7PYT8L

F492IyQ


Comment by Jaydeeem89 297 ポイント

初めて飛行機に乗ったのがANAを利用して日本に行った時だった。

サービスがとても良いってことは知ってたけど、その数週間後に国内フライトでスピリット航空を利用するまでその良さに気付けなかった。

まるで五つ星のレストランのコース料理から調味料の無い冷たいマクドナルドくらいに暴落したかのようだった。

 Comment by bolero629 90 ポイント

 ↑スピリット航空なんだからそうなる。

  Comment by Jaydeeem89 31 ポイント

  ↑得られるものは支払った分だけだからな!

 Comment by ulmet 1 ポイント

 ↑スピリット航空と比較するのはフェアじゃないだろ。

 Comment by alex1inferno 1 ポイント

 ↑スピリット航空に乗りながらこのコメント読んでるんだけどゲラゲラ笑ってから泣いた。

スピリット航空(スピリットこうくう、Spirit Airlines)は全米的な定期便及びチャーター便を運航しているアメリカ合衆国の格安航空会社である。

スピリット航空


Comment by s3ndnudes123 2 ポイント

確かに。今年の一月日本に行った時、エコノミークラスの9時間のフライトで機内食が三回でた。

どの機内食もスレ主の写真と同じくらい良かったよ。最高だった・・・


Comment by bw1985 2 ポイント

長時間エコノミークラスでフライトしないといけないんだったら、俺は絶対日本の航空会社を利用する。


Comment by Hrrrrnnngggg 55 ポイント

ANAやJAL、ユナイテッド航空を利用してよく日本からフライトしてる。

必ずしも毎回美味しい機内食が出て来るとは限らないけど、それでも時々嬉しい驚きに遭遇したりする。

まあ、ユナイテッド航空は常にクソだけど。

 Comment by Choco-pan 6 ポイント

 ↑一度ユナイテッド航空を利用したけどそれから一度も利用してない。いつもANAかJAL

 追記:デルタ航空もクソ。

 Comment by officialuser 3 ポイント

 ↑五人家族がアメリカ合衆国か日本までフライトしようとすると最低5000ドルはかかる。

 一方で五人家族がスピリット航空で国内フライトするとかかる費用は大体500ドル。

 このスレでやってるのはフィアットをランボルギーニと比較するようなもの。

 さっさと移動するのが目的の国内フライトで高い金を出そうとする人はいないでしょ。

 小家族が1~2週間休暇で旅行しようとするとその合計費用は日本までのフライト料金と同じくらいになる。


Comment by noticemekeanuchan 2 ポイント

日本大好き。アメリカ合衆国よりも多くの面でずっと優れてる。

 Comment by cbciv[S] 2 ポイント

 ↑日本にだって闇はある。

 人種差別や女性嫌悪、虐めに過剰労働や自殺。でも文化全体ではずっと共同的で暴力も少なくてより礼儀正しい。


Comment by anni67199 2 ポイント

大韓航空も毎回ほんと良い。アイスクリームまでくれる。


Comment by god_peepee 32 ポイント

僕が住んでる地域の日本料理店ではキリンビールは8ドル以上するのに・・・

 Comment by IncubusInYourInbox 3 ポイント

 ↑お前それぼったくられてる。

 日本じゃキリンビールは普通のラガービール。どんな店でも200円(2ドル)で購入できる。


Comment by fr0ntsight 2 ポイント

日本懐かしいな。

クオリティと細部の拘りが群を抜いてた。


Comment by hersheysx 2 ポイント

初めて国際フライトを利用した時、機内食はいりませんって言ってしまった。

てっきり機内食にお金を出さないといけないかと思っていたから。

そのせいで僕だけ機内食食べられなかった 😭


Comment by smallbean- 2 ポイント

その写真見てたらターキッシュエアラインズの機内食のレベルを思い出した。

アメリカ合衆国を拠点とするどの航空会社よりも国際航空会社の機内食の方がずっと上(お前のことだぞデルタ航空。お前らの機内食は辛うじて「機内食」と呼ぶことができるレベル)


Comment by shangus2 2 ポイント

スレ主が日本のコンビニの弁当を見る日が来るのが待ち切れないな。見たら仰天するぞお前。




キャプチャ