パキスタン「最も標高の高いATMはウチにある!」世界各国のトリビアまとめ

スレッド「世界各国の厳選されたトリビアを集めてみた」より。
EjdofVLVoAEvazO (1)
引用:Boredpanda


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
世界各国の厳選されたトリビアを集めてみた
世界最高標高のATMはパキスタンにある(インドに対抗して作った標高4693mのATM)


2No infomation万国アノニマスさん
登山してる時に現金が無かったらかなり不便だもんな


3No infomation万国アノニマスさん 
きっと300m登った先に世界最高のコンビニエンスストアがあるんだよ

続きを読む

「2020年版ポーランドボール世界地図のイラスト」海外の反応


Comment by polandballmod

(ドイツ)

公式のポーランドボール世界地図2020



reddit.com/r/polandball/comments/kn2t0d/official_polandball_world_map_2020/
※ポーランドボールはその見た目とは裏腹に理解するには深い知識が必要になります。そのため管理人では理解出来ていない部分も多々あるので見当違いな補足をしている可能性があります。もしそのような箇所があればご指摘ください。

関連記事



Comment by Timz_04 1 ポイント

(ロシア)

キエフがなんで燃えてるか分かる人いる?

※関連画像
キャプチャ

 Comment by Aken_Bosch 1 ポイント

 (ウクライナ)

 ↑分からないけどチェルノブイリ火災じゃないかな。

  Comment by Timz_04 1 ポイント

  (ロシア)

  ↑あー、なるほど。

 1986年に世界最悪の原発事故が起きたウクライナのチェルノブイリ(Chernobyl)原発周辺の居住禁止区域で発生した森林火災について、ウクライナ当局は13日、発生から約10日たった今も消防士数百人を動員した消火活動が依然続いていることを明かした。

 チェルノブイリ原発に近い森林で火災が発生したのは今月4日。火は強風にあおられて瞬く間に燃え広がった。ウクライナ政府は400人以上の消防隊員とヘリコプターを投入し、大量の水を使用した空中消火作業を行ってきた。救急当局幹部は13日夜に発表したビデオ声明で、現在は延焼抑止に焦点を当てていると述べた。

チェルノブイリ付近の森林火災、発生から10日後も消火活動続く 2020年4月14日


Comment by winnie_the_pooh_1989 1 ポイント

(ブラジル)

ブラジルのアリゲーターが帰ってきた・・・素晴らしい。

※関連画像
キャプチャ
「勿論マスクはつけてますよ」


Comment by NoWorries124 1 ポイント

(ドイツ)

半数くらいが瀕死の状態になってる。


Comment by geiserp4 1 ポイント

(ブラジル)

凄い。他の惑星は地球のことを羨んでるだろうな。

こんな小さな場所なのにこんなに色んなことが起きてるって。


Comment by KarmaTrainCaboose 1 ポイント

緑の馬の上に乗ってるのはどこの旗?

 Comment by Diictodommuh 1 ポイント

 ↑クメール・ルージュ

※関連画像
キャプチャ
※地図上部の四騎士はおそらく黙示録の四騎士ネタだと思われます。

クメール・ルージュ(クメール語: ខ្មែរក្រហម, ラテン文字転写: Khmae Krɑ-hɑɑm、フランス語: Les Khmers rouges、ベトナム語: Khmer Đỏ、中国語: 紅色高棉あるいは赤柬)とは、かつて存在したカンボジアの政治勢力、および武装組織の俗称。



ヨハネの黙示録の四騎士(ヨハネのもくしろくのよんきし)は、『ヨハネの黙示録』に記される四人の騎士。小羊(キリスト)が解く七つの封印の内、始めの四つの封印が解かれた時に現れるという。四騎士はそれぞれが、地上の四分の一の支配、そして剣と飢饉と病・獣により、地上の人間を殺す権威を与えられているとされる。

日本語では「騎士」といわれるが、「馬に乗る者」(英語では「Horseman」)の意訳であり、原典には身分階級としての「騎士」に相当する単語は無い。



Comment by ranixon 1 ポイント

(アルゼンチン)

フランスはどうしたの?

 Comment by Cocacolique 2 ポイント

 (フランス)

 ↑黄色いベスト運動とBlack Lives Matter。

 あと殺された教師のサミュエル・パティとか他にもいろいろ。

 2020年は俺たちにとってあまり良い一年じゃなかった。

※関連画像
キャプチャ

黄色いベスト運動 (きいろいベストうんどう、フランス語: (Le) Mouvement des Gilets jaunes) とは、2018年11月17日(土曜日)から断続的に行なわれているフランス政府への抗議運動。ジレ・ジョーヌ(仏: Gilets jaunes、黄色いベスト)や黄色いジャケット運動とも呼ばれる。

2018年5月にオンラインで開始され、2018年11月17日(土曜日)にフランスにて開始。第二次世界大戦以後に起きたフランスのデモ活動の中で、もっとも長い期間に渡るものとなっており、毎週土曜日に行なわれている。

2008年以降、フランスでの運転は、高い視覚認識性を持つ「蛍光色」のベストを自動車内に常備することが法律で義務づけられた(安全対策として、運転手が路肩で車両を離れる場合、それを着用する義務がある)。その結果、黄色い反射チョッキは広く利用され、安価で入手可能となったため、運動のシンボルとして選ばれた。

黄色いベスト運動


コンフラン=サントノリーヌのテロ事件(サミュエル・パティの殺人、フランス人中学校の先生)は、2020年10月16日、フランス・イヴリーヌ県のコミューンであるコンフラン=サントノリーヌで、地理歴史科の中学教師サミュエル・パティ(仏: Samuel Paty)が、授業でイスラーム教の預言者ムハンマドの諷刺画を生徒に見せたことに対する報復として、イスラーム過激派の男に首を切られて殺害されたテロ事件である。

コンフラン=サントノリーヌのテロ事件


Comment by zvezeda 1 ポイント

一番評価したいと思うのは小さなノバスコシア州の帽子とリボン。

多分これは歯医者がやった銃乱射事件のことだと思う。

※関連画像
キャプチャ

 カナダ東部ノバスコシア州で18日深夜から19日正午ごろにかけ、複数の場所で銃撃事件があり、連邦警察によると、警察官1人を含む16人が死亡した。現地メディアは容疑者の男も警察官との銃撃戦の末に死亡したと報じた。動機は明らかになっていない。

 連邦警察によると、事件を起こしたのはガブリエル・ワートマン容疑者(51)。現地メディアは歯科技工士と伝えている。

 最初の通報は同州ポータピークであり、警察官が駆けつけると、一軒家の内外に死者がいて複数の建物が燃えていたという。ワートマン容疑者は車で逃走、高速道路などで警察官とカーチェイスをくり広げた。最初の通報から約12時間後、南に約50キロの同州エンフィールドのガソリンスタンドで死亡した。警察は単独の犯行とみている。

 ワートマン容疑者は本物によく似た警察官の制服を着て、パトカーに偽装した車に乗っていたという。

カナダで銃撃、16人死亡 容疑者、偽装パトカー使用か 2020年4月20日


Comment by Manducare-stercore 1 ポイント

マルタの「有糸分裂(mitosis)」ジョーク好き。

※関連画像
キャプチャ
「有糸分裂だ!」


Comment by cumonabiscuit 1 ポイント

去年と比べると鬱感が半端ない。


Comment by Stardancer86 1 ポイント

(アメリカ合衆国)

デンマークとゾンビミンク好き。

※関連画像
キャプチャ

新型コロナウイルスの突然変異を懸念し、大量のミンクを急いで殺処分したデンマークが、新たな恐怖に直面している。その死骸が墓から出てきたのだ。

 現場はデンマーク西部ホルステブロ(Holstebro)市郊外の軍の訓練場。今月初旬、同国では突然変異を起こした新型コロナウイルスがミンク農場で検出され、人間への感染が確認されたことから大量のミンクを殺処分。その死骸をこの訓練場に埋めていた。

 ところが警察によると、腐敗によって生じたガスの圧力で死骸が押し上げられ、地中から一斉に出現した。

「ゾンビ!?」大量殺処分されたミンクが墓から出る デンマーク 2020年11月26日


Comment by TheSovietSailor 1 ポイント

(アメリカ合衆国)

サウジアラビア国旗のシャハーダに「2020年はクソ!」という文言が潜んでるのがいい。

※関連画像
キャプチャ

国旗のデザインは、サウジアラビアの基本統治法(サウジアラビアの事実上の憲法)第3条に規定があり、イスラム教を表す緑の地に、「アッラーフ(アラー、神)の他に神はなし。ムハンマドはアッラーフの使徒である(アラビア語: لا إله إلا الله محمد رسول الله‎)」というシャハーダ(信仰告白)をデザイン化した文字と、メッカおよびイブン=サウードの勝利を表している国宝の刀「ラハイヤン」を白で描いたもの。

シャハーダはイスラームにおける五行の一つであり、異教徒・無宗教からムスリムとなるときに行う義務である。シャハーダの言葉は、イスラームの世界で神聖視されており、この国旗をTシャツやその他の物にプリントすることも禁じられている。



Comment by xxX_LeTalSniPeR_Xxx 1 ポイント

スイスの下にいる緑色のボールってロンバルディア州?

 Comment by vhisz 2 ポイント

 ↑そうだよ。

※関連画像
キャプチャ
※スイスはリヒテンシュタインから「君はコロナ陽性?陰性?」と尋ねられて「いつも通り中立だよ」と答えています。

ロンバルディーア州(イタリア語: Lombardia It-Lombardia.ogg 発音[ヘルプ/ファイル])は、イタリア共和国北西部に位置する州。州都はイタリア第二の都市であるミラノ。

イタリア最大の人口(約1000万人)を擁する州であり、これはイタリアの人口の1/6にあたる。また、イタリアの国内総生産(GDP)の1/5を生産する。



Comment by untergeher_muc 1 ポイント

(ドイツ、バイエルン州)

オーストリアは何で人の言うことが聞けないんだ。

※関連画像
キャプチャ
※バイエルン州の「ちゃんと自宅待機しなよ」に対してオーストリアは「運動は健康に良いから」と言っています。


Comment by markSOLO69 1 ポイント

(ハンガリー)

ハンガリーは何やってんの?

 Comment by Aniokqtue 2 ポイント

 (チリ)

 ↑同性愛者の乱交パーティーで捕まった反同性愛者の政治家のことをネタにしてる。

※関連画像
キャプチャ

 オルバン氏は、パーティー参加後に辞職を表明したサーヤー・ヨージェフ(Szajer Jozsef)議員(59)の行動について「容認できず、擁護できない」と評した上で、「われらが党の価値観にふさわしくない」と述べた。

 反LGBT(性的少数者)的な措置を提唱してきたサーヤー氏は1日、ベルギーで「秘密のパーティー」に参加したと認めた上で、新型コロナウイルス対策に違反したことを謝罪した。
 
 野党・民主連合(DK)のフェレンツ・ジュルチャーニ(Ferenc Gyurcsany)党首は、「フィデスの政治家はキリスト教や家族、伝統的な男女の役割、道徳規範について説いているが、実際には口にしている価値観からかけ離れた、全く異なる生活を送っている」と批判した。

 ベルギーメディアによると、サーヤー氏が参加したパーティーは、全裸の男性25人が参加するものだったという。



Comment by send_help_iamtra 1 ポイント

これはポスターにしても良いレベル。


Comment by SantaCZ 1 ポイント

チェコ人だけどこれ好き。

※関連画像
キャプチャ


Comment by von_strazz 1 ポイント

少なくとも僕はラトビアが楽しそうなのを見て嬉しく思ったよ!

※関連画像
キャプチャ


Comment by salts_acc 3 ポイント

(ラトビア)

ラトビアが建国百周年を迎えたのは2018年だけど。


Comment by emerald1529 7 ポイント

(イスラエル)

テルアビブでのドローンを使ったマリファナばら撒きの出来事が描かれてるのほんと好き。

※関連画像
キャプチャ

先週木曜、イスラエルのテルアビブにあるラビン・スクエア上空のドローンが大麻入りの小袋数百個を投下したところ、それを手に入れようと人々が群がって騒ぎになったとJerusalem Postは報じています。

報道によれば、バラまきを画策したのはイスラエルでのマリファナ合法化を主張するGreen Droneというテレグラムグループ(5月時点でイスラエルでは医療大麻は合法であり、主要な輸出品となっています。国防省は2017年に娯楽目的での大麻使用の処罰を一部緩和しましたが、完全な合法化については未だ交渉中)。このグループはテレグラムのフォロワーに、これは「カンナビスの雨」という名の新たな配達サービスの開始を祝う一環だと語っていたとか。



Comment by Aweirdposter101 5 ポイント

そうなんだよ。カナダも壁を作ってるんだよ。

※関連画像
キャプチャ


Comment by Zaikovski 6 ポイント

サーミに放射線を出してるヘラジカがいるのは何でなの?

※関連画像
キャプチャ

 Comment by parandroidfinn 6 ポイント

 ↑「光を反射するヘラジカの角(reindeer reflective antlers)」でググってみろ。

※自動車事故からヘラジカを救うためにラップランドの住民がヘラジカの角にスプレーで反射塗料を塗ったという出来事があったそうです。
Finland: Reflective reindeer antlers aim to stop accidents
glowingantle


Comment by SilverlockEr 4 ポイント

(フィリピン)

中国が地味に世界を滅茶苦茶にしてる。

※関連画像
キャプチャ

 Comment by yaddar 11 ポイント

 ↑地味に?

 Comment by Plainious 7 ポイント

 ↑フィリピンはマルコス以来自分の国を自分で滅茶苦茶にすることにかけてはかなりの才能を発揮してる。

 中国がいようがいまいが関係ない。

フェルディナンド・エドラリン・マルコス(スペイン語: Ferdinand Edralin Marcos、1917年9月11日 - 1989年9月28日)は、フィリピン共和国の政治家で独裁者。第10代フィリピン共和国大統領。約20年間にわたって権力を握ったが、1986年のエドゥサ革命によって打倒された。



Comment by Crazyyam773 5 ポイント

ツール・ド・フランスで優勝したことでスロベニアが笑ってるの好き。

パニック状態で燃えていて背後にアメリカ国旗がある小さなスロベニアボールもいるけど、これはスロベニアの首相がトランプが選挙で負けたにもかかわらず彼に祝意を送ったことをネタにしてるね。

小さなことまで拾っていて素晴らしい作品だ。

 Comment by Ronald_Mullis 2 ポイント

 (スロバキア)

 ↑細部のこだわりが凄すぎる!

※関連画像
キャプチャ

第107回ツール・ド・フランスは9月19日、リュール〜ラプランシュ・デ・ベルフィーユまでの36.2kmで第20ステージとして個人タイムトライアルが行われ、57秒遅れの総合2位タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)がトップタイム。総合1位のプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)は1分56秒遅れの区間5位。



 旧ユーゴスラビアのスロベニアのヤンシャ首相は7日夜(日本時間8日未明)にツイッターで、米大統領選でバイデン前副大統領が当選確実となったことに疑問を投げかけた。

 ヤンシャ氏は、トランプ大統領が開票中止などを求める訴訟を起こしていることを受け、「司法判断がまだ出ていないのに、公的機関ではないメディアが勝者を報じ、各方面がお祝いしている」とし、「法の支配とはそんなものか」と書き込んだ。

 スロベニアは、トランプ大統領の妻メラニアさんの出身地。ヤンシャ氏は移民排斥を掲げる右派政党の党首で、2018年に3度目の首相に就任した。同氏は米大統領選の結果が出ていない11月4日の段階で、「トランプ氏が当選したことは明らかだ」として、当選を祝うコメントを発表していた。



Comment by Marek0022 6 ポイント

(クロアチア)

僕はクロアチア出身だけど、地震で悲しくなった :(

※関連画像
キャプチャ

関連記事
 クロアチアの首都ザグレブで22日、マグニチュード(M)5.3の地震があり、10代の少女が重体になっている。国営メディアが報じた。当局は避難する住民に対し、お互いの距離を保ち新型コロナウイルスの拡大を防止するよう呼び掛けた。

 クロアチアのアンドレイ・プレンコビッチ(Andrej Plenkovic)首相によると、今回の規模の地震はおよそ140年ぶり。現地のAFP記者は、22日午前6時(日本時間同日午後2時)に地震が発生した際、住民がパニックになり屋外に避難したと伝えた。

 この地震により、ザグレブを象徴する大聖堂の塔の一部が折れたり、建物の一部が崩れて下に止まっていた車がれんがで押しつぶされたりする被害が出た。



クロアチア中部で29日、マグニチュード(M)6.4の強い地震が発生し、首相によると子ども1人を含む7人が死亡したという。複数の建物が倒壊しており、救助隊ががれきをかき分けて生存者の捜索を急いでいる。



Comment by xLev_ 5 ポイント

インドを描いてくれた人に農家の抗議活動を描いてくれたことを感謝する。

※関連画像
キャプチャ

 インドでは、各地で政府の農業改革に抗議するデモが続いている。

 農業新法は農産物販売の自由化を目的としているが、農民らは、大企業を利するだけで、自分たちの生活が破壊されると主張している。



Comment by cometssaywhoosh 3 ポイント

(アメリカ合衆国)

例年通り良い地図だね。まあ今年の惨状は嫌いなんだけどw

2021年が良い一年になってくれたらと思う!


Comment by gwhy334 2 ポイント

中東の人間(僕はサウジアラビア在住のエジプト人)だけど本当にこんな感じ。


Comment by CoSonfused 3 ポイント

いつも通り素晴らしい作品。

左下で「節約しないと」って言ってるのは誰?

 Comment by bluetoad2105 6 ポイント

 ↑ニウエ。ニュージーランドと自由連合関係にある。

※関連画像
キャプチャ

ニウエ(Niuē)は、オセアニア東部にある立憲君主制国家。ニュージーランドの北東、トンガの東、サモアの南東にあるニウエ島を領土とする。ニュージーランド王国の構成国であると同時に、自由連合関係をとっている。



Comment by TantBert 3 ポイント

当たり前だけどスウェーデンは病身だなw

※関連画像
キャプチャ


Comment by koi_fish55 3 ポイント

すごく良い地図 👍

あと国連が金縛りの悪魔になっていってるのは大好きw

※関連画像
キャプチャ


Comment by SamInACan15 3 ポイント

フィリピンが「中国の所有物」ってなってるのはその通り過ぎて笑った。


Comment by spicysambal 2 ポイント

(マレーシア)

ボートに乗ってるロヒンギャの人が可哀想。

マレーシアがロヒンギャを海に押し返してるってのがもうね。

※関連画像
キャプチャ


Comment by Winterfrost691 2 ポイント

(カナダ、ケベック州)

アルバータ州近くのカナダの壁にあるグローリーな穴はまさにその通り。

 Comment by MyClothesWereInThere 1 ポイント

 (カナダ、ブリティッシュコロンビア州)

 ↑穴から見えるのはブリティッシュコロンビア州っぽいなw

※関連画像
キャプチャ


Comment by pantifa000 2 ポイント

凄いな。気に入った。

この地図の細かいところを全部把握するのに一年くらいかかりそう。


Comment by rebelrebel2013 2 ポイント

(エクアドル)

細かいところまで描かれてるの好きだけどエクアドルの所がよく分からないな。

「僕は難民だから」?エクアドルにはもう長い事ベネズエラの難民はいるけど。

あとアンデス山脈辺りの典型的な帽子は好き。

 Comment by Hugo_Chadvez 1 ポイント

 (エクアドル)

 ↑このジョークは多分現在の失業危機のことだと思う。

※関連画像
キャプチャ
ベネズエラ「僕はほぼ難民みたいなものだから君のことは雇えないよ」

※「CV」は「履歴書」という意味です。


Comment by EstonianRussian 2 ポイント

(エストニア)

エストニアがあの馬鹿馬鹿しい同性婚の国民投票をネタにされているのは悲しい。

かつてのエストニアは進取的な国だったのに。

※関連画像
キャプチャ


Comment by michael14375 2 ポイント

ジンバブエで笑ったw

※関連画像
キャプチャ
※看板に「白人は出ていけ」と書かれていたのが「白人帰ってきて」に修正されています。


Comment by ShawnBre4d 2 ポイント

(ブラジル)

ブラジル人だけどうちの国のことを完璧に描けてるw


Comment by Green_Apples_2 2 ポイント

(フィンランド)

フィンランドがこんなに嬉しそうにしてるのは今まで見たことがないw

多分ソーシャルディスタンスがフィンランドに活力を与えたんだろうな。

※関連画像
キャプチャ


Comment by SplaatFan 2 ポイント

(ガーナ)

タンザニアはお金でニコニコしてるけどそれ以外はもう滅茶苦茶。

※関連画像
キャプチャ


Comment by BenitoSquidalini 2 ポイント

何でブルガリアはこんなに小さいんだよw

※関連画像
キャプチャ


Comment by CheesecakeJunior6137 18 ポイント

何でメキシコはガチョウに殺されてるの?

 Comment by TheSnipenieer 29 ポイント

 (アメリカ合衆国)

 ↑メキシコだとガチョウは政府を暗示してて色んな政治的揶揄を含んでる。

※関連画像
キャプチャ


Comment by LucarioLuvsMinecraft 58 ポイント

(アメリカ合衆国)

ミネソタ州を描いた人が誰か知らないけどこれは素晴らしい。

あと日本は可哀想。また幸せそうな日本が帰ってきてほしい。

※関連画像
キャプチャ

キャプチャ


Comment by Daft_Lord 2 ポイント

(イタリア)

イタリアは酷いな。色々起きたのに観光客の減少をネタにするのか?マジで?

多分この傑作にイタリア人は関わっていないんだろうな。

※関連画像
キャプチャ


Comment by weebro55 1 ポイント

(アメリカ合衆国)

サモアとアメリカ領サモアのタイムゾーンジョークはページの端と端にいて言い争いしてたらもっと良かった。

※関連画像
キャプチャ

※サモアとアメリカ領サモアの間でタイムゾーンは分断されています。
Samoa-and-American-Samoa


Comment by PonyWithInternet 2 ポイント

ああ、イカれた政治家連中のせいでカザフスタンの俺たちは今年大変だった。

※関連画像
キャプチャ


Comment by TheOnlyFallenCookie 2 ポイント

テューリンゲン州の政府危機が描かれてるのは凄く良かった。

※関連画像
キャプチャ

旧東ドイツ、チューリンゲン州のケメリヒ首相が6日、就任からわずか1日で辞任表明に追い込まれた。首相を決める州議会での投票で極右、ドイツのための選択肢(AfD)から票を得たことに批判が殺到したためだ。極右を政権樹立に関与させるべきではないというドイツの世論が首相を退陣させたが、同様の問題が今後も繰り返される素地は残っている。



Comment by nohead123 213 ポイント

(アメリカ合衆国)

ペンギンがガラパゴス諸島を脅してんの?

 Comment by iamthinking2202 3 ポイント

 ↑あと中国から大量の船が来てる。

※関連画像
キャプチャ

 南米エクアドル沖のガラパゴス諸島(Galapagos Islands)に固有の鳥類2種、ガラパゴスペンギンと飛べないウの個体数が記録的な増加を示しているという調査結果がこのほど発表された。

 ガラパゴスペンギンは世界最小のペンギンの一種で、体長は最大で35センチほど。ガラパゴスコバネウはウ科の仲間で唯一飛行能力を失った種だが、潜水技術を発達させている。

 個体数調査を実施したガラパゴス国立公園(Galapagos National Park)は、「1977年までさかのぼるこれまでのデータでは、ガラパゴスコバネウの個体数は記録的な数に達しており、またガラパゴスペンギンの個体数も2006年以降で最大となっている」と23日に発表した。

ガラパゴス諸島のペンギンとウ、記録的な個体数増加 調査 2020年10月27日


地球上で最も多くの動物種が生息する南米エクアドル領ガラパゴス諸島の周辺海域に、中国漁船が大挙して現れては海洋資源を荒らし、脆弱な生態系への脅威になっている。エクアドル政府が周辺国や米国を巻き込んで懸念を表明した結果、中国政府は自国船舶に3カ月間の操業禁止を命じた。この時、中国が強調したのは謝罪でも遺憾の意でもなく、「われわれは高く評価された」という自画自賛だった。

中国漁船がガラパゴス周辺でフカヒレ乱獲――それをやめさせ「高く評価された」と宣伝する中国外交の神経 2020/8/13(木)


Comment by Nostroo 84 ポイント

(フランス)

これは傑作。来年はこれを壁紙に使おうと思う。

ところでウクライナでイランが何をやってるか誰か教えてくれない?

 Comment by Amic58 73 ポイント

 (チェコ共和国)

 ↑多分イランがウクライナ航空を撃墜したやつだと思う。

※関連画像
キャプチャ

イラン政府は11日午前、首都テヘランで8日に墜落したウクライナ航空PS752便について、「人的ミス」によって「意図せず」して撃墜したことを認めた。墜落では乗客乗員176人全員が死亡した。8日未明にはイラン革命防衛隊が司令官殺害の報復としてイラク国内2カ所の米軍基地に多数の弾道ミサイルを発射していた。

イラン国営テレビはイラン軍の声明を読み上げ、ウクライナ航空機を誤ってミサイルで撃墜したと明らかにした。革命防衛隊の「機密上重要な軍施設」の近くを旅客機が飛行したため、「敵性標的」と誤認したという。

米軍との緊張関係が高まる中でイラン軍は「最高レベルの臨戦態勢」にあり、「そのような状況で、人的ミスのため、そして意図しない形で、旅客機を撃墜してしまった」と説明した。

イラン政府、ウクライナ航空機を「人的ミス」で撃墜と認める 2020年1月11日


Comment by fabio_silviu 73 ポイント

(スペイン)

スペインが政党を暗示するカードで遊んでるの好き。

 Comment by Tekmo_GM 7 ポイント

 (スペイン)

 ↑何やってるのか不思議に思ってた。

※関連画像
キャプチャ


Comment by thiswasentfrommyipad 71 ポイント

(シンガポール)

良いね。三角シンガポールが「6は同性愛」って言ってるの好き。

 Comment by venstraeus 37 ポイント

 (マレーシア)

 ↑それどういうこと?理解できないんだけど。

  Comment by thiswasentfrommyipad 109 ポイント

  ↑2020年にシンガポールの地元の教会が何故同性愛は悪なのかという動画を制作したんだよ。

  だけどその説明では同性愛の旗は6色、6は666ということでそれは悪魔を意味するって説明がされてた。

   Comment by PM_something_German 16 ポイント

   (ドイツ)

   ↑https://www.asiaone.com/singapore/lgbt-pride-flag-influenced-satan-artiste-joanna-theng-receives-backlash-statements-social

※関連画像
キャプチャ


Comment by OdysseusM 60 ポイント

(アルゼンチン)

パラグアイ近くでアルゼンチンやモロッコが死んでるのは何なの?

 Comment by Potato__Prince 52 ポイント

 (アメリカ合衆国)

 ↑亡くなった移民が入った船のコンテナが10月にパラグアイで見つかった。
 https://www.google.com/amp/s/amp.theguardian.com/global-development/2020/nov/18/paraguay-shipping-container-deaths-north-african-men

※関連画像
キャプチャ

南米パラグアイの首都アスンシオンで、未登録移民とみられる7人の腐乱死体が肥料コンテナの中から見つかったと、当局が23日に明らかにした。

首都アスンシオンにある農業関連会社の従業員が、遺体を発見した。

遺体が見つかったコンテナは、7月21日にセルビアを出発し、クロアチアを通過してからエジプト、スペイン、アルゼンチンを経由してパラグアイに到着した。移民たちはクロアチアを目指していたとみられる。

法医学者のパブロ・レミール氏によると、7人のうち3人はモロッコ出身で、1人はエジプト出身。窒息死とみられる。犠牲者は全員、成人男性の様子という。

東欧から東欧を目指したか……南米でコンテナに7人の遺体 2020年10月25日

Comment by KikoValdez 38 ポイント

(スロバキア)

チェコが死にゆく一方でスロバキアはちゃんと医療を受けているという差が好き。

※関連画像
キャプチャ


Comment by OakenPT 24 ポイント

アゾレス諸島がなんでスワスティカを描いているかというと、アゾレス諸島で議会選挙があったんだけどそこで極右のポルトガル政党が議席を獲得して政権の一員になったから。

※関連画像
キャプチャ


Comment by Nelson_04 21 ポイント

北米で「中国ボールがイルカを売ってる」のは何なの?

 Comment by gucci-legend 7 ポイント

 (台湾)

 ↑僕もそれどういう意味か分からなかったんだけど、そのイルカの小さなタグには「アイルランド」って書かれてる。

 Comment by PescavelhoTheIdle 3 ポイント

 (ポルトガル)

 ↑人と慣れ親しんでいることで有名なバンドウイルカの「Fungie」が10月に行方不明になったんだよ。
 https://en.wikipedia.org/wiki/Fungie

※関連画像
キャプチャ

アイルランド南西部の港町カウンティケリーで、37年にわたって地元の人や観光客に愛されてきたバンドウイルカの「フンギ」が姿を消した。海上や海中の捜索でも発見できず、最悪の事態も懸念されている。

フンギは同地のディングル湾に1983年から姿を見せるようになり、人懐こさで人気者になった。フンギを見るボートツアーに参加するため遠方からも観光客が訪れていた。1頭だけで生きるイルカの最長記録としてギネス・ワールド・レコーズにも認定されていた

ところが15日に漁船と一緒に泳いでいる姿が目撃されたのを最後に、姿を見せなくなった。

37年愛され続けた人気者イルカ、行方不明に アイルランド 2020.10.21




キャプチャ




<募集>
「暇は無味無臭の劇薬」の24-26p程の読み切りマンガを描いてくださる方を募集しています。

<詳細>
以下のような感じで最後の数ページ以外はラフがあります。
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/f/3/f3d2eed5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/9/b/9b65b861.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/9/8/98cc7aeb.jpg

イラストレーターの方にラフを描いて頂いたのですがマンガは得手ではないということで未完成になったので、ラフを参考にマンガとして完成して頂ける方を募集しています。
イラストレーターの方からラフは自由に使って良いという許可を得ています。

<稿料>
希望額をお支払いします

<募集期間>
描いて頂きたいと思う方が見つかるまで。

<応募>
以下より「PN」「サイトURL」「稿料」などを記載の上ご連絡お願いします
http://ws.formzu.net/fgen/S54088399/

少女像が凍えないように…厳しい寒さ続く韓国で住民が見せた温もり

00043230

あけましておめでとうございます。新年一発目の記事です。韓国のポータルサイトネイバーから「氷点下の厳しい寒さ、少女像に伝えられたぬくもり」という記事を翻訳してご紹介。韓国人の反応はありませんが、新年の最初にふさわしい韓国らしい記事なので翻訳しました。 続きを読む

日本ドラマ『今際の際のアリス』が海外で超高評価 Netflixで全世界に配信

海外でも高評価「今際の国のアリス」濃厚キャラと残酷な“げぇむ”に引き込まれる
山崎賢人と土屋太鳳がW主演を務める日本発のNetflixオリジナルシリーズ「今際の国のアリス」が好評だ。今作は「Alice in Borderland」との英題で世界190か国に配信されている。すでに“ビンジウォッチ”(イッキ見)で見終えた海外ファンも多いようで、映画データベース「IMDb」のユーザーレビューでは8.0/10点、「RottenTomatoes」のオーディエンススコアは97%フレッシュ(いずれも12月18日現在)という高評価。クリフハンガーな終幕に「シーズン2がいまから待ちきれない」という人も。容赦のないサバイバルは同じく漫画原作の『GANTZ』や『デスノート』、さらに『バトル・ロワイアル』を彷彿とさせるという声や、世界的大ヒットシリーズの『ソウ』『ハンガー・ゲーム』などを比較に挙げる声もある。(シネマカフェ)
494913
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
Netflixの今際の際のアリスは素晴らしい作品だ、時間を使う価値はあるよ


2No infomation万国アノニマスさん
俺はこの作品が大好きだ


3No infomation万国アノニマスさん 
これはかなり良かった!一気に見る価値あった 

続きを読む