韓国人「メイドインチャイナの近況」
海外「日本を守って!」地震で和歌山市議会の天井が落下する様子に海外びっくり仰天!(海外の反応)
新しいブログに記事を投稿しました。
ネットフリックス「日本でアニメーター育成します、月額15万円出します」
Netflix、日本でアニメーターの育成支援
米動画配信大手のネットフリックスは12日、日本でアニメーター育成支援を始めると発表した。提携を結んでいるアニメ制作会社、ウィットスタジオが4月に開くアニメーター育成塾のカリキュラムを監修し、受講生の生活費と授業料を負担する。卒業生はネットフリックスの独自アニメの制作にあたる。アニメ業界は人材不足が課題。長い目で作品づくりの環境を強化する。塾では6カ月間少人数を教育する。原画と原画の間に絵を描く「動画」の技術を伝える。まず4月から9月の受講生10人前後を募集する。日本在住で、3月に高校を卒業見込みか、高校以上を卒業した18歳から25歳までが対象。ネットフリックスは1人月額15万円の生活費と60万円相当の授業料を負担する。(日経新聞)
引用:Reddit、4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
アニメ業界の人材不足問題を解決するために

アニメ業界の人材不足問題を解決するために
ネットフリックスはWITスタジオの4月に開かれるアニメーター育成プログラムを支援する
10名の合格者には授業料と生活費を全て支払うようだ
10名の合格者には授業料と生活費を全て支払うようだ
2
万国アノニマスさん

遂に日本のアニメ業界が奴隷制度から一歩進んだな
3
万国アノニマスさん

アニメーターの酷い報酬を考えるとアニメーターにもっと金を支払うことが解決策かもしれないが
ネットフリックスはある程度は役に立ってるね
ネットフリックスはある程度は役に立ってるね
外国人「冗談じゃない」埼玉県で”エスカレーターでは歩かない”条例案を制定の動き。

「エスカレーターは歩かない」条例案を県議会に提出へ…可決なら全国初エスカレーターでは追い越しをせず、止まって乗って――。埼玉県議会自民党県議団が、そんな内容の条例の成立を目指している。エスカレーターでの転倒や転落事故を防ごうと、利用者に歩いたり走ったりせず、止まった状態で乗るよう努力義務を課すことが柱で、可決されれば全国初となる。知事には施策の実効性を持たせるため、事業者への指導や助言のほか、条例に違反した事業者への勧告や公表などの権限も設ける方向だ。日本エレベーター協会(東京)の調査では、エスカレーターで走ったため転倒するといった「乗り方不良」が原因の事故は、2018~19年に805件発生。13~14年の882件からやや減少したが、高止まりの状態が続いている。県内に限らず全国的に、先を急ぐ人のために左右どちらかに寄り、空いた片側から追い越すという慣習もあるが、特に朝夕の通勤ラッシュ時の駅構内では、静かに乗っている他の利用者を押しのけるなどの危険な行為も横行し、トラブルも相次いでいた。詳細↓
中国携帯大手、韓服を中国文化として描いた壁紙を販売して物議…韓国ネチズン「シャオミ製品は不買だ」
韓国の元慰安婦『国際司法裁判で決着を!』と日韓政府に要求か!?
地震で揺れる中で日本のテレビマンが見せたプロ根性が海外で話題に(海外の反応)
新しいブログに記事を投稿しました。
外国人「これどう見ても食い物だろ…って物質を集めてみた」
スレッド「食べ物に見えるけど食べ物じゃない禁断の食事を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

食べ物に見えるけど食べ物じゃない禁断の食事を集めてみた
2
万国アノニマスさん

グリルドチーズサンドを食べたくなってきた…ありがとよ