
韓国のネット掲示板イルベに「スポーツの韓日戦になれば、韓国だけ発狂しているようではないか?」というスレッドが立っていたのでご紹介。 続きを読む
Just another WordPress site
ⓒターミネーター/オライオン・ピクチャーズ/ワーナー・ブラザーズ
ミスター・ポテトヘッドから「ミスター」が消えた。その理由とは?
約70年の歴史のあるおもちゃ「ミスター・ポテトヘッド」が、よりジェンダーニュートラルになる。販売するハズブロ社は2月25日、ミスター・ポテトヘッドから「ミスター」を外すと発表した。同社はその後、ブランド名から「ミスター」は無くなるものの、「ミスター・ポテトヘッド」と「ミセス・ポテトヘッド」のキャラクターはそのまま残ると説明した。ミスター・ポテトヘッドは、1952年にアメリカで誕生したジャガイモのおもちゃで、ジャガイモの形をした人形に体のパーツを差し込んで遊ぶ。映画『トイストーリー』に出てくることでも知られており、映画ではちょっぴり皮肉屋のキャラクターとして描かれている。映画に出てくるミスター・ポテトヘッドとミセス・ポテトヘッドは男女カップルだが、 2021年秋から販売される新しい「ポテトヘッド」ブランドの商品では、同性カップルファミリーやシングルピアレントなど、多様な家族を作ることができる。 おもちゃ業界では近年、子どもたちのために製品をジェンダーニュートラルやインクルーシブにする動きが進んでおり、バービー人形を製造するマテル社も2019年に、ジェンダーニュートラルな人形を発表した。(ハフィントンポスト)
引用:9gag、Facebook