マレーシア人「お前らの国の宗教スポットを見せてくれないか」

スレッド「お前らの国の宗教スポットを貼ってみよう」より。
1612341032206
引用:4chan


(海外の反応)


1 Malaysia(マレーシア)万国アノニマスさん 
お前らの国の宗教スポットを貼ってみよう
※クアラルンプールのスリマハマリアマン寺院


2 India(インド)万国アノニマスさん
マジかよ、そっちに寺院なんてあるんだな
マレーシアはイスラム国家だと思ってた


 Malaysia(マレーシア)万国アノニマスさん 
うん、寺院はあるよ
人口の7~9%くらいはインド系だからね

続きを読む

「ポケモンが実在したら制定されそうな法律」海外の反応


Comment by oldman_artist

もしポケモンが現実に存在したら、まず間違いなく存在する法律(ポケモンを戦わせてはならない、孵化やコレクションのために大量に捕獲してはならないなど)以外でどういう法律が存在すると思う?

例えば「危険なのでゴーストタイプやあくタイプには手を出してはならない」とか「特別なライセンスや許可無しにはポケモンは六体までしか捕獲できない」とか「不当に有利になるのでマスターボールは使用してはならない(ポケモンは捕獲から逃げられる可能性が一切なくなってしまうため)」


reddit.com/r/pokemon/comments/kzbt6c/if_pokemon_existed_in_the_real_world_outside_of/
reddit.com/r/pokemon/comments/37inab/if_the_pokemon_world_was_real_what_are_some_laws/
reddit.com/r/pokemon/comments/47cors/if_pokemon_were_real_what_laws_would_be_put_in/
reddit.com/r/pokemon/comments/4x3vev/if_pokemon_were_real_what_kind_of_limitations/
reddit.com/r/ScenesFromAHat/comments/b1lk4b/laws_that_would_exist_if_pokemon_were_real/
reddit.com/r/AskReddit/comments/8pihw4/if_pokemon_were_real_what_laws_would_be_in_place/
関連記事
「各国の指導者がポケモントレーナーだったら使ってそうなポケモン」海外の反応



Comment by ALLSTARTRIPOD 4 ポイント

「メタモンにピーーを突っ込んだりしてはいけません」

 Comment by [deleted] 2 ポイント

 ↑メタモンは何にでもなれるけど、メタモンになろうとする奴は誰もいないんだよな :-(

関連記事


Comment by max-tronco 2 ポイント

動物を戦わせることに関する法律には違いが出そう。

あと人類のためにポケモン種族全体を奴隷化するだろうな。

例えば発電所なんかには何千体ものコイルが使われて、ポニータやヒトカゲたちに火を出させるはず。

まあ、それもアルセウスがやってきて人類を叩きのめすまでの話だろうけどね。

アルセウスを称えよ。

うちゅうが まだ ない ころに さいしょに うまれた ポケモンとして しんわの なかで かたられている。

すべてを生み出したポケモンとされている。自らの分身を2つつくり、やがてそれがディアルガとパルキアになり、時空を支配するに至ったという設定になっている。また、ユクシー・エムリット・アグノムの産みの親ともされている。

600px-493Arceus

アルセウス


Comment by [deleted] 1 ポイント

草むらにポッポやコラッタがいるから自分の小さな村の外には出られなさそう。

ドククラゲやサメハダーと共存しようと努力する海岸都市を想像してみろ。

うみのギャングと よばれ おそれられている。おれても すぐに はえかわる キバを もち おおがたタンカーも 1ぴきで バラバラに する。

600px-319Sharpedo

サメハダー


Comment by [deleted] 1 ポイント

多分動物とピーーする法律は変わる。上手くいけばより厳格になるだろうけど、実際はどうだろ。

あと10歳の子供が家を出て単独で犯罪組織を潰すことは完全に合法になる。


Comment by Sambo910 1 ポイント

大半のポケモンは保護されて、ミルタンクみたいなポケモンは家畜化するかも。

ズバットやコラッタみたいなポケモンは見つけ次第駆除されて、カイリキーみたいなポケモンは軍隊で使われそう。

ミルクは えいようまんてん。 おとしよりや びょうきの ひとに とって さいこうの のみもの。

コガネのジムリーダー、アカネの切り札で金・銀時代のみんなのトラウマ。HGSSではメロメロと踏みつけのコンボで多くのポケモンを行動できないまま倒してきた。

600px-241Miltank

ミルタンク


Comment by El-Drazira 141 ポイント

市民プール「施設内へのでんきタイプポケモンの連れ込みは禁止です」


Comment by OmarRocks7777777 117 ポイント

「君モンスターボールを七つ身に着けてるね?ちょっとこっちに来なさい!」


Comment by BustermanZero 67 ポイント

「フシギダネの肉を食べて菜食主義者気取りは詐欺」
「けどくさタイプなのに!」

関連記事


Comment by TheDeviantYoutuber 71 ポイント

「皆さん、サーナイトとピーーしてはいけません!」

※海外掲示板ではサーナイトはよく性の対象にされており、そのことはネタにされています。
27b

みらいを よちする ちからを もつ。トレーナーを まもる ときに さいだい パワーを はっきする。

補助寄りの典型的なエスパータイプで、エスパーとして必要技能は一通り揃っているためシナリオでも使いやすい。

その美しい見た目から多くの紳士が萌えの対象としているが、人間寄りな見た目のため別の一部紳士からは好かれていなかったりする。そのため、ポケモン関連の萌え属性の境界線の一つとなっている。

サーナイト


Comment by jerrygergichsmith 46 ポイント

「じしん」のわざを使用していい場所はポケモンリーグ公認のアリーナのみ。


Comment by TimeBlossom 27 ポイント

「良いですか、少年少女の皆さん。あなたたちは10歳になりました。つまり他の人と同様、納税する義務があるということです」


Comment by StrubberyJam 19 ポイント

「空港近隣での『そらをとぶ』の使用は禁止」


Comment by Michael__Cross 12 ポイント

第1081条2項「ポケモンが犯罪行為をした場合はトレーナーが全責任を負わなければならない。但し、そのトレーナーがポケモンに言うことを聞かせるためのジムバッジを保有していない場合はトレーナーに罰金200ポケモンマネーを科し、トレーナーが当該バッジを取得するまでそのポケモンは施設に預けられるものとする」


Comment by BrokenRoiler 11 ポイント

「『ひでんマシン02』を持っていないのであれば外国には行けません。市長からひでんマシンを貰ってください」

そらをとぶ
屋外で、行ったことのある街や一部ダンジョンへ飛ぶことができる。
オメガルビー・アルファサファイアでは条件を満たせば全ての道路とダンジョンにも飛ぶことができる。

ひでんマシン02


Comment by vegeta50023 27 ポイント

公園内ではガーディ、ヨーテリー、トリミアンは必ず6フィートのリードに繋ぐようにしてください。

 Comment by Entinu 3 ポイント

 ↑6フィートはちょっと長すぎるような・・・

 炎とか吐くことが出来るんだし。

つよい あいてにも ゆうかんに たちむかうが ふりな たたかいを さける ちのうの たかい ポケモン。

序盤から手に入りしかも特性がものひろいという(ある意味)強ポケ。資金が整わない初期時からスーパーボールやいいキズぐすり拾ってきてくれるヨーテリーマジ名犬。

600px-506Lillipup

ヨーテリー


ボサボサの たいもうを かりこむと すがたが うつしくなる だけでなく しんたいの キレが よくなるのだ。

特定の場所でトリミングをすることで体毛の形が変わる。

トリミングをした後に何日もほったらかしにしておくと、体毛はまた伸びてしまい元のボサボサなやせいのすがたに戻ってしまう。

600px-676Furfrou

トリミアン


Comment by ijjimilan 13 ポイント

ポケモンを所有するためのライセンス

それぞれのタイプを所有するためのライセンス

高レベルポケモンを所有するためのライセンス

「そらをとぶ」「なみのり」「テレポート」「あなをほる」「じしん」(大きな影響を与えるわざ)を使用するためのライセンス

 Comment by ChandelierwAtermelon 10 ポイント

 ↑>>「高レベルポケモンを所有するためのライセンス」

 ゲームではそれがジムバッジだね。


Comment by RonVonBonn 1 ポイント

冗談だろ?

俺が住んでるのはオーストラリアなんだからポケモンの所有は違法だろうよ。

俺たちは銃の所有を許可されてないんだから、超強力な力を持ったモンスターなんてなおさら無理。


Comment by Shyrtle 41 ポイント

他人と視線が合ったら必ずバトルをしなければならない。


Comment by Tehddy 19 ポイント

真面目に答えると、もしポケモンが実在したらポケモンバトルは違法行為になると思う。

 Comment by lujanr32 17 ポイント

 ↑でもポケモンバトルをしないとレベル上がらないし、わざも覚えないんだけど・・・


Comment by colonel750 17 ポイント

地域を統治する政府は二種類存在していて、一つの政府は民間人の生活全てに関して携わり、もう一つのポケモンリーグ政府はトレーナーの生活全てに携わっていると思う。


Comment by Nate9100 12 ポイント

このスレ読んで最初に思い浮かんだのがアメリカ合衆国の銃規制法についてだった!

多分ライセンスは存在するだろうけど親がポケモンをゲットして子供に渡すってことがされるだろうね。

例えばポケモンをゲットするのは僕だけど、育てるのは息子といった感じで。

まさにそんな感じで両親からライフルを貰う18歳未満の子供は沢山いる!

でもポケモンが現実に存在するなんて素晴らしいだろうなぁ。


Comment by [deleted] 10 ポイント

空港や政府関連施設に入る時のためにモンスターボールをロックする技術が開発されると思う。

あとポケモンセンターで無料の治療を受けられるようにするために超高額な税金も課されることになりそう。


Comment by talking_bout_nothin 4 ポイント

ここまで誰も密猟について書き込んでいないということが信じられない。

 Comment by N0VAZER0 7 ポイント

 ↑ゲームではヤドンやカモネギは密猟されてた。

  Comment by shadowstorm213 6 ポイント

  ↑うーん、ヤドンのしっぽ美味いわぁ。

無印アニポケの図鑑説明では『持っている植物と一緒に食べると美味しいからと乱獲され、数が少ない貴重なポケモン』と紹介されている。
更に最近はその植物の生息数が減ってしまった事で個体数がさらに減り、カモネギの絶滅を防ぐためクキを植える団体まで現れる程。



Comment by StonesRocks 3 ポイント

一般的に言って、ポケモンは危険なペットという扱いになる。

ポケモンライセンスを取得するために講座を受講しなければならず、それがないとポケモンを所有できない。

野生のポケモンが人を殺害しないように多くの警備員が巡回することになる。

ポケモンバトルは犯罪行為になる。

人類は野生のポケモンが強すぎるという問題を抱えることになって、多分人類は絶滅させると思う。


Comment by AileStriker 3 ポイント

犬や猫をペットとして買う人間は誰もいなくなるだろうな・・・

犬や猫はみんな野良になっていそう :(

 Comment by [deleted] 4 ポイント

 ↑ポケモン用の餌として使われるかもしれない。


Comment by Jonataan 60 ポイント

サーナイトについては特別法が制定されそう。

 Comment by MKRX 29 ポイント

 ↑ミミロップやメタモンもそう。

 実際考えてみると誰もピーーしないポケモンってそう多くはないな・・・

  Comment by MKRX 35 ポイント

  ↑俺の心の中の少年部分が死んだ。

  いや、この場合何かが目覚めたと言うべきなのか? ( ͡° ͜ʖ ͡°)

けいかいしんの つよい ポケモン。 きけんを かんじると ふわふわした みみさきの けで からだを つつむ。

ミミロルを十分懐かせてからレベルアップでミミロップに進化する。見た目は進化前のミミロルとは大きく変わり、耳が長くなっただけではなく、ウサギというよりは人間に似た体型になり、それもグラマラスな女性みたく変化した。

ちなみに公式では腕のモフモフを胸元に持っていっているグラフィックがほとんどであるため勘違いされがちだが、腕をどかすと見事なまでのぺったんこ体型である。

600px-428Lopunny



Comment by Black_Belt_Troy 33 ポイント

たとえどんな状況であろうと屋内では絶対に自転車に乗ってはいけない!


Comment by Cilviper 25 ポイント

「どくタイプのポケモンを連れている人はその解毒剤を必ず携行しなければならない」とか?


Comment by TheXseption 15 ポイント

絶滅危惧種なので伝説のポケモンを捕まえたり追いかけたりすることは禁止。

 Comment by TechnologicalDiscord 32 ポイント

 ↑政府が伝説のポケモンを捕獲したり管理していないと考えるのはちょっと無理がある。


Comment by halcyondays1 1 ポイント

一般人が所有できるのは特定のポケモン(ノーマルタイプ)だけでそれ以外のポケモンはみんなやせい。

色違いのポケモンは動物園か見世物番組で使われる。

「なみのり」や「そらをとぶ」をするためにはライセンスが必要で、保険料はかなり高額になる。

一部のポケモンは医療関係に従事してそう。農業免許を持っていればミルタンクを使えたり。


Comment by Bluewinds3 189 ポイント

銀行では入店する前に自分のポケモンをすべてPCに預けないといけないって規則が出来ると思う。

 Comment by oath2order 47 ポイント

 ↑政府施設や病院でもそうだろうね。


Comment by Elune 98 ポイント

ポケモンのわざの「ネコにこばん」はその仕組みによっては違法になる可能性がある。

それが単に小銭を見つけるだけのわざであれば問題はないと思うけど、お金を生み出すわざであれば過剰使用による経済崩壊を防ぐために使用が違法になるはず。

ネコにこばんは、ポケモンの技の一種。

戦いが終わったら、この技の攻撃回数×レベル×5円のお金を拾える(第二世代まではこの技の攻撃回数×レベル×2円)

ネコにこばん


Comment by NotmyGrandNagus 30 ポイント

かせきポケモンを復活させる場合は管理された場所でしなくてはならない。

何百万年も昔のポケモンだから現代世界では対処できない病気を保有しているかもしれないから。


Comment by P0keguy11 3 ポイント

ポケモンの孵化に関しては規制がありそう。

例えば色違いや高個体値のポケモンを出すために孵化しまくってるけど、現実でそんなことをやったらポケモンが溢れかえることになる。


Comment by not_alyelloy10 1 ポイント

PETAはギンガ団に姿を変える。

動物の倫理的扱いを求める人々の会(どうぶつのりんりてきあつかいをもとめるひとびとのかい、英: People for the Ethical Treatment of Animals 、略称PETAもしくはPeTA、読み方はピタもしくはペータ) はアメリカの動物の権利 (アニマルライツ)運動団体、若しくは、動物保護団体、動物擁護団体。

スローガンは「動物は、食べ物、衣類、実験、娯楽、いかなる虐待のためにも存在しているわけではない。」。

動物の倫理的扱いを求める人々の会


ギンガだん(ギンガ団、Team Galactic)とは、ダイヤモンド・パール・プラチナにおいて、主人公と敵対する組織。

表向きは新エネルギーの開発であり、一般社会を騙して支持を得ていた。

しかし真の目的はディアルガ(パルキア)を復活させて現在の世界を破壊し、新たな世界を創ることであり、アカギはその世界の頂点に立とうとしていた。

ギンガ団




キャプチャ




<募集>
「暇は無味無臭の劇薬」の24-26p程の読み切りマンガを描いてくださる方を募集しています。

<詳細>
以下のような感じで最後の数ページ以外はラフがあります。
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/f/3/f3d2eed5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/9/b/9b65b861.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/9/8/98cc7aeb.jpg

イラストレーターの方にラフを描いて頂いたのですがマンガは得手ではないということで未完成になったので、ラフを参考にマンガとして完成して頂ける方を募集しています。
イラストレーターの方からラフは自由に使って良いという許可を得ています。

<稿料>
希望額をお支払いします

<募集期間>
描いて頂きたいと思う方が見つかるまで。

<応募>
以下より「PN」「サイトURL」「稿料」などを記載の上ご連絡お願いします
http://ws.formzu.net/fgen/S54088399/

「日本のためにも辞めさせた方が良い」森会長、”女は○○○”発言。

202012310000300-w1300_0

森会長「女性は…」五輪に厳しい世論の中さらに逆風
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が3日、日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、女性蔑視と取られる発言をした。JOCが女性理事を増やしていく方針を掲げていることを受け、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と述べた。
かつて会長を務めた日本ラグビー協会で進行に時間がかかったと指摘。「女性は競争意識が強い。誰か手を挙げると、自分も言わないといけないと思うんでしょうね」と語った。約40分に及んだ「演説」では、その後も「女性を増やす場合は発言の時間もある程度は規制しておかないと、なかなか終わらないので困る」「組織委にも女性はいるが、みんなわきまえている」と配慮を欠く言葉が並んだ。
続く↓

続きを読む