トヨタが革新的な全固体電池を実用化へ 2021年のデビューを目指す(海外の反応)

(※Nikkei Asia 2020年12月10日付記事から抜粋翻訳)
トヨタの革新的な全固体電池、2021年のデビューを目指す

1回の充電で500kmの走行が可能。ゼロからのフル充電を10分で完了する。そして全ての安全性にも配慮している。トヨタが導入する全固体電池は、電気自動車だけでなく、産業界全体を大きく変えるものになるに違いない。

世界最大の自動車メーカーであるトヨタは、来年にはプロトタイプを発表し、2020年代初頭に全固体電池を搭載した電気自動車を他社に先駆けて販売する予定だ。

トヨタ自動車は、全固体電池に関する特許を1,000件以上取得しており、世界のトップに立っている。


このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
海外の反応コメントは下の移転先記事をご覧ください。
https://www.dimikai.com/e/toyota-solid-state-battery-2021-0314

外国人「どうして日本はキリスト教の結婚式をやるんだよ」

スレッド「キリスト教徒の割合は1%未満にも関わらず日本人の80%はキリスト教風の結婚式をする」より。
1615714276598
引用:4chan


(海外の反応)


japanPvt. Gomez
キリスト教徒の割合は1%未満にも関わらず日本人の80%はキリスト教風の結婚式をする
なぜ彼らはそういう感じなんだろう?


Singapore万国アノニマスさん
女がそういうの大好きだから


Australia万国アノニマスさん 
ポップカルチャーやマーケティングのせいだな

続きを読む

70年近くの年月を『鉄の肺』という装置の中で過ごす男性が凄すぎる! 海外の反応。

ポリオウィルスに感染し体が麻痺し呼吸も出来なくなってしまった男性の闘いに世界が涙。 

6歳でポリオ(急性灰白髄炎)になり『鉄の肺』という装置の中で生きる男性の物語。

海外「彼を心から尊敬する。こんなに凄い人がいたなんて知らなかった。」
630dd6

続きを読む