新しいブログに記事を投稿しました。
外国人「伝統料理の画像で出身地を当てるゲームをやってみよう」
外国人「もしアメリカだったら絶対この人にチップを渡す!」とある日本人の働く姿に海外が絶賛!
海外掲示板でディズニーランドのクルーが一生懸命働く姿が話題になっていたので紹介します! (投稿者)一生懸命働く日本のディズニーランドのクルー...
「だから世界は自国生産に力を入れろ」世界の産業、深刻な半導体不足に悲鳴。

半導体不足は「ジャストインタイム」が生んだ弊害、TSMCが急所を握る自動運転車2021年に入ってから現在に至るまで、車載半導体の供給不足のためにクルマがつくれないというニュースが連日報道されている。2月初旬に米テキサス州を襲った寒波でドイツのInfineon TechnologiesとオランダのNXP Semiconductorsの半導体工場が停止し、3月19日にルネサス那珂工場で火災が発生した。さらに4月14日、TSMCのFab14フェーズ7が停電し、1000万~2500万米ドルの損害が出る模様である。当初は、「災難続きでクルマメーカーは気の毒だ」と思っていた。しかし、今は、そうは思わない。野村克也氏の「負けに不思議の負けなし」の言葉通り、車載半導体不足でクルマがつくれないのは、クルマメーカー側に問題があると考えている。つまり、自業自得だ。クルマメーカーが苦境に陥っている原因は、ジャスト・イン・タイムにある。トヨタ自動車は、必要な部品を、必要な時に、必要な量だけ調達するジャスト・イン・タイムと呼ぶ生産方式を生み出した。この方式は現在、クルマメーカーだけでなく世界中の多くの産業にも採用されている。詳細↓
外国人「美味しそうな中東の食べ物の写真を貼っていく」海外のまとめ
Comment by bansheeee 3,074 ポイント
イスラエル、ナザレスの「Arayes(橋)」(そりゃイエス・キリストが水の上を歩くわけだ)reddit.com/r/foodreddit.com/r/FoodPorn
関連記事
外国人「美味しそうなイタリア料理の画像を貼っていく」海外のまとめ
外国人「美味しそうなフランスの食べ物の写真を貼っていく」海外のまとめ
外国人「美味しそうなスペイン/ポルトガルの食べ物の写真を貼っていく」海外のまとめ
外国人「美味しそうなドイツの食べ物の写真を貼っていく」海外のまとめ外国人「美味しそうなイタリア料理の画像を貼っていく」海外のまとめ
外国人「美味しそうなフランスの食べ物の写真を貼っていく」海外のまとめ
外国人「美味しそうなスペイン/ポルトガルの食べ物の写真を貼っていく」海外のまとめ
外国人「美味しそうなギリシャの食べ物の写真を貼っていく」海外のまとめ
Comment by nazyaglici 58 ポイント
チョコレートファッジケーキ。イスタンブールのCachette。

Comment by cemrenda 21 ポイント
イスタンブールの「Baltazar Steak House」

Comment by nazyaglici 40 ポイント
チーズとベーコンバーガー。トルコのイスタンブール

Comment by Hawkmail5555 1 ポイント
↑それサウジの料理じゃなくて中東の料理。国によって名称が違う。
Comment by spot35 3 ポイント
↑これは僕がサウジアラビアで食べたやつ。美味しかった。
カブサは米料理で、結婚式などの祝い事には欠かすことのできないご馳走です。大皿にタップリと盛り付けられたカブサを4~5人で囲み、スプーンではなく手を使って食べます。最近はテーブルで食べることもあるようですが、床に座って賑やかに食べるのがアラブの基本です。
また、お米は中近東ならではの定番の香辛料をたっぷりと使って炊きあげるのでとてもスパイシーで香ばしく仕上がります。骨付きの鶏肉や羊肉を使うことが多いそうですが、牛肉のカブサも存在します。
Comment by theregos 1,422 ポイント
多分中東のドバイで一番早く手に入る「ストリートフード」
小さなシャワルマ。食べたくて仕方なかったから家で作った

Comment by IAMA_PocketWhale_AMA 55 ポイント
↑アベンジャーズ映画でシャワルマが出て来てから人気が十倍くらいになった気がする。美味しいけどね。
シャワルマ (トルコ語: Çevirme)(アラビア語: شاورما Šāwarmā シャーワルマー)は、子羊肉、鶏肉、七面鳥肉、牛肉、仔牛肉および混合された肉を、鉄串(一般的にはレストランにある直立の鉄串)に突き刺した状態で直火で焼いた、レバントの料理。食材の肉は、食べられるために肉の塊から切断され、余った肉は回転する串で熱せられる。シャワルマという料理は、皿に乗せられた状態(この場合、比較的何か別の食べ物と一緒であることが多い)、あるいはラップサンドイッチなどとして運ばれてくる。
ビーフ・ウェリントン(英語: Beef Wellington)、あるいは牛肉のウェリントン風はパテなどで牛肉を覆い、その上からパイ生地で包んで焼いた料理である。
ビーフ・ウェリントン
Comment by AliG68 0 ポイント
イスラエル、テルアビブのBBBバーガー

Comment by nickfury27 688 ポイント
トルコ、イスタンブールのバクラヴァバーガー

Comment by invisiblestamp 569 ポイント
イスタンブールのドネルケバブ。4リラ(1.4ドル)

Comment by ontheedgeofacliff 14 ポイント
義理の母がエジプトから持ってきたお菓子

シャクシューカ(アラビア語: شكشوكة)は、トマトソースの上に鶏卵を割り落とし、焼いた料理。北アフリカを中心とする中近東でよく食される。エジプトでは挽肉を入れてオーブンで焼いたものが多い。トルコにはメネメンというよく似た料理がある。
Comment by TehEpicSaudiGuy 4,712 ポイント
サウジアラビア、ジッタ、Section-Bのダブルチーズバーガー

Comment by Gabriel85 18 ポイント
イスタンブールのココレッチサンドイッチ。
ラム肉のグリルと胡椒、オニオン・・・美味!

ココレッチ(Kokoreç、英: Kokoretsi)とは、アナトリア半島やバルカン半島において、ヒツジのうすい小腸や大腸を串刺しにして炭火で焼く料理である。
Comment by Gabriel85 68 ポイント
イスタンブールのイスケンデル・ケバブ。
ドネルケバブにトマトのシチュー。それとローストしたトマト、ヨーグルト、クルトン

イスケンデル・ケバブ(トルコ語: İskender kebap)は、トルコ料理の一種で、ブルサの名物料理。ブルサ・イスケンデル・ケバブともいう。一般的なイスケンデル・ケバブは、カットしたピデ(ピタ・パン)の上にあぶり焼きにした羊肉を乗せ、香辛料を効かせたトマトソースと溶かしバターをかけてヨーグルトを添えた料理である。
イスケンデル・ケバブは19世紀後半に、オスマン帝国の古都ブルサで考案された。「ケバブ」はトルコ語で焼肉を意味し、「イスケンデル」はこの料理を考案した職人の名前である。
Comment by irshad69 28 ポイント
パーニープーリー(ヒンディー語: पानीपूरी,英語: panipuri)とは、インドの定番おやつ(主にストリートスナック)として有名な、小ぶりの揚げ菓子である。
ビリヤニ、ビリヤーニー(Biryani,birianiもしくはberiani)は、インド亜大陸のムスリムにその起源を持つ混ぜご飯料理である。スパイスと米(通常バスマティ米)、肉、魚、卵や野菜などから作る米料理である。
Comment by Rum_dmc 137 ポイント
サウジアラビア国王の元料理人が作ったバクラヴァ

バクラヴァ(英、トルコ語: baklava アゼルバイジャン語: パフラヴァ paxlava)は、中東、中央アジア、地中海地域、アゼルバイジャン、トルコなどで人気のある甘いペイストリー。オスマン帝国で発明された。 フィロ生地の間に刻んだクルミ、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、アーモンドなどをはさみ、焼き上げてから濃いシロップをかけたもの。
バクラヴァ
Comment by nrcuisine 98 ポイント
Comment by nrcuisine[S] 12 ポイント
↑これはエジプトや他の中東諸国ではとても人気のある朝食で、家族みんなで食べるから基本的に週末の朝食として作る。
簡単で美味しい。作ってみたい人のためにここにレシピを書いておいた。
http://niletorockiescuisine.com/arabic-breakfast-recipe-foul-shakshouka/
Comment by Kayo_SFA 5 ポイント
「ターキーシャスール」(カタール航空の機内食)

Comment by looooleeeeeee 8 ポイント
手作りのサウジ「Hala biscuits」とキャラメル

ラスマライ(英語: Ras Malai;ヒンディー語: रस मलाई ラスマラーイー; ウルドゥー語: رس ملائی ラス・マラーイー; ベンガル語: রস মালাই)は、インドに起源を持つ、食後に食べられる甘いデザートである。
ヒンディ語で、「ラス」は「ジューシーな」、「マライ」は「クリーム」を意味する。
Comment by asonjones 4 ポイント
イスタンブールで食べた「Manti」(トルコのミートボール)
Comment by brothermustgo 7 ポイント
トルコ、イスタンブールで食べたイスケンデル・ケバブ。

Comment by ideal-standard 1,367 ポイント
イスタンブール、ラム肉のシャワルマプレート

Comment by MegaYachtie 7 ポイント
ホテルで食べたサウジのクラブサンドイッチ。
2100カロリー!一日一食でいいや・・・

Comment by Lumpynostalgia 4 ポイント
トーストにポーチドエッグ、それにカタールで一番美味しいラズベリードリンク

Comment by yhzm 60 ポイント
「Koshari」:エジプトの国民的料理

Comment by Unik1Creation 9 ポイント
アラブのデザート「Umm Ali」

オム・アリ「アリのお母さん」という名前のお菓子です。
パイ生地を砕いて器に敷いて、ナッツとドライフルーツを敷いた上に生クリームとミルク、ココナッツを乗せて焼いたスイーツグラタンです。表面にナッツを飾りで乗せる場合もあります。
温かいデザート「オム・アリ」
Comment by Cooking-Stories 37 ポイント
ドバイのパンケーキ。

Comment by Badstrax 8 ポイント
「Hell's Kitchen Dubai」のビーフ・ウェリントン

Comment by nazyaglici 20 ポイント
間違いなく街で最高のクロワッサンの一つ!トルコ、イスタンブール、Misk

Comment by nazyaglici 16 ポイント
トルコ、イスタンブールのホットドッグ

Comment by nazyaglici 10 ポイント
イチゴのミルフィーユ。トルコ、イスタンブール、Zanzibar

Comment by my_reverie 26 ポイント
「Afelia」(ワインで煮た豚肉)っていうキプロス料理を作った!凄く美味しかったよ。

Comment by goratt12 21 ポイント
イスラエルの「Druze Knafeh」

Comment by Stocka_Flocka 95 ポイント
イスラエル、ヤッファで食べたシャワルマ

Comment by etxrnity 37 ポイント
チーズな月曜日!キプロスにあるハンバーガーバー。

Comment by werhiu24102 380 ポイント
サウジアラビアの美味しい伝統料理。ラム肉のカブサ
Comment by honey63 5 ポイント
↑サウジアラビア人の友人がよくこれ作ってくれた!美味しいよ!!!
Comment by dswphoto 12 ポイント
ベーコンで包んだチキンケバブ+ギリシャサラダとフライドポテト
キプロス。

Comment by dubai_dan 3 ポイント
カタール航空の機内食(もぐもぐもぐもぐ)

Comment by mhmtkcn 59 ポイント
ドバイのトマホークステーキ

Comment by ejureid 48 ポイント
ドバイにあるレストランのデザートプレート
Comment by mileyscience 300 ポイント
ケバブ:イランでこんなステーキっぽいものを食べた。
炭火で焼いてたんだけど美味しかった

Comment by YellowDhub 23 ポイント
サウジ・チキンカブサ

Comment by Q_Aurora 56 ポイント
母親が作った美味しい「サウジアラビア料理」。匂いが良い!

Comment by ariel222 42 ポイント
イスラエル南部にある店のバゲットに入ったシャワルマ(サイドプレートはファラフェルにサラダとラム肉)
ファラフェルもしくはファラーフェル(アラビア語: فلافل (ArFalafel.ogg falaafil)、英語: Falafel)は、潰したひよこ豆やそら豆に香辛料を混ぜ合わせ丸めて食用油で揚げた中東の料理。西洋料理のクロケットやそれを模して作られた日本料理のコロッケなどに似た調理法を持つ。
ファラフェル
Comment by hashhash_abdulla 31 ポイント
「Kunafa」。アラブのデザート

クナーファ(アラビア語: كُنَافَةٌ UNGEGN式: Kunāfah)は、中東の菓子(ペイストリー)、またはその材料となる、小麦粉で出来た細麺状の生地である。
クナーファ
Comment by poetrydoodles 4,137 ポイント
ドバイのベーカリーの作りたてティラミス。ほんと美味しかった!

Comment by abeerkindofsir 31 ポイント
トルコの朝食。メネメンとトルコチャイ。トルコ、イスタンブール

メネメン(menemen)とはトルコの伝統的な料理で、卵、トマト、青トウガラシに黒コショウや赤トウガラシなどの香辛料を加え、オリーブオイルもしくはひまわり油で炒めたもの。
メネメン (料理)

関連記事
<募集>
「暇は無味無臭の劇薬」の24-26p程の読み切りマンガを描いてくださる方を募集しています。
<詳細>
以下のような感じで最後の数ページ以外はラフがあります。
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/f/3/f3d2eed5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/9/b/9b65b861.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/9/8/98cc7aeb.jpg
イラストレーターの方にラフを描いて頂いたのですがマンガは得手ではないということで未完成になったので、ラフを参考にマンガとして完成して頂ける方を募集しています。
イラストレーターの方からラフは自由に使って良いという許可を得ています。
<稿料>
希望額をお支払いします
<募集期間>
描いて頂きたいと思う方が見つかるまで。
<応募>
以下より「PN」「サイトURL」「稿料」などを記載の上ご連絡お願いします
http://ws.formzu.net/fgen/S54088399/
韓国政府が自慢したK注射器から異物発見、回収措置…選挙への影響懸念してわざと遅らせて発表した疑惑浮上=韓国の反応
外国人「また日本に行けるようになったら…」日本の街中で撮られた一枚の写真に海外が驚き!
札幌の街並みが海外掲示板で紹介されていました! とても綺麗ですね! 札幌の景色 海外の反応 世界の名無しさん 興味がある人へ、確か札幌には「...
外国人「見よ!これが世界最大のサーモンの握り寿司だ!」
「ルール無視なんだから当然でしょ」ルール無視の市民に腕立て、スクワット強制、殴打【印】

腕立て伏せにスクワット…外出禁止のインドで違反者にさまざまな処罰=中国ネット「なんだか楽しそう」新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、インド政府は25日から21日間、インド全土を封鎖し外出禁止としたと紹介。しかし、一部市民がこの措置に違反し外出したため、インド警察はさまざまな処罰を加えたと説明した。処罰には、棒で尻をたたくこと、平手打ちすること、スクワットさせること、腕立て伏せをさせること、ひざまずかせること、地面を転げまわさせることなどがあり、その様子を撮影した動画もある。これを見た中国のネットユーザーから「なんだか遊んでいるみたいで楽しそうだな」「まるで子どものしつけのようだ」「全国民が筋トレですね」などのコメントが寄せられた。「米国の人権派は早くこの動画を見るべき」「西側メディアは見ざる聞かざるなのですか?」など、何かにつけて中国の人権問題を批判する西側メディアの姿勢と絡めたコメントもあった。詳細↓