Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 09:11:35 No.220424053
自分が昔やってしまっていたアニメに関すること
僕は鏡の前に立ちながら岡部のポーズをとって笑ってた

desuarchive.org/a/thread/220424053/
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 09:15:00 No.220424226
両手をパンッとやって「アル!」って言ってた

Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 12:58:58 No.220433204
↑一時期、誰かに何かを頼まれたりしたら普通に「等価交換で?」って言ってた
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 09:27:49 No.220424793
比企谷八幡(Hikigaya 8man)を見て「これ俺じゃん」って思ってた

Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:06:17 No.220426405
↑八幡のコスプレはそこまでじゃない。ナルト走法(naruto run)はヤバイ
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 09:43:42 No.220425445
12歳の時、二週間ほどLの座り方をしてた
学校でもバスでも家の中でも、どんなところでも
それからようやく自分が馬鹿にしか見えないってことに気づいてそういう座り方をするのを止めた
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 15:48:11 No.220438241
↑どんな人間だろうと人生のどこかの時点でLのような座り方するから
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 09:46:54 No.220425588
金木のように指の関節を鳴らしてた
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:00:43 No.220426178
↑俺は今でもやってる
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:03:29 No.220426289
↑君の書き込み読んだときちょうど関節鳴らしてたところだった
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 12:17:38 No.220431831
↑今でもやってる。元々気合を入れるときの習慣にしようと思ってたんだけど、気分を落ち着けるための習慣になった
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:04:56 No.220426346
昔これやってた
友人たちからは格好良いって言われてたけど。多分友人たちも俺と同じくらいヤバかったんだろう

Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:06:20 No.220426408
↑友人たちは格好良いと嘘をついてお前のことを笑っていたという可能性もある
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:14:59 No.220426789
↑格好良いとは言わないけど、そんなにヤバい事でもないだろ
だって俺今でもそれやってるし
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:47:43 No.220428153
↑え?みんなはこれやらないの?
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 20:01:30 No.220445868
↑これ普通にされても良いと思うんだけど、これを皮肉とか抜きでやってる人は見たことがない
さようならのものぐさバージョンがこれ
Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 12:35:52 No.220492851
↑これ別にアニメやマンガが生み出したものじゃないでしょ
Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 12:45:55 No.220493246
↑これと同じことはこのスレに書き込まれている半数以上に当てはまるけど
重要なのはそれをするようになった原因がアニメやマンガってことだから
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:05:05 No.220426353
「俺の嫁(my waifu)」という概念を知る前からポケモンのハルカは俺の嫁だった
小学校や中学校では運動場の真ん中で彼女と話してるふりとかもしてた
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:07:46 No.220426474
↑同じく。第四学年のころ好きだった。今でも可愛いと思ってる
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:09:13 No.220426545
↑これ自分だけじゃないってことにホッとしてる
Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 06:28:29 No.220476238
↑ハルカって小学生からも嫁に選ばれるなんて完璧すぎないか?
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 17:31:20 No.220441421
↑カスミが存在するのにハルカを選ぶとかマジかよ
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:31:03 No.220427479
学校でかめはめ波をやってた。気を溜めたりするようなこととか
かめはめ波といえば俺みたいな感じになって、今でもそのことでからかわれる
Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 00:51:39 No.220457524
↑俺は今でもかめはめ波やってるし、スーパーサイヤ人に変身する時の叫び声もやってる

Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:34:29 No.220427621
時々だけど、何かに手を伸ばすとき「咲」のキャラクターがやってるような変な手の動きをしてる

Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:38:22 No.220427782
↑カードで遊ぶ時はたまに「遊戯王」のようなやたら大袈裟な動きをすることはある
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:38:43 No.220427794
中学校の頃僕たちは千鳥 vs 螺旋丸でやりあってた。
あれは楽しかったなぁ
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 10:45:58 No.220428090
短距離走をする時に大真面目にナルト走法をしていたことがある
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 11:17:33 No.220429467
ナルト走法
とある子供から何でそんな走り方をしてるのか尋ねられた時に「そうすることで空気抵抗を減らすことが出来る」って真剣に答えたことがある
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 11:34:17 No.220430161
13歳の頃、彼氏のことを「senpai」って呼んでた

Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 12:11:09 No.220431568
↑こんなの全然大したことじゃない
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 11:41:30 No.220430430
そうするのが格好良いと思わなくなったときに黒歴史化するんだよ
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 11:55:00 No.220430961
女の子とどうすれば会話できるかを学ぶために学園物のアニメを視聴していたことがある
全く何の役にも立たなかった
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 11:56:17 No.220431017
俺はむしろ学生でいる間にそういう黒歴史っぽい事もっとやっておけば良かったって思う
今そんなことしたら多分仕事をクビになるだけだろうし
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 12:17:18 No.220431821
兄のことを「Onii-chan」って呼んでる
最初は冗談でそう呼んでたんだけど、今では無意識にそうやるようになった
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 12:18:51 No.220431883
中学校で中二病(chuunibyou)フレーズを真面目な顔で言ってた
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 12:20:29 No.220431949
メガネをクイっと持ち上げて位置を調節する仕草。後悔はしてない

関連記事
外国人「アニメで眼鏡をクイッとかけ直すときにピカッと光るアレ」海外の反応Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 12:21:48 No.220431993
昔人気のない家の近所でナルト走りしたことがあるんだけど、走ってから子供に見られてたことに気づいた
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 12:28:37 No.220432260
俺今だに机に座るときはゲンドウポーズで座ってる
※関連画像

Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 13:16:31 No.220433708
鏡の前で馬鹿げたポーズをとって高笑いするのは全く普通の行為だよ
それを公共の場でやったというのであれば話は違ってくるけど
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 14:35:19 No.220435948
これはなかなか香ばしいスレッドですね
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 15:00:57 No.220436736
やって「いた」ことだって?
俺は全力を出すときは「BANKAI」って呟いてるんだが
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 15:13:19 No.220437113
イラっとすることがあった時は溜息を吐きながら「yare yare daze」って呟いてた
今でも時々やってるDESU
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 15:39:51 No.220437966
学校でかめはめ波のポーズとスーパーサイヤ人化はやってた
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 17:19:47 No.220441025
年上に少し頭を下げることはやってた時期があるけど、これは特に酷くはないな
古き良きドラゴンボールZに関して言えば、当時はみんなかめはめ波やフュージョンダンスをしてたから変なことではなく普通のことだった
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 17:23:30 No.220441154
↑>>「年上に少し頭を下げることはやってた時期がある」
僕はずっとそれしてるけど、最終的には「とても礼儀正しく育てられている」という評判を得るに至った
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 19:57:18 No.220445754
アニメを見たことない友人たちのことを敬称を付けて呼んでた時期があった
Comment by Anonymous Thu 15 Apr 2021 23:28:12 No.220453606
昔やってて今もやってるんだけど、必殺技の名称を叫ぶこと
特にフェアリーテイルの魔法技

Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 02:02:51 No.220461538
自分の手にロイ・マスタングの錬成陣を描いてた
Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 02:25:25 No.220462792
リヴァイみたいな飲み方してた

Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 03:04:13 No.220464912
彼みたいにメガネを調節するようになって今でもそうしてる

Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 03:40:35 No.220466772
「アニメ板」に書き込みすることなんだよなぁ
Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 04:46:18 No.220470308
傘をまっすぐに持ちながら低い声で「Bankai」って言ってた
Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 05:09:39 No.220471778
これは自分じゃないけど高校の時二人の友人が昼食でKFCに行くとき真面目な感じで道路をナルト走りしてた
Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 05:51:48 No.220474188
「おはよう(ohaio!)」って挨拶してたけど、周りからオハイオ州出身だと思われた
関連記事
「欧米各地の名称に潜んでいるアニメキャラ」海外の反応Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 07:10:06 No.220478515
ジョジョポーズのコンテスト
コロナが流行するまで大学キャンパスでこれやってた
Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 07:21:01 No.220479067
サッカーをするときにシュート名を叫んでた
Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 07:29:37 No.220479504
↑俺はそれと同じことをヨーヨーの技でやってたわw

Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 11:25:33 No.220490237
部屋に入る時に時々ギア4のポーズしてる
Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 12:33:17 No.220492741
子どもの頃学校のマラソン大会でナルトのような走り方してた
Comment by Anonymous Fri 16 Apr 2021 15:02:09 No.220497484
ナルトの印の結び方を練習してた

高二病(こうにびょう)は、高校2年生(17歳前後)で発症することが多い思春期特有の思想・行動が過剰に発現した病態である。
高二病という言葉は1999年に伊集院光のラジオ番組「深夜の馬鹿力」のコーナー「かかったかなと思ったら中二病」より誕生した。
本来は中二病と同じく高校二年ぐらいにありがちな行動を揶揄する言葉だった。しかし、ネットで中二病という言葉が流行ると中二病という言葉が変化して使われ始め、それと同じように高二病という言葉も変化して使われるようになった。