「アメリカがスーパーマンなら、君達の国を象徴するヒーローは誰なのか?」海外の反応


Comment by CrimsonAvenger_ZA

もしもスーパーマンがアメリカ合衆国を象徴(represents)しているのであれば、君たちの国を象徴しているスーパーヒーロー/ヴィランは誰?


reddit.com/r/AskReddit/comments/pd59ye/if_superman_represents_the_usa_which_superhero_or/
※「represent」は「代表/象徴」という意味ですが、コメント欄では「象徴」という意味で使われている傾向にあったのでそのように訳しています。



Comment by Farscape_rocked 218 ポイント

Mr.ビーン

 Comment by themoldysausage 14 ポイント

 ↑彼は自分の中でのヒーロー

 Comment by txdisp911 5 ポイント

 ↑ブライアン・ブラドックやエリザベス・ブラドックのことを忘れたのか?

イギリスを代表し、イギリスを守護する使命を帯びた超人。

当初は、イギリスの土に触れている限り無敵で、パワーを得ることができるというご当地ヒーローだった。

イギリス国民から愛されているヒーローで、一般市民に正体はバレているが、みんなでバレていないフリをされている。

キャプテン・ブリテン (Captain Britain) / ブライアン・ブラドック(Brian Braddock, Dr.)


サイロック/エリザベス・ブラドックは、精神力を使った光の刃(サイキックナイフ)や鞭で戦うミュータントである。テレパシー能力も備える他、日本の犯罪集団の下で戦闘能力を磨き、忍者の技を用いたハイレベルなジャンプ力や瞬発力を持っている。

サイロック/エリザベス・ブラドック(アースTRN414)


Comment by MintIceCreamPlease 77 ポイント

タンタン。

え?タンタンはスーパーヒーローじゃないって?ぶっ飛ばすぞ!

 Comment by InstallShield_Wizard 12 ポイント

 ↑世界最高峰の記者

 Comment by SilentMunch 5 ポイント

 ↑タンタンがスーパーヒーローじゃない?

 じゃあ拳銃一発で飛行機を撃墜する人間のことを俺たちは何て呼べばいいんだ?

 Comment by fjonk 3 ポイント

 ↑タンタンはミッキーマウスのように割と畜生なところがある

 Comment by Archi_balding 3 ポイント

 ↑俺はタンタンよりガストン・ラガフを推したい

この漫画は怠け者で騒動ばかり起こす新入社員ガストン・ラガフ(彼の名字の意味は「ひどい間違いを犯す人」)の日常を描いている。

ガストン・ラガフは出版社スピルーの編集部で職員として働いている。この漫画では、ガストンが仕事をさぼって、周りが締め切りに急いでいるのをよそに居眠りしたり趣味にいそしんだりする様子が描かれている。当初ガストンは周囲を苛立たせるだけの愚か者として描かれていたが、次第にユーモアのある人物として描かれるようになった。

adgrg



Comment by 3rdslip 138 ポイント

クロコダイルハンター

 Comment by internetsss 22 ポイント

 ↑全てのヒーローがマントを羽織っているわけじゃないってこと

 Comment by staringsara 4 ポイント

 ↑一番の敵はルパート・マードック

スティーブ・アーウィン(Steve Irwin、本名: Stephen Robert Irwin、1962年2月22日 - 2006年9月4日)は、オーストラリアの動物園経営者・環境保護運動家。反捕鯨運動でも活動していた。アメリカではアニマルプラネットで彼がホストを務めた人気テレビ番組『クロコダイル・ハンター』、日本では日本テレビの『世界まる見え!テレビ特捜部』などでも紹介されていた。オーストラリア国内では「世界で最も有名なオーストラリア人」とされていた。

Steve-Irwin-600x373

スティーブ・アーウィン


キース・ルパート・マードック(Keith Rupert Murdoch、1931年3月11日 - )は、オーストラリア系アメリカ人の実業家。

メディア・コングロマリットのニューズ・コーポレーション(現在ではエンターテインメント関連事業は21世紀フォックス、出版関連事業は新しいニューズ・コーポレーションに分社化)を所有することから世界的なメディア王として知られる。

index

ルパート・マードック


Comment by a2j89 109 ポイント

ウルヴァリン

 Comment by Snoo79382 5 ポイント

 ↑カナダ?

  Comment by a2j89 5 ポイント

  ↑うん

 Comment by theservman 3 ポイント 

 ↑キャプテン・カナックよりはウルヴァリンの方が良い

ウルヴァリン(Wolverine)は、マーベル・コミックの架空のスーパーヒーローであり、X-メンやニューアベンジャーズを含む複数のチームの一員である。

マーベル・コミックの公式ホームページでは元バーテンダーなど様々な職歴が紹介されている。カナダのアルバータ州が故郷である。

ウルヴァリン


キャプテン・カナック(Captain Canuck)は、カナダのスーパーヒーロー。

多くのインディペンデント系コミックと同様に「キャプテン・カナック」誌は散発的に発表され、 アメリカ合衆国とカナダのコレクター間でカルト的な人気を博した。

キャプテン・カナック


Comment by ABoiFromTheSky 70 ポイント

スーパーマリオとルイージ

ヤフー!(Yahoo!)

 Comment by Timeshocked 32 ポイント

 ↑それってスーパーマリオとグリーンマリオのことか?

  Comment by Jorge_super 14 ポイント

  ↑キレちまったわ

  Comment by Subtitles42 2 ポイント

  ↑プレイヤー2だけど深く遺憾に思う

   Comment by Timeshocked 1 ポイント

   ↑僕もプレイヤー2だったけど、奇妙なことに僕の兄貴はグリーンマリオ使いたがってたから僕はいつもマリオを使ってた

    Comment by Subtitles42 2 ポイント

    ↑その口を閉じなきゃお前を土管の底に突き落としてやるからな


Comment by PouyouBoy 62 ポイント

アステリックス(もしくはオベリクス)

 Comment by KaizerKlash 12 ポイント

 ↑アルセーヌ・ルパンもかなり良い

 Comment by RowanTheNobleOne 5 ポイント

 ↑フランス?フランスにはそのパークもあるんじゃなかったっけ?

  Comment by PouyouBoy 5 ポイント

  ↑うん、あるよ!
  https://www.parcasterix.fr/en

アステリックス(フランス語: Astérix)は、1959年にルネ・ゴシニ(ストーリー執筆)とアルベール・ユデルゾ(コミック担当)によって生み出されたフランスコミックのシリーズ、およびその主人公の人気キャラクターの名である。

舞台は古代ローマ時代のガリアで、主人公のガリア人アステリックスの造形には、ガイウス・ユリウス・カエサルと戦ったガリア人の英雄ウェルキンゲトリクスの片鱗が投影されていると言われている。



Comment by osklucky 55 ポイント

シャクティマーン

彼はほとんどのインド人のちびっ子にとってのヒーロー

 Comment by ummIamNotCreative 17 ポイント

 ↑誰かが「balveer」って書き込んでたらぶん殴ってた

 Comment by YSSReddy 3 ポイント

 ↑他のスーパーヒーローとか思いつかない。唯一無二の漢 😍

シャクティマーン(ヒンディー語: शक्तिमान, Shaktimaan)は、インドの架空のスーパーヒーローであり、インド全土に放映ネットワークを持つテレビ局ドゥールダルシャンが制作した子ども向けのテレビドラマシリーズ「シャクティマーン」の登場人物である。

主役のシャクティマーンと、その別人格、パンディットを演じるのは俳優のムケシュ・カンナである。シャクティマーンはヨガの深い瞑想と生命に宿る五元素を自在に操ることで超人的な強靭さと怪力を身に着けた人間として描かれる。

Shaktimaan

シャクティマーン


Comment by BrooklynBookworm 37 ポイント

悲しいけど、自分の国を象徴するというのであればスーパーマンじゃなくてパニッシャーじゃないかと思って震えてる

 Comment by CrimsonAvenger_ZA[S] 7 ポイント

 ↑もしくは頭のイカれたデッドプール

  Comment by baconpoutine89 11 ポイント

  ↑デッドプールはカナダ人

パニッシャー (The Punisher) は、マーベル・コミック刊行の複数のコミックに登場する架空のヒーロー。

本名、フランク・キャッスル (Frank Castle) 。フランクはセントラル・パークで家族と共にピクニックを楽しんでいた。しかし、突然勃発したギャング同士の抗争に巻き込まれ、その銃撃戦の流れ弾によって最愛の妻と二人の子供達は帰らぬ人となってしまう。暗黒街のギャング達への復讐を誓った彼は、正面に大きく白い髑髏を描いた漆黒のコスチュームに身を包み、非情の私刑執行人「パニッシャー」となり、ニューヨークを中心にクライムファイター(=犯罪者退治専門のヒーロー)として活動を始める。

犯罪者に対して容赦なく、これまでの代表的なスーパーヒーロー達と異なり殺しを行う異色のダークヒーローである。元はアメリカ海兵隊で、ベトナム戦争では特殊部隊として最前線で戦い多数の勲章を得た。軍人になる前は聖職者を目指していた経歴を持つ。

MV5BMUX1000_

パニッシャー


Comment by Beaniiman 30 ポイント

アメリカ合衆国を象徴しているのはトゥーフェイスじゃないかな

トゥーフェイス(Two-Face)、ハービー・デント(Harvey Dent)は、DCコミックスの出版するアメリカンコミック『バットマン』に登場する架空のスーパーヴィラン。

トゥーフェイスはバットマンの最も永続的な敵の一つである。

トゥーフェイス


Comment by UsedMike3 30 ポイント

どう考えてもキャプテンアメリカ一択だろ・・・


Comment by brokeassbrook 1 ポイント

(部屋の隅の方で号泣しているキャプテン・アメリカ)


Comment by Naberius_Bune 2 ポイント

スーパーマンはカナダに住んでるよ

孤独の要塞の場所を調べてみると良い

故郷クリプトンの記憶と遺産を守り、二重生活や冒険の息抜きをするため、スーパーマンは北極に“孤独の要塞”と呼ばれる巨大な秘密基地を持っている。

スーパーマン


Comment by renaum 1 ポイント

「Capitão Nascimento」

彼は犯罪的警察官で正義を実行するために拷問やそれ以外の暴力的手段を使う

彼のいる場所は犯罪が蔓延っていて、犯罪と戦うために犯罪も容認してる

 Comment by OmoriFan 1 ポイント

 ↑ブラジル?それともポルトガル?

※「Capitão Nascimento」
maxresdefault


Comment by Itchy-Purchase5762 1 ポイント

ブラジルにはスーパーヒーローやヴィランっているの?

 Comment by OmoriFan 2 ポイント 

 ↑ブランカがいる

ブランカ(Blanka)は、カプコンが製作した対戦型格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズに登場する架空の人物。本名はジミー。

子供の頃に飛行機事故に遭い、アマゾンの奥地で育った野生児。緑色の肌とオレンジ色の髪、鋭い牙や爪など怪物じみた外見を持つが、れっきとした人間である。見た目だけでなく、回転しながら飛んで体当たりを喰らわせたり、体から電撃を放つなどといった常人離れした技を使う。体色が緑に変化したのは保護色のため。放電能力は電気ウナギとの格闘の際に身につけている。

blanka-street-fighter-5

ブランカ (ストリートファイター)


Comment by ohwellwhoknew 1 ポイント

プーチン。

あ、ヒーローじゃなくてヴィランね


Comment by Elliot_Deland 1 ポイント

「鬼滅の刃」の竈門炭治郎


Comment by Happy_-_Bridge 1 ポイント

多分このスレ的にはビクトール・クラム(ハリー・ポッター)というのはズレてるとは思うんだけど、最初に思い浮かんだのが彼だった

ビクトール・クラム(ブルガリア語:Виктор Крум、1976年4月~8月生まれ)とは、ブルガリア生まれの魔法使いである。彼はダームストラング専門学校の生徒で在学中で18歳の頃、ブルガリア代表のクィディッチ・チームのシーカーをしていた。

rs_600x600Krum

ビクトール・クラム


Comment by Imaginary_Library690 1 ポイント

アメリカ合衆国の外交方針を考えると合っているのはサノス

“狂えるタイタン星人”として銀河中に知られる“全宇宙の最大の脅威”。

かつて、自身の故郷である惑星“タイタン”の滅亡を食い止めようとしたが叶わず、それ以来、「資源に限りがある宇宙全体のバランスを保つためには、全宇宙の生命体の半分を消し去ることで生き残った半数の者たちを紛争や飢餓から解き放たせるしかなく、その責任を負う覚悟があるのは自分だけ」という歪んだ愛情と極端な思想を抱き、その完遂のため、“6つのインフィニティ・ストーン”を揃えることに執念を燃やす。

jhlfbdv

サノス


Comment by S-Markt 1 ポイント

アメリカ合衆国を象徴してるのはスーパーマンじゃなくてホームランダーだろ

アフガニスタンの状況なんか、あの墜落飛行機の状況とよく似てる

『ザ・ボーイズ』で登場するスーパーヒーローの1人。

常人を遥かに凌駕する身体能力、空を飛び、目からレーザービームを放ち、透視ができる等、スーパーマンと酷似した特殊能力を持つ。
愛想がよく、謙虚で、誠実であり、民衆からの人望も厚く中には彼を神と崇めている者さえおり、その姿はまさにスーパーヒーローそのもの。

だが、本性は悪の権化と言えるほど傲慢な外道であり、自分を慕っている民衆を内心では「クソ共」と侮蔑している他、プライベートでは仲間に対して高圧的に振るまっている。そのためセブンのメンバーからも非常に恐れられている。

kjfvg



Comment by jhayar_2004 1 ポイント

ジョーカーとハーレイ・クイン

うちの国はサーカス団だからね


Comment by Warjilla 26 ポイント

「Superlópez」
https://en.wikipedia.org/wiki/Superl%C3%B3pez

※スペインのコミックブックだそうです
1836437-superlopez2


Comment by Spanky_1976 16 ポイント

僕の出身だと「エル・チャプリン・コロラド」かな?

 Comment by OmoriFan 9 ポイント

 ↑メキシコ?

 Comment by MarioDoArmario69 9 ポイント

 ↑そのヒーローは全てのラテンアメリカの象徴

エル・チャプリン・コロラド(El Chapulín Colorado)は、1973年から1979年にかけて実行され、パロディ化されたスーパーヒーロー番組であるメキシコのテレビコメディシリーズ。

1981年までラテンアメリカとスペインで放映された。どちらの番組も再放送され、コロンビアやペルーなどのいくつかの国で人気を得た。

El_Chapul_n_Colorado

エル・チャプリン・コロラド


Comment by TRFL_1 15 ポイント

そもそもスーパーマンのどういった所がアメリカ合衆国を象徴してるんだ?

 Comment by waredr88 5 ポイント

 ↑多分このスレ立てたのはアメリカ人なんだろうね

 アメリカ人以外がスレ立てしてたらレックス・ルーサーが挙げられてただろうし

 Comment by GodzillaReverso 1 ポイント

 ↑スーパーマンはプロパガンダ的な自由と正義の世界戦争の象徴として生み出されたから

DCユニバース最大のヒーローであるスーパーマンの宿敵。世界征服を企む悪の天才科学者として"Action Comics #23"(1940年4月)で初登場した。1986年のジョン・バーンによる『マン・オブ・スティール (コミック)』で設定が変更されてからは、メトロポリスの貧困街「スーサイド・スラム」で生まれ、マサチューセッツ工科大学を卒業後、ビジネス界に大きな影響力を持つ有力者となった。

超人的な力を持つエイリアンであるスーパーマンの事を人類の脅威になると考えており、その頭脳と莫大な資金を駆使して数多のヴィランの中でも常に高い地位を維持している。レックス・ルーサーは多くの場合、超人的な力を持たず、容姿はスーツ姿にスキンヘッドで描かれる。定期的に、自ら開発した高性能のパワードスーツを着ることで怪力や飛行、兵器を駆使し、スーパーマンに匹敵する戦いをすることがある。

lex-luthor-825



Comment by ariamar 13 ポイント

アクアマン

私たちは水が大好きというのが理由

 Comment by MineMonkey166 0 ポイント

 ↑オランダ?

  Comment by boreas907 6 ポイント

  ↑いや、あいつらオランダ人にとって水は不倶戴天の敵でしょ

※ポルトガルの方でした


Comment by CrimsonAvenger_ZA[S] 14 ポイント

もう少しこのスレの質問を明確にしておいたほうが良かったかもしれない

武器が好きで革命家であるバッキーはキューバ。

ジェームズ・ブキャナン・バーンズ(James Buchanan Barnes)は、マーベル・コミックスが発行するアメリカン・コミックに登場する架空のキャラクターである。ジョー・サイモンとジャック・カービーにより、キャプテン・アメリカの相棒として誕生したこのキャラクターは、「Captain America Comics」#1(表紙:1941年3月)(マーベル社の前身である「タイムリー・コミックス」が発行)に初登場し、最も有名な「バッキー」の原型となっている。

2005年、シリーズライターのエド・ブルーベイカーは、第二次世界大戦末期に死んだと思われていたバッキーを復活させた。さらに、バーンズがキャプテン・アメリカの相棒であることは偽装であり、バーンズは16歳の工作員として、普通の兵士や20代のキャプテン・アメリカが通常できないような、秘密の暗殺などの訓練を受けていたことも明らかにした。



Comment by Bantabury97 9 ポイント

キャプテン・ブリテン

自分がカナダ人だったらなって思う。カナダにはウルヴァリンがいるから

 Comment by LeadGem354 1 ポイント

 ↑お前の国にはジェームズ・ボンド、ハリー・ポッター、セラス・ヴィクトリアがいるだろ

 そして未来にはダン・デアだって存在する

王立国教騎士団ことHELLSING機関に所属する吸血鬼。本作のヒロインにして、もう1人の主人公。

lqip

セラス・ヴィクトリア


突き出たアゴが特徴の宇宙船パイロット、ダン・デアは、イラストレーターのフランク・ハンプソンが生み出したキャラクターで、1950年代に英イーグル誌で連載されたコミック「ダン・デア:パイロット・オブ・ザ・フューチャー」で大人気を博した。1990年代を舞台に、ぽっちゃりとした相棒のディグビーとともに悪者メコンと戦う物語で、これまでラジオドラマ化、TVシリーズ化されている。

「アバター」主演俳優がSFコミックのヒーローに


Comment by poisoncloudq 10 ポイント

厳密に言えばブラックパンサーは南アフリカ共和国

ワカンダよ、永遠なれ

ブラックパンサー(英: Black Panther)とは、マーベル・コミックのコミック作品に登場するスーパーヒーローである。

本名はティチャラ (T'challa) といい、アフリカにある架空の王国ワカンダの君主にして守護者である。

ブラックパンサーはアメリカのメインストリーム・コミックで初めてスーパーヒーローとなったアフリカ系のキャラクターである。

508407



Comment by Single-Pumpkin-6046 9 ポイント

ハルク。普段は賢いけど、激怒すると馬鹿になる

 Comment by InsuranceStunning646 3 ポイント

 ↑ドイツかな??


Comment by Charlatanism 3 ポイント

オーストラリアはスティーブ・アーウィンがピッタリだけど

フィクションのヒーローを選ばないといけないということであればスパイダーマンなんか良いと思う

悪役はヴェノムだろうね

※海外掲示板ではオーストラリアの蜘蛛は大きい/危険とよくネタにされています
ヴェノム (Venom) は、マーベル・コミック社が出版するアメリカン・コミックスに登場する架空のキャラクターである。

基本的にスーパーヴィラン(悪役)である。ヴェノムはスーパーヴィラン(悪役)であるがダークヒーローでもある。

bhjwv

ヴェノム (マーベル・コミック)


Comment by BWhitcher03 2 ポイント

これは簡単、スティーブ・アーウィン。

多くのオーストラリア人の目には彼のことは現実版のスーパーヒーローとして映ってる




キャプチャ




サイト10周年記念に柊りんのグッズを制作しました
グッズ例一覧

<募集>
「暇は無味無臭の劇薬」の24-26p程の読み切りマンガを描いてくださる方を募集しています。

<詳細>
以下のような感じで最後の数ページ以外はラフがあります。
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/f/3/f3d2eed5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/9/b/9b65b861.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/9/8/98cc7aeb.jpg

イラストレーターの方にラフを描いて頂いたのですがマンガは得手ではないということで未完成になったので、ラフを参考にマンガとして完成して頂ける方を募集しています。
イラストレーターの方からラフは自由に使って良いという許可を得ています。

<稿料>
希望額をお支払いします

<募集期間>
描いて頂きたいと思う方が見つかるまで。

<応募>
以下より「PN」「サイトURL」「稿料」などを記載の上ご連絡お願いします
http://ws.formzu.net/fgen/S54088399/

「愛は勝つ…」一時金辞退の眞子さまを海外が絶賛。

9

眞子さま、1年半以上前から一時金辞退・関連儀式を行わない意向示される
秋篠宮家の長女眞子さま(29)が2019年末に、結婚行事を行わず、皇室を離れる際に支給される一時金も受け取らない意向を周囲に示されていたことが関係者への取材でわかった。婚約が内定している小室圭さん(29)との結婚に批判的な国民感情を考慮し、できる限り理解が得られる結婚の形式を1年半以上前から模索されていた。
続く↓

続きを読む

外国人「俺が持ってる日本語のレアなポケモンカードを見てくれ」

スレッド「お前らにはガールフレンドがいるかもしれない」より。
9m6d206ofvk71
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomationスレ主
お前らにはガールフレンドがいるかもしれない
しかし俺には日本語版の初期リザードンがある


2No infomation万国アノニマスさん
君は最高の人生を送ってるね、尊敬するよ


3No infomation万国アノニマスさん 
それを5ドルで買うけど取引しない?

続きを読む

「何気に凄いこと」防衛費の概算要求、1961年以来のGDP比1%越えか。

010921JAPAN-DEFENSEphoto01

防衛費の概算要求、5兆4797億円計上 研究開発費は過去最大
防衛省は31日、2022年度当初予算の概算要求を公表した。総額5兆4797億円で21年度当初予算比で2・6%増となる。前年度の概算要求(5兆4898億円)に次ぐ過去2番目の規模だが、金額が確定していない「事項要求」が多く、年末に迎える予算編成の段階ではさらに膨らみ、国内総生産(GDP)比1%に達する可能性もある。
続く↓

続きを読む