Comment by Vegetable-Grand6930
古見さんはコミー症です(Komi-San cant communism)

「みんなが好きなアニメのタイトルの一部を『共産主義/共産主義者』に変更」
reddit.com/r/animememes/comments/rkk453/komisan_cant_communism/
※タイトルの訳だけでは分かりにくいものもあるので、その場合は英題も併記しています
関連記事
Comment by FinalFrights4 1580 ポイント
「ダンジョンに(共産主義者との)出会いを求めるのは間違っているだろうか」
Comment by rinmei09 1025 ポイント
↑「ダンジョンに出会いを求めるのは共産主義的だろうか?」
Comment by FinalFrights4 396 ポイント
↑「我々(OUR)」の女性だ
Comment by vodoko1 46 ポイント
↑(主人公の邪悪な高笑い)
※海外掲示板では「我々」といった言葉は共産主義的だとネタにされています

「私は人のネタをパクったわけではない、『我々』のネタを共有しているのだ」
Comment by Nizma2003 1419 ポイント
ノーコミュニズム・ノーライフ
Comment by Meme_boi12345 95 ポイント
↑それは真実だね、同志
Comment by iljagames100 1 ポイント
↑「ソ連を懐かしく思わない人間には心が無く、ソ連に戻りたいと思う人間には頭脳が無い」
by ウラジミール・プーチン
Comment by Raidenwolf1128 1 ポイント
↑(共産主義語で号泣)
Comment by WelfareIsntSocialism 1 ポイント
↑何が面白いかってそれを反対にすると真実になるってこと
ロシアの調査機関「世論基金」が最近発表した調査結果によると、回答者の62%が「ソ連崩壊を残念に思う」とし、「残念に思わない」(21%)を上回った。「回答困難」は17%。同機関による2011年12月の同様の調査では「残念」は51%で、10年間で11ポイント増えた。
今年の調査で「残念派」が一番多かったのは、46~60歳の世代だった。ロシアのプーチン大統領は今月放映のドキュメンタリー番組で、ソ連崩壊は「圧倒的大多数の国民と同様に(自らにとっても)悲劇だった」と振り返っている。11年調査でも「残念に思わない」は19%で、「残念」が多数派である点は不変。
ソ連崩壊、6割が「残念」 10年で11ポイント増 ロシア世論調査
Comment by Grapple_Cockie 219 ポイント
「世界最高の暗殺者、異世界共産主義者に転生する」
Comment by ArgentinoRonin 85 ポイント
↑「世界最高の共産主義者、異世界貴族に転生する」の方が普通の作品よりずっと面白そう
Comment by Gerf93 18 ポイント
↑共産主義者がブルジョワジーってどういうことだよ
世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、そして異世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。そのすべてが相乗効果をうみ、彼は史上並び立つものがいない暗殺者へと成長していく――。
Comment by jeremy_anime 818 ポイント
「小林さんちの共産主義メイド」
Comment by Kill-Me-With-Love 286 ポイント
↑同志トール
Comment by RcoketWalrus 21 ポイント
↑同志トールは富の再分配はするかもしれないけど、小林のことは独占しそう
Comment by BodybuilderOne2228 111 ポイント
↑鋼の共産主義者
Comment by Linix- 2 ポイント
↑ソ連の戦車かな?
Comment by Soviet_Saiyan 19 ポイント
↑エルマが共産革命を始めるぞ
Comment by set_of_no_sets 3 ポイント
↑労働者の権利のための戦いだ(それによってエルマはお菓子を食べる時間をもっと作れることになる)
関連記事
外国人「『メイドラゴン』のエルマはおバカで可愛い」海外の反応Comment by Aliensquid123 795 ポイント
「(共産主義の)先輩がうざい後輩の話」
※「先輩がうざい後輩の話」の英題は「My Senpai Is Annoying」です。
Comment by SarcoMan72 72 ポイント
↑「我々の先輩」だろ
Comment by pranavrg 10 ポイント
↑これこそ真の共産主義
ちょっぴりガサツだけど面倒見のいい先輩・武田と、そんな彼に素直になれない(?)後輩・五十嵐。 今日も五十嵐は武田をうざいと思いつつ、本当はまんざらでもなかったりやっぱり本当にうざいときもあったりと自覚のない二人の微妙な距離感にもだえちゃうことまちがいなし!
Comment by DarkZero008 464 ポイント
「青春ブタ野郎は共産主義者な先輩の夢を見ない」
Comment by lasi69 1 ポイント
↑これ書き込もうと思ってたけど先に書き込まれてた。やるじゃん。
Comment by Nick-kun_ 546 ポイント
「俺の妹がこんなに共産主義者なわけがない」
Comment by Void1702 65 ポイント
↑妹が労働者を解放し始めるよ
Comment by JSDTDM 974 ポイント
「共産勇者の成り上がり」
Comment by CT-1120 37 ポイント
↑それほとんど単なるレーニンの伝記だろ
Comment by Void1702 3 ポイント
↑この勇者はマフノフシチナを解放しそう
自由地区(じゆうちく、ウクライナ語: Вільна територія, ウクライナ語ラテン翻字: Vilʹna terytoriya)とは、革命(ウクライナ語版)後のウクライナにおいて1918年から1921年までの間存在した、アナキズムに基づく自由主義的なコミューンの名称である。
運動の指導者であるネストル・マフノの名を取ってマフノフシチナ(ウクライナ語: Махновщина, ウクライナ語ラテン翻字: makhnovshchyna)とも呼ばれる。ウクライナ革命蜂起軍(黒軍)とソビエトの保護の下で運営され、その領域にはおよそ700万人が暮らした。
Comment by Fenrisufur 569 ポイント
「かぐや様はコミらせたい(Kaguya-sama: Love is communism)」
※「かぐや様は告らせたい」の英題は「Kaguya-sama: Love Is War」です
Comment by WikeMazowski_ 2 ポイント
↑正直言って「愛は共産主義(Love is communism)」は結構その通りだと思う
Comment by FrozenFlamesXD 290 ポイント
↑「かぐや様:共産主義は戦争(Kaguya-sama: Communism is war)」
Comment by No-Perspective-3375 24 ポイント
↑大体合ってる
Comment by ArgentinoRonin 4 ポイント
↑共産主義を確立するためには大抵の場合戦争が必要になるからね
Comment by Tomahawkist 3 ポイント
↑アメリカ人「」
Comment by Coconutspeed1212 1730 ポイント
「転生したら共産主義者だった件」
Comment by Ali_Shafiq 2 ポイント
↑割と真面目にそのアニメ見てみたい
Comment by HappyCatPlays 1 ポイント
↑本当にパロディでそういうのありそう
Comment by Negative_Sayed_118 306 ポイント
↑まさにそれを書き込もうとした・・・最初頭に思い浮かんだのがそれ
Comment by Coconutspeed1212 330 ポイント
↑「我々の頭に」な
Comment by Kuchen23 141 ポイント
↑「唐突な共産主義板」でやれ
Comment by No_Gas31 48 ポイント
↑「(共産主義者が)転生したらスライムだった件」
Comment by blackBugattiVeyron 2 ポイント
↑「(我々が)転生したら共産主義者だった件」だろ
Comment by Coconutspeed1212 2 ポイント
↑確かにそうだね。同志に感謝
Comment by carrymasteregginc69 97 ポイント
「ひげを剃る。そして共産主義者の女子高生を拾う。」
Comment by C4_3nterOne 9 ポイント
↑これは呪われてる
5年片想いした相手にバッサリ振られたサラリーマンの吉田。ヤケ酒の帰り道、路上に蹲る女子高生を見つけて――「ヤらせてあげるから泊めて」「そういうことを冗談でも言うんじゃねえ」「じゃあ、タダで泊めて」なし崩し的に始まった、少女・沙優との同居生活。
Comment by Muter_Roshi_Sama 422 ポイント
「Re:共産主義から始める異世界生活」
Comment by owowhatsthis1234 130 ポイント
↑ソビエトゆんゆん 2.0
関連記事
「海外アニメ板で人気を博す『ソビエトゆんゆん』」海外の反応Comment by LowerCase96 452 ポイント
「進撃の共産主義(Attack on communism)」とか?
Comment by Gawain27 210 ポイント
↑よく分かんないけど「アカの巨人(communist on titan)」の方がもっと笑える
Comment by WeinMe 2 ポイント
↑「タイタンに立つ共産主義者(Communists on Titan)」
宇宙開発競争に勝利し、土星の衛星にコロニーを作り上げたソ連。
そこで若い少年が資本主義のブタから共産主義者を解放するために戦う物語
タイタンまたはティタン (英語: Titan、確定番号:Saturn VI) は、土星の第6衛星で最大の衛星である。
タイタン (衛星)
Comment by Omega__2 595 ポイント
「共産主義者の奇妙な冒険」
Comment by pepsimancool 21 ポイント
↑シュトロハイムは気に入らないだろうな
Comment by boopboopbeebeep 1 ポイント
↑それロシアの普通の一日
関連記事
外国人「ロシアに限って『日常的』な画像を貼っていく」海外の反応Comment by euestoutriste 1 ポイント
「進撃の共産主義」は1950-1985年頃のアメリカ合衆国って感じがする
Comment by _Escap1sm 361 ポイント
「共産主義者でも恋がしたい!(Communism, Love, and Other Delusions)」
Comment by Konoha__Shinobi 15 ポイント
↑六花が共産主義者になるとかw
Comment by juriduty83 3 ポイント
↑レーニンが書いた物っぽい感じがするw
Comment by spideybiggestfan 2 ポイント
↑ジョージ・オーウェルの小説のタイトルみたいだな
Comment by LossHonest2614 27 ポイント
「思い出の共産主義」
Comment by Scary-Use 3 ポイント
↑元のタイトルは何?
Comment by FarEau 3 ポイント
↑多分「思い出のマーニー」だと思う
この世には目に見えない魔法の輪がある。
海辺の村の誰も住んでいない湿っ地(しめっち)屋敷。
心を閉ざした少女・杏奈の前に現れたのは、
青い窓に閉じ込められた金髪の少女・マーニーだった。
「わたしたちのことは秘密よ、永久に。」
杏奈の身に次々と起こる不思議な出来事。
時を越えた舞踏会。告白の森。崖の上のサイロの夜。
ふたりの少女のひと夏の思い出が結ばれるとき、
杏奈は思いがけない“まるごとの愛"に包まれていく。
Comment by MaddishRaddish 26 ポイント
「共産主義者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが」
存在感の薄い高校生・織田晶は、ある日突然クラスメイトとともに異世界に召喚される。召喚によりクラス全員にチート能力が付与され、晶もファンタジー小説で定番の暗殺者の力を手に入れた――までは想定していたが、問題はただの暗殺者である晶のステータスがクラスメイトの勇者を軽々と凌駕していることで!?
さらに暗殺者のスキルで異世界召喚を主導した国王の陰謀を暴いた晶は、冤罪をかけられてしまう。逃げ込んだ先は前人未到の迷宮深層。国王への復讐を誓う晶はさらなる力を求めて迷宮を突き進み、エルフの神子アメリアと出会う――。
暗殺者の少年が神子の少女と最強を掴む異世界ファンタジー、開幕!
Comment by Fluffybumblebee_ 65 ポイント
「共産幼女(The saga of Tanya the Communist)」
※「幼女戦記」の英題は「The Saga of Tanya the Evil」です
Comment by Mysteriouscauses 30 ポイント
↑なんとも皮肉的なことだ
Comment by CT-1120 25 ポイント
↑もうわけわかんねーなこれ
Comment by not_kishu22 58 ポイント
「黒の共産主義者(Black communist)」
Comment by Nadikarosuto 3 ポイント
↑1975年のアンゴラじゃん
独立直後から、キューバによる直接介入に加えて、ソビエト連邦が支援するアンゴラ解放人民運動(MPLA)と、南アフリカ共和国による直接介入、さらにアメリカ合衆国が支援するUNITA、ザイールによる直接介入、中華人民共和国とフランスが支援するFNLA連合の間で、内戦状態に陥った。
キューバ軍の支援を受けたMPLAは首都ルアンダの防衛に成功し、政権を掌握したが、1975年の時点で50万人を数えたポルトガル系アンゴラ人の入植者の大規模な引き揚げや、戦争によるインフラ、農地の荒廃によってアンゴラの産業は大混乱に陥った。
アンゴラ
Comment by MrKelypso 132 ポイント
「コミュニスト × ハンター(Communist x Hunter)」
Comment by gabedraws7 3 ポイント
↑「コミー × コミー」
Comment by ELDAR797 6 ポイント
↑なんで俺これを「コミュニスト × ヒトラー(Communist x Hitler)」って読んでしまったんだろ
Comment by Future_Beautiful1439 13 ポイント
「共産上手な高木さん」
Comment by Spaccapicchio 13 ポイント
「五等分の共産主義者」
Comment by Rayziel 2 ポイント
「ジョジョの奇妙な冒険 共産主義は砕けない」
Comment by Selacha 2 ポイント
「共産主義者倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」
もしくは「スライム倒して300年、知らないうちに共産主義レベルMAXになってました」
正直どっちがいいのか自分ではよく分からない
Comment by neverlearnedhowto 1 ポイント
「コミノート(Communist Note)」
誰かの名前をそのノートに書いたらその人物は共産主義者になる :o
Comment by BrzysWRLD1996 1 ポイント
ロシアがウクライナを侵略するのか?バイデンはそれを一切食い止めようとしないのか?
次回、「コミュニストボールZ」。見てくれよな!
Comment by GalaxyyCollapse 1 ポイント
「痛いのは嫌なので共産主義に極振りしたいと思います。」
ステータスポイントをVITのみに捧げた少女メイプル。その結果得たのは、物理・魔法攻撃・状態異常無効に強豪プレイヤーも一撃死のカウンタースキル!? 自らの異常さに気づくことなく、今日も楽しく冒険に挑む!
Comment by BuckeyeBentley 1 ポイント
「響け!共産主義」
https://www.youtube.com/watch?v=t8EMx7Y16VoComment by Wandering_Lone_Wolf 57 ポイント
「真の共産主義者じゃないと共産党を追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました(Banished from the communist party)」
※「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」の英題は「Banished from the Hero's Party, I Decided to Live a Quiet Life in the Countryside」です。
Comment by Void1702 19 ポイント
↑レフ・トロツキー「」
「君は真の仲間ではない――」最前線での戦いについていけなくなってしまった英雄・レッドは、仲間の賢者に戦力外を言い渡され勇者のパーティーから追い出されてしまう。
「はぁ、あんときは辛かったなぁ」レッドが抜けた事で賢者達が大パニックになってるとは露知らず、当の本人は辺境の地で薬草屋を開業しようとワクワクした気分で過ごしていたのだが……
「私もこのお店で働いていいかな? 住み込みで!」突如かつての仲間であるお姫様が自宅まで訪ねてきて!? 追い出された英雄は第2の人生で報われる――。お姫様との幸せいっぱいな辺境スローライフ開幕!!
レフ・ダヴィードヴィチ・トロツキー(ロシア語: Лев Давидович Троцкий、発音例: リィエーフ・ダヴィーダヴィチ・トローツキー、ラテン文字転写の例:Lev Davidovich Trotsky、1879年10月26日(グレゴリオ暦11月7日) - 1940年8月21日)は、ウクライナ生まれのソビエト連邦の政治家、ボリシェヴィキの革命家、思想家。
1917年のロシア十月革命における指導者の1人であり、ウラジーミル・レーニンに次ぐ中央委員会の一員であった。赤軍の創設者および指揮官として、ソビエト連邦の初期の頃には外務人民委員(外相)として外交問題を担当。ソ連共産党政治局員の1人でもあった。
1920年代、政策を巡って政治局内の多数派と対立、「左翼反対派」を結成した。しかし、権力闘争に敗れたトロツキーはソ連共産党を除名された。
メキシコに亡命したトロツキーは第四インターナショナルを結成し、官僚制に反対し続けたが、1940年、スターリンの刺客ラモン・メルカデルによって同地で暗殺された。

レフ・トロツキー