Comment by dazzcarlos
イギリスじゃ無意味な場所にベンチを設置するのってあるあるなの?

reddit.com/r/CasualUK/comments/rubh1s/is_it_a_uk_thing_to_have_benches_in_ポイントless/
Comment by bee_administrator 7190 ポイント
別に無意味な場所じゃない
そこにベンチがあるじゃないか
Comment by BrilliantTasty 945 ポイント
↑こいつは分かってる
Comment by kralrick 247 ポイント
↑しかも道路ではなく森に向くように設置されてある!
何でこの国(アメリカ合衆国)でもこういう風にベンチを設置しないのか
Comment by [deleted] 124 ポイント
↑周辺に街灯がなければ星空を眺めるには完璧の場所って感じ
Comment by Wackyal123 2 ポイント
↑お前絶対イギリス人だろ。だって正しい回答してるからな
Comment by _NoBoXiNgNoLiFe_ 13 ポイント
いや、無意味じゃないから
そういうベンチの大半は追悼ベンチで、故人が好きだった場所や好きだった景観を眺めることが出来る場所に設置されてる
そして個人の家族や友人がそのベンチに座って故人を偲ぶんだよ
※追悼ベンチを製造している企業のサイト
https://www.kedel.co.uk/blog/memorial-benches-for-your-loved-ones.htmlComment by ryanmurphy2611 1495 ポイント
良い木々じゃないか。平穏な場所だね
Comment by Malachite6 229 ポイント
↑木々にいる鳥をバードウォッチングするにはなかなか良さそう
Comment by Stalinwolf 345 ポイント
↑これを太陽や木々の陰を眺めるためのベンチと見る人もいれば、何の価値もない木々の方向を向いている無意味なベンチととらえる人もいるんだから人間というのはかなり隔たりがあると思う
僕は後者の人達に悲しみを覚えるけど、多分その人達も僕に対して悲しみを覚えるんだろうな
Comment by Triggerh1ppy420 79 ポイント
↑昔の恋人が後者の人だった
自然や日没、良い景観というものに価値を見出さない人で、一度彼女をブライスキャニオンに連れて行ったことがあるけど「まぁまぁ」って感想だった
Comment by geeky_username 3 ポイント
↑妻と初めてハイキングした時「どこに向かってるの?」って言われた
「特には」って答えると「それどういうこと?」って聞かれたから「・・・ハイキング?」って答えると「えぇ、で、どこに向かってるの?」って言われた
ブライス・キャニオン国立公園(ブライス・キャニオンこくりつこうえん、Bryce Canyon National Park)は、米国ユタ州南西部に位置する国立公園である。公園内にはブライス・キャニオンがある。その名とは異なり、実は峡谷 (canyon) というより、むしろポンソーガント高原の東側沿いの侵食によってできた巨大な自然の円形劇場(アンフィテアトルム)である。
ブライス・キャニオン国立公園は、近くのザイオン国立公園やグランド・キャニオン国立公園よりはるかに標高が高い。ブライス・キャニオンの縁は、海抜 2,400 m から 2,700 m (8,000 から 9,000 フィート)であるが、グランド・キャニオンのサウス・リムは 2,100 m (7,000 フィート)である。したがって、この地域の生態と気候はまったく異なり、それゆえこの地方を訪れる観光客(1回の休暇で3つの公園すべてを訪れることが多い)に彩を提供する。

ブライスキャニオン国立公園
Comment by GastricallyStretched 589 ポイント
だからベンチはお前に背を向けてるんだよ
お前の無礼が気に入らないって
Comment by dutchy247 2 ポイント
↑ベンチにだって感情はあるからな
Comment by houdinis_ghost 241 ポイント
「この公園と公園にいる人が嫌いだったチャーリーを追悼して」
Comment by imapieceofcrapp 1 ポイント
↑「てめーが気に入らねえんだよ板」でやれ
Comment by LaBelleSausages 1 ポイント
↑先に書き込まれた!

Comment by Doublebow 30 ポイント
↑放射性廃棄物処分場の近くにベンチがあって、そのベンチには「毎日このルートを散歩していたジョージを追悼して」って文言が刻まれてるんだけど
多分ジョージは癌で亡くなったんじゃないかな?
Comment by [deleted] 27 ポイント
秋になったらどんな色合いになるか想像してみろ
無意味だとは思わんぞ
Comment by Spring-of-LNL 20 ポイント
それセーブポイントだから
Comment by bertiebastard 9 ポイント
イギリスにあるベンチの大半は遺族が故人を偲んで寄付したもの
その故人がお気に入りだった場所にそういうベンチは設置される
君から見て何の意味もない場所だからと言って、そこにベンチを設置した人にとっても特別な場所ではないってことにはならないし
Comment by draw4kicks 4 ポイント
これはクイーン・エリザベスに設置されてる木製ベンチ
だから確かに「あるある」と言える

Comment by Fresh-Oil1131 3 ポイント
↑公平な見地から言うけど、これは絶景だと思う
Comment by GrouchyBandicoot2337 3 ポイント
それ多分追悼ベンチでしょ、誰かを偲んで設置されたベンチ
Comment by Moonstrands 12 ポイント
無意味ではないけど、変わった場所に設置しているってのはその通りだと思う
うちの村にもそういうベンチがいくつかあるけどよく分からない場所に設置されてるんだよね
多分村は時代とともに変わっていったけど、ベンチの場所を変えようとしなかったってことだと思う
Comment by walgman 2 ポイント
↑うちの議会は海に背を向ける格好でベンチを設置してる

Comment by AlwaysHopelesslyLost 2 ポイント
アメリカ合衆国北東部に住んでるけど、ここにもそういうベンチは存在してる
Comment by Blunter-S-tHempson 2 ポイント
景観が特段良いわけではない場所にベンチが設置されていたら、わざわざそこに行って自分の隣に座ろうとする人間はいないから無意味ではない
十人に一人のイギリス人にとってそんなのは悪夢的状況だからな
Comment by dazrog 3 ポイント
元町会議員だけど、そういうベンチは基本亡くなった誰かを偲んでそこに設置されてる
ベンチ(長持ちする公共ベンチといったもの)はビックリするくらい高価(4000ポンド以上)だから金欠の議会は需要を満たすほどたくさん設置はしない
誰かを偲んで誰かがベンチのお金を出す場合、その場合設置する場所にも注文を付けることが大半
その場所は大抵は故人が好きだった場所や多くの時間を費やしていた場所
Comment by kyle_griffiths_1995 2 ポイント
↑ベンチで4000ポンド以上はぼったくられてる!
材料にもよるけど普通ベンチの価格は400~600ポンドくらい
ソースは街路公共物製造会社に勤務してる自分
Comment by dazrog 2 ポイント
↑君の言う通りで、4000は打ち間違いだった!
Comment by PraiseStalin 1 ポイント
このスレ主は自然が好きではないと見た
Comment by slyfox1976 1 ポイント
最近のベンチの大半は追悼ベンチだからな
Comment by iusedtobegerman 1 ポイント
あるあるだよ
僕たちイギリス人は友人や家族が亡くなった時にベンチを公共に寄付するから
Comment by JohnWick9113 1 ポイント
そういうベンチならカナダにもある
適当な場所に設置されているせいで誰もそこに座らないベンチがかなり多い
Comment by MatB_0 1 ポイント
フランスにもあるからイギリスあるあるじゃないぞw
Comment by stubbsy 1 ポイント
春辺りだとその周辺には花が咲き誇ってそうじゃん
Comment by felixrocket7835 1 ポイント
そういうベンチはちょっとジョギングをした後にそこに座って、木にいるリスや鳥の様子を眺めるためにあるんだよ
なかなか良いもんだ
Comment by Hatti819 1 ポイント
多分故人に捧げられたベンチだと思うから、生前その人が好きだった場所なんじゃない?
Comment by Kitchen-Standard4122 1 ポイント
「無意味」というのはスレ主の考え
意見というのは主観的で、君にとっては無意味なものでも人によっては宝であったりする
Comment by MrScalperwhoop 1 ポイント
ベンチが出来たのが最初で、その景観は後から出来たんじゃないの
Comment by dazzcarlos[S] 0 ポイント
↑ベンチは六年くらい前からあるけど、この場所は27年くらい前からこんな感じ
Comment by DmitriRussian 1 ポイント
ロンドン(イギリス全体で言えることかもしれないけど)に関して奇妙だと思うのは、どのベンチも故人を追悼するものだということ
市はベンチを設置しないのか?誰かが死ぬのを待ってるとか?
Comment by zabaaaa 1 ポイント
そういうベンチならフランスにもある
どうやらイギリスとフランスは俺達が思っていたよりも似ているようだ・・・
Comment by CMGgamer09 1 ポイント
無意味なんじゃなくてお前に美しさを感じる能力がないだけ
Comment by kachzz 1 ポイント
大抵の場合、自分が愛していた故人に捧げるためにそういうベンチは設置される
これはとても良いことだと思う
Comment by badsyntax 1 ポイント
このアカウントを見てみると良い
https://twitter.com/MyFaveBench色んな素晴らしい/無意味なベンチを見ることが出来る
僕が好きなツイッターアカウントの一つ
Comment by Regnbyxor 1 ポイント
スウェーデンの一部都市だと条例や政治方針で〇メートルおきに座ることが出来るものを設置しなければならないというものがある
これはお年寄りや身体の弱い人でも散歩できるようにするためで、必要であれば散歩の途中に休憩できるようあちこちに設置されてある