Longjumping_Link_489
ジョセフ・ジョースターはこれが嫌い

「日本に行っても字幕が表示されないとこうなる」
※英語版だとジョセフ・ジョースターの台詞が「I'll never forgive the Japanese(日本人を決して許さない)」と訳されていて、ジョジョ関連ではよくネタされています。本来は以下のようにセリフ付きですが、それを含めないことで「字幕がない」ことを表現しています

Comment by banana_-milk2
Nani?!?!?

reddit.com/r/memes/comments/nyrafe/he_hates_them/
reddit.com/r/memes/comments/hvvkvd/weve_been_tricked_weve_been_backstabbed_and_weve/
reddit.com/r/memes/comments/jpjm9t/im_the_first_one_to_make_this_right/
reddit.com/r/memes/comments/qu1gi7/oh_no/
reddit.com/r/meme/comments/tpi16q/my_whole_life_is_a_lie/
reddit.com/r/JojosBizarreMemePage/comments/b41ns5/when_you_go_to_japan_but_there_actually_are_no/
reddit.com/r/dankmemes/comments/fn2uab/no_no_it_cant_be/
reddit.com/r/dankmemes/comments/g0igpt/how_do_i_enable_subtitles/
reddit.com/r/memes/comments/c2tnu7/nani/
reddit.com/r/memes/comments/bncqie/whach_ya_sayin_bro/
Comment by George2110 968 ポイント
ズボンのファスナーを下ろして自分のブツにモザイクかかってることに気付くという
Comment by doodlez420 2 ポイント
↑日本でそんなブツ付けてんじゃねーよ
Comment by xxX_AleXifeu-pRo_Xxx 31 ポイント
問題ない。
俺はオーディオ設定を「英語」に変更するだけだから
Comment by 111734 27 ポイント
俺は今日日本に移住する
Comment by fungigamer 17 ポイント
↑何で移住するんだ?
日本って旅行先には素晴らしい場所だと思うけど、日本に住もうなんて絶対思わないが
Comment by 111734 22 ポイント
↑軍の関係で
Comment by Truthgamer2 1 ポイント
日本に行っても字幕が表示されないなら多分吹き替え版ってことだから良いじゃないか
Comment by Realistic_Ad_3469 1 ポイント
ジョセフ・ジョースター「俺は日本人を決して許さない」
Comment by IlliterateEmu 1 ポイント
これの何が最高かって、結局ジョセフ・ジョースターは日本人を許したってこと
Comment by [deleted] 12 ポイント
ジョセフ・ジョースターって「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」に出てくるスタンフォード・パインズとやたら似てる気がする
『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』(かいきゾーン グラビティフォールズ、原題:Gravity Falls)は、2012年に放送されたアメリカ合衆国のテレビアニメ。
本作は謎の超常現象が頻発するオレゴン州の架空の田舎町「グラビティフォールズ」を舞台に、双子の姉弟が織りなすひと夏の冒険をシニカルなユーモアや家族愛・友情とともに描いたSFミステリーアドベンチャーである。
スタンフォード・パインズ(Stanford Filbrick "Ford" Pines)
ミステリーハウスの本当の持ち主で、スタン大叔父さんの双子の兄。本物のスタンフォード・パインズで、本名は「スタンフォード・フィルブリック・パインズ」。グラビティフォールズの怪奇現象を記した3冊の日誌を書いた人物である。夏の間は双子のスタンリーと区別するため「フォード大叔父さん(Grunle Ford)」と呼ばれる。

怪奇ゾーン グラビティフォールズ
Comment by Luigi10eu 180 ポイント
日本に行ってスタンドを全然見かけないから「あれは嘘だったのか」って思うけど、その直後に自分がスタンド使いじゃなかったことに気付く
Comment by GettysburgerNoMayo 4 ポイント
嘘つき、やろう! :(
※原文のままです
Comment by TheTruthSeeker12 1 ポイント
↑これをグーグル翻訳にかけたら「嘘つき、やるぞ(Liar ,let's do it)」って意味になるって表示された
Comment by BobTheTacoTruckGuy 2 ポイント
Yare yare daze...Comment by seaninja2 1 ポイント
これを要約するとアニメは俺たちに噓をついていたってこと
関連記事
外国人「アニメを視聴していて学んだこと」海外の反応
Comment by Frosty783 1 ポイント
日本に行って、筋骨隆々な二人の男性が「Ora」とか「Muda」とか言いながら路上で戦っているのを見かけたりとかね
Comment by GetSlayed 50 ポイント
その上アニメの女の子もいない :'(
Comment by yarrame 6 ポイント
↑俺の希望が無くなってしまった
Comment by KABIRghimire 3 ポイント
↑自殺率は69%まで上昇
Comment by GetSlayed 1 ポイント
↑69%は笑うw
Comment by Jade_Karafuru 1 ポイント
アニメの女の子は?
あとグラフィックがヨーロッパにいた時と変わってないのは何で?
Comment by Bruhtonium_ 129 ポイント
お前らはアニメ字幕派と吹き替え派で争ってるけど、真のアニオタはただ日本語を学ぶだけ
※海外掲示板ではアニメは字幕派か吹き替え派かで争いがあります。大体字幕派の方が優勢です
Comment by howthefuckcan 70 ポイント
↑もしくは一般アニオタにマウント取るために、死んでから日本人に転生するとか
Comment by stoicisti 3 ポイント
日本のトイレには字幕が付いてるって聞いたことがある
Comment by horney12yearold 0 ポイント
(日本語で号泣)
Comment by Cashew227 0 ポイント
僕:(「グーグル翻訳」語で高笑い)
Comment by superslime988Green 0 ポイント
徐々にアニオタ化していってる自分が、将来日本に行く時に懸念しているのがそれ
Comment by momentsofnicole 1 ポイント
↑今から日本語の勉強を始めれば良い。
日本人で英語を話せる人は多くない。日本人は学校で英語を学んでるけど、一般的に話されてはいないから
Comment by MrFudge2005 92 ポイント
「吹き替え」に設定を切り替えればいいだけだろ・・・
Comment by PhantomLordess27 5 ポイント
↑これはIQ1000
Comment by Bharaneshen_Gfan2007 36 ポイント
↑現代的な問題に必要なのは現代的な解決方法(Modern problem require modern solution)
Comment by Geek_X 16 ポイント
↑月額6ドルのサブスク入ってないと吹き替え版に切り替えられないぞ
Comment by Splatcakee 16 ポイント
日本では字幕表示されないってマジ?
航空券キャンセルしてきます・・・
Comment by Ha1rBall 16 ポイント
付き合っていた日本人女性とやろうとした時、彼女が下着を脱いだらそこにモザイクかかってなかった時の衝撃よ
Comment by duoboatify 10 ポイント
全てのテレビ番組は字幕設定に英語、スペイン語、アラビア語、中国語を入れておくべき
これで世界の80%くらいはカバー出来るでしょ
Comment by HyperRag123 7 ポイント
↑誰が翻訳家に金を出すんだよ?
ちゃんとした字幕にするためには翻訳家にかなり金を払わないといけないぞ
特にテレビ番組全てに字幕ってなると翻訳家の需要は一気に上がるからな
Comment by Jedibob212 6 ポイント
それより酷いのはメキシコに行っても色彩がオレンジで統一されていないこと
Comment by not_reznov 4 ポイント
沖縄に配置された初日の俺がそんな感じだった
Comment by RyuKyuGaijin 1 ポイント
↑お前ココイチカレーに行って料理を満喫したんだろ、baka gaijin?
※海外掲示板で日本語に慣れている人の間ではよく「baka gaijin」が使われています
Comment by diskster 2 ポイント
俺なんかサッカーの試合を見に行った時リプレイされなかったわ。
二度と行かん
Comment by horrifiedhamster 1 ポイント
[ガッカリ感強化]
Comment by Ibadvapergrammar 1 ポイント
アメリカ合衆国の学校に行ったら政府が銃を無償配布してくれるよ
Comment by Stopjuststop3424 1 ポイント
この問題を解決できる人間がいるとしたら、それは日本人だろうな
Comment by glizzyMaster108 167 ポイント
とりあえず片っ端から「Baka」って呼ぶんだよ
そうすれば連中は俺の知性と知識の深さに慄き頭を下げてくる
Comment by GiGaBYTEme90 63 ポイント
↑そいつらのファーストネームが「Chu」じゃなければの話
それだとラストネームは「Baka」になるから
チューバッカ (Chewbacca) は、映画『スター・ウォーズシリーズ』に登場する架空の人物である。森林惑星キャッシーク出身のウーキー族で、年齢は約200歳[2]。
チューバッカ
Comment by NaKeepFighting 74 ポイント
俺を乗せた飛行機が日本に到着してもアニメのOPが聞こえなかった時の俺がその状態
Comment by SafetySamurai 20 ポイント
↑電車ならワンチャンある・・・
https://en.wikipedia.org/wiki/Train_melodyComment by destijeff 32 ポイント
お客様にはご不便をおかけして申し訳ございません
こちらのバグは次のアップデートで修正される予定です
Comment by king_fissh 2 ポイント
字幕が表示されないなら吹き替え版ってことなんだから良かったじゃん
Comment by InterestingWestern38 1 ポイント
英語が母国語の人間がアニメを視聴し過ぎた結果がそれ
Comment by [deleted] 1 ポイント
俺が知ってる日本語は「ONI CHAN YAMETE KUDASAI!!」しかない
Comment by VLT_Genius_Talent_69 1 ポイント
ちゃんと設定を確認してみろよ
字幕表示がオフになってる可能性があるから
Comment by mrbuttersoft 334 ポイント
フランスに行ったとき単語の前に「La」や「Le」を付けても何も伝わらなかった時はそれと同じくらい憤慨したね
Comment by musicman76831 2 ポイント
↑フランス人からは好感持たれたと思うぞw
Comment by Kintarly 1 ポイント
↑ケベック州だったらそれでどうにかなる
Comment by LewisDePatser 157 ポイント
↑「le バス停はどこですか?」
Comment by mrbuttersoft 99 ポイント
↑「La バス」な
Comment by no_name54 9 ポイント
↑「Le バス le 停 le は le どこ le ですか?」
Comment by 148637415963 1 ポイント
「Where is the bus station デス?」って言えば通じるぞ(皮肉)
Comment by CosbyFramedOj 1 ポイント
少なくとも看板はどれも英語で書かれてる
Comment by Ksb2311 1 ポイント
(「リアルタイム音声文字変換」語で爆笑)
Comment by Melodic-Fold9673 1 ポイント
アニメを長期的に視聴していたら簡単な日本語なら理解出来るようになるから問題ない
Comment by tjsfury 1 ポイント
僕がカナダに行ったときは全ての語尾に「Eh」を付けたらそれで大半はどうにかなった
※カナダ人は語尾に「EH」を付けるとよくネタにされています

「カナダ語を話す方法」
Comment by XCV_DRYMMO 1 ポイント
誰か現実世界で字幕を表示するVR技術を生み出してほしい