「警告だけ?!腐ってる#」イラついた選手が投げたラケットが観客の坊や直撃→号泣【全仏OP】

3380640-69093068-2560-1440

ベンチに叩きつけたラケットが子どもを直撃!
世界31位のエカテリーナ・アレクサンドロワ(ロシア)と対戦した同63位のイリーナ・ベグ(ルーマニア)は第1セットをタイブレークの接戦の末に失うも、第2セットを取り返してセットオールに持ち込む。だが、ファイナルセットでは第2ゲームで自身のミスからアレクサンドロワに先にブレークを許してしまう苦しい展開に。そしてアレクサンドロワのサービスゲームとなった第3ゲームの1ポイント目、バックハンドがアウトとなって15-0とポイントを先行されると、ベグはラケットを代えにベンチに戻ろうとした。
その際にベグはプレーがうまくいかないことへの苛立ちからラケットをベンチに向かって投げつけたのだが、そのラケットがベンチの上で大きく跳ね、観客席に座っていた小さな子どもの元に飛んで行ってしまったのだ。跳ねたラケットは子どもの身体を直撃し、その子は泣き出してしまったという。
これを見ていたスーパーバイザーと主審が協議を行なう事態に発展したものの、ベグは警告を受けるにとどまり、試合はそのまま続行された。最終的にこの対決はベグが6-7(3)、6-3、6―4の逆転勝利を収め、3回戦進出を果たした。
詳細↓
yahoo

no title

続きを読む

外国人「日本の棒高跳び代表と友情のメダルの話が素敵すぎるよ!」

スレッド「1936年のベルリン五輪で2人の日本人の棒高跳び選手が2位で並んだが」より。
vbbwec5y6u191
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
1936年のベルリン五輪で2人の日本人の棒高跳び選手が2位で並んだが
直接対決を辞退し、西田修平が銀メダル&
大江季雄が銅メダルを獲得した
彼らは帰国後、メダルを半分ずつ切って結合させ友情のメダルを作っている



2No infomation万国アノニマスさん
それは素晴らしいな


3No infomation万国アノニマスさん 
ただただ素敵だ

続きを読む

外国人「崇高な人…」重信房子、22年ぶりに出所【元日本赤軍最高幹部】

ans-505670414

重信房子・元日本赤軍最高幹部が出所 「ハーグ事件」で懲役20年
1974年にオランダ・ハーグの仏大使館を占拠した「ハーグ事件」で殺人未遂などの罪に問われ、懲役20年の判決を受けて服役していた重信房子・元日本赤軍最高幹部(76)が28日朝、東京都昭島市の東日本成人矯正医療センターから刑期を終えて出所した。重信元幹部は逮捕後の2001年に日本赤軍の解散を表明しているが、警察当局は現在も支援者らが組織的な活動を続けているとみて警戒する。
続く↓
yahoo



続きを読む

海外「初めて日本の納豆を食べたけど美味しかった!ご飯にかける以外の食べ方もあるかな?」納豆の食べ方に対する海外の反応

01970
yoppy, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

日本で昔から食べられてきた納豆は今では海外でも知られるようになってきました。
初めて納豆を食べて美味しかったから他の食べ方も知りたいと海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

続きを読む