
韓国人「1960年代の日本の田舎町の交通手段を見てみよう」
海外「嘘だろ?!」あの日本の名作アニメが世界的な人気ゲームとコラボすることに海外大騒ぎ!(海外の反応)
新しいブログに記事を投稿しました。
「現地に行けたらどんなにいいか」外国人と見るコミックマーケット100 二日目
金正恩『コロナに感染して死に掛けたが復活した!』 海外の反応。
海外「良い抹茶は本当に違う」宇治で抹茶を作るお茶農家を紹介した動画を見た海外の反応
image credit:youtube.com
抹茶は世界的に人気となっています。
抹茶の中でもお茶会に使われる抹茶は栽培方法や加工にもこだわって作られています。
宇治で抹茶を作るお茶農家を紹介した動画を見た海外の反応です。
引用元:動画のコメント
続きを読む
韓国人「韓国と違って日本国民が政府に従順な理由」
「セブンイレブンのこのパンは美味しいよな」日本食が大好きな外国人まとめ
韓国人「1987年にソニーが作ったウォークマンがこちら」
ゴーストオブツシマ監督「映画版は全員日本人&日本語でやりたいの!」
映画版『Ghost of Tsushima』の監督、日本人俳優を起用して日本語で制作したいと明かす
『Ghost of Tsushima』は日本の古い侍映画から多大な影響を受けているが、映画版の監督を務めるチャド・スタエルスキはユニークな方法でそれを反映したいと考えているようだ。 スタエルスキはColliderのインタビューで、「自分の映画制作人生で影響を受けた人物トップ5」の1人として黒澤明監督を挙げ、もし希望どおりに本作を制作できるのであれば、その影響はこのプロジェクトにも大きく表れると語った。 「正直に言うと、すべてのキャラクターでそれをやってみようと思っています。つまり、モンゴル軍が対馬に侵攻してくるという日本の物語ですから、キャストは日本人、言語も日本語でやりたい。ソニーはそれをしっかりサポートしてくれると言っています」スタエルスキは16歳の頃から日本を旅行していて、日本という国、人、言語に魅力を感じているという。ゲームが黒澤明監督作品から多大な影響を受けていることを考えれば、映画を日本語で制作するという切り口は非常に理にかなっている。ちなみにゲームの「黒澤モード」では、その古典映画の時代に敬意を表して全編をモノクロで楽しむことが可能だ。(IGN)
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ゴーストオブツシマの監督は映画化に際して日本人のキャスト&日本語での製作を望んでいる
2
万国アノニマスさん

それがあるべき姿だ
3
万国アノニマスさん

確かに色んな国の人間が出てきて白人が英語を話す不可解な設定だったら凄く悩ましい
文化や俳優の活躍の場を奪うだけでなく、こっちの気分まで盛り下がるだけだよ
俺は字幕や吹き替えでも構わない
文化や俳優の活躍の場を奪うだけでなく、こっちの気分まで盛り下がるだけだよ
俺は字幕や吹き替えでも構わない