テレビ局「婆さん、あんた白髪頭だからクビな」有名キャスター解雇で大炎上。

lisa_big

女性ニュースアンカー、解雇のきっかけは白髪? カナダで広がる波紋
カナダの著名な女性ニュースアンカーが解雇され、波紋が広がっている。解雇されたのは、カナダ最大の民間放送局・CTVで働いていたリサ・ラフラム氏(58)。「髪の毛を染めず、白髪になったことがきっかけの一つ」という報道が出るなか、ソーシャルメディアで白髪への支持を表明する企業も出ている。
続く↓
yahoo

391-3919137_wendys-clip-art

11

dove-logo-png-transparent


dove-logo-black-and-white-4
続きを読む

外国人「お前らゲームのストーリーで泣いた経験ってあるか…?」

スレッド「お前ら今までゲームで泣いたことってある?」より。
1661508347305361
引用:4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
お前ら今までゲームで泣いたことってある?


2No infomation万国アノニマスさん
うん、ゼノブレイド3で泣いたよ


3No infomation万国アノニマスさん 
メタルギアソリッド3だな
最近の作品だったらニーアオートマタだけど

続きを読む

外国人「日本国民www」首相、アフリカ支援に今後3年間で4兆円以上投入を表明。

AS20210917001529_comm

アフリカ支援に官民4兆円 
日本が主導する第8回アフリカ開発会議が27日(日本時間同)、開幕した。岸田文雄首相は開会式にオンラインで出席し、今後3年間で官民合わせて総額300億ドル(約4兆1千億円)規模の資金を投入すると演説。アフリカを「共に成長するパートナー」と位置付け、「人への投資と成長の質を重視する」と表明した。
詳細↓
yahoo

続きを読む

アメリカ人「最近のビーチは政治的信条を持ち込む場になってしまってる」海外の反応


Comment by Lacagada

ビーチに政治的信条を持ち込み。ノースカロライナ州カロライナビーチ版(2021/07)

oxV2ZZj


Comment by Christhephotographer

最近じゃビーチに政治的信条を持ち込むようになった

c21mtbxuzoj91


Comment by njjeepman

ビーチに必ずこういう人間が一人はいる。

ibrm81eolje91


Comment by NotoriousPYG

テキサス州のビーチにおける息抜きの一日

t324zp3fvqt81


Comment by usarasa

ビーチにいるんだから他人を煽る真似は止めて水遊びを楽しんだらどうだ?

bwx2sigg0ue91


Comment by OverYon

サウス・カロライナ州、マートルビーチ

「お前はビールを持ってきてくれ。俺はトランプの旗を27本持って行くから」

9DhWda1


reddit.com/r/pics/comments/w0jyhr/oc_myrtle_beach_sc_you_bring_the_beer_ill_bring/
reddit.com/r/southcarolina/comments/w0on3o/the_majesty_and_beauty_of_our_state_in_full/
reddit.com/r/facepalm/comments/w0rnfg/they_really_invested_all_that_cash_into_these/
reddit.com/r/facepalm/comments/wcg6no/youre_at_the_beach_you_seriously_cant_just_relax/
reddit.com/r/pics/comments/u4ft7t/oc_relaxing_day_at_the_beach_in_texas/
reddit.com/r/newjersey/comments/wbaqug/always_1_confused_person_on_the_beach/
reddit.com/r/pics/comments/wwoqvg/op_apparently_you_have_to_take_your_political/
reddit.com/r/pics/comments/wx2xet/oc_bringing_your_political_identity_to_the_beach/



Comment by texnofobix 1242 ポイント

いつも不思議に思ってるんだけど、何でそういう連中ってガズデン旗と一緒にブルーライン旗も掲揚するんだろ?

※「ブルーライン旗」の青帯は警察を示していて、社会を暴力的な状態にさせないことを意味しています。
1920px-Thin_Blue_Line_Flag_(United_States).svg
https://en.wikipedia.org/wiki/Thin_blue_line

 Comment by Better_illini_2008 1684 ポイント

 ↑「俺を蹂躙するな、連中を蹂躙しろ(Don't tread on me, tread on them)」

 ※「Don't tread on me(俺を蹂躙するな)」はガズデン旗に書かれているモットーで、アメリカ愛国主義の歴史的表現です。
 現代でこのフレーズは「個人の自由」「個人主義」を意味するものとして使われるそうです。
 https://www.dictionary.com/e/pop-culture/dont-tread-on-me/

  Comment by myfatchode 2 ポイント

  ↑連中(黒人)

 Comment by sketchahedron 97 ポイント

 ↑あいつら半米国旗と半連合国旗の旗まで掲げてるんだぞ。だから 🤷‍♂️

  Comment by gozba 4 ポイント

  ↑次に掲げるのは虹色のスワスティカの旗だな!

 Comment by onetimenative 61 ポイント

 ↑もうここまで来たら蛇の生態保護活動なんじゃないかって思うようになった。

  Comment by LangleyRemlin 78 ポイント

  ↑蛇を蹂躙するな

  Comment by super_delegate 11 ポイント

  ↑蛇は生態系にとって重要だもんな!

民間では、ファースト・ネイビー・ジャックと似たデザインの「ガズデン旗(英語版)」と呼ばれる旗が、愛国心を誇示する意図でよく用いられる。

2560px-Gadsden_flag.svg

アメリカ軍の国籍旗


Comment by Jeramus 695 ポイント 

米国旗と連合国旗の組み合わせは何なんだ?

旗幟を鮮明にしろ

 Comment by Ragnarotico 296 ポイント

 ↑多分アメリカ合衆国は奴隷制無しでは存在し得なかったと認めてるんだろう。

 実に進歩的な考えを持った人物じゃないか。

 Comment by Cameraman1dxm2 36 ポイント

 ↑MAGAの馬鹿共は合衆国国旗の規定すらそもそも理解してない
 https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Flag_Code

 Comment by pudgimelon 4 ポイント

 ↑他人が近寄らないようにそうしてるんだろ。こんな連中の近くに行きたいと思う奴なんか存在しないからな。

 Comment by BriskWhisky 1 ポイント

 ↑歴史を一切知らないんだろ。

 二日で配達してくれる旗の詰め合わせセットをアマゾンで購入したんだな。

 少しでも早く周りの人間に自分がどれほど「愛国的」か誇示できるように。


Comment by PrettyAwesomeGuy 674 ポイント

それは単に連中の政治的信条ってだけじゃない。

それが連中のアイデンティティーの全て。

 Comment by hellocaptin 175 ポイント

 ↑俺こういう旗は大好きだよ。「離れた方が良い」ことが分かりやすいから。

 Comment by mostlysittingdown 12 ポイント

 ↑まぁ、こういう頭空っぽの極右連中はこの写真でやってるような旗の掲揚以外は特に何もやってないんだけどね。悲しい。

 Comment by Tdanger78 0 ポイント

 ↑もはや連中にとっては政治的信条が自分達のアイデンティティーだろうな。

 その信条の下、連中は一つになって批判されると自分たちの親愛なるリーダーのように雪花化する。

※英語圏には「特別な雪花症候群(special snowflake syndrome)」というフレーズがありますが、これは「自分は特別な人間であって悪いのは自分ではなく、周りの人間」だと考えているやっかいな人のことを指す言葉です。

具体的な例としては、規則破りをした自分の子供が悪いのではなく教師が悪いと主張するモンスターペアレンツの例が挙げられており、その名称の由来は自分の子供に「あなたは『雪花』のように『特別』な人間」と言っていることからです。

ソース:http://www.urbandictionary.com/define.php?term=Special+Snowflake+Syndrome
     http://ja.urbandictionary.com/define.php?term=special+snowflake

Why-it-sucks-to-be-aSpecial-Snowflake1
特別な雪花「自分は他人とは違っているので他人よりも優れていると考える人物のこと」


Comment by 12fishinatrenchcoat 276 ポイント

「同性愛者の連中はいつも自分たちの考えを他人に押しつけてきやがる」

 Comment by comin_up_shawt 6 ポイント

 ↑そういう時は「じゃあお前は同性愛者なんだ?」って切り返せば良いな。


Comment by hawt_pawket 189 ポイント

そんなことせず普通にビーチで遊べばいいのに。

こんな奴がいるとウンザリしそう。


Comment by NutWrench 180 ポイント

デイビッド・アッテンボロー「自然界に存在する多くの動物がそうであるように、MAGA支持者はその明るい色を以て他者に『注意せよ!俺は有毒だ!』と警告する。このようなMAGA支持者は明るい色と赤い帽子を被っているので見つけやすい。」

サー・デイビッド・アッテンボロー(Sir David Attenborough OM, CH, CVO, CBE, FRS、1926年5月8日 - )は、イギリスの動物学者、植物学者、プロデューサー、作家、ナレーター。

_114585177_attenborough1_pa

デイビッド・アッテンボロー


Comment by hskfmn 155 ポイント

連中がこういうことをするとき、連中は自分たちが「自由主義者に対する嫌がらせ(owning the libs)」をしていることをちゃんと分かってやってる。

そんなことをしてもただ自分が恥を晒すだけでしかないってことに連中は気付いてないんだ・・・

 Comment by joe4ska 66 ポイント

 ↑このゴミ旗を作ってる外国企業はそれで儲けまくってるのにな 😆

 Comment by duh_metrius 8 ポイント

 ↑恥知らずな人間が恥を感じることは不可能

  Comment by hskfmn 3 ポイント

  ↑真理。


Comment by Benbot2000 91 ポイント

白黒のアメリカ合衆国国旗に緑のストライプが入ってるのは何?

 Comment by CT_Jester 78 ポイント

 ↑それが何であろうとこれは明白に合衆国国旗規定違反。けど少なくとも跪いてはいないから・・・

 Comment by 187penguin 75 ポイント

 ↑サクッと調べたけど軍隊や国境警備隊のことみたい

  Comment by mostlysittingdown 22 ポイント

  ↑信頼できるソースを見つけたけど、それによるとこれは国境警備隊、自然保護官、自然保護運動員を支持するものだって。

 Comment by zerbey 1 ポイント

 ↑それ国境警備隊支持。かなりの反移民なんだろ。


Comment by QuickAnything 698 ポイント

これをビーチに持ってくるのにどれ程の道具が必要なのかな?

連中はいつも他人のことを「sheep」と呼んでるけど、これ以下の負け犬は想像できない。

 Comment by its_boVice 39 ポイント

 ↑この雪花が太陽で溶けてないことに驚く。

 Comment by Jernbek35 12 ポイント

 ↑大統領を支援する旗を掲揚するなんて見たことあるか?トランプ以前はこんなことが起きるなんて想像もしてなかった。

従順で自分の意見がなく大勢に従う人々◆【語源】sheep + people

sheeple


Comment by SpiritOne 2780 ポイント

そんなトラックに改造して「これは普通だな」って思う奴なんているのかよ

 Comment by HopelessMagic 171 ポイント

 ↑多分旗を販売してるんでしょ。だからトラックに沢山旗を積んでいるんだと思いたい

  Comment by neophene 67 ポイント

  ↑売ってるのが民主党員だったら笑えるのにな


Comment by mkmckinley 614 ポイント

何で連中が乗ってるのっていつもダッジ・ラムなんだ?

 Comment by bendvis 87 ポイント

 ↑ダッジ・ラムはアメリカのブランドだから

 「ホンダ・リッジライン」や「トヨタ・タンドラ」の方が他のどんなアメリカブランドの車よりも「Made in America」なんだけどね。
 https://www.motorbiscuit.com/2022-ram-1500-american-made/

  Comment by StockExpression9296 11 ポイント

  ↑あとダッジ・ラムトラックの大半は実際はメキシコで組み立てられてる。

 Comment by Bogey01 10 ポイント

 ↑これを見て俺が最初に思ったのは「ダッジ・ラムはもう欲しいと思わない」だった。

ラム (Ram) は、伊・米の自動車メーカーフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)がラム・ブランドとして製造・販売する大型ピックアップトラックである。以前はFCAの前身でもあるクライスラーがダッジブランドで販売していたが、2009年(2010モデルイヤー)からはダッジから独立してラム・ブランドで販売されている。

ダッジ・ラム


Comment by ]feelinlucky7 213 ポイント

誰を支持してるとか関係なく、ここまでの政治的忠誠は精神病の域


Comment by harrismdp 64 ポイント

精神病の明確な症状

 Comment by SpazzCatJazzCat 20 ポイント

 ↑それはない。精神病の人だって少なくともある程度の自尊心はある。こいつらにはそれが全くない。

 アメリカ人じゃない俺ですらこれを見たら頭を手で押さえたくなってくる


Comment by ohno 4677 ポイント

連中はこれで左翼の人間が腹を立てると思ってるけど、昔から左派の自分からするとこれを見ても怒りはしない。可哀想に思う。

大人がこんなに子供っぽくなるっていうのは実に悲しい。

 Comment by alaninsitges 2021 ポイント

 ↑連中にはこれしかないからな。これが連中のアイデンティティーの全て。

 Comment by freerangetacos 312 ポイント

 ↑左翼の自分からするとこれはホッとする面もある。

 これがあれば自分は誰を砂浜で避けたらいいのかがはっきり分かるから。

 連中が高々と掲げている旗を見かけたら次に何をすればいいかは明白。可能な限り遠ざかればいい。

 昔だと外見から推測しなくてはならなかったけど、今は旗の下に居るから簡単に判別出来る。

 Comment by PlantHospice 35 ポイント

 ↑この言葉はここでも当てはまりそう

 エリック・ホッファー「敵がこちらをどのように脅かすかを観察すれば、敵を最も脅かす手段を発見できる」

エリック・ホッファー(Eric Hoffer, 1902年7月25日 - 1983年5月20日)は、アメリカの独学の社会哲学者。



Comment by Primo131313 2056 ポイント

これがカルトではないのは明らか(皮肉)

 Comment by TheEffinChamps 110 ポイント

 ↑>>「特定の人物、物体に対して向けられる宗教的崇拝や献身のシステム」

 これがカルトではないなら一体何がカルトなのか。



Comment by ruiner8850 871 ポイント

そいつらのは「政治的信条」ではなくて自分たちのアイデンティティー。

トランプ支持者であることは連中が自分という人間をどう見ているかの根幹的要素。

連中に「貴方がどんな人物なのか五つの要素で答えて下さい」っていったら間違いなく「トランプ支持者」がその中に入る。

連中は文字通りの意味でトランプを崇拝してるから。


Comment by Relniv80 474 ポイント

これキャンプ場もそうだよ。もう人は寛ぐことが出来なくなった。

 Comment by megamanxoxo 160 ポイント

 ↑もしくは湖のボートとか。

 今年の夏、旗を立ててるボートをどれほど見たか分からないくらい。

  Comment by A_Drusas 81 ポイント

  ↑釣りやボートが趣味だけど、MAGA系の漁師やボーターが多すぎてイライラする。

 Comment by justakidfromflint 4 ポイント

 ↑先月キャンプに行ったんだけど、最大の懸念材料の一つがそういうトランパーが近くにいないかってことだった。

 ありがたいことにそういう連中は見かけなかった。少なくとも明白なものは。


Comment by Cyber_Dan 2697 ポイント

こいつらガソリン価格に文句を言いながら有り金全部こんなゴミを買うのに使ってるんだろ

 Comment by chemical_sunset 1014 ポイント

 ↑そしてどれも中国製という

  Comment by Zombiiesque 356 ポイント

  ↑赤いMAGA帽も間違いなく中国製

   Comment by jjwax 22 ポイント

   ↑そう考える人は多いけど、トランプが売ってる「公式」の帽子はアメリカ合衆国製

   ただ、ここで興味深いのは公式ではなく中国製の模造品を購入しているトランプ支持者の割合

   Comment by Pijitien 16 ポイント

   ↑
   bfoqf5J


Comment by memphis92682 679 ポイント

俺が会ったことがあるトランプ支持者はみんな程度の差はあってもキリスト教徒だけど・・・

確か聖書では偶像崇拝を禁止していなかったか?

 Comment by BrownByYou 437 ポイント

 ↑連中は自分の宗教に無知だからw

 Comment by Gnostromo 9 ポイント

 ↑「似非」キリスト教徒な。

 多分連中をこう呼んでも問題ない。連中は「似非」がどういう意味か知らないだろうし。

 Comment by TrailerPosh2018 3 ポイント

 ↑キリスト教徒の大半が聖書を読んだことがあるという想定がそもそも甘い。

 Comment by oversized_hoodie 2 ポイント

 ↑お前連中が文字を読めると思うのか?


Comment by 1955photo 620 ポイント

スレ立てするなら「ゴミ板」でやれ。


Comment by psilocin72 301 ポイント

連中が「再建」したい「偉大なアメリカ合衆国」がこれ。

不誠実でナルシストな男性に対するカルト的崇拝、意見が違う人たちに恫喝、他の誰よりも一定の集団だけを優先。

アメリカ合衆国は完璧からは程遠いけど、こういう連中が目指す方向は「素晴らしい」とは正反対だと俺は思う。

 Comment by MichiganRich 177 ポイント

 ↑反知性主義と暴力の称揚もお忘れなく。


Comment by ss_lbguy 191 ポイント

何も言わなくてもIQが90以下だって分かる

 Comment by Brend4nC 89 ポイント

 ↑IQが90もあると考えるのは甘すぎ。


Comment by thatoneguy512 360 ポイント

これ、LGBTの旗を見かけると「そんなものを見える所に掲揚するな!」って発狂してる連中がやっているというのが皮肉。

 Comment by Digitigrade 2 ポイント

 ↑そこらへんにある適当なストライプが入ったビーチタオルを掲げていても連中なら発狂しそう

 Comment by flukus 2 ポイント

 ↑「どうしてお前はどんなことにでも政治を持ち込むんだ」っていうのも連中は言ってそう。


Comment by KombattWombatt 159 ポイント

アリゾナの湖に行けば、トランプ支持者であることを連中がどれほど主張したがってるか分かるぞ。旗だらけ。

 Comment by The_Weeb_Sleeve 5 ポイント

 ↑アリゾナ州に水が存在するの?

  Comment by egus 11 ポイント

  ↑あるよ。でも今回がアリゾナ州で水を見る最後のチャンス。

 Comment by reluctantlyjoining 1 ポイント

 ↑日曜日のプレザント湖は大規模なMAGAパーティーって感じでヤバイ。


Comment by hotpod6754 85 ポイント

テキサス州のビーチに、四つの旗を掲揚するための竿を設置するのにどれ程の時間と労力を費やすのか知りたい。

5フィートの穴を掘るためにオーガーを持って行ったのかな?

アースオーガーもしくはアースオーガ (earth auger) とは、掘削に用いる建設機械の1つで、掘削ドリルや穴掘り機のことを指す。

一般的には、動力を用いて電動機を回すことで、接続したスクリューなどを回転させて地中にねじり込むように穴を掘っていく機械である。

HTB1h0GBehTpK1RjSZFM762G_VXag

アースオーガー


Comment by Jeramus 75 ポイント

こういうクソみたいなことをするのはトランプ支持者だけ。

テキサス州じゃよくある光景って感じ。

 Comment by rudedog1234 1 ポイント

 ↑サウスダコタ州でもかなり一般的。

 トランプが大統領を辞めた直後程ではないけど、それでも未だにかなり沢山ある。


Comment by jlistener 47 ポイント

自分以外の人間を全員蹂躙しながら「俺を蹂躙するな」とか。




キャプチャ

アメリカ人「俺達の国は広大だから海外旅行に興味が無くても仕方ない」

スレッド「半数以上のアメリカ人が海外旅行の経験が無く3分の1はパスポートを持ったことすら無いらしい(笑)」より。

beautiful-scenery-82-61de95b1cd099__880
引用:4chan4chan②


(海外の反応)


japan万国アノニマスさん 
半数以上のアメリカ人が海外旅行の経験が無く
3分の1はパスポートを持ったことすら無いらしい(笑)


Australia万国アノニマスさん
何故かって?
アメリカがナンバーワンだと思ってるからさ


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
俺達海外旅行する必要性がないからね
アメリカはどんな種類自然環境生態系揃ってる
ビーチに行きたいならビーチに行けるし登山しようと思えばにも行ける
様々な種類森林にも出会えるしアラスカならツンドラ見れる


↑ Mexico万国アノニマスさん 
他国の言語を学ぶのがダルいってのも大きいだろうな、アメリカ人の場合

続きを読む