マドンナさん(64歳)が男遊びに夢中になってると衝撃告白w 海外の反応。
マドンナさん(64歳)が『性交』に夢中になってると衝撃告白w 海外の反応。
海外「圧倒的!」大谷翔平の8回1失点111球の力投に海外大興奮!(海外の反応)
新しいブログに記事を投稿しました。
「1袋あたりのラーメンは滅茶苦茶安い」外国人の貧乏メシ事情が話題
外国人「無関係な人を数えた方が早そうwww」自民国会議員、146人が旧統一と接点【今後さらに増加か】
「ゴルバチョフ逝去をロシア人がどう思っているか知りたい」海外の反応
Comment by ArmadilloVarious7追記:何でこんな質問をしたかというと、西洋人の多くは彼のことを聖人のように見ていて、ロシア最後の偉大な指導者でありプーチンより良かったと見てるけどロシア人は彼に全く好意的ではないから興味があって。
ゴルバチョフの死をロシア人はどう見てるの?
ミハイル・ゴルバチョフの死をどう思ってる?
Comment by lew0to
ゴルバチョフは国葬に値すると思う?
reddit.com/r/worldnews/comments/x1tnz6/mikhail_gorbachev_who_ended_the_cold_war_dies/
reddit.com/r/AskARussian/comments/x2lfq2/do_you_think_mikhail_gorbachev_should_getdeserves/
reddit.com/r/AskARussian/comments/x1tlr7/what_is_your_reaction_to_gorbachevs_death/
※「ロシア人に質問板」のスレッドを中心に翻訳しています。
関連記事
Comment by AudiencePractical616 188 ポイント
(ロシア)
ゴルバチョフに関しては色んなジョークがある。
例えば、「ゴルバチョフはいつ亡くなるのか?」「ゴルバチョフが亡くなることはないだろう。何しろ悪魔も彼のことを怖がってる。彼なら地獄も滅茶苦茶にするだろうから」
あとはゴルバチョフがクレムリンを歩いている時に補佐官が駆け寄ってきて
補佐官「同志ゴルバチョフ、ソ連の全ての鶏が病気にかかっています。どうしましょうか?」
ゴルバチョフ「ふむ、では鶏の翼に緑の四角を描くというのはどうだろう?」
(ショックを受けながら立ち去る補佐官。そして次の日)
補佐官「上手く行きませんでした!」
ゴルバチョフ「では緑の四角の中に赤い丸を描いてみよう」
(そしてすぐその後)
補佐官「ダメです。鶏はすべて死んでしまいました!」
ゴルバチョフ「なんてことだ。しかし素晴らしいアイデアはまだまだたくさんあるぞ!」
Comment by muskovite1572 181 ポイント
(ロシア)
>>「西洋人の多くは彼のことを聖人のように見ていて、ロシア最後の偉大な指導者として見てる」
そりゃゴルバチョフは西洋にかなり好意的だったからな。
Comment by radicalviewcat -58 ポイント
↑ソ連崩壊は不可避だった。他の誰なら食い止められたと?ゴルバチョフは少なくとも食い止めようとはしていた。
Comment by xxZastavnikDzemo Slovenia 73 ポイント
↑ゴルバチョフは何もしてなかっただろ。次のロシアの指導者を見てみろ。
Comment by S_O_L_84 95 ポイント
(ロシア)
ソ連崩壊はゴルバチョフのせいだと批判するロシア人が多いけど、あの時点でソ連はどうしようもない状態だったと思う。
最悪の形で崩壊しなかったという意味で俺は彼のことを評価してるよ(もっと酷い崩壊は簡単に起こり得た)
Comment by bajka_radodajka 3 ポイント
↑砂上に建てた家は長持ちしないから・・・
Comment by TankArchives 79 ポイント
ゴルバチョフがまだ生きてたってことに驚いた。ニクソンがまだ生きてたようなものだろ。
Comment by BurnBird 26 ポイント
↑ニクソンは生きてたら109歳だぞ。
Comment by IDoNotLikeTheSand 1 ポイント
↑ジミー・カーターはまだ生きてるよ。
“ジミー”ジェームズ・アール・カーター・ジュニア(英語: James Earl "Jimmy" Carter, Jr.、1924年10月1日 - )は、アメリカ合衆国の政治家。同国第39代大統領(在任:1977年1月20日 - 1981年1月20日)。2002年12月にノーベル平和賞を受賞した。2022年2月時点では歴代の大統領の中で最長寿の存命者である。
Comment by Global_Helicopter_85 63 ポイント
ゴルバチョフはマルクス主義の神々に呪われていたせいで死ぬことが出来ず、自分がやったことの酷い影響をすべて見る事になったと思う
Comment by nilkoff 61 ポイント
(ロシア)
ゴルバチョフがロシア社会にどれほどの恐怖をもたらしたかを知らない外国人を見ると困惑する。
Comment by No_Context3665 60 ポイント
死んだ人については良いことだけを言うか、何も言わないのがロシア人
僕は彼に関して良い事は何も言えない・・・
Comment by Honest-Intention-971 54 ポイント
ゴルバチョフはロシア人の90%から嫌われてる。
Comment by MrRUS1917 14 ポイント
↑90%じゃなくて99%な
Comment by Honest-Intention-971 2 ポイント
↑僕も最初は99%って書こうと思ったけど、あまり断定的に描かない方が良いかと思って
Comment by 0re01 50 ポイント
最初の反応は「まぁ年齢を考えたら当然だろうな」だった。
「偉大な指導者」に関しては、僕はソ連崩壊後に生まれたから直接的な経験はないけど、歴史を学ぶ限りではあまり「偉大な指導者」という要素はないと思う。
Comment by AtyaYammamoto 42 ポイント
(ロシア)
スケープゴートではあるけどエリツィンほど悪くない。
ソ連を崩壊させたのはダメだな。それが90年代に繋がった。
Comment by 1234username1234567 2 ポイント
↑80年代が90年代に繋がってるのは大体そうだと思うぞ。
70年代が80年代に繋がってるように。
Comment by AtyaYammamoto 40 ポイント
(ロシア)
↑俺が言ってるのはゴルバチョフの政治的失敗が90年代に繋がったということ。
ゴルバチョフの失敗はエリツィンを止められなかったことで、彼は誰も止められなかったからソ連崩壊と国家の空洞化に繋がった。
Comment by Hellerick_Ferlibay 43 ポイント
(ロシア)
ロシア人の大半はゴルバチョフを嫌っていて、地獄送りになることを願ってる。
ゴルバチョフといえばロシア人の生涯で最悪の大惨事とか社会主義に対する帝国主義の歴史的大勝利と結び付けられてる。
個人的にはゴルバチョフが悪いとは言えない。
主要な過ちは彼以前に存在していたもので、彼のどの決断が明らかに間違ったものか自分には分からない(歴史を後から見た状態でなければ)
歴史的人物として彼は邪悪というよりも惨めだった。
Comment by OkScholar109 43 ポイント
(ロシア)
ちょうど俺、ゴルバチョフの死を祝うパーティーを金曜日にやるって招待されたばかりだ。
Comment by peewhere 7 ポイント
↑ダークすぎる・・・
Comment by Russel_Rogers 51 ポイント
(ロシア)
↑これでダークとか、チュバイスが死んだらどうなることか。
Comment by AtomicSolin 27 ポイント
(ロシア)
↑自分は邪悪ではないし人の死で喜ぶ人間でもないけど、チュバイスとネムツォフは生きてる価値がない。
アナトリー・ボリソヴィチ・チュバイス(ロシア語: Анато́лий Бори́сович Чуба́йс、ラテン文字転写の例:Anatoly Borisovich Chubais、1955年6月16日 - )は、ロシア連邦の政治家、企業家。元ロシアナノテクノロジー社(ロスナノテク)社長。ベラルーシ人。ボリス・エリツィン政権にて大統領府長官、第一副首相兼財務大臣を歴任した。
民営化政策を推進し、エリツィン政権後期にはボリス・ベレゾフスキー、ロマン・アブラモビッチらと共にロシア連邦の政財界に強大な影響力を及ぼした。エリツィン政権末期からプーチン時代にかけては政権内からは離れるものの、新興財閥(オリガルヒ)「統一エネルギーシステム(UES)」会長として一定の地歩を占めた。
アナトリー・チュバイス
ボリス・エフィーモヴィチ・ネムツォフ(露: Бори́с Ефи́мович Немцо́в、Boris Efimovich Nemtsov、1959年10月9日 - 2015年2月27日)は、ロシアの政治家。エリツィン政権で第一副首相。「2008年委員会」の元共同議長。人民自由党に所属。
ボリス・ネムツォフ
Comment by roszita 43 ポイント
敵が自分を褒めているというのは自分がやっていることが間違っていると言うことだから是正しなければならない。
ロシアの敵がゴルバチョフを称賛していることは、ゴルバチョフという人物がロシアの敵の利益になるという事実を示している。
こいつのアメリカ合衆国の約束や西洋諸国との合意を信じるという愚かしさによってロシア人に多大な不幸がもたらされた。
それによってNATOは拡大して将来の戦争を引き起こす余地が出来、西洋諸国にとってはロシアを分断する機会を与えることになった。
この愚かしさを是正するために多くの人命が犠牲になってるけど、ロシアの敵がプーチン大統領を憎んでいるという事実は彼のロシアの国益を守るやり方が正しいことを示してる。
Comment by gormura 0 ポイント
↑これはロシアのファシスト。
お前ら最近クールエイドをキメすぎだろ。この件は直ぐに終わるとは思えない。少なくとも自分が死ぬまでは。
クールエイドを飲む(Drinking the Kool-Aid)は、アメリカ英語のスラング、慣用句。
仲間内の同調圧力に屈して誤った、あるいは無謀な選択をしてしまうことを意味し、「盲信する」、「無批判に従う」、「固定観念に囚われる」などといった意味で使用される。近年では「原因や目的への極端な献身」の意味も持つようになった。
クール=エイドを飲む
Comment by SlavaKarlson 44 ポイント
(ロシア)
問題はソ連の崩壊ではなくて、ゴルバチョフがそれにどう対処したかってこと。
こいつのせいでどれほど多くの人間が亡くなったことか。
あと彼は悪人で無いと思う。ただ単純で純朴だっただけ。単なる無能だった。
地獄への道は善意で舗装されている。
関連記事
「歴史上で最も『地獄への道は善意で舗装されている』事例は何なのか」海外の反応
Comment by Elisonn 36 ポイント
(ロシア)
ただただ悲しいし残念。
ゴルバチョフは裁判を受けて処刑されるべきだった。
Comment by NKVDawgLeningrad 31 ポイント
死ぬのにずいぶん時間がかかった。
伝説によるとゴルバチョフがこれほど長生きしたのは、彼によって地獄が崩壊するのを恐れた悪魔が受け入れを拒否したためらしい。
Comment by steap0 11 ポイント
↑けどその時はきた。
証拠:レーガンの死の日付(2004/6/5)-ゴルバチョフの死の日付(2022/8/30)=6660日
獣の数字(けもののすうじ)は、『新約聖書』の『ヨハネの黙示録』に記述されている。以下に引用すると、「ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。」(13章18節)
Comment by FunnyValentinovich 31 ポイント
(ロシア)
ゴルバチョフの死を祝ってる奴が多い
Comment by hanymede 29 ポイント
(ロシア)
ロシア人はゴルバチョフのことをエリツィン級の最悪の指導者だと考えてる。
Comment by Beholderess 22 ポイント
(ロシア)
彼には善意があったかもしれないし、個人的には多少尊敬しているけど、ロシアの歴史で最悪の時代の一つを作った責任が彼にはある。
大勢の人間が彼のことを嫌ってるのは理解できるよ。
Comment by dickward 21 ポイント
(ロシア)
国の祝日とするには最適な日 :)
Comment by sprucesprucespruce 15 ポイント
お祝いにピザ食ってくる
Comment by RusskiyDude 4 ポイント
(ロシア)
↑ゴルバチョフ唯一の功績(ロシアのピザハット)はもう見る影もない
追記:所有者が変わっただけでまだ存在してた。自分の間違いだった。
政治活動として1996年のロシア大統領選挙に立候補したが、得票率は0.5パーセントで落選した。その後ピザハットのCMに出演するなど、政治以外の活動も開始する。
Comment by Beholderess 15 ポイント
(ロシア)
スターリンが殺した人の数よりもゴルバチョフの素晴らしい経済政策によって殺された人の数の方が多かったとしても驚かない。
Comment by RusskiyDude 2 ポイント
(ロシア)
↑だからゴルバチョフは西洋では聖人なんだろうな
Comment by Mike_for_all 2841 ポイント
一つの時代の終わり。
ソ連最後の指導者が安らかに眠りますように。
少なくとも彼は自分の国が再び崩壊する様を見なくて済んだ。
Comment by hilfigertout 2670 ポイント
ゴルバチョフのウィキペディアページは既に過去形に編集されてる。
インターネットニンジャの仕事早すぎ。
Comment by Lourenco_Vieira 10 ポイント
↑ニュースの三分後にウィキペディアに行ったけど、その時には既に過去形だったよ!
Comment by Pallid85 36 ポイント
(ロシア)
こいつの遺体はそこら辺の溝に捨てられるに値する。
Comment by ThisCriticalThinker 1 ポイント
↑君相当ゴルバチョフのこと嫌いなんだね
Comment by up2smthng 18 ポイント
(ロシア)
↑この国じゃほとんどの人間から嫌われてるぞ
Comment by Sawyer0070 12 ポイント
こいつのせいで90年代のソ連はお話にもならない状態だった
ソ連崩壊中、以降の混乱の責任はこいつにある。
国葬ではなく普通の葬式で十分。
Comment by Samplecissimus 6 ポイント
そうだな。偽ドミトリー1世みたいな感じで弔われるべき。
https://en.wikipedia.org/wiki/False_Dmitry_I
偽ドミトリー1世(にせドミトリーいっせい、ロシア語: Лжедмитрий I, 英語: False Dimitri I, 1582年10月19日 - 1606年5月17日)はモスクワ国家のツァーリ(在位1605年7月21日 - 1606年5月17日)。動乱時代にイヴァン4世の末子ドミトリー皇子を僭称した最初の人物で、その権利によって即位し、ドミトリー2世と数えられた。
1606年5月8日、ドミトリーはマリナ・ムニシュフヴナと結婚したが、宗派の違う皇妃は婚礼にさいして正教会に改宗するという慣例を破り、マリナはカトリック信仰を許された。ドミトリーはポーランド側に譲歩して、即位後にカトリックに改宗しているから、妻に改宗を求めないのだという見方が広まった。このことはロシア正教会、大貴族や民衆の烈しい反発を招き、以前から彼に不満を持ち始めていたヴァシーリー・シュイスキーらの大貴族が、カトリック信仰とソドミーを広めたという罪でドミトリーを糾弾し始めた。ドミトリーがいまだにモスクワに駐屯させているポーランド軍の守備隊が、モスクワで頻繁に乱暴狼藉を働いていることが民衆の怒りを買っていたことも手伝い、彼ら反ドミトリー勢力は民衆の支持を受けた。婚礼から間もない5月17日の朝、反乱者がクレムリンを急襲した。ドミトリーは窓から逃げようとして脚を骨折し、反乱者の一人に見つかり殺害された。遺体は赤の広場で見せしめにされた上で焼却され、焼け残った遺灰は大砲に詰められポーランドに向けて発射された。
Comment by Global_Helicopter_85 1 ポイント
ゴルバチョフは是非とも国葬してくれないと。
そうすれば俺が65歳になって定年退職したら毎週記念碑に行って墓に唾を吐けるから。
Comment by Qudaitak 14 ポイント
年配者はソ連が崩壊した責任はゴルバチョフにあると考えてるから彼の死を喜んでる。
若者は中立的かそもそもゴルバチョフのことを知らないかのどちらか。
若者が知っていることは現代史の授業、もしくはさっきも言ったゴルバチョフのことを嫌ってる両親や祖父母から聞いたことくらい。
この国でゴルバチョフが良い思い出として記憶されたり、記念碑が作られることはない。
西側諸国の対抗勢力を滅ぼしたことで西側で聖人扱いされている無能指導者。
Comment by mincraft20055 11.1k ポイント
ロシアにおけるピザハット設立に尽力し、ロシアからピザハットが去るのを見て死んだ人物。ご冥福を。
Comment by toooldforthisshit247 3313 ポイント
↑忘れないようにしよう。

https://youtu.be/fgm14D1jHUw/
Comment by schepke 673 ポイント
↑その動画で一番高評価されているコメント
>>「これはソ連のスタッフロール」
まだゲラゲラ笑ってる。
Comment by WallaceWells2004 12 ポイント
↑「Civ6の文化的勝利みたいだな」ってコメントが一番好き。
関連記事
イギリス人「外国人はCIV5で遊ぶときはどの国で始めてるの?」海外の反応
海外「Civは神ゲー」その驚異的な中毒性に外国人大興奮
伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出されたシヴィライゼーションは、ターン制のストラテジーゲームです。プレイヤーは悠久の時の流れに耐えうる不朽の帝国の建設を目指します。
石器時代から情報化時代まで、自らが築いた文明を導き、世界の覇権をその手に握るのです。戦争、外交、文化の発展、歴史に名を馳せた偉大な指導者たちとの対決。史上類を見ない文明の建設を目指すプレイヤーの前には、さまざまな試練が立ちはだかります。
Comment by Evil_Commie 18 ポイント
(ロシア)
こいつやっと死んだのか!はっきり言ってこいつが生きていること自体が恥辱だった。
Comment by Far-Landscape-125 13 ポイント
俺はシャンパンを空けることにするわ。
国賊がついに地獄に落ちやがった。
Comment by Viol3tWalls 10 ポイント
ゴルバチョフによってソ連が崩壊したと思ってる人は多いけど、それは違う。
ブレジネフ以後、ソ連はどっちにしろ崩壊してた。
外国人、特にアメリカ人やEUの人間はゴルバチョフが民主的な指導者だったと考えているけどそれは違う。
ゴルバチョフは完全にソビエト脳の人間だったしソビエト流のクソみたいなことを山ほどやってる。
チェルノブイリ原発事故の一週間後に彼はその被害の程度を隠蔽するためにキエフで五月一日の祝いをするように命令した。
その日広場には沢山の子供たちが集まってた。
けどゴルバチョフは最高のソ連指導者だったよ。他の連中は全員ヤバすぎるから。
レオニード・イリイチ・ブレジネフ(ロシア語: Леони́д Ильи́ч Бре́жнев Ru-Leonid Ilich Brezhnev.ogg 、ウクライナ語: Леонід Ілліч Брежнєв、ラテン文字表記の例:Leonid Il'ich Brezhnev、1906年12月19日- 1982年11月10日)は、ソビエト連邦の政治家。ソ連共産党中央委員会書記長(当初は第一書記)、最高会議幹部会議長として、18年間に渡って同国の最高指導者であった。
レオニード・ブレジネフ
キエフは人口250万人の旧ソ連で3番目に大きな都市である。ソ連国内でチェルノブイリ事故の報道が最初にされたのは、29日の夜のテレビニュースであった。(国外向けには、28日夜8時のモスクワ放送が伝えている。)しかし、キエフ市民の多くは、すでに口コミで事故の発生を知っていた。
キエフ市の放射線量が上昇し始めたのは、4月30日午前10時からであった。その日のうちに最高2ミリレントゲン/時まで上昇した。翌5月1日、市内の中心にある十月革命広場前では、予定通りメーデーの行進が行われた。キエフ市内の放射線量は、数日間程度0.5~2ミリレントゲン/時が続き、それから徐々に減少し、5月の末には0.2ミリレントゲン/時程度になった(5)。
チェルノブイリ原発事故による放射能汚染と被災者たち (3)
Comment by SecretPersonality141 11 ポイント
俺たちロシア人はこの日が来るのをずっと待ってた。
他の多くの人も同じことを言ってるけどゴルバチョフが処刑されなかったのは悲しい事だ。
Comment by Good_S_Man 11 ポイント
(ロシア)
ゴルバチョフが今地獄で燃やされていることを願ってる。
>>「西洋人の多くは彼のことを聖人のように見ていて、ロシア最後の偉大な指導者でありプーチンより良かったと見てる」
操り人形だったから?90年代、ソ連崩壊以降とんでもない数の死者が出た。
Comment by Kirp57 5 ポイント
母国を崩壊に導いた脆弱な指導者だったけど、彼のピザハットのCMは良かった :)
Comment by vaaralinen 7 ポイント
(ロシア)
そもそもゴルバチョフがまだ生きていたってことすら知らなかった。
Comment by red_krabat 4 ポイント
(ロシア)
俺は悲しいよ。
他のソ連指導者やプーチンと比べるとゴルバチョフは遥かに人間らしさがあった。
Comment by Mir_Miroslav 2 ポイント
(ロシア)
この百年間で最高のロシア指導者。
ゴルバチョフを嫌ってる人間は多分、閉鎖的な独裁政権下で生きるのが好きな人間だろうな。
Comment by SquirrelBlind 3 ポイント
(ロシア)
ゴルバチョフを聖人とは思わないし、間違いも沢山してると思う。
それと同時に――残念ながら――彼は少なくともこの120年間で最も有能なソ連/ロシア指導者だった。
彼が俺達に与えてくれた自由への希望やより良い生活については深く感謝してる
Comment by Eranise 3 ポイント
ロシアには「死者については良いことだけを言って、それが出来ないのであれば口をつぐめ」って言葉がある。
だから俺は何も言わない。彼の死については特に何も。
Comment by Igorofigor 2 ポイント
(ロシア)
僕は歴史の中では一個人というのはそこまで大きな存在であるとは思ってない。
だからこれはただ老人が亡くなっただけ。
Comment by mikhailadze 2 ポイント
(ロシア)
彼は政治家としては良くなかったかもしれないし、間違った決断をしたかもしれない。
けど自分としては、彼は善人で自分が正しいと思ったことをしていたと思う。
彼は自分の権力を守るためにソ連に血の雨を降らすことも出来たはずなのにそれを選ばなかった。
ゴルビーが安らかに眠りますように。
Comment by Veselyi_kot 2 ポイント
(ロシア)
裁判を受けることがなかった悪人の一人。
何故歴史上最悪の人間は刑務所で死ぬのではなく常に寿命で死ぬんだ?
Comment by Belisar431 1 ポイント
僕や友人、家族は彼の死を深く悲しんでる。
何故ならゴルバチョフは寿命で死ぬのではなく裁判の判決によって死ぬべきだったから。
是非地獄に行って欲しい。まぁゴルバチョフなら地獄も崩壊させるかもしれないけど。
Comment by peewhere 5342 ポイント
「ゴルバチョフが生きているか確認する板」にとっては悲しい日だな。
※関連画像

Comment by I_like_cool_shit_yo 1743 ポイント
↑こんな板が活動してるとかマジかよ
Comment by DrunkAndKnowsThings 2292 ポイント
↑もう活動してないけどね。
Comment by proto_playa_v2 1 ポイント
↑「そんな板が存在するなんて俺は知らなかった板」でやれ。
Comment by NonOfyourBuz 1 ポイント
↑この板のご冥福をお祈りします。
