外国人「最近『BORUTO』ファンが『ワンピース』を超えたと言い始めた」海外の反応


Comment by AK5HAD

流石に冗談でしょ

ijsnb8mzasoa1
上「『BORUTO』でついに良いエピソード(79話)が描かれる」
下「『BORUTO』ファンが79話は『ワンピース』全話より上と言い始める」


Comment by RudraGamer_26

連中が夢を見たままでの状態でそっとしておいてやれ。

pnskixtwhroa1



reddit.com/r/Animemes/comments/11vu41e/no_way_they_are_serious/
reddit.com/r/animememes/comments/11vu5qe/no_way_they_are_serious/
reddit.com/r/Animemes/comments/11vpcj4/let_them_dream/
reddit.com/r/goodanimemes/comments/11u662r/a_story_in_three_parts/
reddit.com/r/animememes/comments/11vpb2u/let_them_dream/
reddit.com/r/goodanimemes/comments/11w54pa/its_like_talking_to_the_fmab_fanboys/
※ネタバレになっているコメントは内容を省略するか曖昧な表現にしています。



Comment by Navvana 144 ポイント

そりゃ今まで味が付いてないオートミールを食べていたのに、いきなりブラウンシュガーオートミールを味わったら最高のものだって感じるだろ。


Comment by playerD26 64 ポイント

「BORUTO」を全部合わせたものよりセニョール・ピンク単体のストーリーの方が上。

 Comment by Oshawott_is_cute 1 ポイント

 ↑ボルトは全然ハードボイルドじゃないからな!

 Comment by 2Jojotoro 42 ポイント

 ↑セニョール・ピンクを挙げる必要すらない。

 「BORUTO」を全部合わせてもフォクシーのキャラクターの良さには敵わない

  Comment by Eclipsed_Serenity 32 ポイント

  ↑俺フォクシーは心の底から嫌いだけど、君の言ってることは間違ってはいない。

  Comment by Maximus2410 1 ポイント

  ↑まるでフォクシーが悪いキャラクターのような言い方だなw あいつは過小評価されすぎ。

セニョール・ピンク(SENOR PINK)とは、少年漫画『ONE PIECE』に登場する海賊である。

王下七武海の一人であるドンキホーテ・ドフラミンゴの所属するドンキホーテ海賊団の構成員で、サングラスを掛けて赤ん坊のような格好をしている小太りの男。

ピケハットやおしゃぶり、よだれかけと赤ん坊のような格好に加え、サングラスを掛けて下っ腹の出た中年太り体型とアンバランスな容貌。口が汚れたら取り巻きの美女のビキニを剥ぎ取って拭くといった無茶苦茶までやっている。

しかし言動が物凄く渋い、ハードボイルドな性格である。取り巻きの美女からモテモテであり、部下からの信頼も非常に厚い。

pnk0

セニョール・ピンク


Comment by Resident_Ad_7232 36 ポイント

一話良かったからといってそれ以外のクソみたいな話が帳消しになるわけじゃない。

今でもD級アニメ。

 Comment by Ninja_Lazer 15 ポイント

 ↑D級はちょっと言い過ぎだと思う。


Comment by mistersigma 271 ポイント

正直「BORUTO」のどれか一話で失望したりしたことは今までないな。

まぁそれは俺が「BORUTO」を今まで読んだことが無いし、読む気もないという理由によるものだけど。

 Comment by AK5HAD[S] 90 ポイント

 ↑そういうオチかよ


Comment by PantheraLeo_2⠀ 26 ポイント

「BORUTO」ファンはコピってる(on copium)なぁw

※「copium」は架空の麻薬で、辛い現実から逃避し現状は問題ないと自己暗示するために使うというネタが海外掲示板にはあります。
https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Copium
63c1e157


Comment by RDS80 12 ポイント

「BORUTO」のことは好きになりたいと本気で思ってるんだけど、大半のキャラクターが「NARUTO」のモブキャラのようにしか見えないんだ。

 Comment by LCDIgnited 8 ポイント

 ↑主人公自体モブキャラ感がある。

  Comment by RDS80 12 ポイント

  ↑妹を主人公にするべきだったと思う。

   Comment by ladaussie 12 ポイント

   ↑そのためには作者が女性キャラクターの描き方を知っている必要があるけど、「NARUTO」の作者は良い女性キャラを描こうと努力したものの失敗したからな。


Comment by superhamsniper 8 ポイント

飢餓状態にある時、食べ物は美味しく感じるんだよ。

だからといってその食べ物が他の食べ物より美味しいってわけではないけど。


Comment by Raged_Coconut 5 ポイント

実際に79話を読んでみたけど途中で挫折した。

「BORUTO」のプロットが重要と思っている人だけが興味深いと感じる内容ってことに気付いたから。


Comment by Kavniq 2 ポイント

そっとしておいてやれ。連中も自分が妄想で苦しんでいるってことに気付いているんだから。


Comment by Rich_Wolverine_8304 3 ポイント

「BORUTO」にファンがいるってことが衝撃的なんだが。


Comment by This_guy7796 755 ポイント


スクリーンショット


Comment by staovajzna2 1 ポイント

生まれてからずっと一種類のパンを毎日食べ続けていて、30歳になった時にレシピにバナナを加えたら自分のことを天才って言いたくなるだろ。


Comment by Radiant_Ad5150 212 ポイント

「BORUTO」で何が起きてるんだ?九喇嘛がああなってから見てないんだ・・・

面白くなってきた?それともメインストーリーよりも良い水増し回とか?

 Comment by MrbaconWrapped 0 ポイント

 ↑ネタバレしてんじゃねーぞ

  Comment by Fracturedbuttocks 14 ポイント

  ↑このスレは「BORUTO」マンガの最新話についてなんだからネタバレが嫌なら見るなよ。

 Comment by TheReddestDuck 3 ポイント

 ↑現在マンガでやってるのは崩壊した木の葉の里で成長したカワキとボルトが戦ってるシーンに繋がってる。

 だから水増し回じゃなくてプロットが進んでるって感じがする。


Comment by AkiraFudo1993 128 ポイント

その「ファン達」は多分人生の中で「ワンピース」を一度も見たことが無さそう 😂


Comment by ItamiKuroitsuki 10 ポイント

そんなこと言ってる奴誰もいないんだが。

 Comment by Not-a-kirby-main 2 ポイント

 ↑ツイッターで見かけたけど、ツイッターだからノーカン


Comment by NinjaXSkillz88 3 ポイント

そんなこと言うから「BORUTO」ファンはネタにされるんだよ。


Comment by badowlowl 2 ポイント

好きなように言えばいいさ。最高のアニメが「GTO」というのは俺たちの総意だから。


Comment by AmericanSwampApe 3 ポイント

「BORUTO」のマンガはかなり良い。アニメはゴミ。


Comment by axklpo2 1 ポイント

そんなこと誰も言ってない。アクセス稼ぎの記事に釣られてみんな白熱してるだけ。

関連記事


Comment by misspokencrow 1 ポイント

このスレは他の人に「BORUTO」を視聴した方が良いかどうかを質問する場所として良さそう。

評価はどれも絶賛してるか叩きまくってるかのどっちかだから「NARUTO」ファンがコピってるのか、単に駄作なのか区別がつかないんだ。

ちなみに「NARUTO」は好き。

 Comment by Aleame_mc 1 ポイント

 ↑とにかく視聴してみるべき!他の人の意見なんか気にしない方が良い。

 他の全ての人にとっては駄作でも自分にとってはかけがえのない作品って可能性はある。

 予告動画を見て、あらすじを読んで、1~2話見てみるべき。


Comment by sullenfps 1 ポイント

「BORUTO」は「NARUTO」に似てる。

ただ「NARUTO」の良い部分を全部取り除いて、水増し回だけを残したような感じ。


Comment by Voktikriid 1 ポイント

「BORUTO」ファンはストックホルム症候群とサンクコストの誤謬、ダニング=クルーガー効果の全てが一つになっている生きた事例。

サンクコスト(埋没費用)とは、過去に払ってしまい、もはや取り戻すことができない費用のことです。したがって将来に関する意思決定をする場合、サンクコストは考慮に入れず、今後の損益をだけを考えるのが合理的な判断です。

しかし、将来にわたって金銭的・精神的・時間的な投資をしつづけることが損失になることが明らかであっても、それまでの投資によって失った費用や労力を惜しみ、投資を継続することがあります。これがサンクコスト効果です。

サンクコスト効果


ダニング=クルーガー効果(ダニング=クルーガーこうか、英: Dunning–Kruger effect)とは、能力や専門性や経験の低い人は自分の能力を過大評価する傾向がある、という認知バイアスについての仮説である。また、能力の高い者が自分の能力を過少評価する傾向がある、という逆の効果を定義に含めることもある。



Comment by ibukun58 71 ポイント

俺が今まで見た中で最も効果的な避妊具の広告が「BORUTO」


Comment by 333EVAN333 49 ポイント

「BORUTO」にファンっているのか?

 Comment by Petroshen 1 ポイント

 ↑俺もこの情報は初めて知った


Comment by Thunder_786 13 ポイント

「BORUTO」ファンがいつそんなこと言ったんだ?聞いたことないけど。

 Comment by violensy 13 ポイント

 ↑Twitterっていう危険な場所があってね・・・


Comment by Friendly-Set4059 5 ポイント

「NARUTO」すら「ワンピース」超えしてない。

僕は「BORUTO」も「NARUTO」も楽しんでるけど、「ワンピース」は別次元の良さ 🤷‍♂️


Comment by ShadowDemon527 2 ポイント

そんなの有り得ないだろ・・・「BORUTO」にファンなんかいないんだから。

 Comment by Lil-Ruffstarrr 1 ポイント

 ↑「BORUTO」のことが好きなのはマンガ読者くらい。連中も「BORUTO」アニメは嫌ってるみたいだけど。


Comment by kingvandik 3 ポイント

俺はそもそも「BORUTO」を公式だとは考えてない。


Comment by TheDwarvenGuy 3 ポイント

ニュース記事で「●●作品のファンが~」って書いてるときは大体三人ツイートしてる程度で記事にしてる。


Comment by BlackDabiTodoroki 1 ポイント

正直言って「BORUTO」ファンの自分でもツイッター連中の馬鹿げた発言には賛成できない。


Comment by Lanky-Boysenberry882 1 ポイント

あの忌まわしい「ドラゴンボール超」ですら「BORUTO」よりも上。


Comment by GomuGomuNoWeiner 12 ポイント

ezgif-3-4cbae0a77a


Comment by desperate-nerd-weeb 5 ポイント

俺は「BORUTO」大好きだけど、それでも「ワンピースより上」とか言い出すのは馬鹿げてる。


Comment by Fuzzy_Environment_85 1 ポイント

「BORUTO」ファンは手に負えなくなってきたな・・・


Comment by newkob 1 ポイント

「BORUTOファン」という種がまだ生き残っていたのか。てっきりもう絶滅したかと思ってた。


Comment by Warlockm16a4 791 ポイント

「ワンピース」のことが好きじゃない俺でさえこれがデタラメだってことは分かる。

「ワンピース」には少なくとも好ましいキャラクターが存在する。

 Comment by Breakfast_Bacon 3 ポイント

 ↑中年のサスケは格好良いぞ。親として見なければ。


Comment by antinatalistantifa 1 ポイント

尾田と岸本が友人で互いの作品が好きだってことを考えるとこれは悲しい。

ナルト最終回には麦わらのロゴが描かれてるってのに。

※関連画像
Fd9vMswVUAA655Q

Fd9EhLMVIAAFWy-




スクリーンショット

海外「日本人男性がまた凄い格好で登山をやっている…」

スレッド「日本人男性がオフィススーツで標高4095mのキナバル山に登頂している」より。
iotpghazoopa1
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本人男性がオフィススーツで標高4095mのキナバル山に登頂している


2No infomation万国アノニマスさん
日本人はあらゆる点において風変わりだな


3No infomation万国アノニマスさん 
リモートワークがどんどんクレイジーになっていってるぞ

続きを読む

この日本のアイスクリーム、何味か謎すぎると海外で話題に

スレッド「グレースケールな日本のアイスクリーム」より。
x472r1icg0pa1
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
グレースケールな日本のアイスクリーム


2No infomation万国アノニマスさん
むむ、まるでコンクリートみたいだな


 unknown万国アノニマスさん 
コンクリート味とか自分が一番好きなアイスの味だ


3No infomation万国アノニマスさん 
質感が最高すぎる

続きを読む

「日本には四半世紀も子どもが生まれていない村がある」


四半世紀で生まれた赤ちゃん1人、地方の村に見る日本の人口危機の規模
横堀健太朗君が7年近く前に生まれた当時、奈良県川上村枌尾(そぎお)地区で赤ちゃんが誕生するのは25年ぶりだった。多くの村民にとって、健太朗君の誕生は奇跡のようなものだった。赤ちゃんの生まれなかった四半世紀の間に、村の人口は半分以下のわずか1150人にまで減少。40年前には6000人が住んでいたが、若い住民はよそへと去り、高齢者は亡くなっていった。
続く↓

1

続きを読む