Comment by olivertree9
なんで北米以外では学校の銃乱射事件が起きないの?
これは無知な質問かもしれないから先に謝っておくけど、僕は色んな出身の友人がいる。
僕は北米に住んでるけど学校の銃乱射事件について話すと外国の友人は自分の国ではそんなことは起きないって言う。
銃乱射事件は精神病が要因であることは分かってるけど、北米ほど裕福ではない国では精神病の人がそんなに多くないのかという別の疑問が出てくる。
精神業はあらゆる地域で起きるものだけどなぜ北米でこんなに顕在してるんだろうか?
reddit.com/r/NoStupidQuestions/comments/113sgdd/how_come_school_shootings_dont_happen_outside_of/
Comment by rayu_manawari 5277 ポイント
アメリカ合衆国で銃を所有するのは権利、アメリカ合衆国以外で銃を所有するのは特権。
Comment by GopnikBurger 4 ポイント
↑そうじゃない。スイスやオーストリアでも銃の所有は権利なのに学校での銃乱射事件は起きてないじゃん。
Comment by Oluafolabi 968 ポイント
↑これが質問に対する回答だぞスレ主
Comment by Pauler_Bear 333 ポイント
↑スイスが例外だけど、銃の所有率が高くても殺人率が低い要因は他に沢山あると思う。
Comment by Milocobo 1099 ポイント
↑スイスでは銃の所有は権利でも特権でもなくて責任。
スイス人男性は全員軍に入隊して銃所有の技術面、国家に奉仕するイデオロギー面の両方に関する訓練を受けるけど、これがスイスの住文化に深い影響を与えてる。
アメリカ合衆国はそんな訓練を受けることなく、どんないかれた野郎でも銃を入手できるだろ。
スイスでは銃を所有しようとする人間は既にその使い方の訓練を受け、国家に数年奉仕した人間。
だからアメリカ合衆国とスイスは同じじゃない。
Comment by im2randomghgh 85 ポイント
↑それだけじゃない。アメリカ合衆国では銃乱射問題よりも暴力問題の方を抱えてる。
銃が豊富に存在するのは既に燃えている火に油を注ぐようなもの。
そして連中は悪い油の火を消すために良い油の火に頼ってる。
Comment by GreenAppleLady 2 ポイント
自分がハンマーを持っているとあらゆる問題が釘のように見える。
自分が銃を持っているとあらゆる問題が標的のように見える。
Comment by anObeseGeek 2 ポイント
僕は外国人の立場からどれほどアメリカ文化が銃と繋がっているかを目にしてきた。
おそらくこれはネイティブアメリカンから土地を奪い取ってきた遺物なんだと思う
だから銃カルトが誕生する。銃が無いアメリカ合衆国はアメリカ合衆国じゃない。
Comment by CaptainAwesome06 1043 ポイント
アメリカ合衆国以外でこれらすべてのことが当てはまる国がどれほど存在すると思う?
1:簡単に銃を入手可能
2:有害な銃文化
3:他者に対する恐怖を扇動する政治家
4:メンタルヘルス治療の欠如
5:多様性
追記:一部の人は理解してないようだから5について明確にしておくけど、僕は多様性を否定しているわけでは全くない。
けどこれが「我々 vs あいつら」とか有害な銃文化、簡単に銃を入手可能、メンタルヘルス問題と結びつくと災厄のレシピになる。
もし全員が同じなら、この国で問題になっている銃暴力ほどのことが起きると本当に思う?他の要素を改善したら多様性もおそらく問題なくなると思う。
Comment by wedonttalkabouTB 310 ポイント
↑あと魂を砕くほどヤバい小学校や高校の制度
Comment by __ValidUsername__ 88 ポイント
↑アメリカ合衆国の授業内容は世界でも簡単な方だろ
Comment by Owain451 189 ポイント
↑俺が言ってるのは授業内容の簡単さや難しさではなくて、この国において教育の優先順位が高くないことを言ってる。
この国は学校を支援してないから悲惨な教育を受けている子供が沢山いる。
Comment by Akarsz_e_Valamit 38 ポイント
↑「多様性」が銃乱射とどう関係があるわけ?
Comment by SoFar_Gone 110 ポイント
↑日本やノルウェーのように人種、宗教、民族、文化などが同じの人しかいなければ衝突も少なくなる。
アメリカ合衆国のように地球上のほぼ全ての人種や文化が存在する人種のるつぼだとこういう問題が起きることになる。
これと同じことはイギリスやスウェーデンのような国でも問題になり始めてる。
Comment by Deeply-Conflicted -2 ポイント
アメリカ合衆国ではもし嫌な日を過ごしたら銃を買って人を殺すことが出来る。
他の国では銃を所有するのは非常に困難。
Comment by Tight-Lingonberry941 351 ポイント
これだけ言っておくけど、僕は16歳だった時酷い虐めを受けていたから学校で銃を撃ちたいと思ってた。
僕はフィリピン人で、この国では銃規制が厳しくて、当時の僕は銃を入手できなかった。
僕は今26歳だけど学校で銃を撃った経験はない。
Comment by PutTheKettleOn20 2 ポイント
↑これは本当に悲しいことだし、君が経験したことに同情する。
けど君がもしアメリカ合衆国にいたらやっていたような最悪の行為をすることが無かったのは良かったと思う。
Comment by ST0IC_ 1 ポイント
↑水を差すようで申し訳ないんだけど、フィリピンの銃規制は厳しくないし簡単に銃を入手できるよ。
フィリピンの銃規制は精々ミニマリストってところかな。それでもアメリカ合衆国よりは規制が厳しいけど。
Comment by pr_capone 0 ポイント
↑僕もこれだけ言っておくけど、僕はアメリカ合衆国に住んでいて同じく十代の頃虐められていた。
僕は今42歳だけど学校でもほかの場所でも銃を乱射したことはない
Comment by Tight-Lingonberry941 1 ポイント
↑それは多分君が精神的に大人で周りに良い人がいたからだと思う。
一部の人間(僕自身も含めて)はそうじゃないから、僕たちみたいな人間が簡単に銃を入手出来ないようにするべき。
Comment by TeaBeginning5565 2 ポイント
僕はオーストラリア在住だけど、オーストラリアの銃規制法はこんな感じ
https://www.guncontrolaustralia.org/how_do_you_obtain_a_firearmComment by Ender_Skywalker 2 ポイント
「北米」じゃなくて「アメリカ合衆国」な。
カナダの銃所有率はアメリカ合衆国以外の国と同程度。
Comment by homarjr 323 ポイント
「北米」などと言って、僕たちをアメリカ合衆国と一緒にする真似は止めてください。
カナダから心より。
Comment by KarouApple 74 ポイント
↑あとメキシコも。この国でも学校での銃乱射事件なんか起きてない。
Comment by majesticschlong420 13 ポイント
↑最近うちの国では銃暴力事件が増加してるし、カナダ警察はアメリカ警察に次いで血に飢えてる。
Comment by Dartister 10 ポイント
↑「アメリカ」ではなく「北米」としているのは評価したい。
※「アメリカ」だけだとアメリカ大陸全体を意味します。海外掲示板ではアメリカ合衆国の意味で「アメリカ」を使うと叩かれる傾向にあります。

「アメリカは大陸であって国ではない」
関連記事
「アメリカとアメリカ合衆国は全くの別物だという事をみんな知るべき」海外の反応 Comment by Midnight_Less 173 ポイント
北米???
すまん、いつからアメリカ大陸にはアメリカ合衆国しか存在しなくなったんだ?
悪いけど俺たちカナダ人をお前らと一括りにするのは止めてくれないか?
この国じゃ銃乱射事件は毎日起きてはいないんだ
Comment by toastandspam 1 ポイント
人を殺害できる武器を入手できるからと言ってそれが人の死に繋がるわけじゃない。
確かにアメリカ合衆国の銃規制はバカバカしいほど緩いけど、銃乱射事件の根源にあるのはアメリカの若者の急速な精神状態の低下。
Comment by cmdshft4 1 ポイント
カート・アンダーセン著の「ファンタジーランド(上): 狂気と幻想のアメリカ500年史」を読むことをお勧めする。
アメリカ合衆国建国の基盤にあるものがどのように諸問題に繋がっているかを巧妙に描いてる。
本を読む時間が無い人のためにオーディオブックのリンクを貼っておく
https://www.audible.com/pd/Fantasyland-Audiobook/B07576HL6H?asin=B07576HL6Hニューイングランド幻想、ジェファーソン:独立宣言、西部開拓:フロンティア精神、フォード:大量生産モデル、ディズニー:夢の王国建設、ケネディ:宇宙計画……
アメリカとは何か!? なぜトランプ政権を生み出したのか!?
新世界を信じた夢想家たちとその末裔が創り上げた、狂信者の国家の物語
Comment by _Blue_guy 84 ポイント
銃が入手可能かどうか。以上。
あとアメリカ合衆国の医療は精神治療が必要な人間を受け入れてない。
いや、大半の国でも精神治療は良い状態にあるとは言えないけど、アメリカ合衆国はそれ以上に利用できない。
この二つの要素が結びつくことで銃乱射事件が多く起きる。
今でも銃乱射事件が起き続けている理由は単純。政府がそれに関して何もしてないから。
というよりも政府にいるべきではない人間が銃規制しないように大きな団体から巨額の金を受け取ってる。
Comment by Minute-Release8503 1 ポイント
↑アメリカ合衆国における精神医療の惨状はあまりにも酷い。
医師は精神問題にどう対処すればいいか分かってないし、その原因も理解せずただ悪化させ続けてる。
医師がやっていることと言えば子供や若者を薬漬けにして良くなることを願うくらい。
現実に無知な連中は大手の製薬会社を擁護してるけど、大手の製薬会社が気にしてるのは利益。
消費者が増えたら利益も増えるってことしか考えてない。
投与されるべきではない薬を投与されている人が多すぎる。薬は人を麻痺させるだけで問題解決にはならない。
Comment by dickcoins -11 ポイント
↑以上?それはあり得ない。他の国でも銃は出回ってるけど学校での銃乱射事件は起きてない。
だから銃が入手できるかよりも精神問題による可能性の方が高い
Comment by cool_memes 10 ポイント
↑18歳の人間がM16自動小銃を欲しいと思ったその日に入手できるような国がアメリカ合衆国の他にあるのかよ?
Comment by Ausar_TheVile -12 ポイント
↑アメリカ合衆国の精神医療制度は他の大半の国より良いのは間違いない。
けど問題なのはそれが十分に存在していないこと
Comment by _Blue_guy 8 ポイント
↑地球上のすべての国と比較すれば正しいけど、欧米の民主主義国家の枠組みの中ではアメリカ合衆国はそんなに良いとは思えない。
ただ十分に存在しないのはその通りで、残念なことにそれはアメリカ合衆国だけじゃない。
Comment by Terra0811 2 ポイント
アメリカ合衆国以外では銃会社が政府のスポンサーになってないからね・・・
Comment by djlofly 2 ポイント
銃を飴玉感覚で購入できるのはアメリカ合衆国くらいでしょ。
Comment by ButterscotchAsleep48 82 ポイント
こんな書き込みをすると低評価をつけられるかもしれないけど、北米以外でも銃乱射事件は起きてる。ただその頻度はずっと少ない。
この問題の一部はアメリカ合衆国でメディアが銃乱射事件がどのように報道するかにある。このことはほとんど話題になることが無い。
銃乱射事件の犯人が捕まるとメディアは総力を挙げてそいつに注目を向ける。
裁判の様子を撮影したり、チャンスさえあれば犯人に取材さえすることもある。
この手の注目は犯人が通常望んでいるものであって、犯人は可能な限りの苦痛と混乱を起こしたがっているし、狂った自分の心の中で自分がある種の英雄となることを望んでいる。
ドキュメンタリーが制作され、犯人の名前があらゆる見出しに掲載され、こういう犯罪を引き起こしそうな連中の中では犯人を偶像化したりする。
銃乱射事件の後に更なる銃乱射事件が引き起こされることは広く知られている。ほとんどの場合でその犯人は過去の犯人のことを偶像化してる。
だからメディアはそういう犯人に関心を払うのをやめるべき。おすすることで犯人がある種の「悪名高い」人物となる満足感を否定し、人々が連中を偶像化することを防ぐことになる。
別にメディアは銃乱射事件について報道するべきではないと言ってるんじゃなくて、銃乱射事件の犯人に対して関心を向けるのを止めるべきってことを言ってる。
Comment by ST0IC_ 29 ポイント
↑この国で銃乱射事件がこんなに沢山起きてるのはメディアが大きな原因だと思う。
「猿がそれを見ると、猿はそれをやる」って現象で。
Comment by Intelligent_Stop5564 2 ポイント
オーストラリアでは数十年前に恐ろしい銃乱射事件が起きて、銃の買戻し強制を決断した。
野生動物に襲われる危険がある田舎の牧場主みたいな少数の例外はあったけど、ほとんどの人は列を作って銃を渡しお金を受け取ってた。
今ではほぼ全く銃乱射事件は起きてない。オーストラリアじゃ銃で殺されるより野生動物に襲われて殺される可能性の方が高い。
Comment by Elaias_Mat 2 ポイント
むしろスレ主は「なぜアメリカ合衆国では銃乱射事件が起きるのか?」と質問するべき。
Comment by GiraffeWeevil 48 ポイント
お前らアメリカ人はウォルマートで銃を買えるだろ。
※海外掲示板ではウォルマートは低所得層のアメリカ人が行くスーパーとしてネタにされています。
Comment by Certain_Reindeer_575 3 ポイント
↑は???それマジで言ってる???
俺はヨーロッパに住んでるけど、39年間生きていてそういう店で銃を売ってるところなんか一度も見たことない!
アメリカ合衆国では銃は簡単に購入できるとは知っていたけど、専門店で買うものだと思ってた!
この国じゃ学校での銃乱射事件は一度も起きていなかったはず!
Comment by Jlive305 1 ポイント
↑ウォルマートで購入する場合も銃販売店と同じ手続きと背景調査が必要だけどな。
※以下の画像はウォルマートの銃コーナーです。

Comment by Big_Cat_6278 40 ポイント
ロシアに住んでるけど毎年銃乱射事件が起きてる。
これは幼稚園でも大学でもそうで、毎回多くの死者が出てる。
事件が起きる理由は虐め。
Comment by WastingMyTime98 7 ポイント
↑ロシアでの銃規制ってどんな感じなの?
Comment by Big_Cat_6278 14 ポイント
↑①金庫に保管、②銃を持って道路を歩いてはいけない、③精神科医から許可を得る必要がありあとは税金を払うだけ。
ただ闇市場とかで違法に銃を入手することは可能だし、入手するのはそこまで難しいことじゃない。
Comment by Hattkake 23 ポイント
アメリカ合衆国には国民皆保険制度が存在しない。
病気の人は治療を受けないか、経済的な理由で治療を受けないことを選択することになる
これは社会を回していく上では非常に愚かな方法。
Comment by Vithrilis42 9 ポイント
↑それ選択ですらない。治療を受ける金銭的余裕が無ければ治療を受けられないんだから。
Comment by TheHermitofHuron 18 ポイント
気軽に銃を購入できること。それが全て。
あと社会が市民のことをまったく気にしてないってことも。
Comment by RobWed 38 ポイント
Q:なぜアメリカ合衆国では学校での銃乱射事件が起きるのか?
A:大半の世界「銃」
アメリカ人「精神のー、問題がー」
事実:アメリカ人が他の国の人間より精神上の問題を抱えている可能性は高くも低くもない。
Comment by PutTheKettleOn20 5 ポイント
↑君の後半部分についてだけど、最近アメリカ合衆国(ニューヨーク)に行った時、路上で明らかに精神病を抱えている人を沢山見て衝撃を受けた。
大麻がそれと何か関係あるかもしれないけど、自分が住んでいたところ(ロンドン)よりも明らかに精神病の人が多いと感じた。
こういう人たちが簡単に銃を入手できると気づいてゾッとしたわ。
Comment by gadget850 9 ポイント
他の国はアメリカ合衆国のように銃を信仰してないから。
Comment by Low_Low4961 6 ポイント
ロシアでも銃乱射事件って起きてなかった?アメリカ合衆国ほど頻繁ではないけど。
Comment by moonlighttravel 1 ポイント
↑2022年にロシアで起きた学校の銃乱射事件は5件。アメリカ合衆国はその年51件。
Comment by prodigy1367 26 ポイント
よく分かんないけど、銃乱射事件とうちの国の銃文化や銃規制には何の関係もないはずだよ(皮肉)
Comment by GuacIsExtra27 4 ポイント
アメリカ合衆国には精神病を抱えている人が他の国より多いかどうかは分からないけど、他の国よりも銃――特にアサルトライフル――を入手するのは簡単だよね。
Comment by manuelhfx 3 ポイント
北米の連中は銃に関する教育を十分に受けてないし、精神病患者が多い。
連中は自分だけの世界を信じてる。
Comment by mycatiscalledFrodo 24 ポイント
入手可能な銃が沢山あり、子供が劣った存在として扱われ(これにより十代は傷つき、怒りを招くことになる)、精神医療を受けることが実質的に不可能という事実。
イギリスは完璧からは程遠いけど平均的な十代が銃を入手するのは難しく、子供の扱いも良いし、全員が利用できる精神医療がある。
そしてうちの国には銃文化が無いし、子供は歩き始めると同時に銃の使い方を習わないし、家中に銃が転がっていたりもしない。