ベジタリアンになると決意したアメリカ人、84%が結局挫折していた…

スレッド「ベジタリアンになると決意したアメリカ人の84%はまた肉を食べるようになると今日知った」より。

332910958_908017237057483_5031041319278941252_n
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
ベジタリアンになると決意したアメリカ人84はまた食べるようなると今日知った


No infomation万国アノニマスさん 
言い換えればベジタリアンになろうとした人の16%が継続出来ているということでもある


2No infomation万国アノニマスさん
大多数の人はベジタリアンの食事にしても数週間~数ヶ月でギブアップするんだよね
ベジタリアン特有の動物倫理感を捨てきれないまま
肉食に戻ったアメリカ人がどれくらいいるのか気になる


3No infomation万国アノニマスさん 
当然だけど数週間だけ肉を食べなかった人も統計に入ってるよね

続きを読む

外国人「邪悪さが溢れている建築物の写真を貼っていく」海外のまとめ


Comment by sizeable_interest 14.6k ポイント

FIFAの重役会議室はスーパーヴィランの会議室として完璧って感じ

sjkfvbws


reddit.com/r/evilbuildings/top/



Comment by Looks_pretty_cool 93.6k ポイント

キリスト教についての事前知識が一切無い状態でこれ見たらどう思うか。

Z3xd7ey

 Comment by [deleted] 5239 ポイント

 ↑これキリスト教徒とか関係なしに怖いだろw

  Comment by daybreakin 70 ポイント

  ↑「私の肉を食べ、私の血を飲みなさい」

 Comment by Kadirsyl 220 ポイント

 ↑キリスト教の知識を持っていた方が邪悪感増すと思う。

 Comment by Looks_pretty_cool[S] 1099 ポイント

 ↑これはアルゼンチン、ブエノスアイレス、 ラプリダにある墓地。

 大きさが分かる写真がこれ。
 
 EmupaEX

  Comment by Euphorium 489 ポイント

  ↑埋められたカトリック宇宙船の先端部分が見えてるように見える。


Comment by Dexter_russell 56.5k ポイント

これが地球上に存在する中で最も邪悪な建築物だってことにゲーマーなら同意するはず。

sjerkj

 Comment by ClosingDownSummer 1545 ポイント

 ↑名称に「Evil Architecture(邪悪な建築物)」ってちゃんと書いてある。


Comment by sizeable_interest 55.0k ポイント

何かのディストピア映画の一場面のような感じがする。

lkujehrg

 Comment by dan_withaplan 5713 ポイント

 ↑ゴッサム・シティにありそう。

 Comment by 123givemeabreak 1348 ポイント

 ↑これ「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」じゃん・・・

 Comment by [deleted] 686 ポイント

 ↑トランプタワーがアーカム・シティに引っ越したとは知らなかった。


Comment by Every_form 53.2k ポイント

イタリアの消防署。

leigrk

 Comment by MargaeryLecter 826 ポイント

 ↑この消防署を設計した建築家達が僕の大学で講演したことがある。このサイトで見ることが出来て嬉しい。

 追記:気になってる人のために言っていくとこの建築物は「bergmeisterwolf」って名称。建築家の人達の講演内容はこの建築物についてではなかったけど10分くらい喋ってた。

 一年くらい前のことだけど、覚えているのは彼らはそれを目立たせるのではなくその場所の自然に溶け込むように制作したかったってこと。

 彼らのウェブサイトとこのプロジェクトのリンクがこれ。他にもいろんな写真やスケッチがある。
 https://www.bergmeisterwolf.it/projekt/im-fels-feuerwehr-margreid-nuovo

  Comment by testedonsheep 113 ポイント

  ↑ジェームズボンドの敵役の本部として設計してたのか?


Comment by Looks_pretty_cool 46.9k ポイント

古典的カルト

kljrgwe

 Comment by Ame622 263 ポイント

 ↑なんで十字架があるんだ?

 「科学」を標榜する場所に宗教的シンボルは場違いだろうに。

 Comment by mrjohnnycake 59 ポイント

 ↑大衆になった馬鹿共の力を侮らない方が良い。


Comment by mattdeII96 43.7k ポイント

プラハに吸血鬼が多いと人々が考えた理由が分かる。

ljsdrfgv

 Comment by hospoda 141 ポイント

 ↑それは大統領が住んでるプラハ城。吸血鬼ではないけど人の血を啜ってるって意味ではその通り。

 Comment by [deleted] 79 ポイント

 ↑プラハとエディンバラは吸血鬼の首都。


Comment by mattdeII96 40.3k ポイント

lsgbf

 Comment by cartmanselection 97 ポイント

 ↑「末期的資本主義板」における最悪の悪夢。

 Comment by Rustysprouts 3834 ポイント

 ↑公平な見地から言っておくけど、これはNFLでは最もファンに優しいスタジアムだよ。

 食べ物や飲み物の価格が控え目。ホットドッグは2ドル、チーズバーガーは5ドル、ビールは5ドル。


Comment by malgoya 33.3k ポイント

押収された10万本以上のナイフで作られた26フィートの高さがある「ナイフの天使」像。

kjldbfv

関連記事
「イギリスの路上にはナイフを回収するボックスが設置されてる」海外の反応

 Comment by BlueAndDog 1952 ポイント

 ↑それ見てるだけで破傷風になった。

  Comment by askmeifimacop 460 ポイント

  ↑この街をトルネードが襲ったらどうなるんだろうな?

 Comment by GreatRolmops 449 ポイント

 ↑ちょっと尖り過ぎてて僕の好みには合わないな。


Comment by Looks_pretty_cool 30.8k ポイント

闇の神を崇める大聖堂を建てたい?ヨシッ!

lksjbfrv

 Comment by Viking_Mana 955 ポイント

 ↑あと巨悪ではなく小悪党用に小さな聖堂もね。

  Comment by Wyatt1313 200 ポイント

  ↑悪の入り口だぞ。

 Comment by Mookinator 21 ポイント

 ↑「カトリック」のDLCでこの教会が解放されるよ。


Comment by Ayo-Glam 30.1k ポイント

近所にスーパーヴィランが住んでるけど周りの人は特に気にしない。

その理由は「見ろよ、この手入れが行き届いた芝生を!」

lwikugrews

 Comment by Ayo-Glam[S] 1079 ポイント

 ↑このモノリスは日本にある。他の写真や情報はここから
 https://www.yatzer.com/Primitive-Living-in-Saijo-Hiroshima-Makoto-Tanijiri-SUPPOSE-design-office

  Comment by [deleted] 83 ポイント

  ↑この家のコンセプトは好きだな。是非住んでみたい。


Comment by savvyfuck 29.4k ポイント

「TARS、君の邪悪値はいくつに設定してるんだい?」

ksjbvg

 Comment by JClocale 2685 ポイント

 ↑なかなか素晴らしい建物だと僕は思う

  Comment by IisSpacedude 2 ポイント

  ↑これはウィーンにある。オーストリアで最も高い建築物の一つ。

 Comment by savvyfuck[S] 445 ポイント

 ↑これはオーストリア、ウィーンにある「DC Tower 1」

 このタワーの向かい側に二番目の小さなタワーを建築する計画もあったんだけど、まだ着工されてない。

 TARSは「インターステラー」ネタ。

 wqr2rfw

地球の寿命は尽きかけていた。居住可能な新たな惑星を探すという人類の限界を超えたミッションに選ばれたのは、まだ幼い子供を持つ元エンジニアの男。彼を待っていたのは、未だかつて誰も見たことがない、衝撃の宇宙。はたして彼は人類の存続をかけたミッションを成し遂げることが出来るのか?



Comment by mattdeII96 29.2k ポイント

「セインツロウ」にありそうな教会

ksjbgv

 Comment by mattdeII96[S] 663 ポイント

 ↑その「ルルドの聖母大聖堂」はブラジルのリオグランデ・ド・スル州、カネラにあるカトリック教会。

 その日の夜どういうレイブパーティーをしていたのかは分からないけど、普段の様子はこんな感じ。

 oiWXgyH

  Comment by Banker_Jeff 10 ポイント

  ↑普段の様子も十分不気味だと思う。

 Comment by goodmorningneighbor5 25 ポイント

 ↑その教会は人間を食っちまいそうな外観してる

  Comment by N_GHTMVRE 25 ポイント

  ↑どの教会も人間を食ってるだろ。

未来のBossとして、ニーナ、ケビン、イーライと共に、セインツを結成することになる。パンテロス、アイドルズ、マーシャルを相手に、サント・イレソの街で帝国を築き、街の支配権をめぐって争わなければならない。言うなれば、セインツロウはスタートアップ企業の物語。セインツのビジネスがたまたま犯罪だったというだけのことだ。

史上最大かつ最高のセインツロウの舞台を体験せよ: サント・イレソのユニークで広大な世界を舞台に、スリリングなサイドビジネスや犯罪行為、超大作ミッションなど、ワイルドで大規模なサンドボックス環境で、射撃、運転、ウィングスーツを駆使して頂点を目指そう。



レイヴ(英語: rave)は、ダンス音楽を一晩中流す大規模な音楽イベントやパーティーのことである。毎週決まった場所で行われるクラブイベントなどとは異なり、屋外や特別な会場で行われる、1回限り(もしくは年1回など)のイベントであり、また規模も通常のクラブより大きいことがほとんどである。



Comment by Every_form 28.4k ポイント

火災時の避難の際は最悪の建物

ljkbgvw

 Comment by Taylor-B- 131 ポイント

 ↑ジャッキーチェンはここで戦わないと

 Comment by Every_form[S] 1108 ポイント

 ↑アラブ首長国連邦、ドバイにある「Maze Tower」

 ちゃんとゴールに辿り着ける迷路になってる。

 WI0n5zm

  Comment by savvyfuck 1023 ポイント

  ↑火災時の避難で最悪なのはこっち

  dsL1ZhV


Comment by Teillu 28.2k ポイント

「ボス、迷彩機能が66.6%に低下しました!」

kjbsva

 Comment by [deleted] 589 ポイント

 ↑一体何羽の鳥がこの建物に衝突したことか。

 Comment by malgoya 460 ポイント

 ↑これは普段の様子を同じアングルから撮影した写真。

 戦艦を連想した。

 LfegzGp

  Comment by Teillu[S] 276 ポイント

  ↑サクッと邪悪な戦艦のシーンにしてみた。
  oi7MYeU

  オリジナルはこれ
  thumb-1920-798300


Comment by manicandflood 27.3k ポイント

今夜泊まるAirbnbが不気味

jkhbsv

 Comment by [deleted] 249 ポイント

 ↑なかなか良いな!それどこ?

  Comment by manicandflood[S] 212 ポイント

  ↑スコットランド。グラスゴーのちょっと郊外にある。

Airbnb, Inc.(エアビーアンドビー)は、サンフランシスコに拠点を置くアメリカのバケーションレンタルのオンラインマーケットプレイス企業である。Airbnbは、ウェブサイト上で、またはアプリを介して消費者にアクセスできるマーケットプレイスを維持またはホストしている。サービスを通じて、ユーザーはホームステイを中心とした宿泊施設や観光体験を手配したり、賃貸物件をリストアップしたりすることができる。

Airbnb


Comment by Every_form 26.9k ポイント

「きかんしゃトーマス」の実写新作は結構強烈。

ljksbgv

 Comment by anarchy13ct 383 ポイント

 ↑「Wolfenstein」感がある。

 Comment by Every_form[S] 366 ポイント

 ↑これはデンマーク、オーフスにある駅。

 この写真は反転されてて、オリジナルの写真はこれ。

 5izCu2F

  Comment by XauMankib 107 ポイント

  ↑ヤバさに変化はない。

『Wolfenstein』(ウルフェンシュタイン)シリーズは、id Software及びベセスダ・ソフトワークスによって開発・発売されたファーストパーソン・シューティングゲームのシリーズ。

ゲームの舞台であるウルフェンシュタイン城が作品名の元になっている。シリーズを通じて、時代設定はほぼすべて第二次世界大戦中。

Wolfenstein


Comment by Dexter_russell 26.4k ポイント

素敵な朝だね♪

lksjbvgw

 Comment by Dexter_russell[S] 2777 ポイント

 ↑これは北京で撮影された写真

  Comment by oscarveli 1723 ポイント

  ↑スモッグだらけ!でもすくなくとも空の様子がどんな感じだったかを思い出すことのできるスクリーンはある。

 Comment by AyyyyLeMeow 796 ポイント

 ↑ユートピアへの窓があるディストピアって感じ

関連記事
「外国人がお気に入りの『ディストピア小説』を紹介していくスレ」海外のまとめ


Comment by mattdeII96 26.3k ポイント

教会にレーザーが搭載されているとこうなる。

slkjdbv

 Comment by EpicCakes 286 ポイント

 ↑「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のスクショはどんどん現実感が出て来てるなぁ。

  Comment by OnePunchFan8 12 ポイント

  ↑「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド板」にもスレ立てしてきた。


Comment by savvyfuck 25.3k ポイント

現実版ブレードランナー

kwebgw

 Comment by savvyfuck[S] 1430 ポイント

 ↑「Pangu 7 Star Hotel」は北京のオリンピック地区を一望できる複合施設。

 近くには2008年北京オリンピックの時の会場、北京国家体育場(鳥の巣)や北京国家水泳センター(ウォーターキューブ)のような会場が沢山ある。

 これは晴天の日の様子。

 z1qfM8F

 cYmMwcx

 Comment by Whereishumhum- 316 ポイント

 ↑北京の大学に四年間通ってたけど、寮からこの建物を見ることが出来た。

 少なくとも一年のうち200日はこんな感じの光景。中国の大気汚染は本当に酷い。


Comment by Yaroze 25.0k ポイント

ドイツの銀行

lbvws

 Comment by TheNevelpian 594 ポイント

 ↑そのロゴが邪悪感をより際立たせてる

  Comment by GrootyMcGrootface 231 ポイント

  ↑そこからレーザーキャノンが発射されるんだぞ


Comment by Every_form 24.2k ポイント

「Гостиница」はロシア語で「ホテル」って意味。僕はパスかな!

lkjsbw

 Comment by akulowaty 625 ポイント

 ↑ポーランド、ウッチにある「Hotel Alicja」の昔のサイトは巨大な冷却塔を画像処理で隠したことでちょっと有名になったことがある。

 今では冷却塔が無い振りはしてないようだけど。
 
 
  Comment by DifferentThrows 178 ポイント

  ↑これは面白い。そのサイトにある画像の大半は背景が良くない場合でも画像を良い感じに切り取る事例として使えそう。

  Comment by european_impostor 25 ポイント

  ↑発電所跡地をホテルに改装したっていうのもある。

  IMG_7844-1500x999


Comment by malgoya 23.7k ポイント

アポカリプスの最中でも「Waffle House」は営業

jwqehfqw


Comment by Chingachgook 23.4k ポイント

みんな良い人だって分かってるけど、米空軍士官学校のチャペルの外観は・・・

skigvb

 Comment by butterybuttwind 2838 ポイント

 ↑(『無人戦闘機による空爆』語で高笑い)

 Comment by [deleted] 976 ポイント

 ↑「良い人」ってかなり主観的だが。

 Comment by Spadoopy 428 ポイント

 ↑軍服を着ているからといって「良い人」であるとは限らない。


Comment by savvyfuck 23.2k ポイント

水が無いドックにある海軍の船は宇宙船のように見える。

iuwerg

 Comment by cslp90 15 ポイント

 ↑海軍の船は魚からすると宇宙船だろうよ

 Comment by Comms 25 ポイント

 ↑数年前にポートランドで出くわしたことがある。

 2xXOrjL


Comment by savvyfuck 23.1k ポイント

この家に家具を移動させる人は大変そう

kjbsd


Comment by MostMake60 23.0k ポイント

「邪悪な建築物板」の管理者は寝静まってる頃だろうから邪悪な列車を高評価してくれ。

kwhbegf

 Comment by mailtelenko 588 ポイント

 ↑俺は列車の前に昔ながらのスマイル顔があるようにしか見えない。

  Comment by RMMacFru 28 ポイント

  ↑もうそういう風にしか見えなくなった 😆

  Comment by bobbyrickets 23 ポイント

  ↑お前のせいで邪悪さが台無しだよ。ありがとう。


Comment by Every_form 22.4k ポイント

「邪悪な建築物板」と「ボス戦板」が出会った結果。

ahjgfv

 Comment by kyzl 224 ポイント

 ↑「GANTZ」に出てきた人を殺しまくる像のことを思い出した・・・

  Comment by lulmonkey 68 ポイント

  ↑同じく。「GANTZ」以降仏像を見ると人がバラバラになるアニメシーンがフラッシュバックしてしまう。

 Comment by Jolactus 100 ポイント

 ↑か・・・め・・・は・・・

  Comment by VerumFalsum 12 ポイント

  ↑仏像ボールZ


Comment by malgoya 22.3k ポイント

聖パトリックの日おめであとう!

kaujefa

 Comment by Kamrn_ 121 ポイント

 ↑地面に突き刺さってる巨大な剣のように見える。

 Comment by hivetooth 37 ポイント

 ↑これは紛れもなく邪悪な建築物の一つ。


Comment by Every_form 22.3k ポイント

完全に改装された核バンカーで生活したいと思ったことってある?

liuwgefw

 Comment by trix0239 11 ポイント

 ↑WiFiがあるのなら。


Comment by Every_form 21.5k ポイント

建築物が壊死性筋膜炎に感染した結果。

sjlhfbgs

壊死性筋膜炎(えしせいきんまくえん)とは、皮下脂肪組織と固有筋膜の間にある浅層筋膜の細菌性炎症で組織壊死を引き起こす嫌気性菌が原因の感染症の一つ。発症は緩やかであるが急速に進行し重篤な状態となり致死率は高い。

壊死性筋膜炎


Comment by tanmaypendse63 21.5k ポイント

セルビア、ベオグラードのどこかにある100%本物の写真

001

 Comment by tanmaypendse63[S] 41 ポイント

 ↑ソース:https://www.flickr.com/photos/nekodrugi/albums/72157698262671530

 Comment by [deleted] 32 ポイント

 ↑これってブルータリズム?

  Comment by MB72826 27 ポイント

  ↑そうだよ。

 Comment by EmphasisNew1255 24 ポイント

 ↑遥か彼方の銀河のどこかにあるってこと?

 Comment by srbenda1 630 ポイント

 ↑これはベオグラードのアヴァラタワーの下で撮影された写真。
 https://en.wikipedia.org/wiki/Avala_Tower

 ベオグラード近くにあるアヴァラ山にあって、よく濃霧になる。

 Comment by MrBoxwine 525 ポイント

 ↑「スターウォーズ」感が半端ない。

  Comment by Ortho_TD_Stice 15 ポイント

  ↑「偶発的スターウォーズ板」へ。

関連記事
外国人「『偶発的コスプレ』な写真を貼っていく」海外のまとめ
外国人「『偶発的ペット・ルネッサンス』な写真を貼っていく」海外のまとめ
ブルータリズム (brutalism) またはニュー・ブルータリズム (new brutalism) は、1950年代に見られるようになった建築様式で、文化的要素が低く無骨な意匠を建物の外観に多用する。建築資材の質感が強調され、塗装や化粧板は使わない。荒々しさを残した打放しコンクリートなどを用いた彫塑的な表現(ベトン・ブリュット/生のコンクリート)を特徴とする。

ブルータリズム


Comment by malgoya 21.4k ポイント

最初の集会は午前6:66から開始

QwSqleF

 Comment by malgoyaCount Chocula[S] 1637 ポイント

 ↑言い換えると午前7:06

 東京カテドラル聖マリア大聖堂はカトリック東京大司教区の中心地で、東京都文京区関口にある。

 1899年に建てられたゴシック形式のオリジナルの木造建築物は第二次世界大戦の東京大空襲で破壊されて、1964年に丹下健三が設計したのが現在の大聖堂

 Comment by [deleted] 213 ポイント

 ↑そこで「Halo」のテーマソングを歌ってみたい

 ※関連動画
 スクリーンショット
 https://www.youtube.com/watch?v=a_3nFH9ilQw

 Comment by internetsuperstar 65 ポイント

 ↑ローマ教皇はついにこの彫刻に相応しい建築物を手中にしたのか

 lkTnyEd

  Comment by One3Three7 30 ポイント

  ↑なんだこれ。ホラーゲームかよ。

関連記事
「バチカンの大講堂内の様子がFFのラスボス戦にしか見えないと海外掲示板で話題に」
獣の数字(けもののすうじ)は、『新約聖書』の『ヨハネの黙示録』に記述されている。以下に引用すると、「ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。」(13章18節)

獣の数字


Comment by mattdeII96 21.1k ポイント

火星襲撃!

0zzg6Rg

 Comment by taylikestoast 63 ポイント

 ↑巨大なWiFiルーターみたいだ。

 Comment by olsondc 2 ポイント

 ↑これはロシア、サンクトペテルブルクにあるガスプロム・アレナスタジアム。

 どうも連中は天井から作り始めたけど下の方まで作らなかったようで。


Comment by Dexter_russell 21.0k ポイント

バングラデシュ、ダッカの国会議事堂はその邪悪さを隠そうとすらしていない

GdGIRl7

 Comment by Dexter_russell[S] 1049 ポイント

 ↑これは上空から撮影したもの

 6FWf3ja

 Comment by smith-smythesmith 97 ポイント

 ↑ルイス・カーンの傑作の一つがあんな邪悪な政権と結び付けられてるのは悲しい。

 Comment by TheGoatEmoji 3 ポイント

 ↑邪悪な政権には邪悪な建築物。これは殆ど必須。

設計を担当したのはアメリカの建築家ルイス・カーンである。カーンはブルータリズムの代表的な建築家であり打放しコンクリートを多用することで知られた。彼はこの建物のデザインに曲線や45°の角を組み合わせることで無機質になりがちなコンクリートに「表情」を与えている。



Comment by malgoya 20.7k ポイント

捻りのある邪悪

BGr0kH2

 Comment by malgoyaCount Chocula[S] 929 ポイント

 ↑これはクウェートにあるAl Tijaria Tower。

 他の写真がこれ

 22NYgzG

 Comment by WiseassWolfOfYoitsu 193 ポイント

 ↑これは天国を貫くドリル!

  Comment by vinnytt 58 ポイント

  ↑お前ではなく俺を信じろ!お前のことを信じている俺を信じろ!
 

Comment by theworldsworstphotog 19.8k ポイント

僕が泊まったホテルの景観。世界最大級のピラミッドの一つであることは間違いない。

lksgbv

 Comment by [deleted] 702 ポイント

 ↑厳密に言えばどのピラミッドも世界最大級のピラミッドの一つでは?

  Comment by fenite 15 ポイント

  ↑それに世界最小級のピラミッドの一つでもある。


Comment by Every_form 19.7k ポイント

忍者訓練場

7AQMd4D

 Comment by exPlodeyDiarrhoea 4 ポイント

 ↑もしくはラスボスのステージだな。

 Comment by rawkandieroel 49 ポイント

 ↑この写真の中には忍者が20人隠れてる。

 Comment by Every_form[S] 548 ポイント

 ↑パガルユン宮殿は旧パガルユン王国の宮殿でインドネシア、西スマトラにある。

 夜はこんな感じ

 6wYcx92


Comment by Minus_Exitus 19.7k ポイント

正確には建物ではないけど、ミュンヘンのラムシュタインで僕の彼女が撮影した写真

2R7nda7

 Comment by rdp3186 57 ポイント

 ↑興味がある人のために、実際のステージの様子がこれ

 スクリーンショット
 https://youtu.be/3CX9Klldogo


Comment by fonnyadtfikusz 19.4k ポイント

プラハのテレビ塔をよじ登る邪悪な赤ちゃん

zjo3sh6xm5e41


Comment by Looks_pretty_cool 19.3k ポイント

ビッグブラザーが見ている

muQMLCL

 Comment by Looks_pretty_cool[S] 641 ポイント

 ↑これはフランスの高級ショッピングモール「Polygone Riviera」の一部

 jYqkmJ6

 pGpA0CO
 
 3XerBKn

 Comment by oj81 214 ポイント

 ↑ニースにある「La Tete Carrée」図書館を思い出した。

 fkTBrk0


Comment by Every_form 19.3k ポイント

未知への突入

OhbhSyi

 Comment by Graphitetshirt 107 ポイント

 ↑橋を渡るとボス戦が始まる

  Comment by Sirtoshi 27 ポイント

  ↑あと橋の途中でドラマチックなシーンがある

   Comment by Downvotecanonn 9 ポイント

   ↑スキップ出来ないやつな。


Comment by malgoya 18.6k ポイント

最近のトーマスはどうも良くない感じだ。

oFdUTXr

 Comment by malgoyaCount Chocula[S] 313 ポイント

 ↑これはロシアの廃棄された工場。

 写真家のNiki Feijenは忘れ去られた場所の美を撮影するのを専門にしてる。
 https://www.nikifeijen.com/gallery


Comment by Looks_pretty_cool 18.4k ポイント

「邪悪な建築物板」の頂点に君臨してる

lskjbgvw

 Comment by khaggis 786 ポイント

 ↑北朝鮮に行ってその前を車で通ったことがあるけど、確かに実際に見ても写真で受ける印象と一緒。

 Comment by CletusVanDamm 267 ポイント

 ↑北朝鮮ってこれが必要なほど沢山観光客来るのか?

  Comment by DrVagax 31 ポイント

  ↑一部屋ですら観光客で埋められるかどうか。


Comment by malgoya 18.2k ポイント

この板が存在する理由:台北101

m1Xrunc

 Comment by scissor_hand 94 ポイント

 ↑「ファイナルファンタジーVII」っぽい感じがある

  Comment by IcarusFlies7 38 ポイント

  ↑神羅本社って思ってた。


Comment by savvyfuck 18.2k ポイント

この天文台はデススターの一部のような感じに見える

e6Vu4Sw

 Comment by savvyfuck[S] 735 ポイント

 ↑超大型望遠鏡(VLT)はチリのアタカマ砂漠、セロ・パラナルにあってヨーロッパ南天天文台が管理してる望遠鏡。

  Comment by iohbkjum 611 ポイント

  ↑実に創造性に富んだ名称

VLT(Very Large Telescope)はヨーロッパ南天天文台がチリ・パラナル天文台に建設した、口径8.2mの望遠鏡4台の総称。紫外線から中間赤外線までの波長の電磁波を観測し、4台を光ファイバーで結合して干渉計として運用することも可能である。

超大型望遠鏡VLT


Comment by mattdeII96 18.2k ポイント

天国に行く階段が存在するなら、これは地獄へのエスカレーターに違いない。

REoguCS

 Comment by mattdeII96[S] 1554 ポイント

 ↑Rådhusetはストックホルム中心部のクングスホルメンにある高速鉄道の駅で、この駅は1975年8月に開業した。

 Comment by glassen75 109 ポイント

 ↑こういうの好きな人はストックホルムの他の駅もチェックすると良いよ!
 Underground art: Stockholm's colourful metro stations – in pictures


Comment by Michael_by_the_Bay 17.9k ポイント

遠方にあるモルドール

4dRr2Yv

 Comment by Dioxbit 67 ポイント

 ↑東京の写真を見るたびに何故かサイバーパンクっぽい感じを受ける

 Comment by reblalv 9 ポイント

 ↑現代を舞台にして「ロード・オブ・ザ・リング」が作られたらこんな感じ

 Comment by basec0m 3 ポイント

 ↑その光に向かって行ってはならない・・・

 Comment by thowel01 9 ポイント

 ↑モルドールというよりは「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」に出てくる神社っぽい


Comment by Looks_pretty_cool 17.9k ポイント

リオにある巨大な大聖堂

QwkyZSc

 Comment by Looks_pretty_cool[S] 316 ポイント

 ↑ブラジル、リオデジャネイロにある聖セバスティアヌスのメトロポリタン大聖堂


Comment by sizeable_interest 17.9k ポイント

中国版ラシュモア山

LXG18ON

 Comment by yixinli88 184 ポイント

 ↑中国人だけど俺たちはこのモニュメントを作るためにネイティブアメリカンの聖地をぶっ壊すような真似はしてない。

  Comment by JquestionmarkD 46 ポイント

  ↑お前ら現代で人を虐殺したり奴隷にしたり環境問題を放置してるだろ

 Comment by MayKinBaykin 15 ポイント

 ↑ここ発狂してるアメリカ人と中国人が多いな。プロパガンダbot戦闘は見てて楽しい。

 Comment by anormalgeek 8 ポイント

 ↑別に中国共産党派ではないけどこれは邪悪ではないと思う。板違い。

関連記事


Comment by drDjang 17.8k ポイント

この建築物には窓が無い

a4urti7t9he31

 Comment by Fashion_Punk 1112 ポイント

 ↑僕がマインクラフトで初めて作ったやつに似てる

 Comment by spirit_desire 96 ポイント

 ↑内部の様子はこちらから
 https://www.dezeen.com/2013/10/22/nrw-state-archive-duisburg-by-ortner-ortner/


Comment by mattdeII96 17.8k ポイント

全能オーブ万歳

I0kR30e

 Comment by mattdeII96[S] 1200 ポイント

 ↑「Wat Phra Dhammakaya」はタイにある1000エーカーの仏教の寺。

 「Wat Phra Dhammakaya」に対するよくある批判はその大きさと多数の信者。この寺は数十万人、時には百万人以上が出席する儀式を行うことで有名。

 この寺が建立から五十年程度であることやたった数千人の信者から始まったことを考えるとこれは凄いこと。

 航空写真だとこの寺が胸であることがわかる。
 f3gu1X6

 これはまた別の写真
 x4QduQv

 近くから見た写真
 yy3HpvZ


Comment by malgoya 17.8k ポイント

セクシーさがある邪悪な建築物

skbjfs4

 Comment by draw_it_now 83 ポイント

 ↑別に普段は現代建築物のファンってわけじゃないけどこれはかなりセクシー。

 Comment by BenDayho 10 ポイント

 ↑タマがついてる・・・


Comment by savvyfuck 17.7k ポイント

これは単なるフィラデルフィア市庁舎の写真

jwgefcw

 Comment by SirGanjaSpliffington 50 ポイント

 ↑どうやらフィラデルフィアは毎日晴れってわけじゃないようだ。

  Comment by funandgames73892 4 ポイント

  ↑これは嘘。フィラデルフィアは毎日晴れだぞ。これはどう見てもフォトショップで加工されてる。

  これがシアトルなら納得できるけど。

『フィラデルフィアは今日も晴れ』(原題:It's Always Sunny in Philadelphia。Always Sunnyあるいは単にSunnyとも略称される)は、2005年から放送されているアメリカ合衆国のコメディドラマシリーズ。

作品では「ギャング(The Gang)」(身勝手な友人同士の集まりで、ペンシルベニア州サウスフィラデルフィアにてアイリッシュバーPaddy's Pubを経営している)が引き起こすドタバタ劇を描く。

フィラデルフィアは今日も晴れ


Comment by mattdeII96 17.4k ポイント

虚無へと続く橋

jhwvefw

 Comment by mattdeII96[S] 1620 ポイント

 ↑ジョージア、トビリシにある住居

  Comment by [deleted] 257 ポイント

  ↑あー、アメリカ合衆国南部はマジで改革しないと

   Comment by MrFundamentals101 105 ポイント

   ↑州じゃなくて国のジョージア

 Comment by banik2008 215 ポイント

 ↑今まで自分が見た中で最も不吉な建築物の一つ

 Comment by aboringusername 103 ポイント

 ↑「田舎は地獄板」でやれ。

 Comment by LavenderGreenland 83 ポイント

 ↑その明かりがついてる窓がよりおぞましさを際立たせてる。


Comment by savvyfuck 17.3k ポイント

シス卿がフランチャイズのオーナーになったら

jhbsdvs


Comment by Dexter_russell 17.2k ポイント

これは史上最も邪悪な建築物かもしれない

skjvbdwa

 Comment by teddy_vedder 759 ポイント

 ↑多分冗談で言ってるんだろうけど企業としてのディズニーは年々恐ろしくなっていってる。

 Comment by [deleted] 6 ポイント

 ↑アンブリッジ教授の住宅のように見える

 ・・・邪悪だな。

『不死鳥の騎士団』でホグワーツ魔法魔術学校の教育改革の為に魔法省から派遣され、「闇の魔術に対する防衛術」の教授になった。
新学期の挨拶で「ホグワーツに戻ってきた」との発言どおりスリザリン寮の出身。
魔法省で高官を務められるほどには省内の人間からの評判は良い様子だが、アルバス・ダンブルドア派からは蛇蝎の如く嫌悪される。
特にマクゴナガルとは犬猿の仲であり、教育方針や拷問に近い罰則等について激しい言い争いになっている。

ドローレス・アンブリッジ


Comment by Loannes 17.2k ポイント

モスクワ。おそらく自分が今まで見た中で最もディストピアに近い

wsekjfb

 Comment by gorszon 781 ポイント

 ↑正直言うとこれはヨーロッパにある大半の歴史的な都市の特徴だと思う。

 最新の高層ビルが歴史がある古い都市を台無しにしないように、ダウンタウンから少し離れたところにビジネス地区が出来てるから。

 Comment by RedTiger10 58 ポイント

 ↑ディストピア?お前最近ここアメリカ合衆国の様子を見てないのか?

関連記事


Comment by malgoya 16.3k ポイント

道の終わり

khwlbevdwq

 Comment by malgoyaCount Chocula[S] 769 ポイント

 ↑この建築物の詳細は不明。アイスランド、Vestur-Skaftafellssyslaにある古い家。

 Comment by IngoVals 67 ポイント

 ↑こっちの写真の方が良い。

 Kirkjubæjarklaustur_-_Skógar_(6817720175)


Comment by kwolo8 16.1k ポイント

根を張る邪悪

jkwbevdq

 Comment by unassuming_account 97 ポイント

 ↑「千と千尋の神隠し」感がある。千尋が建物の外のパイプを走らないといけなかった時の。

  Comment by xopher_425 9 ポイント

  ↑同じく。僕は邪悪なものには全く見えないな。


Comment by jorsiem 15.8k ポイント

バンコクのスターバックス

ksjfv

 Comment by ryanchapelle 20 ポイント

 ↑このスターバックスはアベンジャーズが行ってそう




スクリーンショット