スレッド「これって東京では普通なの?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これって東京では普通なの?
店の張り紙に”日本語を話せる人しか入店させない”と書いてあった
自分はこれに本当に驚いた、これって東京では普通or許容されてるの?
言語の壁のせいなのか、それとも特別な事情などがあったのかは分からなかった
他にこういう経営方針を見たことある人はいる?(特に東京) 意見や体験談を聞かせてほしい
店の張り紙に”日本語を話せる人しか入店させない”と書いてあった
自分はこれに本当に驚いた、これって東京では普通or許容されてるの?
言語の壁のせいなのか、それとも特別な事情などがあったのかは分からなかった
他にこういう経営方針を見たことある人はいる?(特に東京) 意見や体験談を聞かせてほしい
2
万国アノニマスさん

君みたいな観光客が来たら注文に凄く時間がかかるんだ
英語が全く出来ない店員に英語で話しかけて客を待たせたら
外国人の自分でも凄く迷惑だよ
英語が全く出来ない店員に英語で話しかけて客を待たせたら
外国人の自分でも凄く迷惑だよ
3
万国アノニマスさん

この日は英語を話せるスタッフがいないのかもしれない
日本語が話せないなら尊重して立ち去ろう
日本語が話せないなら尊重して立ち去ろう