露が日本のミサイル防衛強化計画に反発(海外の反応)

j
【モスクワ=黒川信雄】ロシアを訪問中の河野太郎外相は24日、モスクワでラブロフ露外相と会談した。両者は北方領土での共同経済活動をめぐる政府間協議の加速や、ラブロフ氏の訪日などで一致したが、北朝鮮の核・ミサイル開発問題をめぐっては日本が進めるミサイル防衛(MD)システムの強化に露側が強く反発するなど、双方の溝も鮮明になった。以下略(産経ニュース)
海外の反応をまとめました。



続きを読む

シリアの化学兵器調査、日本提案の決議案にロシアが拒否権(海外の反応)

rrt
国連安全保障理事会は17日、シリアでの化学兵器使用疑惑を調べる国連と化学兵器禁止機関(OPCW)の合同調査チームの任期を30日間延長する日本提案の決議案を採決したが、ロシアの拒否権で否決された。以下略(時事通信)
海外の反応をまとめました。


続きを読む

ロシアが米大統領選の介入でポケモンGOを悪用か(海外の反応)

ett

【ニューヨーク時事】ロシアが昨年の米大統領選に介入した疑惑をめぐり、米国での人種差別問題をあおるため、人気スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」が悪用されていたことが12日、明らかになった。米CNNテレビが報じた。インターネット交流サイト(SNS)上で昨年7月、ロシアの関係機関とつながりがあるとみられる投稿者が「ポケモンGO」を使ったゲームコンテストの開催を宣伝。全米で警官による黒人男性の射殺・暴行事件が相次ぐ中、事件現場の周辺でキャラクターを見つけたら、賞金としてネット通販の商品券がもらえると呼び掛けた。  発見したキャラクターには、2014年7月にニューヨーク市内で白人警官から首を絞められる格好で組み伏せられて死亡した黒人男性エリック・ガーナーさん=当時(43)=の事件を挙げ、警官暴行の他の被害者の名前を付けるよう促していた。
海外の反応をまとめました。


続きを読む

ソ連が日本に宣戦布告したタイミングを今日初めて学んだ(海外の反応)

h
ソ連対日宣戦布告(ソれんたいにちせんせんふこく 英語: Soviet Declaration of War on Japan)は、1945年(昭和20年)8月8日に、ソ連が日本に対して行った宣戦布告を言う。以下略(ウィキペディア)
海外の反応をまとめました。

続きを読む

日本がロシア提案の北海道-サハリン橋事業見込みを検討へ(海外の反応)

gg
ロシア経済分野協力担当大臣を兼任する世耕弘成経済産業相は、ウラジオストクで開催中の東方経済フォーラムで、日本は北海道-サハリン橋建設事業でロシア側が行った提案の見込みを調査すると述べた。中略 シュワロフ第一副首相は6日、北海道-サハリン南部間の自動車・鉄道橋建設を検討するよう日本側に提案し、最新の技術を用いれば事業費もかさまないと主張していた。(スプートニク日本)

海外の反応をまとめました。

続きを読む