海外「折り紙を生んだ国だもんね」日本で開催された飲食店でお客が箸袋で折った箸置きを集めた美術展に対する海外の反応

02295

飲食店に行ったら箸袋で箸置きを作るのはよく見られる光景です。
しかし作る箸置きは人によって千差万別でその人の個性が現われたものとなっています。
そんな箸袋で作った箸置きを集めた美術展が開かれました。
Japanese Tipというこの美術展は全国の飲食店に協力してもらって集めた8000点もの箸置きを展示しています。
様々な即席の箸置きを集めた『Japanese Tip』に対する海外の反応です。

公式サイト:japanesetip.localinfo.jp

引用元:facebook.com

続きを読む

海外「どうやって作ったんだろう?」日本人アーティストが作るミニチュアの西洋家具が凄いと海外で話題に:海外の反応

02137

ミニチュア家具作家のKiyomiさんが作るミニチュア西洋家具が海外のサイトで紹介され話題になっていました。
二児の母でもあるKiyomiさんは朝4時に起きて制作しているとの事。

KiyomiさんのInstagram:chiisanashiawase2015


続きを読む

海外「この人は日本のボブ・ロスか?」日本の水彩画家・柴崎春通氏の水彩画チュートリアルが凄いと海外でも話題に

01955
credit:Watercolor by Shibasaki - 柴崎春通の水彩チャンネル/youtube.com

水彩画の技法書を数多く出版している水彩画家の柴崎春通さんはyoutubeでも水彩画のチュートリアルを紹介しています。
その描き方がシンプルで上手く、まるでアメリカの画家、ボブ・ロス(wikipedia)のようだと海外でも話題になっていました。



引用元:reddit.com、動画のコメント

続きを読む

海外「日本の浮世絵の傑作『神奈川沖浪裏』が実は連作の一部だったと知っているだろうか?」葛飾北斎の『富嶽三十六景』に対する海外の反応

01812

葛飾北斎の富士を描いた連作『富嶽三十六景』。
海外だと中でもとりわけ『神奈川沖浪裏』が有名です。
『神奈川沖浪裏』は単体の作品ではなく、連作の中の1枚だと知っていただろうかと海外のサイトで紹介されていました。

引用元:imgur.com

続きを読む

【画像多数注意】海外「ニューヨークで毎年恒例の宮崎駿作品チョークアートコンテストを開いたよ!」海外の反応

01252
credit:imgur.com

スタジオジブリ、宮崎駿作品は海外でも高い人気がありファンも大勢います。
ニューヨーク州バッファローでは毎年宮崎駿作品のチョークアートコンテストが開かれているて、今年で4回目になるそうです。
第4回宮崎駿作品チョークアートコンテストに対する海外の反応です。
※コメント数は少ないです

引用元:imgur.com

続きを読む