「鬼メンタル!」大坂なおみ、日本人として全豪OP初優勝・初1位達成。

9f84a5c75970cf6b1ef1b788f8421fe2_1548317203_2
20190126-00010004-spht-001-5-view

大坂なおみ 全豪OP初優勝。GS連続制覇で日本人初の世界ランク1位も確定[全豪オープン]
「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン/1月14~26日/ハードコート)の大会13日目、女子シングルス決勝で第4シードの大坂なおみ(日本/日清食品)が第8シードのペトラ・クビトバ(チェコ)と対戦。大坂が7-6(2)、5-7、6-4で勝利し、「全豪オープン」初優勝を飾った。また1月28日付けの世界ランキングで、日本人で初めてシングルス1位に輝くことも決まった。優勝賞金は410万豪ドル(約3億2,000万円)。
見事勝利し、2018年の「全米オープン」に続いてグランドスラム2大会連続優勝を果たした大坂。1月28日発表の世界ランキングはこれで1位が確定した。日本人選手として初のグランドスラム制覇を果たした昨年からの快進撃は、まだまだ止まらない。
詳細↓
yahoo

【WTA】大坂なおみ、日本人初のツアーV
アニメCMで描かれた大坂なおみが「白過ぎ」と批判浴び公開停止【日清食品】
女子大生、黒塗りの顔で「×××だよーwww」→社交クラブから除籍へ。

続きを読む

「新スポーツ・トリッキングで日本の14歳が優勝」

20190109-00000005-kobenext-000-2-view

新スポーツ「トリッキング」 世界王者は神戸の中2「ひねり王子」
武術や体操、ブレークダンスの動きを組み合わせた新スポーツ「トリッキング」。昨年12月にオランダ・アムステルダムで開かれた世界大会の一般部門で、神戸市立原田中学校2年の岩本将成さん(14)が頂点に立った。
宙返りする間に体を4回ひねる大技が武器で、ついたニックネームは「神戸のひねり王子」。20カ国以上から競技者が参加する中、5通りに増えた4回ひねりを勝負どころで披露し、20~30代の相手を次々と倒していった。試合後、世界の競技者ら約6千人からインスタグラムの友達申請が送られてきたという。
世界を手にしても、「ひねり技に頼らなくても優勝したい」「今年中には前人未到の5回転を完成させる」と向上心は尽きない。
続く↓
yahoo



続きを読む

【衝撃】BIG4の一人、A・マレーが引退表明【ATP】

no title

アンディ・マレー、今季限りでの現役引退を発表 元世界ランキング1位
男子テニス、元世界ランキング1位のアンディ・マレー(英国)が11日、今季限りで現役を引退する意向を明かした。ウィンブルドン選手権出場を目指すが、14日に開幕する全豪オープンテニスが現役最後の大会になる可能性もあるという。
元世界ランク1位で四大大会通算3勝を誇るマレーは、臀部の故障で昨年の全豪オープンを欠場した後、同6月のフィーバーツリー選手権で復帰。さらに4大会に出場して同9月の深センオープンを終えた後、完全復帰を目指して治療に専念していた。
しかし、復帰戦となった前週のブリスベン国際では2回戦敗退に終わり、10日にはノバク・ジョコビッチ(セルビア)との練習試合を1時間足らずで打ち切っていたマレーは、豪メルボルンで記者会見に臨み、「制限しながらプレーすることはできる。しかし、そうした制限や痛みを抱えながら、競技やトレーニングを楽しむことはできない」と涙ながらに語った。
ウィンブルドンで現役生活を終えたいが、それができるかは確信が持てない」「けがの回復に全力を尽くしてきたけれど、負担は軽くなっていない。全豪オープンが自分にとって最後の大会になる可能性もあると思う」
詳細↓
yahoo

続きを読む

「やっと呪いが解けたか・・」錦織圭、約3年ぶりの優勝【通算12勝目・ブリスベン国際】

20190106-00048249-theanswer-000-5-view

錦織が約3年ぶりの優勝。
12個目のタイトル獲得で「全豪オープン」に期待高まる[ATP250 ブリスベン]

大会最終日、男子シングルス決勝で第2シードの錦織圭(日本/日清食品)が第4シードで世界16位のダニール・メドベージェフ(ロシア)と対戦。6-4、3-6、6-2のフルセットの末に錦織が勝利し、優勝を決めた。錦織の優勝は2016年2月の「メンフィス・オープン」以来約3年ぶりで、通算12個目のタイトル獲得となった。
ラケットを何度か叩きつけてイライラする姿を見せていたメドベージェフに対し、終始落ち着いた感じを見せた錦織。見事に勝利し、昨年の「楽天ジャパンオープン」でのリベンジを果たした。
詳細↓
yahoo

続きを読む

「下品な男だ・・・」【メイウェザー・10億円札束公開動画】

0_fb0581640b9e1f5ff716393ee951fcaa_583x585

メイウェザー、ファイトマネーは900万ドル?札束広げた車内をアップ
昨年大みそかに格闘技イベント「RIZIN」で那須川天心に勝利したボクシング元世界5階級制覇王者のフロイド・メイウェザーが2日、インスタグラムのストーリー機能で、日本の1万円札の札束を車の助手席に無造作に置く動画をアップした。
メイウェザーは天心戦の前にインスタグラムで「もし私が9分で900万ドル稼いだとしたら?」などとつぶやき、ファイトマネーが900万ドル(約9億8000万円)であるようなつぶやきを投稿していた。
そして試合に勝利した後に、動画を投稿。自身が所有する高級車の助手席シートを移すと、そこには大量の1万円の札束とドルの札束が無造作に放置されていた。
続く↓
yahoo

0 (2)

「有名な格闘技と言えば日本←何故なのか」
「日本列島、どの島や場所が一番好き?」

続きを読む

「なんでこんな茶番やったの?!」【天心vsメイウェザー】

0 (6)

海外メディアはメイウェザー対天心139秒TKO勝利を酷評「馬鹿馬鹿しい」「茶番」
米国のスポーツ専門メディアのESPNは「メイウェザー対天心は『馬鹿馬鹿しいイベント』」との見出し記事を発信。

FOXスポーツは、「メイウェザーが3分も続かなかった戦いに遅れて現れ900万ドル(約9億8000万円)を手に入れた」との見出しを取り「ボクシング界の大物が1時間以上も(会場に)遅れて現れ、短い試合の最初の瞬間には笑みさえ見せていた。メイウェザーと日本のキックボクサーとの月曜日のエキシビジョンマッチは茶番へと成り下がった」と、試合内容を酷評した。

英国のBBCスポーツは「メイウェザーが那須川を3度打ち倒し、エキシビションマッチ1ラウンドで勝利」との見出しを取り「メイウェザーは900万ドル(約9億8000万円)のファイトマネーだと伝えられるボクシングのエキシビジョンマッチで日本のキックボクサー天心を倒すのにたった140秒(正確には139秒)しか必要としなかった」とメイウェザーの1回2分19秒でのTKO勝利を伝えた。

米国Yahooスポーツは「メイウェザーが那須川戦のTKO勝ちで900万ドル(約9億8000万円)を楽に儲ける」との見出しで「2018年を終えるにあたり、メイウェザーにとってあっという間の給料日だった。41歳のボクシング選手は『すべてがエンターテインメント』と称する東京での大晦日のエキシビションマッチでキックボクシング選手の天心をノックアウトし、900万ドル(約9億8000万円)を手に入れた」と、そのファイトマネーに注目。「この139秒の戦いにファンは2時間も待たされ、過去2か月間宙に浮いた状態と伝えられてきた中で実現した。メイウェザーにとっては、秒給6万5000ドル(約590万円)、時給2億3300万ドル(約212億円)の収入となった」と皮肉たっぷりに報じた。

CBSスポーツは「メイウェザーがRIZIN.14のボクシングエキシビションで那須川をノックアウト」との見出し。「『マネー』は日本の大晦日で大きな給料日のため、軽い仕事を入れた」と、こちらもファイトマネーと試合内容のギャップに注目した。

海外メディアのほとんどがこの試合を酷評。メイウェザーがインスタで明らかにしたことで話題となったファイトマネーの900万ドル(約9億9000万円)を茶化して報じていた。
詳細↓
yahoo

「もしもコロンブスが、日本に到着してたら?」

続きを読む

天心の「メイウェザー、蹴ってやりたい」に海外激怒【12・31 RIZIN】

7572790-0-image-a-3_1545144903600
7572802-0-image-a-5_1545144948162

那須川天心がメイウェザーの挑発に「一発蹴ってやりたい」【12・31 RIZIN】
RIZIN.14」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)でフロイド・メイウェザーと対戦する那須川天心が12月18日、千葉・松戸のTEPPEN GYMで公開練習を行った。
那須川は3分のシャドーと3分のミット打ちを行い、時折、裏拳にも似たジャブやスーパーマンパンチといったキックボクシング特有の動きを見せた。
「メイウェザーはエキシビションと言っているが、逃げてるなと思う。アメリカで公開練習をやった時も凄いナメていたので、日本代表としてぶっ倒してやりたい」「すごい挑発してくるんで一発蹴ってやりたい気持ちはあるが、ダメなんで(笑)。それくらいの気持ちで。蹴りがなくても不安はない」などと辛辣な言葉で評する場面もあった。
「出る出ない」騒動については「びっくりした。世界一になった男がそういうことを言うのかと感じた。そういう選手が世界一とは思いたくない。それを変えるために自分が頑張るしかない」と世界一と言われる男をその座から引きずり落とすことを誓った。
詳細↓
tokyoheadline

英紙「メイウェザー、真剣勝負と知り無様にキャンセル」【那須川戦】
「もしもコロンブスが、日本に到着してたら?」

続きを読む

「NBA選手が日本のテレビ番組に出たけどマジでパない!」

no title

ステフィン・カリー(1988年3月14日 - )
NBAに所属しているポイントガード。父で元NBA選手であるデル・カリー譲りの圧倒的なシュートセンスを武器に得点を重ねるシューター型スコアラー。
最大の特徴は、NBAの歴史という観点から見てもずば抜けた3ポイントシュート能力。
ディフェンスが警戒していない3ポイントラインの数メートル後ろからシュートを放つこともしばしばあり、クォーター終わりにハーフコートラインからシュートを決めることも珍しくない。
wikipedia

日本「ハーフの人って、どんな気持ちなの?」
「各国のハーフの女性を貼って行こう」
「それぞれの国では、バスケットボールって盛んなのか?」

続きを読む

【海外酷評】錦織、フェデラーに4年8カ月ぶり勝利・連敗6で止める【ATP最終戦】

20181110-00010000-tennisnet-000-3-view
_104271338_nishikori_federer_afp

錦織 フェデラー破り白星発進、4年8カ月ぶり勝利で連敗6でストップ<ATPファイナルズ>
男子テニスの最終戦 Nitto ATPファイナルズ(イギリス/ロンドン、室内ハード)は11日、グループ・レイトン・ヒューイットの予選ラウンドロビン第1戦が行われ、第7シードの錦織圭が第2シードのR・フェデラー(スイス)を7-6 (7-4), 6-3のストレートで破り、初戦を白星で飾る好スタートを切った。錦織がフェデラーに勝利するのは2014年3月のマイアミ・オープン(アメリカ/マイアミ、ハード、ATP1000)以来 約4年8カ月ぶりで、連敗を6で止めた。
続く↓
yahoo



日本「IQが60未満の国が有るって知ってた?」
「次の画像で、もっとも自分に近い肌の色を教えて」

続きを読む